fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

~【コマンダー・ローレル】の軌跡~ 見るがいい!? これが1期から5期まで続く奴の歴史だ――!?
《ドリーン・ザ・スラスター》
《閃光の盾 イゾルデ》
《鈴蘭の銃士 レベッカ》
《ハイドッグブリーダー アカネ》


ここらへんのユニットがとても好きな人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【コマンダー・ローレル】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 



先日のファイターズルールの更新で《コマンダー・ローレル》が1枚制限になる事が決定しましたね!?


2015012103281294e.jpg


”環境トップに関係のないカードが制限になる”


これはヴァンガードでは初めての事ですね。

Gユニットとの相性が良いとは言っても、別に大きな大会で暴れる事はなかったので意外な感じ。

これはもう、間違いなく”宇宙の咆哮”のカードとの相性が良いせいなのでしょう。

きっと、とんでもない相性の良いユニットが出るんでしょうな!

しかし――


”エクストラブースターを売り切る → ローレル制限にする”


この流れを行わなかったのは、とても素晴らしいと思います。

『ローレルとの組み合わせが強そうだったから、エクストラブースターで組んだのに!』というユーザーからの文句が出ないように、前以て処置を取ったんだろ!?

ほんと、5期のヴァンガードはユーザーに優しくなってるな! 

カップルダガーセイラー『ですよね!』
メイデン・オブ・フラワースクリーン『ホントにね!』
バトルシスター たふぃー『まったくだよ!』


後に再録、あるんだろうな……?


さて、今回はそんな制限になっちゃったローレルについての雑記!

ずっと使って来たユニットなので思い入れが凄くてなー。

コンローの時のように、彼との思い出を書かずにはいられなかったよ!

では行くぞ!

かなり主観入ってるから、深くはツッコむなよ!





■虚影神蝕

1期の4弾でディメンジョンポリスの単クラン構築が可能に!

そこでコマンダーローレルは収録されたね!

20150121032928871.jpg

《イニグマン・ストーム》《超次元ロボ ダイユーシャ》の☆増加スキルとVスタンドが合わさると強力でしたね!

しかし――

・☆トリガー4枚
・FVが安定しない
・パンプ付加関連が少ない


ここらの要素により、当時はまだ使いにくかった感じですね。

特にストームは連携に失敗すると、☆増加の条件を満たすのも難しかったように思えます。


ちなみにこの時点でローレルを活かしていた影の立役者は――

2015012103293169c.jpg

多くのシールドを要求できる、リミットブレイク持ちの彼女ではなかろーか。





■双剣覚醒

ここで登場したのはディメンジョンポリスの女の子勢だね!

特に相性が特に良かったのは《ミラクル・ビューティー》だ!

20150121032932cf2.jpg

これと《イニグマン・レイン》《コマンダーローレル》を組み合わせる事により”何度も何度もVスタンドし続ける”という戦術が可能でした。

ヒット時効果のスタンド効果とガン積みのスタンドトリガーによって、1度ヒットしてしまえば3回のVスタンドくらいなら普通に狙えましたね!

実際に狙うとなるとけっこう難しかったんですが、こういう浪漫があるデッキは楽しいですよね!

エクストラブースターでこいつも強化があることを願ってます。

【鋼闘機】のサポートがこっそり使えるので、実は結構パワーアップしてるんですけどね。





■蒼嵐艦隊

ここでついに【次元ロボ】が正式にカテゴリー化!

みんな大好き《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》が登場しましたね!

20150121032909702.jpg

ソウルに【次元ロボ】を指定しているので、非名称なローレルはデッキへの採用が躊躇われるかと思いましたが――そもそも種類が少なかったな!?

つまり問題を抱えていたので問題なかったですね。

しかし”永続的な☆増加で十分ガードを強要出来る”と考えて、ローレルを採用しない人も結構いた感じ。



更に怪獣枠として【ズィール】が登場!

20150121032902e4d.jpg

こちらは特に名称の指定が無いので混ぜやすかったですね!

しかし――

・速攻デッキにパワー4000を入れるのはどうなんだ?
・擬似的な全ラインパンプが意味ないんじゃないか?


などなど、ここらを考えると採用しない人も多かったですね。

しかし――

・連携に失敗した時
・ズィールになれなかった時


こんな状況の時でもガードを強いれるのは頼りになりましたね。

ちなみにオレはそんなカードゲーム的な事は考えずに――


『怪獣デッキに正義の味方はないだろ……!?』


とか思って採用してませんでした。





■封竜解放前後

上記のパックには収録はなかったですが、プロモで《次元ロボ ダイブレイブ》が登場!

201501210329048f3.jpg

こいつで《V》にドロー効果を付加できましたね!

”この効果を発動した状態でのローレルを使って、2枚ドローする”というのは夢があったぞ!

