fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

シャドウパラディン【呪槍の撃退者 ダーマッド軸】を再び考察 あれ、なんかまるで違うデッキレシピが2種類出来上がったぞ!?
ななつです、良く考えたらシャドパラではファントムブラスター以外のG3をロクに使った事がありません。

だんぼうる

今回の記事は再び新生シャドウパラディンの【呪槍の撃退者 ダーマッド】について語るよ!

↓ちなみに前回の記事はこちらから↓
【呪槍の撃退者 ダーマッド】を色々と考察 ファントムブラスターは今、泣いているんだ。

相変わらず長いけど、その分ねっとりと考察しているから最後まで覗いていってね!

実際のカードに触っているわけではないので効果を勘違いしている可能性があります、生暖かい眼で見つつコメント等で教えて頂けると助かります。

そんな訳で、本文は続きからー。




  
 
 
やたらめったらコイツが検索キーワードに来ているんだけど、やっぱりこっちの方が本来のシャドウパラディンをしているとみんなも思っているのだろーか。

効果を見ると完全にファントムブラスターの延長線上にいるから気持ちはわからなくもない、いちおーレイジングも退却数を考えれば似たようなものなのだけれど。

しかし本当の本音で使いたいのは、やはりファントムブラスター本人。

ブシロードさん、モルドレッドさんのクロスブレイクライドをぜひ出してくださいませ。


まぁ、そんな嘆きや妄想はさて置き、ダーマッドの考察に移りませう。

とりあえずデッキレシピからどーぞっと。


【呪槍の撃退者 ダーマッド軸 その1】


【G3:8枚】
4枚:幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム
4枚:呪槍の撃退者 ダーマッド

【G2:11枚】
4枚:虚空の撃退者 マスカレード
4枚:ブラスター・ダーク・撃退者
2枚:黒衣の撃退者 タルトゥ
1枚:髑髏の魔女 ネヴァン

【G1:14枚】
4枚:督戦の撃退者 ドリン
4枚:無常の撃退者 マスカレード
4枚:暗黒の撃退者 マクリール
2枚:撃退者 ダークボンド・トランペッター(この娘のおっぱいが可愛すぎて辛い)

【トリガー】 ☆12:治4
4枚:(☆)厳格なる撃退者
4枚:(☆)撃退者 エアレイド・ドラゴン
4枚:(☆)お好きな☆トリガー
4枚:(治)暗黒医術の撃退者

【ファーストヴァンガード】
1枚:グリーピングダーク・ゴート or 魁の撃退者 クローダス



えー、こちらが割と素直に組んだダーマッド軸になりまするな。

構築の解説、他の採用候補ユニットは下記にてー。

あと、もう少し下に少しピーキーに調整した[その2]もあるよ!


■G3の構築について
ブレイクライド系は主軸にしたいユニットがいる時は便利なユニットだよね。
あくまで主役を引き立たせるためのユニットで、なおかつ11kで13kでアタック可能と最低限の強さを持ち合わせている。

そんな訳で今回は素直にモルドレッドさんに頼る事に。

別にレイジングフォームと合わせて、どっちになっても強いっていうデッキにしても問題ないと思われ。

正直なところ、リアガードとして使うと10kのダーマッドは少し力不足だし2枚くらいでもいいかもしれんね。

……その場合、ダーマッド軸と言えるか微妙だけど。



■G2の構築について
12kアタッカーのマスカレードは4枚。
呪縛持ちや退却持ちのクランと戦う時は特に必須やね。

ブラダーもカウンターブラスト回復要因としてやはり4枚欲しい。
退却効果もダーマッドのアタックを通しやすくするので使える時にはどんどん使っていきたい。

あとは安定性が高く、闇ぺったんを呼べるタルトゥを採用。

ちなみに本当はネヴァンを3枚くらい入れたかったのだけれど、入れすぎるとライドしてしまう危険性があるので枚数は控えめになったでござるの巻。

他のユニットにライドする自信がある人は4枚くらい入れたってもええかも。
カウンターブラスト1でアドバンテージを稼ぐってのは説明不要で強い。
ダーマッド軸なら非名称もそこまで邪魔にならんしな。

もちろんたまに邪魔にはなるのだけれど。



■G1の構築について
ケイ互換、完全ガード、そしてドリンは説明不要の4枚フル投入やね。

G2のブラスターダークが牽制しているのか、バニラにライドせずとも相手は序盤の連続攻撃をためらう事があるって事で、カロンは入れなくていいと判断。

そして残った2枚の枠には、タルトゥで呼ぶ用のユニットの候補として闇ぺったんを添えてみたり。

ちなみにこの構築だと闇ぺったんで呼んでくるのは撃退者のトリガーになるけど、1枚くらいデッキから減ったところでそこまで問題はない。

前もってモルドレッド&タルトゥで1枚呼んで圧縮していたら、確率的にはそう変わらんはず。

なによりあの胸が反則的に可愛いからデッキに入れておきたい。



■トリガーの構築について
ダーマッドは自身の撃退者を1体退却させて☆とパワーを増加させるユニットなので、効果を使う時はRVRでアタックするのが自然な流れとなる。

となると覚醒トリガーを入れたくなるんだけど、この構築だとリアガードのヒット時効果持ちがゼロだ。

しかもネヴァンの採用、G1&G2のバニラの不採用、ダーマッド自身が10kなどなど、ダーマッド軸に必要なユニットがこぞってパワーラインが低く、覚醒トリガーと基本的な相性が悪い。

