2015-02-24 Tue
”ゴジラ×メカゴジラ”の『生きていてはいけない命なんてない』というありきたりなセリフが好きだった人、ななつです。 
今回の記事は【新世紀超獣 ズィール】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはディメンジョンポリス!
やったー! ついにズィールだー!
ダイカイザーばっか語ってますが、こっちも相当好きなんだよ!
まずは効果をおさらいだー!
【新世紀超獣 ズィール】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:ディメンジョンポリス
種族:エイリアン
パワー:11000
【起】【(V)】:【双闘21000】「銀河超獣 ズィール」(相手ヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットは1度だけドロップゾーンから4枚山札に戻し、山札から指定カードを探し、双闘できる)
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのカードがダメージゾーンに置かれた時、このユニットが【双闘】しているなら、コストを払ってよい。払ったら、相手のユニットを1枚選び、そのターン中、あなたのユニット1枚につき、パワー-1000。
【自】【(V)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のヴァンガードのパワーが8000以下なら、【ソウルチャージ】(1)し、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。
こんな感じやね。
間違ってたらWikiを直してあげてください。
では気になるところをピックアップー。
■リバイバルレギオン
カードゲーマーが紙面でそれっぽい事をチラつかせていましたが、本当にリバイバルレギオンだった!
このシステムは昔のカードをそのまんま使えるんでうれしいよね!
こっそり【鋼闘機】のレギオンサポートを得られるのも美味しい!
しかし――
アマテラス
リヴィエール
アルフレッド
ダイユーシャ
アモン
オーバーロード
ヴァーミリオン
ズィール ← NEW!
違和感やべぇ
何故に選ばれた、そりゃ嬉しいけど。
まさかファントムブラスターやメイルストロームを差し置いて出るとは思わなかったよ。
あとこれで”ディメンジョンポリスで2種目のリバイバル”ですね。
既にリバイバルレギオンが来ているクランにも、再びやってくる可能性が出て来ました。
次の2種目の筆頭は間違いなくバミューダだろうな!
全部RRR枠だし、やっぱパシフィカあたりが怪しい。
さて、どーなるレインディア。
■レギオンスキル:相手ターン編
相手ターンでのパワー操作! エンジェルフェザーかお前は!
あくまで相手のパワーだからジャンルが違うけど!
理想は《R》をノーガードで、《V》のパワーを下げる事でしょうな。
しかし攻撃順は相手に頼るものなので狙い通りにはいかなさそう。
《V》をノーガード、パワーの高い《R》のパワーを下げるってのが基本的な使い方か。
ターン制限がないので、連続攻撃や☆を受けた場合は2回使えるのも便利。
こっそり”自分のユニットの数”なので、以前のズィールと違って自身にも感知するみたい。
《R》の全抹消を受けていたとしても《V》に2体がいるので-2000は出来ますね!
クロスライドのようなものと考えれば十分。
《R》が《R》を攻撃してきて、最後に《V》が《V》を殴って来た時は知らん。
■レギオンスキル:自分のターン編
公式サイトの説明にもある通り、自爆互換を使う事で自分のターンでも使用可能!
むしろこっちのがメインな使い方だろうか。
上記の通りに自分自身も感知するので、レギオン状態の《V》2体と《R》5体を合わせると-7000まで下げる事が出来るのかな?
”8000+6000の14000ライン”ですら”擬似的な21000”にする事が出来るので便利だね!
それこそ自爆互換たちをデッキに採用しても邪魔しにくい!
リミットブレイクのサポートにもなるので《次元ロボ ダイライオン》よりは自爆互換の方が良いかもしれません、そもそもあいつ正義の味方だし。
同じくターン制限が無いので、自分が3点以下ならば2回使う事も可能っちゃ可能!
しかし”特定のカードがないと使えない上に、自分が5点の時に使えない”というのは、ちょっと評価的にはマイナスか。
欲を言えば、専用のダメージを操作しやすいものが欲しいっすな。
是非ともエンフェみたいに、経緯で一時的に6点になっても死なない査定でお願いしたい。
■常時効果
謎のヒット時効果を得たぞ!?
なんと”ヴァンガード史上最大のアドバンテージ”である――
ソウルチャージ
上記の行為を行う事が!? はい、ここ! ここでブログのタイトル見て! アドバンテージ!
