fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【風華天翔】で手に入ったアクアフォースをごっそり考察! よーし、これで超越軸は完璧だぜ!? ※足りません
∀ガンダムだと”カプル”とか好きな人、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は【風華天翔のアクアフォース】について!

とりあえず本文は続きから!




 
 
 

 


 

いやー、風華天翔の発売でアクアフォースが熱いですね!
 
【蒼嵐:メイル軸】
【蒼嵐:双闘軸】
【テトラトランス】
 などなど

代表的なものがしっかり強化!

もちろん、その他のユニットもちゃっかり強化!

オレは覇を唱えるグローリーメイル軸を構築中!

他には蒼剣竜なコバルトウェーブ軸も楽しいし、アドを稼ぎまくるマリンフォール軸も最高だ!

もちろん今回の目玉として、トライアルデッキを基礎とした【サヴァス:超越軸】が本格的な構築が出来るように!

今回はそんな”超越軸の元になるであろう新規ユニット達”をおさらい。

数が多いので【双闘】指定や【メイルストローム】のサポートなんかは外しているよ!

合わせて使うのもアリだけど、その場合はサヴァス軸かどうか怪しくなっちゃうからねぇ。

ではどーぞっ! ちなみに”めっちゃ長い”から覚悟しとけよ!

ちなみに各ユニットのリンクは、未判明枠がある状態での段階の評価なので鵜呑みにしない様にね。





 
【天羅水将 ランブロス】
 
201502220310267e4.jpg

説明する必要があるのか、これ!?

一応、ポイントを抑えると――


・序盤の速攻に成功して居る場合は、初回でGペルソナ使った方が良い

・《タイダル・アサルト》《マグナム・アサルト》にパンプ付加すると要求値が一気に跳ね上がる

・パンプしたユニットを《戦場の歌姫 オルティア》でスタンドすると要求値が以下省略



ここらだろうか。

なにがやばいって”パンプがターン中継続”ってとこ。

同じユニットの攻撃回数を重ねれば重ねるほどにお得に!

もちろん各種ヒット時効果を内蔵するユニット達をパンプさせるのもいいですね。

【天羅水将 ランブロス】について色々と! ヤバいぞ、これ!? すげー強い! ……なんか肝心な所が抜けてるけど!






【斬波刀の水将 マックス】

20150222031028efb.jpg

移置を入れ替えて攻撃が可能!

アタッカーを縦に並べて《ストームライダー ディアマンテス》みたいなことができますね!

無茶を言えば”盤面全部をアタッカーにする”という事も可能!

《V》の裏にアタッカーを置くなんて、アクフォでは普通です!


しかしポイントはどっちかっていうと+2000のパンプ!

これで”《タイダル・アサルト》《戦場の歌姫 スタシア》等の9000を11000にして単騎で《V》を殴らせる”という事が可能になるぞ!

問題は攻撃回数に指定がある事で、意外と満たしにくい感じ。

あと単騎で連続攻撃するわけではないので、どうしても手札と盤面の数が必要になるので劣勢時に使いにくいという弱点も。

しかし”11000”なので最悪《V》になってもいいし、なによりもダブったサヴァスよりは役に立つので困ったら入れておいて損はしないでしょう。

G3を多めに入れて超越のコストにするもよい感じなので、その枠に是非。

【斬波刀の水将 マックス】が凄まじく楽しそうでやばい!? こいつは可能性を広げすぎだろう! ※潰してます

【斬波刀の水将 マックス】にありがちであってたまるかな事! これはダメなフラグ……!? ※恒例の20代ホイホイです







【ストライクヘッド・ドラゴン】

20150222031032f53.jpg

〔GB:1〕の効果は《R》をパンプさせる系!

わりと今までにない系の効果なので珍しい感じやな!

《タイダル・アサルト》なんかをパンプ出来ればすげー強そう!

とりあえず《V》から殴れるのも良い感じですね。

欲を言えば初撃のディアマンテスなんかのパワーを上げたかったけど、それは欲張りか。

※効果勘違いしてたよ! ごめんね!


ライド時効果は、手札のユニットにスタンド効果付加!

スタンドしてもパワーが下がらないので、11000↑のアタッカーを出せば空撃ちもしにくそう。

ライド時効果は超越とも相性が良いので、後攻ならばコイツでGユニットの連続攻撃指定をクリアするのもアリだね!

