fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【宇宙勇機 グランガード】について色々と! 互換の気配が……消えた……!? 
メガブラストサイクルといい、ズィールといい、怪獣が謎ソウルチャージしてるのが気になる人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【宇宙勇機 グランガード】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 

 
 

今日のカードはディメンジョンポリス!

まずは効果をおさらいだー! 
  
 

【宇宙勇機 グランガード】

種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ディメンジョンポリス
種族:バトロイド
パワー:6000


【永】:守護者(守護者はデッキに4枚までしか入れることができない)

【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、そのユニットは、ヒットされない。さらに、あなたのドロップゾーンに「宇宙勇機 グランガード」があるなら、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。



こんな感じやね。

間違ってたらWikiを以下省略。

気になっているところをピックアップ。





■完全ガードG

無事にディメンジョンポリスに来ましたね。

グレネにも来ているし、これが来ないクランはたぶんないでしょう。

え? クインテットウォール? すいませんでした。

まさかダクイレやエンフェ、ペイルより先にギアクロニクルに来るとは思ってなかったよ。

なんでだよ、意味わかんねぇよ。

流石に今回は大丈夫、だと思う。





■非名称

たぶん非名称だろうな!

”宇宙勇機”というのが地味に怪しいですが、他の完全ガードGもそうなのでここもそうでしょう。

問題となるのは【次元ロボ】やろな。

ソウルに名称を指定するので、こいつにライドしてしまうと厄介な事に。

しかし《次元ロボ ダイバレット》《超次元ロボ ダイヤード》などなど”後でソウルに入れる事が出来る”って奴が出てきているので採用は出来ますね。

エスペシャルカウンターブラストの《究極次元ロボ グレートダイカイザー》だけは厳しいかもしれない。





■使い道

公式サイトにもある通り、ディメンジョンポリスではカウンターブラストを使いまくる【ズィール】で使うのが狙い目だな!

見た目が正義の味方なのが残念だが、他の守護者も正義の味方なので仕方なし。

”目的のためならなんでもする”という設定を貰っているので、正義の味方をも利用していると考えれば悪くはない。


【鋼闘機】もけっこうコスト使うので需要がありそうだし、名称に囚われる事はないので使いやすそう。

本当に【次元ロボ】だけが引っかかりますな。





■設定

【宇宙勇機のテクノロジー】
別次元から現れた正義の勇者、宇宙勇機(うちゅうヒーロー)。彼らは“時空混線”の影響を受け、惑星クレイに降り立った。
悪と戦うため、彼らは次元を超えて活動している。拠点を置く次元から、指令に応じて様々な次元へ飛び立つのだ。

或る戦場で、彼らは時空を旅する未知の集団と遭遇した。
時間旅行者達が使用していたのは、彼ら「宇宙勇機」や、また別の次元に拠点を置く「次元ロボ」達とも異なる未知のエネルギー。
「時間を過去へ戻した時に生じるエネルギー」などの理論は当時の技術者達の理解を超えていたが、その時、新たなテクノロジーに遭遇したことで閃いたシステムがあった。
現在、宇宙勇機たちの正義の心が尽きない限り活動を可能にし、永久機関になり得る無限のエネルギー源が研究されている。



やっぱ”宇宙勇機”は次元ロボとは違う軍団なのな。

勇者シリーズとエルドランシリーズみたいな感じで、別の系列みたいなものだと好き勝手に保管しているよ。

鋼闘機は……トランス●ォーマー?





■名前

”グラン”って響きが良いよねぇ。

”エクス”もそうだけど、なんかすげぇ勇者っぽい。

ええい、決して『ジェット合体』とか言うなよ! 火鳥兄ちゃん!

んでんでんで! 『2回死ねぇ!』も禁止だって、ジエンドが言ってるにゃん!?





【まとめ】

あって困る事のない完全ガードG。

でも”《R》を守れない”というのがどうにも引っかかって素直には評価できませんねぇ。

間違いなく《ドラゴニック・オーバーロード “The X”》《コマンダー・ローレル》のせいですが。

しかしアクフォのように『やべぇ! 《R》を守らないと次のターン何も出来ねぇ!』なんて事にはなりにくいので、わりと使いやすい方。

4枚揃えておいて損はしないだろうし、早めに手に入れたいところっすな。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!







【おまけ】


~公式サイトの一文より~


この“新守護者”の細かいテクニックとしては、以下のようなものがある。覚えておこう!

(1) ヒールトリガーでダメージゾーンからドロップゾーンに置いておくことで、次に「グランガード」でガードした時、ダメージゾーンを1枚表にできる。序盤に回復する時には、このカードを優先的に選ぼう。

(2) 「グランガード」のコストで「グランガード」を捨てることで、ダメージゾーンを1枚表にできる。ガードの回数が減ってしまうが、状況次第では逆転の一手になるぞ。




ライドした奴をソウルブラストしておくと初回から使えるって説明が無いのんなー。

これは”ディメンジョンポリスに《カットラス互換》《れもねーど互換》こないフラグ”か……!?

はは、まっさかー。




《関連記事》

【新世紀超獣 ズィール】について色々と! ヤッタゼ、コレハタノシソウ! ……って、あるぇー!? 

【進化怪獣 ダーヴァイン】について色々と! お前、もう完全に正義の味方じゃねーか!?

【次元ロボ ダイジェット】について色々と! ああ、様々なネタが脳裏に浮かんでいくよ!? 

すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?

妄想はじける【宇宙の咆哮】の【ズィール】【イニグマン】雑談! こいつは大きな強化が期待が出来ますね!

【第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース】に関する雑記的なもの! 他の【次元ロボ】を超越したスキルっていったい……!?

~【コマンダー・ローレル】の軌跡~ 見るがいい!? これが1期から5期まで続く奴の歴史だ――!?

【超宇宙勇機 エクスタイガー】から得られる情報の雑談! なんだこの良い声してそうなユニットは!?

【宇宙の咆哮】の新規ポスターを見た感想!? 写っている8体がすげー気になるな! ※こう、レアリティ的な意味で

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 14:25:30 | コメント(1)
コメント
???「熱血最強!グランザウラー!!」が実は嫌いじゃない。
2015-02-26 木 14:50:37 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する