2015-01-29 Thu

やっほー!砂糖細工です!
今日の話題は年末企画の回答!
めっちゃ長いので覚悟して続きへどうぞ!
長らくお待たせしました、企画回答です!!
思ったより反響があってびっくりしたけど嬉しかったよ、ありがとう!
企画ってなんぞや?って人はこちらをどうぞ(受付は終わっちゃってるけども
年末企画ー!@砂糖細工
回答公開の前にもっかい念押し。
あくまでカードの強さとかではなく砂糖細工の好みでの点数って部分を踏まえておいてね。
ちなみにコメント数はなんと40件!
うち、有効コメント39件(1件はタイムオーバー)だったんだけど重複カードコメントにもなってたのでお名前を採用したよ。
重複カードは2枚。
蒼嵐竜メイルストローム
マジェスティロードブラスター
この2枚は複数の人が挙げてたので回答はまとめさせてもらいました。
ご了承を。
ではでは回答を公開!
■プルート・ブラウクリューガー(ドラオカ)
8点
とても分かりやすい効果、なにより初心者でも使いやすいデザイン、素敵です。
あとイラストかっこいい、黒いロボって総じてかっこよくない?
■全知の神器ミネルヴァ(カムラ)
10点
美しい、ふともも、凛々しい!三拍子揃ってる!!
何より凛々しいっていうのがポイント。
LBブレイカー来て暴れられる日が楽しみだね。
■マシニング・シパークヘラクレス(放置自転車)
7点
SP加工が光る1枚。羽が輝いて見えてかっこいいんだよ!
LBと起動が補完してるのが素敵なデザイン。
カードプールがもっと広がるといいな。
■男(ユーネル)
7点
なんだこれ、と思ったらMONSTERZ モンスターズとのコラボのやつか!
こういうジョークカード結構好きなので高得点です。
ただ使えないカードばんばん出されても困るのでたまに出るくらいがちょうどいい。
■封魔神竜ダンガリー(ポリポリ)
8点
なるかみで一番使ってたユニットかもしれない!
かっこよくて大好きです、効果も強めとはいえ相手を壊滅させない、取り返せる程度の効果!
ただルール的に永続効果がちょっと初心者にはわかりにくい?かもしれないのがマイナス。
もっとバインドゾーン使えるカード出てもよくない?
■ブラスター・ダーク(俺の黒猫がこんなに花澤なわけがない)
9点
竜魂乱舞からプレイしている身としては思い出深い1枚。
なによりアニメにおいて裏のキーカードとも言える存在だったダークさん!
アイチ、レンと二人がライドした珍しいエースカードの1枚とも言える。
効果?出たときはあのライド時効果に怯えて相手に2点与えられなかったのもいい思い出だよ!
■バトルシスターえくれあ(朔)
6点
女の子に銃!女の子に銃!!
シスター服なのに脇が見えちゃってたりふともも見えちゃってたりすばらしい。
効果もシズク互換と非常に頼りになる効果。
惜しむらくは右手がぱっと見不安な指配置してることだろうか。
■轟く波紋 ジノビオス(壱河)
9点
アルテミスサイクルのアクアフォース。
見た目が海将将軍っぽさ溢れてて効果もど派手、それに見合った条件コスト!
シビれる要素満載!
もっとこのデッキと対戦したかった・・・。
■星輝兵“Ω”グレンディオス(カイト)
7点
これが初めてってまたエグいな!?
散々いじめられたからトラウマレベルだよこいつ!
当時としてはなんで刷ったの、って思ってたよ!
とはいえ見た目の禍々しさは文句なしにかっこいいのでこの点数。
胸に顔があるのはなんかかっこいい。
■牡丹の銃士 マルティナ(レイヴン)
7点
白と赤の赤いほう!
白と違って膝を上げてる分、お尻のほうの丸みが伺えるのがGOOD!
おへそもちらちらしていていい感じ。
背中のバラが羽根みたいに見えるのもいいよね。
あとおっぱい。
■エターナルアイドル パシフィカ(ポチ)
9点
かわいい、その一言に尽きる……!
