fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【破壊暴君 アークレイダー】について色々と! これがドラゴンエンパイアの力って訳か!? 
公式が【アモン】が好きなのか嫌いなのかよくわからん人、ななつです。 
 
だんぼうる


今回の記事は【破壊暴君 アークレイダー】について!

とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
  
今日のカードはたちかぜ!
 
ファイターズコレクションからのユニット!

まずは効果をおさらいだー!
 

【破壊暴君 アークレイダー】

種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:たちかぜ
種族:ディノドラゴン
パワー:15000+


【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ -[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】【(V)】:[あなたのリアガードを1枚選び、退却させる] このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる』を得る。



アタック時効果で、ヒット時効果を得るGユニット。

扱い的にはグレートネイチャーとかげろうのやつを混ぜた感じやろか。

では気になるところをピックアップ!






■パンプ

11000から超越して効果を使うと単騎で31000。

完全ガードが無いと、これを序盤で防ぐのは無理だろうよ!

26000の時点で難しいんだが

文句があるとすれば、ラプトルやダークレックスなんかの素のパワーが10000のユニットからだと30000と微妙なラインになる事ですな。

でもこれはすべてのGユニットに言える事なのでしゃーなしか。

23000を超えるだけで十分なんですがね。





■退却効果

『オレだって仮にもドラゴンエンパイアなんだぞ!』

そう言わんばかりの退却効果!

ヒット時効果で安定はしませんが、これが出来るかどうかで相手の反応が違いますね。

『そのクラン退却しないんだろ? だったら何も考えずに盤面に出していいや』と言わせない!

グレード指定や列指定もないタイプなので、厄介なやつを選んで退却出来るのも評価が高いぞ。

FVや後列はもちろんのこと、ブーストされたらシリーズとかも狙い撃て!

選ぶ系なので【抵抗】を突破出来ないのは仕方なしか。





■自陣の退却

自陣をコストにするので、単体で見ていると”1:1交換の退却スキル”だな。

パンプがあるとはいえ、これだけだとかげろうの方が使いやすい感じ。

だがしかし、こいつのクランはたちかぜ!

グレートネイチャーのように自陣の退却がメリットになるので話が違う!

連続攻撃はもちろん、ブライトプスなんかを使ってデッキからシールドン回収もできるぞー!

覇道竜星でリンクジョーカーが来るので、前列を空けてターンを返すというのは重要かもしれないよ!

なに!? グレード0を入れないとダメなので、デッキコウチクが難しくなる!?

そこはほら、ビルダーの腕の見せ所ですよ。





■終盤の立ち位置

もう1種来るであろうGユニットがフィニッシャーなんだろうな。

だがしかし、退却からの連続攻撃を行うこいつ自身も終盤にも役に立ちますね。

相手が5点になってからは意味が薄いヒット時効果シリーズよりも使いやすい気がするぞ!

もう1種が【古代竜】指定とかだと非名称軸はコイツしか使えないので、けっこー重要な事かもしれない。





■レアリティ

”RR”なんだな。

ファイターズコレクションは”全50種(新規50種)(GR:8種 RRR:16種 RR:26種)”との事なので、あとはRRR枠に1枚来る感じだろうか。





■設定

「超越」を介して過去から召喚された半竜半機のディノドラゴン。
手足をはじめ、体の要所を機械化し、さらに生身の大部分も大仰な兵装に覆われている、
およそ全身が兵器といっても差し支え無い凶暴な戦士。

元は未来の世界で猛威を振るっていたが、戦の最中に不運にも敵国の試験兵器による攻撃を受け、
過去に転送されてしまったという特殊な経緯を持つ。
つまり、召喚されたのは過去だが、出身は未来、という事になる。

過去の戦場――見た事も無い武装をつけ、突然戦場に姿を現した謎の戦士を見て、
“たちかぜ”の戦士たちはおおいに沸いたという。
「アークレイダー」もその鬨を聞いて即座に理解した。 今は戦で、目の前の有象無象が敵なのだと。

敵軍を再起不能になるまで追い立てて撃滅する事から、「破壊暴君」と崇められたアークレイダー。
暴君を相手取った各国は敗走に敗走を重ねたが、最後は神聖国家の騎士王によって討ち取られたという。
戦には勝利したものの、ユナイテッドサンクチュアリの被害はドラゴンエンパイアよりも甚大であり、討ち取られる瞬間まで王へ牙を剥き続けた戦士の姿は、敵国の文献に名を残すまでに至ったという。



(騎士王が仕事してる……!?)


