fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【大宇宙勇機 グランギャロップ】について色々と! 駆けろ! その名の如く――!?
とあるゲームで”戦闘時にラスボス専用BGMを上書きして、自分の専用BGM流す”ってやつが居てびっくりした人、ななつです。
 
だんぼうる

 
今回の記事は【大宇宙勇機 グランギャロップ】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはディメンジョンポリス! 
 
 
【大宇宙勇機 グランギャロップ】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:11000


【自】【(V)】【Gブレイク】(2)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットのパワーが22000以上なら、そのバトル中、このユニットのドライブ+1。

【自】【(V)】:あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+4000し、『【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。』を与える。



こんなやな!

では気になるところをピックアップ!




■ストライドボーナス

ついに出てきたディメンジョンポリスのこの枠!

いったいどんなものになるかと思ったらパンプ&ヒット時ドローかよ!?

以前からこの手の能力は多かったので違和感はないか。

使い勝手はなかなか良いイメージ。


・事前準備不要
・単騎でOK
・相手の盤面関係なし
・パンプはタダ
・ヒット時に払うのでコスト無駄撃ちなし



ここらがポイントでしょーか。


しかしヒット時効果なので終盤は意味が薄くなり、確定でアドバンテージを左右できないのはマイナス点か。

+4000のパンプがどこまで有用かが注目点ですな。





■噛み合わせ

《超宇宙勇機 エクスローグ》との組み合わせは良い感じですね!

条件を満たす手助けをしつつ、ヒットすると”2枚ドロー&1枚退却で3枚のアド差”を産むのが素晴らしい感じ。

これを見た相手はなにがなんでもガードしてくるだろうし、してこなかったら完全にペースを掴めますね。

次のストライドコストを確保、あわよくば規制のかかった《コマンダー・ローレル》を引き込めれば幸い。

他のGユニットもパワーを参照するものだったら、こいつが役に立ちそう。

”コイツから【超越】する前提で査定している”なんてモノが出てくると困るけど。





■〔GB:2〕

意外と使わない、でもいざという時に使うこのスキル。

なんと《究極次元ロボ グレートダイカイザー》と同じくトリプルドライブ搭載!

トリプルドライブの強さは言わずもがな!

単純に手札が1枚増えるのが弱い理由もなく、超越出来ない時にでも役に立ちそう。

今後出てくるユニットのスキルにもよりますが”《超次元ロボ ダイカイザー》からブレイクライドを行う”って選択肢もあるかも!?

《G》退却を持ったトリプルドライブでシールドをぶっ飛ばせー!

ちなみにGカイザーは初速が違いすぎる上にクロスやスペライ、名称があるので劣化でも何でもない、はず。





■ローレル

〔GB:2〕にはターン制限ないんだな!

ようするにローレルでスタンドしてやれば、Gユニットと同じく”トリプルドライブ×2”を狙う事が!?

条件があるのが難点だが、仮にもGカイザーには出来ない事をやってのけた! ずるい!

しかし《V》アタック限定なので”《R》→《V》”では発動不可。

完全ガードGの《R》を守れないデメリットを狙うことは出来ないみたい。

そもそも〔GB:2〕が発動する終盤にローレルのヒット時効果がが狙えるかどうかは知らん。

意外と狙えそうだけど。





■レアリティ

ついに”RRR枠”が発覚!

残るは2枠ですが、エクスタイガーとグレートダイアース――もしくは青いGユニットか!?

ポスターに写ってる謎のユニットかもしれないね!

オレはてっきりあいつがストライドボーナスだと思ってた!