勿体ないのは”1回目という指定があるのでトリガーを載せてからのアタックが出来ない”って事やろな。

コモンにしてはかなり強いので、カードが揃っていないのなら入れておいても損はしないっぽい。





【ケルピーライダー ニッキー】

20150222031004bea.jpg

いわゆる”超越コストにした時にグレード+2する互換”だ!

超越を軸にするので是非とも採用したい。

しかも”《嵐を越える者 サヴァス》にライドしやすくなる”というおまけまであるので、これは採用しない理由がないぞ!

ただし”連続攻撃になにも関与しない”という事がデメリットっすな。

アクアフォースは【LB:4】の解除ユニットにも枠を悩ませていましたが、こいつも同じように悩む感じです。

グレード3を多めに入れておけば自然に超越しやすくなるので、枚数は少なめ――いっそ採用しないのも手ですね。

《蒼嵐竜 メイルストローム》など《V》に立てるユニットを多めに入れておけば、サーチ効果も必須ではないでしょう。

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?





【戦場の歌姫 オルティア】

201502220309409da.jpg

ハイパー可愛いユニット!

”どんなユニットをも連続攻撃ユニットにする”ってのがやばい!

狙い目はもちろんランブロスでパンプしたユニットだね!

+10000したユニットをスタンドさせれば、後の要求値的にはすごくお得です。

前回で記事にしましたが単騎で19000を出せる《ハイタイド・スナイパー》をスタンドさせるとすごいことに!?

なによりも”【抵抗】を装備しているので《ブラスター・ダーク・撃退者”ABYSS”》などが怖くない”ってのが素敵!
 
パワーがしっかり7000あるのも評価が高い!

問題は”ソウルを使ってしまうので《カットラス互換》などと合わせにくい”ってとこやな。

あれのおかげで序盤が強いのは言うまでもなし。

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?





【ハイタイド・スナイパー】

20150222031031dbe.jpg

クロスライドにダメージトリガー乗っても、それでも単騎で殴れる凄いやつ!

ランブロスでスタンド&パンプして、自分のパンプ使って、温存しておいたブーストを混ぜれば”36000”とかも狙えるよ!

オルティアちゃんでスタンドさせ、ランブロスのパンプを引き継いだ状態で、再び効果を使えば”24000”で追撃出来る!

問題は”自身が連続攻撃ユニットではない”という事っすな。

いざという時にランブロスを使えなければ意味もなし。

しかしその連続攻撃に頼らずとも効果を発揮できるのは頼りになりますね。

事故要素だけど、事故った時にでも使えるという矛盾を持ったユニットです。



~前回記事コメントへの補足?~


ハイタイドのパンプは”バトル中のみで継続しない”って事を踏まえて計算しているよ!

”ランブロスのパンプはターン中継続”
”アタックの度にハイタイドは効果を使ってる”


上記に注意して見てくれると理解出来るはず!

わかりにくかったらごめんね!


【ハイタイド・スナイパー】について色々と! なるほど、これがダークゾーンの力か――!? ※違います





【サーベルフロー・セイラー】

20150222031034b91.jpg

条件を満たすと、自身を退却させることで2枚をドロー!

1枚失うけど2枚を得るのでアドバンテージを得られますね!

ちゃっかり自身が殴っている事を考えると、損してるかどうかすら怪しい!

最大のメリットは盤面を空けられるという点、ようするに”呪縛されない”ってのが良いね!

問題はパワーが8000なので”裏に7000を置いても15000ラインしか作れない”って事やな。

そして”自身が連続攻撃ユニットでない”ので、いざという時に困る事も。

しかし事前に彼女の効果で手札を稼いで、連続攻撃ユニットを手札に得られやすいという点ではカバーできていますね。

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?





【アサシネイト・セイラー】

20150222031003100.jpg

ハイパー可愛い枠、その2。

何故か大会に出ると彼女がもらえます。

条件付きのヒット時効果なかわりに”ノーコスト&指定なしの退却”が便利!

しかも〔GB〕でもなんでもないので、条件を満たせば序盤からでも使えるぞ!

サヴァスと合わせて、やっかいな相手のユニットを焼き払ってしまいましょう。

ランブロスでパンプしたやつをブーストしてやればとんでもパワーになっているので、ヒット時効果も狙いやすい!

問題はやっぱり”自身が連続攻撃ユニットでない事”ですな。

あとは相手の盤面に左右される事がちょっと気になる!

アクフォ相手は”ダメージトリガー狙いで追撃を防ぐために、中盤はあえて《V》単騎にしておく”と言う考え方をされることがあるので、若干相性は悪いか。

でも可愛いから入れたい枠ナンバー1! 抜きたくなっても、これは可愛すぎて抜けないぞ!





