2015-03-10 Tue
宇宙の咆哮の当たり枠は”次元ロボ ダイジェット”だと思う人、ななつです。
今回の記事は【第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース】について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生、月ブシ、色んな所で紹介されている宇宙の咆哮のRRR枠!
まずは効果をおさらいだー!
【第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース】
種類:Gユニット
グレード:〈4〉
スキル:(トリプルドライブ!!!)
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(2),あなたのGゾーンから裏の「第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース」を1枚選び、表にする] あなたのカード名に「次元ロボ」を含むハーツカードがあるなら、あなたの山札からカード名に「次元ロボ」を含む、グレード3とグレード2の、カードをそれぞれ1枚まで探し、別々の(R)にコールし、その山札をシャッフルする。さらに、あなたのGゾーンの表のカード名に「次元ロボ」を含むカードが2枚以上なら、そのターン中、このユニットのクリティカル+1。
こんなやね!
あまりにもディメポっぽくないスキルでびっくり。
サーチによるスぺコで盤面構築と、やってる事が完全にロイパラな人。
そんなダイアースの感想とかいろいろー。
あくまで個人的な印象なので、アテにはするなよ!
■スぺコ
劣勢時や、手札が事故っている時でも戦線を展開できるのがいいね!
アドを確定で稼ぎづらいディメポは『《V》単騎でトリガー振る場所がねぇよ!』という状況もありましたが、コイツに頼れば問題なし!
手札を減らさずに盤面を展開できるので、完全ガードや超越のコストも確保しやすいっすな。
基礎的な知識ですが、サーチによるスぺコには”ノーマルユニットを引き抜くことでトリガーが出やすくなる”という副次的なメリットもあります。
なにィ!? ディメンジョンポリスにとってデッキからグレード3を減らすのは悪手だと!?
こ、こいつ自身には関係ないし!
■スぺコによるコンボいろいろ
1:《超次元ロボ シャドウカイザー》を呼んでくる
2:次のターンで《究極次元ロボ グレートダイカイザー》へスペライ
1:《超次元ロボ ダイユーシャ》を呼んでくる
2:《次元ロボ ゴーキャノン》でソウルに突っ込む
3:《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》《暗黒次元ロボ “Я” ダイユーシャ》のクロス条件達成
1:《次元ロボ ダイバレット》を呼んでくる
2:バレットのスキルでソウルに突っ込む
3:《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》のソウル条件達成
パっと考えただけで色々とありますね。
探せば他にも結構ありそう。
■☆増加
2回目の超越から☆増加が狙える!
自身にパンプやガード制限が無いので、ラグナクロックやセイントブローほどの脅威はありません。
でも単騎26000のトリプルドライブってだけで十分に強いし、各種パンプ効果で底上げも出来るので思っているよりもプレッシャーは凄いはず。
ちなみにエクスタイガーを挟めば、事前にダイアースを使わずとも☆増加を狙えますね。
カウンターコストを温存したい場合には役に立つので、覚えておいて損はしないはず。
■カウンターブラスト
気になるのがこれですなー。
フルに使おうとするとカウンターブラストを4枚消費!?
ある程度は非名称を混ぜられるようになってるので、あえて”完全ガードG”を使うのもアリか。
いっそ、ダイアースを1度しか使わない前提で動いた方が良いのかもしれない。
《G》退却を持っているダイカイザー関連の方が、フィニッシャーとしては優れていますし。
しかし退却クランが相手だとスぺコを2回行った方が戦いやすいので、そこは臨機応変に使いわけやな。
■ユニット設定の一部
月ブシによると”「ダイユーシャ」の【超越】によって召喚された超巨大《次元ロボ》。”との事!
(パ、パワー25000……?)
グ、グレートなら26000だし。
これは新生ダイユーシャでも来るフラグなんだろうか。
でも”ストライドボーナスを持っていなくても超越は出来る”という設定らしいので、期待は薄いか。
【まとめ】
”複数枚欲しくなるデザイン”というだけで、RRR枠としては良い立場ですね!
こいつが4枚揃うまでは、箱を買い続けても問題なさそう!
気になるのはハーツ指定で需要が狭まりそうな事だが、次元ロボはディメポで最も人気のある名称だろうから大きくは気にはならないか。
さぁさ、グレートダイアースはいったいどんなことになるかな?
ぶっ壊れというわけではないですが、かといって書いてあることが弱い訳もない。
うーむ、初動が非常に気になります。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
【次元ロボ ダイジェット】
グレード:2 パワー:9000
【起】【(R)】【ターン1回】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[あなたのドロップゾーンからカード名に「次元ロボ」を含むグレード3のカードを1枚選び、山札の上に置く] あなたの山札をシャッフルし、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000し、『【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。』を与える。
狙うべきは、やっぱこいつとのコンボだよな!
こいつをスぺコして起動効果を使用すると、ダイアースが単騎で30000になるぞ!
ヒット時効果を狙うのはコスト的に難しいが、パンプはカウンターブラスト不要なので使いやすいぜ!
手に入れたら、アースとジェットで是非とも合わせて使うんだー!
も、もちろん標的はメガコロニー!?
【関連記事】
【絆の力! エクスタイガー】を見た後の雑記的な! つっこみどころが満載で最高に楽しいなー!?
【宇宙勇機 グランファイヤー】について色々と! も、もえろ、ファイヤー!?
【超宇宙勇機 エクスタイガー】 にありがちなこと!? お前は! お前こそは大丈夫なんだろうなー!?
【超宇宙勇機 エクスファルコン】について色々と! 《R》を直接ダメージに――そんなメルヘンが現実に!?
すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?
プロキシで【ズィール】を使ってみると動きに惚れる!? 貴様――本当に悪役なのか!?
【大宇宙勇機 グランギャロップ】について色々と! 駆けろ! その名の如く――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ダイアースは暗黒超人 オメガとの相性がヤバイですよね
ダイアースでクロス元よんでオメガでソウルに突っ込んでクロス完成
ダイカイザー突っ込めば相手はパワ--11000
自ターンはデリートと同じっていう・・・
ただやっぱり問題はCBです。コモン枠にれもねーどこないかなー
ダイアースでクロス元よんでオメガでソウルに突っ込んでクロス完成
ダイカイザー突っ込めば相手はパワ--11000
自ターンはデリートと同じっていう・・・
ただやっぱり問題はCBです。コモン枠にれもねーどこないかなー
2015-03-10 火 08:55:28 |
URL |
ヤト
[編集]
ダイカイザーからストライドしてシャドウカイザー呼んでG4の上にグレートカイザーを呼ぶプレイ
2015-03-10 火 09:38:22 |
URL |
[編集]
メ、メガコロにはまだ黒光りするG居ないからセーフ(?)だし!(震え声)
2015-03-10 火 12:15:34 |
URL |
[編集]
これはメガコロにゴキブリくるフラグか!?
2015-03-15 日 22:28:43 |
URL |
崩壊の神器ミネルヴァ“Я”
[編集]