カードプールが増えれば増えるだけやれることが増えるって書いてあるテキストも素晴らしい。
クロスライド元のパシフィカの効果で手札に加えやすくクロスライド狙いやすいのもいい。
ただバトル中の処理が若干ややこしいので初心者にあまり優しくないのが玉に瑕。
■蒼嵐竜 メイルストローム(ホルス)(蛇使い)
8点
こいつもトラウマメーカーだー!?
当時こいつのLBによるガード強要に辛さを味わったファイターは多いはず!
使ってる側は必死に使ってたと思うけどやられる側も決して楽ではなかった!
看板ユニットに恥じない強さ、兵装のかっこよさを兼ね備えたエースユニットだよね。
その後の派生がいくつかある未来を感じさせる子。
■魔の海域の王 バスカーク(七氏)
10点
もうこれ自分の思い出補正バリバリだよ!
グランブルー使いが長い間お世話になったユニット。
3期のナイトミスト&コキュートスЯ出るまで使ってた人、結構いるんじゃないかな。
バスカークさん過労でぶっ倒れるぐらい働いてもらいました、ありがとう。
そして何よりソウルチャージというアドバンテージ!
■抹消者 テンペストボルト・ドラゴン(アウミィ)
9点
ぼっちで頑張るドラゴンさんだ!
イラストの刀を振り上げて雷が発生してるの、すごくかっこいい。
効果も派手でシンプルイズベストな効果になってるのがシビれる。
永続が相手ターンも続けば至高の1枚になっていたであろうユニット。
さすがにそれだと強すぎるけど。
■魔界侯爵アモン(ばなくろ)
8点
なんと禍々しい……(テンプレ
ずっと使われ続けてきたユニットなのでこれも軽く苦手意識ありますがいいカード。
俺は損をする、お前も損をしろ、っていうお互いのリソースを攻めていく感じがダークゾーンって感じがする。
リバイバルおめでとうございます!
■満月の女神ツクヨミ(夢の続き)
10点
これも自分が長くお世話になったユニットなので思い出補正。
とはいえ、このゲームのシステム弱点であるライド事故を軽減できる効果は当時とても強かった。
デッキを1周させるテクはあまり使わなかったけど、単純にライド事故軽減ってだけでこのゲーム楽しめたのでデザインとして素敵。
イラストも綺麗だし文句なしの10点。
■超次元ロボ ダイカイザー(マル)
8点
かっこいい!
それ以外に言葉が必要だろうか!?
あえていうなら、散々このBRからガーディアン吹っ飛ばされて負けてるので軽くトラウマになってて減点があったよ、ってことかな……。
使ってる側がめっちゃ楽しそうだしそれ以外特に妨害とかしてこないのでこっちも楽しいからいいんだけどね!
■ベルベットボイス レインディア(tadano)
10点
バミューダ総選挙1位のレインディアちゃんだ!!
いやもう、表情といいしぐさといい完璧。
効果がテクい動きを要求してくるのもちょっと慣れてきた人にはいい感じ。
ただ初心者にはやっぱり使いにくいのが難点。
いつかリバイバルレギオンされると信じてる。
■ウォータリングエルフ(ムラサキの閃光)
9点
スタンドトリガーに付加価値を!的な1枚。
効果はいまやありふれたけど出たときは珍しい効果だったんだよ?
イラストが某語尾が「ですぅ」の子っぽくて好み。
■終末の切り札レヴォン(ぼこーん)
9点
名前から漂うフラグ感がヤバくて実は結構好き。
やってることはイマイチ噛みあってないけど、それを補って余りある名前と構図のかっこよさ、まさに終末。
これで能力がついてきてたら完璧だっただろうに、やはり完璧とはそうそうあるものではないようだ。
■絆の解放者ガンスロッド・ゼニス(さえ)
7点
雄雄しく凛々しく、かっこよくの三拍子揃い。
なんだけどあまり使用している人がいなかったせいか若干印象が薄い。
アニメもアイチ君これで負けちゃったのでなおさら。
三拍子揃ってるのにこの点数なのは多分このユニット=負けるの印象がついちゃってるからかもしれない。
■ドリーン・ザ・スラスター(ユキウサ)
9点
使われすぎて若干トラウマだけど可愛いからゆるせちゃう筆頭ドリーンちゃんだー!?