【タクティクス・セイラー】

201502220310002fd.jpg

上記で紹介したアサ子のドロー版!

査定が全く一緒なので使い方は以下省略!

こっちの利点は”相手の盤面に左右されない”って事ですね!

相手が単騎でも全く問題無しで使えるので安定して強いですね。

そして手札を得るので、連続攻撃ユニットを補充出来るってのもポイント。

”自身が連続攻撃ユニットではない”という点も、アド稼ぎでカバーできるかもしれません。

どちらかと言えば、こちらの方が使い勝手はよさげ。

しかしこいつらは”ヒット時効果を警戒してガードさせるのが目的”なので、どっちでも使い勝手はそこまで変わりませんな。

好きな方を入れるのがきっとベストです。





【海域の守り手 プラトン】

20150222030938b3c.jpg

いわゆる完全ガードG!

カウンターブラストを結構使うようになっているので、このコスト回復はありがたいです。

しかし問題となるのは”《R》を守れない事”ですな。

《ドラゴニック・オーバーロード “The X”》《コマンダー・ローレル》はもちろんのこと――


《マグナム・アサルト》
《タイダル・アサルト》
《斬波刀の水将 マックス》
 などなど

(こいつら守らねぇと次のターンで《V》がバニラになる……!)

という状況があり、相手はそれを察知してくる恐れがあるので、他のクランよりも”《R》を守る行為が重要”っぽい感じ。

あえて通常の完全ガードを使うのもアリなので、採用が悩みどころです。

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?





【旋風のブレイブ・シューター】

2015022203100612f.jpg

アタッカー兼ブースター!

アクフォは理想の盤面を作るのがなかなか難しいので”どちらとしても使える”というコイツは優秀ですね!

単騎で12000を叩きだすのでパワーラインも十分!

こっそりヒット時効果も持っているので、ランブロスの効果でスタンドすると活きてくるかも!?

構築によって色んな場所でカウンターブラストを使うので、あって損はしないでしょう!

問題はやっぱり”自身が連続攻撃を繰り出すユニットでない事”っすな。

そしてソウル使うのでカットラス互換やオルティア、ハイタイドと混ぜにくい。

ブースターをこなしつつ連続攻撃で空撃ちする場所を作りにくいと考えれば、悪くはないのですが。

【旋風のブレイブ・シューター】について色々と! いいなぁ! やっぱブレイブシューターいいなぁ!





【戦場の歌姫 スタシア】

20150222031007c03.jpg

風華天翔のアクアフォースの、たぶん最強枠!

確かに欲しいと思っていたけどさ! 何故出した!?

凄まじく使い勝手の良い効果で、連続攻撃をかなり容易にしていますね。

他にも彼女を置くだけで”相手は盤面に9000を置きにくくなる”ってのがポイントだね!

かといって”11000のグレード3を盤面に展開していくと超越を行いにくくなる”というジレンマを相手に与える!

パワーもマックスやまぁるがる互換でカバーできるので、わりとマジで文句ない一品になってます。

盤面に2枚あってもいいので、彼女は多めに採用したいところっすな。

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?





【士官候補生 キリル】

20150222030937510.jpg

あれだ、こいつはつい先日考察したので以下省略。

【士官候補生 キリル】について色々と! こいつはけっこう使えそうだな! なんだ、その、上には上がいるだけで!?





【サージブレス・ドラコキッド】

201502220309379f4.jpg

もう何種目かわからんドロートリガー。

残念ながら効果付きとしては《戦場の歌姫 マリカ》が存在し、名称付としても《蒼嵐戦姫 ドリア》が優先されますね。

イラストの好みで5枚目として採用する感じでしょーか。

人型以外でトリガーを固めたい君にオススメ。





【蒼嵐水将 デスピナ】

20150222030933e91.jpg

これは【メイルストローム】のサポートっすな。

しかし”サブVにメイルストローム名称を使用する”という構築なら、こいつをいれておいて損はしないでしょう。

他のと違って邪魔にはならんトリガー枠だしね。

名前引継ぎによって超越状態でも使えるので《時空竜 ラグナクロック・ドラゴン》のような事が可能に!

完全ガード持っていないと防げないって事も!

盤面を1枚失うものの、デッキにトリガーを戻すので丸々損はしないってのがいいよね!