実際は2回も《V》に当たったら、その時点で勝ってる事が多かったんですがね!

オレはローレルが居ない時にこいつを使って、ヒット時効果で継続して悩ませるってやり方で使ってました。

【次元ロボ】でありながらも、どのディメンジョンポリスにも使えたのも良かったですね!





■超次元の勇者

ここでついにトライアルデッキが発売!

大張先生の描く《超次元ロボ ダイカイザー》が登場だー!

20150121032908699.jpg
当たった

『どれだけパワーをアップさせても、ヒット時スタンドがあっても、完全ガード乙じゃん』

そう思われていた考えを”《G》を退却させ、完全ガードの効果を無効にする”という効果で一蹴!?

ブレイクライドからのローレルを繋げると”相手が0点からでも倒せる”という可能性を高めましたね!?





■絶禍繚乱

ここでも【次元ロボ】が強化!

201501210328373e5.jpg

なんと闇墜ちした《暗黒次元ロボ ”Я”ダイユーシャ》が登場!?

こいつは自陣を2体呪縛するというコスト上、リミットブレイクとローレルを合わせて使う事は出来なかったですね。

しかしリミットブレイクまでの繋ぎなどに便利だったので、採用する人もいた感じ。

オレは肝心な時に次元ロボを呪縛するという条件を満たせなかったという経験が多くあって、ローレルは使ってなかったです。

間違いなく《合成怪獣 バグリード》とかも混ぜてたせいなんですが。



更には《創世英雄 ゼロ》が颯爽登場!

20150121034934f6e.jpg

《超次元ロボ ダイカイザー》とあわせて、名称を無視してブレイクライドしまくるデッキもありましたね!

単純にブレイクライドのパンプとパワーダウンは相性が良い感じだったぞ!

特に縛りもなにもないので、ローレルは採用しやすかったです。



ちなみに――

201501210328189c2.jpg

こいつを《V》に立てて、ローレルを配置すると”G2でアタック → G3にスぺライ → ローレルの効果でスタンドしてツインドライブ”と、いう流れも可能に!?

コレをやるのはかなりの無茶振りではあるんですが、出来ると楽しいですよ。

【お気に入りデッキ晒し】ヒント:無茶振りが楽しすぎるデッキ





■絶禍繚乱環境

プロモで《次元ロボ ダイバレット》が登場!

20150121032838967.jpg

なんと後入れでソウルへ【次元ロボ】を突っ込むことが可能に!

ゴーキャノン『オレもいるぞー!』

これによって”ソウルに次元ロボを指定するデッキで、コマンダーローレルにライドしてしまっても大丈夫”と、なりましたね!

要するに《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》軸でもローレルが使いやすくなった!

もちろん退却はターン中に継続する効果なのでローレル自身との相性も抜群!

だから2回も当たってたら勝ってる事が多いとか言うなって!





■ファイターズコレクション

全クラン収録のパックが発売!

何故かディメンジョンポリスが超優遇!?

20150121032840f33.jpg
バリってる

《究極次元ロボ グレートダイカイザー》のトリプルドライブはブレイクライドとの相性が良く、ローレルのヒット時効果をより狙いやすかったですね!

採用するかどうかは何度も迷いましたが、結局採用する方が安定すると感じました。

しかし”肝心な時にエスペシャルカウンターブラストの邪魔になる”というのが逃れられない弱点ですね。

非名称☆トリガーを採用せざるを得ない事も考えると、割とマジで困る時があります。



話題はグレートに持っていかれてましたが《超次元ロボ ダイヤード》も相性は素晴しいっすね!

20150121032842474.jpg

ストームやダイユーシャのお株を奪う”リミットブレイクでもなんでもない☆増加”が光ってました。

先行G3ライドで上手く☆を増加させ、ローレルを配置してやると一気にゲームエンドまで持っていく事も。

ソウルを増やすことが出来る上に再ライドを自分で行えるので、こいつも序盤でローレルにライドしてしまっても良いのが素敵ですね!





■竜剣双闘

惑星クレイを守るお仕事ロボット集団である【鋼闘機】が登場!

トップの《鋼闘機 シンバスター》のガード制限は驚きでしたね!

退却効果、ドロー効果、カウンターコスト回復、《G》退却、☆増加。

これらを付加した上で物凄いパンプをし、更にはローレルでVスタンドが可能!

加えて自身でドロー効果も持ってる!?

20150121032842834.jpg

名称に囚われているわけでもないので”最もローレルを活かせるユニット”という評価を勝手に与えておりますが、たぶん間違ってないよな?

枚数に差はあれど、多くの人がこのデッキにローレルを採用しているのが良い証拠ですね。





■リバイバルレギオン

《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》が登場!