《進化怪獣 ダーヴァイン》といい、こいつといい、なんか怪獣枠がソウルを貯め始めたのはなんなんだ。
カットラス互換やれもねーど互換が来たら暴れられるんですが、もしかして怪獣枠で来るのか。
あとはカウンターコスト回復、これで使った分を回復しろという事なのでしょう!
しかし条件が相手のパワーが8000以下なので、ヒットしやすい序盤に使いにくいのが難点か。
連携やダーヴァイン混ぜれば狙える範囲ではありますが、そのタイミングではカウンターコスト使ってなさそう。
”シズク互換使用 → ダーヴァイン使用”という流れが最も自然やね。
あれ? これなんかおかしくね?
■メイトの噛みあわせ
最も重要なのは《銀河超獣 ズィール》との噛み合わせですな。
パワーを下げてヒット時効果を狙うという意味では相性は良さげ。
カウンターコストめっちゃ使うけど、レギオンスキルとリミットブレイクで”-12000”しろって事でしょうね!
《威圧する根絶者 ヲクシズ》もカウンターブラスト3枚だし、パワーダウンの査定的には似てますね。
アスタロトやクリムゾンほどリバイバルを活かしている訳ではないですが、素直に相性は悪くない感じ。
■ダーヴァイン
言うまでもなく相性抜群。
なんといっても【ズィール】へのスペライを行うので”リバイバルレギオン最大の弱点である、メイトへライドが少なくなる”ってのがいいね!
しかもソウルからのスぺコを行うので、アド損無しで《V》を入れ替えられる!
その上でパワーダウン-3000が付いているのも最高だ!
レギオンスキルと合わせればちょうど”-10000”する事が出来るのかな!?
更にリミットブレイクを重ねれば”-15000”まで届くのかも!
たった1枚、されどこの1枚で【ズィール】は化けそうです。
■その他の噛み合わせ
軸がぶれていないので、各種怪獣のサポートとも相性はいい感じ。
特にディメポで貴重なアド稼ぎができる《合成怪獣 バグリード》は是非とも採用したいっすな。
”自爆互換で4点になったうえで、ダーヴァインでメインフェイズにブレイクライドを行える”という可能性を考えると《創世英雄 ゼロ》《超次元ロボ ダイカイザー》なんかも採用候補。
特にダイカイザーはグレード3多めの方が良いので、より相性は良いだろうよ!
そもそもアド損なしで、ディメポのブレイクライドを行えるって強い!
■カウンターブラスト
自分で1枚! リミットブレイクで2枚!?
正直キツイな!?
回復があるとはいえ、すぐにコストが尽きてしまいそう。
しかし救世主となるのは先日登場した《レインエレメンタル ティア》だろうな!
ソウルも貯められるので相性は抜群!
問題は盤面のイメージが崩れる事だが――

他のクラン程は違和感ないかも
ほら、手下の宇宙人っぽい。
あとは”完全ガードG”でなんとか。
■レアリティ
”R枠”
RRR→Rに降格って、コキュートスやレオパルド、クリムゾンよりひでぇな!?
あんなにでかでかとポスターに映ってるのにR枠かよ! 察してたけど!
しかも今回は”SP:4種”なのでズィールのSPはなさそう。
史上最低の扱いとなる可能性高し。
【ズィール】だけ組んでる、って人は、強化がお安く済みそう。
もちろんGユニット次第ではありますが。
■【宇宙怪獣とは?】
広大な宇宙には、平和な星を侵略し、征服しようと企む悪の存在がいる。
彼らは、その星が持つ物質、魔力、感情エネルギーなど、様々な資源を求めて侵略行為や犯罪行為を繰り返しているのだ。
惑星クレイには、別次元から“ディメンジョンポリス”に追われて逃げ込んだ者と、侵略の為に降り立った者がいるが、それぞれの打算の下に手を組み、ヒーロー達と戦いを繰り広げている。
「目的の為には、手段を選ばない」のが彼らの“悪の美学”。
かつて、ヒーローと一時的に共闘し、標的である惑星クレイを別の侵略者の手から守ったのも、この“美学”に基づくところが大きい。
星を、宇宙を、全てをその手中に収めるまで、彼らは戦い続けるのだ。
――――――――
リンクジョーカーぶっ飛ばした後は、停戦協定は破棄された感じなんですね。
となると、エクスタイガーの説明あった”銀河怪獣”ってのはやっぱズィールたちの事か。
まぁ、悪は悪として敵を貫いた方がかっこいいよね。
【まとめ】
うひょー、これはなかなかおもしろそうだな!