相手のダメージトリガーしだいでは誰もアタックできないという事が目立ったので、ここは素直に☆12構築に。

コスト稼ぎにドロートリガー欲しくね? って人は[☆8:引4:治4]とか[☆6:引6:治4]でも良いと思う。

しかしネヴァンでドロートリガーを引きたくないので個人的には☆12をオススメしたいね。

☆12なら3点から相手を落とせる事があるし、単純にシャドウは展開力があるデッキだからドロートリガーの補助は必須ではないかなって思うんだ。



■FVの構築について
レイジングと違ってダーマッドは[撃退者を1体退却]なのでFVまで撃退者に拘る必要がない、ってなわけでライド事故防止にもなるシズク互換でも特に問題はない。

しかしクローダスはドリン&ダークとの合わせ技がとても強力。
前述のとおり、インターセプトを持つユニットを退却させれば☆増加のアタックも通しやすい。

あとダーマッドは常時効果でアタック時に+3kの効果もあるので、FVが5kならば通常時は18k、リミットブレイク時は23kと、クロスライドの係数も超えやすい。

そしてなによりダーマッドの効果のコストになる。

こう書くとクローダスの方がいい気がするが、ヴァンガードで最も強いカードは事故防止のカードなのでシズク互換は侮れない。

ちなみに滅多にないが……。

手札がゼロの時にネヴァンを引いてしまう。
場にシズクが残っていれば効果を使う。
サーチしたG3をコストにネヴァンを使う。


という可能性もシズク互換なら生み出せる。

本当に滅多にないが、まれによくあるんだ、コレが。

ま、どっちも利点があるのでここは完全に好みやね。



■プレイングについて

ぶっちゃけレイジングよりもかなり簡単。

カウンターブラストの許す限りブラスターダーク、モルドレッド、タルトゥ、ネヴァン、闇ぺったんを使い倒したあと、ダーマッドでトドメを刺せばいい。

条件の緩い☆増加持ちなので相手を3点止めしていじめるのもアリかもしれんね、☆12構築ならなおのこと。

ちなみにカウンターブラストの優先順位は状況にもよるがタルトゥを優先したい、彼女から闇ぺったんを連鎖スペコしちゃえばダーマッドのコストはかなり余裕。

攻撃ラインが低くはなるが、それ以上のメリットがあるので問題はないと思う。

あとはダーマッドの効果でネヴァンを退却させないことを注意するくらいかね?

それさえ気をつければ今回のトライアルから始めたの人でも扱いやすい良いカードだと思う、それだけにPRカードだってのが残念でござる。



■デッキの改良点

[黒の賢者 カロン] 割とオススメ
単純にG1バニラはライドしてもコールしても強い。
ダーマッドならば数枚は採用してもそこまで邪魔にはならん。
なによりリミットブレイクしたダーマッドの裏に置けば26kでアタックができるのが素敵。

[漆黒の乙女 マーハ]
そのカロンを呼んで来れるので彼女を投入してもいい。
しかしライド時に効果を使わないとV裏にカロンを呼べないのがちと辛い。
速攻思考でダメージを与えてくる人も多いので狙えなくはない。

[フランバウ・撃退者]
いわゆる10kブースター、自分のリアガードを退却させるダーマッドならば効果も発動しやすい。
効果が発動すればクロスライドの係数を超える28kを叩き出すので、クロスライドの多い環境ならば採用してもいい感じ。

……ダークで相手を焼いて効果が発動できない! って事を何度かやらかしたのは内緒。

[暗闇の撃退者 ルゴス] 割とオススメ
シャドウではなかなか採用されていないが、なんだかんだでG2バニラは強くて便利。
素早く4点まで追い込み、ダーマッドの効果を使えば相手はかなり苦しいはず。

[月光の魔女 ヴァハ]
覚醒トリガーを積むなら候補に上がるかもしれん。
値段はひどいが、別によわくはねーよ。

[グルルバウ] 割とオススメ
ケイ互換と合わせて使えば序盤からの超速攻も可能。
最近はG2バニラの採用率が低めな事が多いので9kでも充分仕事をする。
ちなみにこいつにライドしてしまうとケイ互換のマスカレードは力を失うので注意。

[秘薬の魔女 アリアンロッド]
上でも書いたが、事故防止が出来るユニットはやはり優秀。
コイツ自身が事故要素とか言うな。


ちなみにここらへんを使って、速効性を追求したのがこちら。


【呪槍の撃退者 ダーマッド軸 その2】


【G3:7枚】
3枚:幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム
4枚:呪槍の撃退者 ダーマッド

