fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【全智竜 マーナガルム】について色々と! すっげー強いなコレ! ただ、なんかおかしくねェか!?
天使と悪魔の対な感じがとても好きな人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【全智竜 マーナガルム】について!

とりあえず本文は続きから!


  
 
 
 
 
今日のカードはグレートネイチャー!

公式の宣言通りのカードだったね!

まずは効果をおさらいだー!
 

―――――――― 
【全智竜 マーナガルム】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:グレートネイチャー
種族:ワイルドドラゴン
パワー:15000+


【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の「全智竜 マーナガルム」を1枚選び、表にする] あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、あなたのリアガードを2枚まで選び、そのターン中、パワー+4000し、『【自】【(R)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットのパワーが20000以上なら、そのバトル中、相手はグレード1以上のカードを手札から(G)にコールできない。』を与える。

――――――――

こんな感じやな!

では気になるところをピックアップー!




■パンプ&ガード制限

おわああ!? なんじゃこりゃあああああ!?

詳しく説明しなくても、もう強いじゃねえか!

グレネのパワーで完全ガードを使わせないってのはやばいな!

単純にトリガー引いてないと手札にトリガーが少なくなるので、ドライブチェックでなにも引かなかった返しのターンは一気に勝負をもっていけそうですね。

ただ、ちょっとこの手の効果を出し過ぎやないかとは思いますよ!?

このままだと”ギアクロニクルの特性()”みたいな感じになってんじゃねぇか!





■条件

効果を得るのはパワー20000という条件がありますな。

しかしコイツ自身がパンプさせる要素を持っている上に、グレートネイチャーの特性はパンプ。

これはかなり楽に条件を満たせそうですね!

手札も盤面もないって時にフルパワーを発揮出来ないので、退却や呪縛、バウンスを持つ相手と対峙する時は要注意ですね。





■Gペルソナ

サブクランにも来た!

こりゃ全クランに配られる流れだな!

強めの査定が多いので、これは嬉しいぞ!

しかし査定はかげろう、ノヴァ、オラクルなどと一緒で”一度目ではバニラ”ってやつですね。

やっぱトライアルデッキが出た組だけ違う査定なんですね。





■噛み合わせ

ストライドボーナスとの相性は良い感じですね!

共にパンプさせて条件を満たしやすくし、更にドロー効果まで付いてる!

この組み合わせ、かなり使いやすい査定になってますね!

唯一の問題は”《R》を配置した上で相手ターンを凌がないといけない”って事ですな。

相手が《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》なんかを出してきたら全力で守りましょう。

テンペストやブラスタージョーカーとかが来たら笑っとけ。





■レアリティ

”RRR”じゃん!

マジかよ! 風華天翔はグレネのRRRが2種じゃん!

やっぱスリーブにもなったやつがRRな訳なかったよなー!

ダーク『マジかよ』
ナイトキッド『もう出番ないじゃん』
ラプトル『ばんなそかな』
ダイユーシャ『心が、勇気が砕かれる……!?』


RR以下スリーブ軍団、次のブースターで会おうな!





■ワイルドドラゴン

これは初めての種族か!?

グレネにドラゴンっていなかったから、こんな種族でやって来たか!

ネオネクタールはフォレストドラゴンで、グレネはワイルドドラゴンなんだな!

さて、同じくズーのメガコロニーに来たとしたらどんなドラゴンになるんでしょうね。

インセクトドラゴンとかか――なにそれキモかっこよさそう!?





■設定

長い歴史を誇る由緒正しき学舎、“グレートネイチャー”総合大学に代々語り継がれている「ドラゴンへの転生」の伝説。
永きに渡る学びと探求の末、真理に達した者は、大いなる力と知恵を持つ竜へ転生するという。
「マーナガルム」――伝説でそう語られる白狼は、元は小柄な少年であったという。
その小さな身体から溢れんばかりの探究の情熱は、彼が成長するにしたがって大きくなっていった。
永きに渡る学びの末、やがて彼は、求めていた“真理”を見た。そして、自分と“知”が一つになったことを感じた。
彼が辿りついた真理は「全智とは、永劫の無知を知ること」だった。
全てを知った時は、学びの終わりではない。新たな探求の始まりであったのだ。
真理の先に見えるものを目指し、次元の狭間に存在するという巨大な書庫で、今も学びの道を歩み続けている。


元人間!? ユン●ラーがお前は!?

あと白狼なのかよ!?

ドラゴンなのか、オオカミなのかはっきりしろよ!





【まとめ】

うひょー! これはやばいな!

査定的には文句なしじゃねぇか!