あっという間にG3もびっくりなパワーになっちゃう可愛い女の子。
散々こいつのせいでガード足りなくて負けてきてるけどでも許せちゃう、それがドリーンちゃんだ!
あ、効果イラストともに素晴らしいので9点です。
トラウマ製造機になってなければ10点でした(
■ノーライフキング・デスアンカー(りーす)
8点
コミックのおまけとは思えない強さにイラストが渋い燻し銀な1枚。
ダメージをソウルに吸い込み、ヒールを不発させ、デッキを削り死期を早めていくさまはまさにノーライフ……!
ターンソウルチャージでドリーンが安定して使えるのが強みだったね!
こいつもリバイバルしたら面白そうなので是非リバイバルを!
■シュティル・ヴァンピーア(さい)
8点
出たときはうおおおおおってなってすぐにうおおおおお??ってなった人だ!
実際居場所がダクイレじゃなくてオラクルにあったっぽいところからもなんとなく事情が察せる。
メガブラストは一度効果とコストを見直した方がいいのではないだろうか。
Rで使えるってだけで差別化はされてるんだけどさ。
■真・究極次元ロボグレートダイカイザー(拓人)
10点
ロマンユニット!ロマンユニットきたよ!!
ついにトリプルドライブチェックだー!?ってなってCBたりねええええ!!ってなってたのが懐かしい。
本来トリプルドライブはこれくらいキツくないとね。
イラストも素晴らしいしクロスライドまで兼ね備えてる、文句なしの10点。
■Mr.インビンシブル(騎士王降臨)
9点
見た目はアメコミチック、でも効果は素直に強い!
惜しむらくは出た当初ノヴァはCBを使わなかったことかな……。
メイン開始効果がメガブラストとベストマッチングしている上にメガブラストがど派手。
レアリティRとは思えない良デザインのカードになっている。
初心者でも使いやすく手に入りやすい点も加味して9点。
■ドーントレスドライブ・ドラゴン(アラサキ)
9点
自分もなんだかんだでお世話になってます、ドーントレス。
無条件スタンドはやりすぎだ!と思わなくもないけどBRの上から手札3枚なのでコストとしては妥当だから許してくれよ、と思わなくも。
腕組みして立ちはだかる感じなイラストが貫禄を見せ付けていて大好き。
■イニグマン・レイン(御剣)
8点
出たときはどうやって使うんだこれ、と思ってたけど実はトリガー次第で相手が6点になるまで殴るのをやめないと知って驚愕。
ローレル、ビューティー*2あとなにか*2で相手がガードなくてヒットしたならばスタンド1枚引けばひたすらアタック可能という。
隠れた強さを秘めたユニット。
こいつもリバイバルされたらプレイの幅が広がりそう。
■伴星の星輝兵フォトン(琥珀)
8点
なぜ刷ったカードその2。
条件があるとはいえノーコスト列指定なし呪縛とかどうなってんだおいいぃ!?
双闘&カットラス効果により再ライド繰り返しながら下手したら1試合に6回くらい出てくる。なんだそれ。
でも名前がかっこいいので8点あげちゃう。
■誓いの解放者アグロヴァル(まど☆カントク)
9点
2T目から効果をバンバン使っていけてヴァンガードの基本である並べてアタック、をより現実的にしているユニット。
過去の英雄だけどそんなことは気にせず大活躍だね。
LR版のイラストの方が個人的には好み、うまく外套を羽織ってフードを被ってる。
■Duo花開く乙女リリ(hase)
8点
黒白2種類っていう異例の出し方されたバミューダの子のひとり。
黒と白、どちらも可愛らしいイラストだけど個人的には白が好み。
元気いっぱい、な表情にも結構弱い。
cip効果もちと一緒に使えばプレイヤーも笑顔に。
■五大元素の支配者(えくすとらたーん)
10点
いやもう名前だけで10点でしょ、こんなの。
効果は結構控えめで、ダクイレなら+5000くらいあってもよかったんじゃない?
SC効果がメインに行える起動効果だったならば評価がまた変わっていたユニット。
主にドリーンのせいだけどな!
■アシュラカイザー(しん)
9点
懐かしい強ユニットきたよ!