■名前とイラスト

ほのおタイプっぽい。

馬モチーフのロボって珍しいよね。

どうでもいいが、最近何故か”みどりのマキバオー”を見ているオレがいる。





■【宇宙勇機、飛来】

――我々が、この惑星(ほし)に降り立ったのは、偶然ではない。
正義を求める声なき声が、次元を超えて我々を呼んだのだ。

次元を超え、悪と戦う宇宙勇機達。
彼らは指令を受けて別次元へ飛び立つ途中、超次元空間の歪みによって惑星クレイへ不時着した。
“時空混線”の影響による非常事態であったが、部隊に大きな被害がなかったのは、若きリーダーである「グランギャロップ」の統率力の賜物である。

その後、彼らは志を同じくする《ディメンジョンポリス》に所属し、星に平和を乱す悪に立ち向かっている。
自分達がこの地にたどり着いた運命について思案しながら……。

スターゲートに「暗黒超人 オメガ」の脅威が襲い来る、少し前の出来事である。



ギャロップさんがリーダーなのな。

ストライドボーナス持ちだし、自然な感じ。

《創世英雄 ゼロ》が見た目の効果も正義の味方じゃなかったんで、あわよくばオメガも味方だと思ってましたが――素直に普通に敵なんですね。





【まとめ】

けっこー強そうだな!

ストライドボーナスもジェネレーションブレイクも良い感じ!?

今までのストライドボーナス枠は優秀でもお安めになりがちでしたが、こいつはどうなるかな。

流石に立場や排出量が違うので、今までのユニットのようには安くはならない、はず、たぶん。

もしも安くなったらエクストラブースターが買いにくくなりそうで困る。

出来れば”宵闇の鎮魂歌”のように、どのRRRが出てもおいしい感じになってると良いのですが――!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






【おまけ】



■惜しいところ


馬モチーフのロボット! 金の装飾! 赤のライン!


ちくしょう! これでボディが黒だったら”トロンベ”って言えたのに――!?


フレーバーテキストも『駆け抜けろ!』でぴったりなのにー!?


”第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇”は4月2日発売予定!


先日、PVの第二弾も公開されているよ!


ええい、ちゃんと発売日に出るかは知らん!




【関連記事】

【ヴァンガードG】の最新話を見た感想とかそんなの!? ~カエサルとズィールと背徳感と~

【鋼闘機 グラスカッター】について色々と! キリカちゃん、だいぴんち――!? でもないのか。

【イニグマン・トルネード】について色々と! 速攻性能高いな、おい!?

【新世紀超獣 ズィール】について色々と! ヤッタゼ、コレハタノシソウ! ……って、あるぇー!? 

プロキシで【ズィール】を使ってみると動きに惚れる!? 貴様――本当に悪役なのか!?

【進化怪獣 ダーヴァイン】について色々と! お前、もう完全に正義の味方じゃねーか!?

【次元ロボ ダイジェット】について色々と! ああ、様々なネタが脳裏に浮かんでいくよ!? 

すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?

【第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース】に関する雑記的なもの! 他の【次元ロボ】を超越したスキルっていったい……!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 14:00:30 | コメント(6)
コメント
ということはこいつがアニメに出てきたらCVテツさんになるんですね。
あれ、ダイユーシャと被ってる…?
2015-03-02 月 15:58:39 | URL | 客星 [編集]
だが破滅の王には勝てなかったよ(BGM的な意味で)
2015-03-02 月 18:32:32 | URL | [編集]
ディメポにしては割と安定した効果の、使えるストライダーだと思うぞ
イラストもいい感じだしな

ただストライダー系はブレマスみたいにや安くなりがちだから(さすがにあれほど弱くはないが)、RRRだとハズレ枠になってしまう可能性があるのが心配か!?

2015-03-02 月 18:33:42 | URL | 赤獅子 [編集]
『【自】【(V)】:このユニットのドライブチェックでグレード3以上のカードが出た時、相手のガーディアンを1枚選び、退却させ、そのユニットの「ヒットされない」を含む効果をすべて無効にする。』を与える。

超越ボーナスはこれにしてほしかったな
2015-03-02 月 21:59:11 | URL | [編集]
こいつもなにげにダイ(大)がついてるんですよね
2015-03-02 月 22:22:38 | URL | てんまる [編集]
ブレマスはRRだったから…
それよりヴァンキッシャーの方が

こいつは他のストライダーに比べて強めの効果だしEBだから安くはならないはず
ディメポリ組む人しかパック買わないだろうし
2015-03-02 月 22:44:56 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する