fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。


みりっほー!砂糖細工です。

THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 03買いました。
特典でもらえるゲーム内の響のカードやべぇぇぇぇぇぇ!!


今日は絶禍繚乱で収録予定のグランブルーのことを書こうかなーって。



ではどうぞ。






210030e2d10 (1)

かわいくない?かわいくない!?(落ち着け


はい、グランブルーの考察やります。


■そもそもグランブルーってどんなクランよ?
実はこれたまに聞かれるんですよね。
と言うのも、使用者が少ないのはもちろんなのですが、アニメの登場回数が非常に少ない。
1期から見てる、始めてる人はともかく、アクアフォース参入あたりから始めた人はほんと目にする機会そのものがなかったレベルに希少。
なのでおおまかに説明していこうと思います。

基本的には

・デッキをドロップに送って効果を発動。
・ドロップゾーンからのスペリオルコール。


この2つを組み合わせた感じのクランです。
ドロップからスペコとか超強くね!?
と思いがちですが案外そこまで自由でもない、んですよね。

代表的なユニットとしては
自分のリアガードと入れ替わることの出来る【サムライスピリット】【デッドリースピリット】【不死竜スカル・ドラゴン】
ドロップゾーンにカードを置くことの出来る【イービル・シェイド】【ルイン・シェイド】
ソウルを手札に変換し、前述の【サムライスピリット】達と入れ替われる【ダンシング・カットラス】
あたりがあげられます。

これらを組み合わせて理想的なラインを作って手札を温存しつつ圧力かけていこうぜ!
っていうのがグランブルーです。




■絶禍繚乱でグランブルーはどうなる?
グランブルー使いとして楽しみなのはやはりここですよね。
グランブルーがどう強化されるのか。これに尽きます。

注目すべきは絶禍繚乱の宣伝文句にあった
>《ノヴァグラップラー》《ぬばたま》はこの商品だけで強力デッキがつくれるぞ!
ここですね。

これから考えるとグランブルーはこの商品だけでは強力デッキが作れない可能性があります。
ここで指す強力デッキとはいわゆる名称指定のことだと思われるのでグランブルーにはそれが来ない可能性が存在する……?

となるとBRユニットと何かVに立つユニット(クロスライド?)トリガー2~4種、各グレードに互換関係が配られて終わり、ってことになりそう。


互換と(きっと来るであろう)クロスライドの考察はに回すとして今回はBRユニットを考えてみよう。


まずはパワー11000、盟主持ち。
これはおそらく確定項目だよね。
で、次にパンプ効果。
これはジェネシス、ペイル、ダクイレから想像するに

【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの山札の上から1枚をドロップゾーンに置き、そのターン中、このユニットのパワー+1000。

こうなりそう。
メガラニカってグランブルーもそうだし、バミューダもそうだけどおそらく本来はソウルチャージするクランのはずなのでソウルチャージじゃない?
って気もするのですが前述したとおり、ソウルチャージと山札ドロップは同じ裁定を受けてる可能性が高い。
なのでおそらくこうなっちゃうんじゃないかな……。
【イービル・シェイド】でブーストして効果使えばなんとデッキを3枚も掘り下げつつパワー22000でアタックできちゃう!
他のカードゲームだったらすごく強いのに。


で、気になるBRスキルの方はというと、たぶんね、こうじゃないかな。
【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)] 《グランブルー》がこのユニットにライドした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、あなたのドロップから《グランブルー》を1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。

どっかで見た、とか言うなよ、言うなよ……。
でも多分こうなると思うんですよね。
なぜなら過去に

・【大いなる銀狼ガルモール】がCB2で山札からG縛りで1枚スペコ
・【氷獄の死霊術師コキュートス】がCB2でドロップからG縛りなしで1枚スペコ

という裁定を受けてて、現環境に

・【幽幻の撃退者モルドレッド・ファントム】がCB1で山札からG縛りで選んで1枚スペコ、そのユニットパンプ。

ってのがあるってことはですね、たぶん、こうなっちゃうと思うんですよ。
ドロップ送りとソウルチャージの裁定が近いならペイルたちと比べるべきかもですが連続アタックがコンセプトにないのでエヴァみたいなことは多分できないんですよね。
デスシーカータナトス「あの……」


あるとすれば【仮面の王ダンタリアン】のドロップ版。
【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《グランブルー》がこのユニットにライドした時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、あなたの《グランブルー》のリアガードを3枚(2枚?)まで選び、そのターン中、『【永】【(R)】:あなたのドロップの《グランブルー》1枚につき、このユニットのパワー+1000。』を与える。

なるほど、これもありえる。
むしろこっちの方が強い。
【ルイン・シェイド】や【カットラス】がスキル使えば指定したユニットたちは+2000されるね!
……あれ?



と、ここまでは互換能力ばかりだよね。
今のところLBは実は互換能力って与えられてないハズ。
ペイル、ダクイレもそれぞれのクラン特性を活かす感じのスキルだし。
ということはグランブルーもこんな互換な能力じゃなくてオリジナルなスキルを持ってきてくれるはず!
ってことで大本命はこれだ!!


【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)][あなたの《グランブルー》のリアガードを3枚選び、退却させる ]《グランブルー》がこのユニットにライドした時、コストを払ってよい。払ったらあなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、あなたのドロップから《グランブルー》を5枚まで選び、別々のリアガードにコールする。

正直これじゃないですかね?
アドを失わずに盤面クリーンにしてからのカットラス再利用とライン構築をドロップからする。
グランブルーのやりたいことはこれだと思うんですよね。
ずっとトップ張り続けてきた【バスカークさん】のメガブラストもこんな能力ですし!



あ……メガブラストがこの能力ってことはこれ来ないんじゃないのorz












もうCB2とかでもいいから3体までドロップからスペコ、ターン終了時にそれらはドロップ送りとかじゃだめ?
「……不死鳥は、再び墓地に舞い戻る」的な。


だめですね。


次回はVに立つであろうユニットと互換系の考察するよ、するよ。

【関連記事】
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その2
絶禍繚乱を待つグランブルー使いにできること。その3。
【倦怠のサキュバス】を考察、ついでにこの娘を使ったデッキレシピも公開
【絶禍繚乱】の収録クランってなんじゃろね 全クランでそれぞれ【Я化】しそうなユニットを挙げてみた
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グランブルー | 22:00:24 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する