アニメはおいといて、カードイラストは威圧感が溢れててすごくかっこいい。
G3をめくる、というディスアドをアドに置換した初のユニット(のはず
その後登場したデスアーミーラインとのシナジーは他の追随を許さない。
クロスライドも出てるしここはリバイバルレギオンに期待したいところ。
まだまだやれるぞ、アシュラカイザー!
■シュテルン・ブラウクリューガー(客星)
8点
フルバウサイクルのノヴァ版。
フルバーストなイラストに恥じず、効果は出た当時驚愕のVへのアタック後のVスタンド。
先行3T目にクリティカルをめくってそのまま決着、という流れを決められた、決めたファイターは決して少ないはず。
決まると気持ちいい。
■マジェスティ・ロードブラスター(ドマノフ)(伊吹疾風)
9点
LB環境になっても環境を支え続けた1期の希望の星。
というよりこいつのせいでLBが機能していなかったという声も。
他クラン混入を強制されるとはいえ、それがもたらすデメリットなどほぼ無いに等しいにも関わらず、毎ターン☆2でアタックするさまはまさに戦神。
光と闇が備わり最強に見えるどころか事実最強だった。
こいつの相手想定で参加したトリオファイトでパシフィカ使ってきっちり勝ち越したのはいい思い出。
■白百合の銃士 セシリア(ヤマシタパーク)
7点
銃士を新しい銃士に、足りなければ自らを呼び出せるボードコントロールの塊のようなユニット。
銃士を置き換える効果は実質デッキからノーマルユニットを減らしているということであり、トリガー率が高まる。
3ターンも効果を使われれば残りは5割以上がトリガーになっていてダブトリなんてあたりまえ、平気でダブルヒールまでし始める。
とはいえ、パワーの低さがあいまってそこまで詰められないのがお茶目さん。
■幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム(ヌーン)
10点
名前かっこいい、見た目かっこいい、効果分かりやすくて強い!
TDの名に恥じず使いやすく分かりやすい効果なのにずっと使われるレベルの強さ。
そしてかっこよさを併せもつモルドレッドが10点じゃないわけがない!
盤面があっという間に埋まるけどあっという間に減るシャドウにとって1枚好きなユニットを持ってこれるのは素直にえらい。
なんでパワー+5000という一文をつけたのかは不明。
■ブレイドウィング・レジー(水斗)
9点
コスプレイヤーがいるくらい人気のこのユニット、なんと言ってもポイントはその達成しにくさゆえの豪快な効果。
シンプルテキストっていいよね(満たせるかは置いといて
あと背中の3対の翼がブレイドなのがかっこいい、赤い模様が首に浮いているのも心をくすぐる。
惜しむらくはやはり達成のしにくさからか、使用者が少なかったこと。
かっこいいユニットなのにもったいない。
ちなみにコスプレ画像はブレイドウイング・レジーで検索すると出てくるので気になる人は是非。
これで全部!
た、たぶん抜けはないはず!!あったらごめん!!!
またこういう企画やりたいと思うのでそのときはよろしくお願いします。
終わりだよ~。
【最近の記事】
【ブラスター・ダーク”Diablo”】についての感想を色々と! ひ、必殺技はくるみ割り人形かな!? ※違います
【レジェンドデッキ「The Dark “Ren Suzugamori”」】の感想まとめ! 待っていたぞ、マーハ……ってあれええええ!?
とどまる事を知らぬ【カットラス互換】の評価をおさらい!? 一体どこまで進化し続けるんだ、この互換!
年末企画ー!@砂糖細工
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
>真・究極次元ロボグレートダイカイザー
それ真じゃないほうのGダイカイザーじゃ…
それ真じゃないほうのGダイカイザーじゃ…
2015-01-29 木 23:09:51 |
URL |
[編集]
企画、お疲れ様でした!
かなり楽しみにしていたのですが、パシフィカが高評価で個人的に結構嬉しいですw
パシフィカは可愛い!
次のバミューダEBでどんなカードが出るか、楽しみですね。
パシフィカ軸を使っているとどんどんソウルが無くなっていくので、ソウルを増やしながらカウンターコストを回復出来る子がもっと増えてくれると嬉しいなと思ってます。
かなり楽しみにしていたのですが、パシフィカが高評価で個人的に結構嬉しいですw
パシフィカは可愛い!