ごほん、いえ、なんでもないです。

だいたい2期の時のイメージせいです。

しかしこの騎士王ってのはアルフレッドの事なのか、エゼルの事なのか。

過去と未来を行き来してるからよくわからん。





【まとめ】

実際の使い勝手はどーなんだろうな、オレはたちかぜ使ってないのでわからん!

詳しい考察や使い勝手は他の管理人にまるなげ!


しかしファイターズコレクション、色々と楽しみですね!

今のところはエイゼルとヘヴィデュークが一歩先に行ってるイメージですが、他のクランはどうなる事か。

なかなか収録が無いクランにとっては救済の一品となるので、是非とも強力なものが来て欲しいですね!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!







【おまけ】



ソウルレス『非名称はオレだけじゃなかった』



クランに名称があるのに、なんでかダクイレだけはぶられた例があったからな!

具体的に言えば前回のネメシスとか! レギオン祭のハダルとか!

【エイゼル】【守護天使】【鋼闘機】と続いて不安でしたが、今回はぼっちではない様子。よかった。

いや、喜んでいいのかはわからんが。


しかしファイターズコレクションは”名称Gユニット&非名称Gユニット”って感じの収録なのかな。

そうなると【次元ロボ】【解放者】あたりが望み薄!?


ダクイレには【アモン】を、たちかぜには【古代竜】を。

上記を指定した代わりに、強力な査定を受けているGユニットが来るといいですね。

非名称なら非名称で、どの軸でも使える事になるので利点はあるのですが。




【関連記事】

【超鋼闘機 ヘヴィデューク】について色々と! レディ――こいつはかなり強力ですよ!? 

【浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル】を使ってみた感想とか! やべぇよコレ! ただちょっと不満があってだな!? ※ありません

【聖霊守護天使 ミカエル】について色々と! ある意味、いつものエンフェで安心したよ!?

【大魔神 ソウルレス・デマゴーグ】について色々と! またか!? またこのパターンかー!?

【浄罪の獅子王 ミスリルエイゼル】について色々と! これは3つの力が合わさった感じで最高だな!?

【聖霊守護天使 ミカエル】を使ってみた感想とかとか! あるぇ!? こいつクラン間違えてねぇ!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

たちかぜ | 15:55:10 | コメント(5)
コメント
単純に、名称一種しかないからとかそんな感じだと思うんですけど……
勝手な憶測ですがゴルパラディメポのもう一種は解放者指定と次元ロボ指定だと思ってますってかその方が嬉しい
通常ブースターに名称指定のGユニットとか来る気配無いですし、今後はこういう所で名称強化をしていくんじゃないですか
そんなことより問題は名称が多いノヴァがどうなるかですよ
2015-03-17 火 16:03:06 | URL | よく [編集]
こいつが赤いバーサークフューラーに見えたのは自分だけで良い
2015-03-17 火 16:45:25 | URL | [編集]
↑仲間がいるとは……

アークレイダーは古代竜ならスタンドによる攻撃、非名称なら手札回収による防御に繋げられるので柔軟性高いですね。グレネイのように退却する奴に効果重ねてアド稼ぐ動きはできませんが、そこはこれからの強化に期待でしょうか
2015-03-17 火 18:15:15 | URL | [編集]
そういわれるとバーサークフューラーですね。懐かしい。
名称をたくさん抱えてるクランに対しては、バミューダ△のPR❤ISM-Duoみたいな2つの名称に亘る新名称みたいなものを出すのが一番現実的だと思うのですが(ノヴァなら獣神ブラウ○○みたいに。)、LB解除のノヴァのカードは違いましたからね。
LBのカードにもいいものはたくさんあると思うので、ブシロードさんは昔のカードも活きるように強化をして欲しいなと思います。
2015-03-17 火 19:36:42 | URL | hase [編集]
序盤から中盤にかけて戦える良いユニットかな?たちかぜでアドをとりに行けるのが良いし、やっぱり名称、非名称共に柔軟な活躍ができる。良いものですよこいつぁ!
毎回こんなユニットがサブクランや不遇な連中に来れば少しは違うんだけどなぁ。
2015-03-17 火 22:09:53 | URL | コーラルファイター [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する