20150121032815490.jpg
RRR仕様の発送マダデスカ

ダイカイザーが急に”ソウルに次元ロボを要求する効果”を持ち始めて驚きました。

この効果を安定させるために、ローレルを抜く人も多いですね。

実際、オレも居れる時と入れない時があります。

しかし今後は【LB:4】の解除効果をもつ《次元ロボ ダイライオン》の枠を作るために外されることが多くなるかも。

《次元ロボ ダイタイガー》は抜けないしな! かっこいいからな!

このデッキは未だに構築が悩ましいですが、エクストラブースターで更に迷うことになりそう!?





■時空超越環境

5期では”Gユニット”が登場!

20150121032816452.jpg

なんと脅威の”トリプルドライブ”をデフォルトで搭載!

ハーツのパワーを得るという査定も相まって、物凄いパワーでアタック出来ますね!

これをスタンド出来るってんだからローレルがやばいと騒がれましたね!

更には――

201501210328151f5.jpg

完全ガードGの”《R》を守れない”という査定が重なり、よりローレルのスタンドを簡易にさせていますね!

間違いなくというか、ほぼ確実にここ査定のせいで制限に引っかかってんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね。

これで素直に完全ガードGを評価することが出来そうです。

もしかするとリンクジョーカーやシャドウパラディンの完全ガードGはちょっと高くなるかも!?





【まとめ】

こんな感じでしたね!

いやー、なんやかんやでやっぱりローレル先生は大活躍やな! 振り返ってみるとなんかそうでもない気がしてきたけど

この他にも色々とあるけれど、書ききれねぇわ! イーグルとか、サイクロンとか、プラチナムエースとか

なんかもう、色々と思い出が多すぎるんだよ!



ちなみに前回の記事で語ったように、ローレルが制限ってのは仕方ないなと思ってます。

名残は惜しいですが、これの影響で出せないカードもあったでしょうしね。

ただ、エラッタで良かったんやないかとは思いますね。


”ノーマルユニットのみをスタンド出来る”


これならGユニットはスタンド出来ず、既存のユニットには使える訳で。

あれかな、そんな査定のユニットが〔GB:1〕で出たりするのかな。

いや、でもそれなら禁止にして1枚も使わせないか。


さぁさ、宇宙の咆哮でどうなる事やらですね!

そこで登場するユニットを使っても大したことが無かったら、制限が解かれる可能性はあるかも――!?

ぶっちゃけ、やばいカードなんて他にもいっぱいあるしな!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






【おまけ】


20150121050734622.jpg


この前、コイツを入れようぜって話をしたら『え、ディメンジョンポリスを入れるの?』とか言われたよ!?


こんなに可愛いのに! ちくしょう!


腰回りと太ももがすげー良いよね。


リメイクとか来ないかな。



【関連記事】

【ファイターズルール】について色々と! って、うわあああああああああああ!?

すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?

【超宇宙勇機 エクスタイガー】から得られる情報の雑談! なんだこの良い声してそうなユニットは!?

ズィールとかの怪獣軍団が、既にリンクジョーカーの影響を受けている可能性。

【宇宙の咆哮】の新規ポスターを見た感想!? 写っている8体がすげー気になるな! ※こう、レアリティ的な意味で

妄想止まらぬ【宇宙の咆哮】の【次元ロボ】雑談! これはなんとも”無敵”な匂いがするぜ!?

妄想とびでる【宇宙の咆哮】の【鋼闘機】雑談! 蒼嵐艦隊を考えれば、ココにもきっとアレが来る!?

妄想はじける【宇宙の咆哮】の【ズィール】【イニグマン】雑談! こいつは大きな強化が期待が出来ますね!

【宇宙の咆哮】が登場! こいつはやばい! とてもやばい! 若干、怖い情報があるけれど!?

エクストラブースターで【銀河超獣 ズィール】に期待するものを書くとこうなる!? だいたいテレビのせいだな!?

【超越】軸の【次元ロボ】にありがちな事!? よし、これで違和感0だな!?

【ディメンジョンポリス:EB】にこれが来ると間違いなく売れる!? だって、これ以上に求めるものがあってたまるかー!?

~5期の【次元ロボ】に求めるもの~ こんなのが来たら絶対に売れるぞ!? たぶんみんな思ってますけど! 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 06:15:40 | コメント(3)
コメント
ローレル(オッサンじゃない方な)は小説版の付録のやつのイラストが好きだな
2015-01-21 水 07:37:30 | URL | 赤獅子 [編集]
ローレルの軌跡っていうよりディメポの軌跡になってるのは…
2015-01-21 水 07:54:02 | URL | [編集]
ローレルは俺の嫁!!!!!
ディメポの方のローレルはどこいってもてに入らなくて足掻いたことよく覚えてます。お疲れ様でした。
そしてマイハニーローレルは本当にリメイク来てくれないだろうか。
2015-01-22 木 18:37:29 | URL | 一期からネオネクタールがメインな人 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する