【蒼嵐兵 ラスカル・スイーパー/蒼嵐水将 デスピナ】について色々と! ま、まさかお前に注目が浴びるとはなー!? ※浴びてません





【カップルダガー・セイラー】

種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:9000

【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターンで1回目のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000し、そのバトルの終了時、他のこのユニットと同じ縦列にいるあなたのリアガードを1枚選び、このユニットと位置を交換する。(カードの向きは変わらない)

――――――――

タイダル、マグナム、そして彼女を揃えると”グレード2が全員連続攻撃を可能にするユニット”になるので、安定しますね!

〔GB:1〕でも何でもないので、序盤から使えるのも良い感じ。

問題は”カウンターブラストを使っちまう事”ですな。

マックス、オルティア、マグナムと使っているとすぐにコストが尽きてしまいそう。

・他でコスト使わないようにする
・完全ガードGに頼る
・れもねーど互換に頼る
 などなど

使用するには工夫が必要かもしれません。






【まとめ】

こんなもんだろうか。

《斬波刀の水将 マックス》
《戦場の歌姫 スタシア》
《戦場の歌姫 オルティア》
《カップルダガー・セイラー》


連続攻撃を誘発するこれらのユニットが評価高くなるのは仕方なしだな!

コレが無いと何も出来ないからな! 


しかし最もぶっ壊れているなと思うのは、やっぱり後列アタッカーの《戦場の歌姫 スタシア》だろうな!

なんだこれ! ホントになんで出した! やったぜ! 最高だ!

彼女のおかげで、かなり連続攻撃がしやすくなりましたね。

アタックで消されにくいので、退却出来るクランでないと止められないのも使い勝手が良い感じ。


個人的に彼女を有するグレード1の枠が悩みどころかな。


《【超越】する時にグレード+2する互換》
《戦場の歌姫 オルティア》
《戦場の歌姫 スタシア》
《カットラス互換》
《完全ガードG》



うーむ、どれをどう採用するべきか悩むぞ。

可愛さで言えばアサ子も入れたい! ちょう入れたい!

マジで人によって構築が変わってきそうで楽しい感じですね。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!








【おまけ】



カップルダガー・セイラー『なぜ私だけ画像が無い』



当たらなかったんだよ! しかも近所で売ってなかったんだよ!



《関連記事》

【カップルダガー・セイラー】について色々と! なんか期待と不安が入り混じってる!?

【純真の花乙女&海神の蒼騎兵】に思う事いろいろ!? ~トコハ&ハイメにありがちな事風味~

【天羅水将 ランブロス】について色々と! ヤバいぞ、これ!? すげー強い! ……なんか肝心な所が抜けてるけど!

【初心者向け?】 ”海神の蒼騎兵”を完全解説! これで君も立派なアクアフォース使いになれる――かどうかは知らん!

【タイダルボアー・ドラゴン】について色々と! よーし、コイツであの互換ユニットを使おうぜ!? 

【嵐を超える者 サヴァス】について色々と! こいつは新時代のアクフォのエースとなれるのか!? 

【斬波刀の水将 マックス】が凄まじく楽しそうでやばい!? こいつは可能性を広げすぎだろう! ※潰してます

【斬波刀の水将 マックス】にありがちであってたまるかな事! これはダメなフラグ……!? ※恒例の20代ホイホイです

【蒼嵐水将 ミハエル】【蒼嵐水将 ミロス】について色々と! 設定や【抵抗】に期待するものが詰まってますね!

アクアフォース新規ユニットの個人的な批評まとめ! マジかよ、これ!? 感動で涙が止まらない!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 06:25:30 | コメント(4)
コメント
ストライクヘッド・ドラゴンは自身がパンプではなくて、3回目以降にアタックしたリアガードを3000パンプでは?
2015-02-22 日 07:20:57 | URL | [編集]
ストライクヘッドは三回目以降にアタックしたリアをバトル中パンプする効果ですよー。


自分は4回攻撃が達成できなくなるのが怖いのと、そこまでCB使わないデッキなので通常完ガにしてますね。
最悪ソニックセイラーで表にできますし
2015-02-22 日 07:46:55 | URL | 客星 [編集]
ラスカル・スイーパー君のことも忘れないであげて下さい…
2015-02-22 日 09:34:26 | URL | アンソニー [編集]
いやー今回の新規アクフォは満足ですね。
まだ構築は色々いじって遊んでますね。
いまのお気に入りはストライクヘッドで双激だしてアタックですかね。
2015-02-23 月 00:33:13 | URL | アクフォ好きファイター [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する