パワーダウンは【根絶者】【魔女】とどう差別化してくるか気になってましたが、こうくるとは!
正直ダーヴァインだけでかなり強くなってるんですが、この追加は嬉しいっすね!
あとはディメポの非名称強化がどれだけ来るか。
【次元ロボ】のように名称に囚われていないので、好き勝手に採用出来そうなので更に強化される可能性も。
今後の情報に期待です。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

連携サイクルかんけーねぇ!?
トロワやコーラルは連携活かしてたのに、なんも関係ないぞ!?
ダーヴァインで活かせってか! でもあれG3にのみ対応でも十分に強いぞ!?
自爆互換、コスト回復、LB解除、パワーダウン感知ユニット、ソウルで効果発動するユニット、そしてローレル。
さらに新規枠まで採用候補と考えると、連携サイクル入れる枠がなさそうだから切ってきたのか!?
序盤の速攻の為に連携入れるか、あえて他に枠を作るために外すか、悩みどころですね。
オレは――うん、星喰いズィールが一番好きなので外さないかな。
ほら、こいつがソウルにいたら【双闘21000】+1000でアタック出来るじゃないですか。
裏がローレルでも26000だせるし。強いし。ホントだし。こっち見るなしー。泣いてないですしー。
2期でも銀河ズィール単品でユーシャ軸に使ってた人いたし、本当に君はこんな立場ばっかだねぇ。
《関連記事》
【進化怪獣 ダーヴァイン】について色々と! お前、もう完全に正義の味方じゃねーか!?
【次元ロボ ダイジェット】について色々と! ああ、様々なネタが脳裏に浮かんでいくよ!?
すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?
妄想はじける【宇宙の咆哮】の【ズィール】【イニグマン】雑談! こいつは大きな強化が期待が出来ますね!
【第99代次元ロボ司令官 グレートダイアース】に関する雑記的なもの! 他の【次元ロボ】を超越したスキルっていったい……!?
~【コマンダー・ローレル】の軌跡~ 見るがいい!? これが1期から5期まで続く奴の歴史だ――!?
【超宇宙勇機 エクスタイガー】から得られる情報の雑談! なんだこの良い声してそうなユニットは!?
【宇宙の咆哮】の新規ポスターを見た感想!? 写っている8体がすげー気になるな! ※こう、レアリティ的な意味で
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
星を喰う者ズィールも最近の環境じゃG2留とか刺さるし大丈夫そう
2015-02-24 火 16:28:32 |
URL |
ズィール
[編集]
G1がマジ激戦区ですな
G2に入れたい8k多いからG1バニラも入れたいけど
カレンロイドって正義の味方枠なんでしょうか?
終盤になって味方に寝返る敵女性型ロボ・・・いけるな!
G2に入れたい8k多いからG1バニラも入れたいけど
カレンロイドって正義の味方枠なんでしょうか?
終盤になって味方に寝返る敵女性型ロボ・・・いけるな!
2015-02-24 火 17:32:14 |
URL |
ヤト
[編集]
ランブロスみたいな高火力スタンドがもろに刺さる
Vスタンドには強そう、オバロ以外
Vスタンドには強そう、オバロ以外
2015-02-24 火 20:36:44 |
URL |
[編集]
リバイバルなのにレアリティがRなのにはとても驚きました
連携に関しては、むしろ普通にG3まで成功させて、G3ライド後にダーヴァインで新世紀ズィールにスペライ&相手Vを-3kして、その後(相手VがG3なら)双闘という流れにしたら新世紀ズィールの3番目の能力も同時に活かせるのではないでしょうか
また、ダーヴァインを使えば1ターンに何回も双闘できるのはなかなか凶悪だと思います
思わず長文になってしまいました。失礼しました
連携に関しては、むしろ普通にG3まで成功させて、G3ライド後にダーヴァインで新世紀ズィールにスペライ&相手Vを-3kして、その後(相手VがG3なら)双闘という流れにしたら新世紀ズィールの3番目の能力も同時に活かせるのではないでしょうか
また、ダーヴァインを使えば1ターンに何回も双闘できるのはなかなか凶悪だと思います
思わず長文になってしまいました。失礼しました
2015-02-24 火 23:39:27 |
URL |
雪洞
[編集]