【G2:12枚】
4枚:虚空の撃退者 マスカレード
3枚:暗闇の撃退者 ルゴス
3枚:黒衣の撃退者 タルトゥ
2枚:ブラスター・ダーク 撃退者

【G1:14枚】
4枚:グルルバウ
4枚:無常の撃退者 マスカレード
4枚:暗黒の撃退者 マクリール
2枚:黒の賢者 カロン

【トリガー】 ☆12:治4
4枚:(☆)厳格なる撃退者
4枚:(☆)撃退者 エアレイド・ドラゴン
4枚:(☆)お好きな☆トリガー
4枚:(治)暗黒医術の撃退者

【ファーストヴァンガード】
1枚:魁の撃退者 クローダス



下で書く事のネタバレになるけど、ダーマッドは退却効果のせいで言うほど長期戦が出来ん。

ブラスターダークで回復を狙うよりは、なにも考えずにトリガーも全て出してしまって速攻をかけた方が強いかもと思った結果がこれだ!

G1バニラ、ケイ互換、グルルバウのおかげで序盤の速攻がすごく強い!

極端な話、完全ガードを2枚くらいにしてカロンを4枚入れてもいいかもしれんね!
(2枚でも引ける時は引けるし、4枚でも引けない時は引けないしな)

対応力が高さを求めるなら前者の[その1]

ダーマッドの強さをフルに活かしつつ、リスクも負う覚悟があるなら[その2]

って感じやね。

個人的には速攻性の高い後者のレシピの方が好きでござる。



■弱点的なもの

強いところばかり書いても面白くないんで、しっかりと弱いところも書かせてもらおう。

ちょっと上でも書いたが、ダーマッドは増やした分を減らすからシャドウのくせに長期戦が出来ない。

アタックしてから退却なんで、ファントムブラスターなんとかのように丸々損をしている訳じゃないからいいんだけど……それでも1枚のディスアドは意外と大きい。

あとやはり10kというところが結構辛い。

ケイ互換に殴られるわ、12kとバニラの20kラインにいじめられるわ、後列を呪縛されたり退却させられたりするとリアガードのダーマッドは11kのヴァンガードを殴れないわで辛い。

やはり素のパワーが11kってのは偉大やね。

しかしそこらへんのアドバンテージを稼がないデッキの11kよりは固いのだけれど。



■まとめ

PRカードとしては異常なほどに強い!

単純な話だけど、簡単に継続的に☆増加を狙えるユニットは一定以上の強さがあるよね!

レイジングフォームが微妙に評価が低い事を考えると、こちらを使いたいって人が多くて値段が高くなりそうなのが怖いね。

これはシングルで買うよりも大会に出て引き当てたほうがいいかもしれん、シャドパラ使いは頑張って大会に出て集めないとね!

倦怠のサキュバスが欲しいし、オレも頑張って出るとしよう。

どこかの大会で、このブログを読んでいる人と会えたら嬉しいな。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。



【おまけ】

ダーマッドをプロキシで回していたらファントムブラスター軸が使いたくなったぞ!

よぅし、ここはダムドチャージングランスではしゃごう!

初期手札↓
IMG_7634.jpg

全部マリガンした結果↓
IMG_2798.jpg

以下3回ほどファイトを繰り返しても、ジャベリンは引けませんでした。


ヴァンガードあるある:[他のFVに浮気すると、フルバウサイクルで指定のG1をまったく引けなくなる]


あばばばばばあbっばば、ジャベリンさん! オレだー! 早く来てくれー!


[関連記事]
黒輪縛鎖の[SP10種+再録パラレル2種]を予想してみた 再録されるのってこいつらじゃね……?
↑以前にこんな予想してました、予想が外れすぎて笑えます。再録の1種は[魔界侯爵 アモン]でしたな
【呪槍の撃退者 ダーマッド】を色々と考察 ファントムブラスターは今、泣いているんだ。
【呪縛】をコストにした効果って【ペルソナブラスト】みたいに特別な名前がつくのかな?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

シャドウパラディン | 16:15:00 | コメント(2)
コメント
ダーマットと考えてもレイジングを考えてもタルトゥが入らずネヴァンマシマシしまくってる私は異端なのだろうか

ぺったんも居れずにグヌヌバウいれてぐぬぬ……って言ってます
レイジングで事故をしてますがね!

ぐぬぬ……(・x・`
2013-06-27 木 02:53:20 | URL | れみえんぬ [編集]
コメ返
オレはネヴァンにライドが怖くて3枚以上は入れられないチキンなんだってばよ!

撃退者はエスペシャルカウンターブラストこそないもの、撃退者で固めないと事故が怖いよね。

……そもそも効果のコスト用のレイジングがまったく引けないという悩みと戦わないといけない訳だが。
2013-06-27 木 20:08:21 | URL | ななつ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する