次のバミューダEBでどんなカードが出るか、楽しみですね。
パシフィカ軸を使っているとどんどんソウルが無くなっていくので、ソウルを増やしながらカウンターコストを回復出来る子がもっと増えてくれると嬉しいなと思ってます。
2015-01-30 金 01:23:18 |
URL |
ポチ
[編集]
お疲れ様です。
マルティナの評価が欲望丸出しですぞ!いい酒が飲めそうです。
マルティナの評価が欲望丸出しですぞ!いい酒が飲めそうです。
2015-01-30 金 02:01:19 |
URL |
[編集]
お疲れさまです。
2015-01-30 金 06:04:24 |
URL |
アラサキ
[編集]
お疲れ様です!
グレンディオスは当時強さも嫌がらせもトップクラスでしたからね…7点なのもなんとなくわかります
始めて使った時は何もわからなくてただ強いなーとしか思いませんでしたが、後々になると何馬鹿な効果出してんの?って思いましたw
グレンディオスデッキに完ガG入れればまた強くなれそうなので楽しみです
グレンディオスは当時強さも嫌がらせもトップクラスでしたからね…7点なのもなんとなくわかります
始めて使った時は何もわからなくてただ強いなーとしか思いませんでしたが、後々になると何馬鹿な効果出してんの?って思いましたw
グレンディオスデッキに完ガG入れればまた強くなれそうなので楽しみです
2015-01-30 金 08:42:38 |
URL |
カイト
[編集]
お疲れ様です!
自分が挙げた魔界侯爵アモンに8点もくださるとは・・・ありがとうございます!
自分が挙げた魔界侯爵アモンに8点もくださるとは・・・ありがとうございます!
2015-01-30 金 09:15:19 |
URL |
ばなくろ
[編集]
多くの回答お疲れ&ありがとうございます
終末の切り札レヴォンという(雰囲気的に)アドしかない名前、意外にアクフォでは珍しい軽装、かつ洗練されたフォルム良いですよね!
最近は前列フルレストの状況からでも追撃を可能にするユニットが増えて地味に、地味に強化されてて嬉しいものです
終末の切り札レヴォンという(雰囲気的に)アドしかない名前、意外にアクフォでは珍しい軽装、かつ洗練されたフォルム良いですよね!
最近は前列フルレストの状況からでも追撃を可能にするユニットが増えて地味に、地味に強化されてて嬉しいものです
2015-01-30 金 09:40:22 |
URL |
ぼこーん
[編集]
プルートォ!お前のおかげで俺はガード強要&連パンを学べたんだ!
というわけで思い入れが強いカードですが圧倒的揃えやすさといい分かりやすい効果とで初心者にも使いやすいですよね!
惜しむらくは未だに26kが出せない系ガルモールサイクルなことでしょうか
というわけで思い入れが強いカードですが圧倒的揃えやすさといい分かりやすい効果とで初心者にも使いやすいですよね!
惜しむらくは未だに26kが出せない系ガルモールサイクルなことでしょうか
2015-01-30 金 10:52:30 |
URL |
ドラオカ
[編集]
ミネルヴァの横に名前が載ってる!嬉しい!
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2015-01-30 金 13:23:33 |
URL |
カムラ
[編集]
お疲れ様です!
自分のに対してではないですが、バミューダではリリが一番好き&白か黒かは…選べないです…笑
自分のに対してではないですが、バミューダではリリが一番好き&白か黒かは…選べないです…笑
2015-01-30 金 20:37:47 |
URL |
しん
[編集]
テンペストの評価ありがとうございます!
お疲れ様です!
お疲れ様です!
2015-01-31 土 16:14:19 |
URL |
アウミィ
[編集]
企画お疲れさまです!
シュテルンで一気に星捲ってぶっぱするのは楽しいと同時に若干申し訳ない気になったり。
こうしてみると、皆さんそれぞれに思い入れのあるカードがあって楽しいですね
シュテルンで一気に星捲ってぶっぱするのは楽しいと同時に若干申し訳ない気になったり。
こうしてみると、皆さんそれぞれに思い入れのあるカードがあって楽しいですね
2015-01-31 土 20:11:00 |
URL |
客星
[編集]