メインクランだけどアニメキャラが使わずに微妙な査定の奴よりは、こういうユニットの方が良いと思いますよ!

これは他のクランも希望が持てるね!

4期で放置された勢にとっては期待の新星となりそう!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!







【おまけ】



■退却デメリットなし


あれ!? グレネの特性ってなんだっけ!?


コイツもストライドボーナスも、ただパンプさせてるだけになってんじゃねぇか!


ダクイレとエンフェのハードル、また上がってんぞ!?




《関連記事》


【名物博士 ビッグベリー】について色々と! ――って、大丈夫かコレ!? 謎の不安感があるぞ!?

【風華天翔】のグレートネイチャーを指針に、今後のサブクランがどうなるかの雑談をしてみるの巻。

【風華天翔】の”RR枠”を好き勝手に当てはめるとこうなる!? これは――期待していいんだろうな!?

【ドラゴニック・ヴァンキッシャー】から察する!? 【風華天翔】のRRR枠がどうなるのかなって雑談記事。

とどまる事を知らぬ【カットラス互換】の評価をおさらい!? 一体どこまで進化し続けるんだ、この互換!

5期になったし、こういったカードサプライにも期待したいという希望をまとめてみた結果がコレだー!?


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グレートネイチャー | 14:25:30 | コメント(13)
コメント
起動ですからR維持しなくてもいいんじゃないですか?
というかグレネでR維持ってイジメか!
2015-01-28 水 14:45:58 | URL | [編集]
なんで退却させてくれないのか
コレガワカラナイ
2015-01-28 水 14:57:45 | URL | 相棒の名無し [編集]
ビッグベリーと組み合わせるのにはR維持しなきゃってことだと
2015-01-28 水 15:01:10 | URL | [編集]
そろそろサブメインの呼び方もやめたほうがいいくらいの強化ですね
2015-01-28 水 15:54:52 | URL | [編集]
本来デメリットであるはずの退却もグレネイではデメリットにならない。
つまり公式は退却効果を付けないというデメリットをグレネイに与えたということなのです!
2015-01-28 水 16:40:36 | URL | [編集]
誤字発見
ユンゲラー“が”お前かになってる
ユンゲラー“か”お前かの間違いだね

そしてサブクランの言い方やめるとか聞いたけどそれは?
2015-01-28 水 17:22:51 | URL | リョウ [編集]
「少年」って「白狼の少年」って意味ですよきっと!
ロックスのユニット設定みたいに、グレネのユニットって結構擬人化強いですし!
2015-01-28 水 17:31:04 | URL | ターカー [編集]
マーナはイラストもカッコイイし効果もRをドーピングするグレネイらしくていい感じだな
サブクランにしてはなかなか使えるユニットではなかろうか

ただGのグレネイは自軍の退却効果がないのがちと微妙だね
ストライダーと合わせろってことなんだろうけど、素直に退却してくれた方がまだ強い気がするが
2015-01-28 水 17:43:36 | URL | 赤獅子 [編集]
「やっぱトライアルデッキが出た組だけ違う査定なんですね。」

ジングルフラワー・ドラゴン「・・・」
2015-01-28 水 18:36:22 | URL | アウミィ [編集]
まだグレネは(グレネに出るとは限りませんが)超有名な「フェンリル」「ヨルムンガンド」を残してるんですよね…
ネオネクの聖樹も「流出(アツィルト)」とかつければ復刻可能ですし、まだまだズーの底は見えませんね
2015-01-28 水 22:00:10 | URL | てんまる [編集]
確かに、エンフェやダクイレ(場合によってはペイルも)のパンプアップのハードルは上がりましたね。グレネはよくわからないのですが、新しい双闘は超越と組み合わせても相性は悪くないように思うので、退却手段が少なければ恐怖ですね。
エンフェやダクイレでもこれくらいのパンプを期待してます。
2015-01-28 水 22:22:53 | URL | hase [編集]
うーんこれらってシンバスターと同じ計算じゃないのかな?

ビッグベリーの条件は指定したRと同じ縦列のユニット。マーナガルムは起動効果で指定したRが対象。
超越時ビッグベリーの効果を後列Rにふって、前列にRをコールした後、マーナガルムの効果をコールした前列Rに振ってブースト付でVへアタックすればいいだけでは?
R+4k+ブースト+4kで24kガード制限が目安???

間違ってたらすまん。
2015-01-28 水 23:46:39 | URL | サイウス [編集]
しかしこれで風華天翔での緑のクランがRRR半分収録かー
アクフォとなるかみ狙いだけど作ってない緑のクランが半分を占めるとなると箱買いするよりシングルでいった方がよさそうかな
2015-01-29 木 11:12:18 | URL | コウ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する