fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

すごいぞ! 強いぞ!? 【暗黒超人 オメガ】について色々と! しかしなんなんだ、この3期から続くフラグは……!?
FF5のとある敵がトラウマな人は多いんじゃないかと思う人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【暗黒超人 オメガ】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 

 
うひょー! 宇宙の咆哮のGユニットも公開されてるな!

一応、効果をおさらいしとくか!


――――――――
【暗黒超人 オメガ】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:ディメンジョンポリス
種族:エイリアン
パワー:15000+


【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

【自】:[【カウンターブラスト】(2),【ソウルブラスト】(1)、このユニットが《V》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、ソウルに置き、相手の前列ユニットをすべて選び、そのターン中、そのユニットのパワーを減らす。減らす数値は、この効果でソウルに置いたカードの元々のパワーである。

――――――――



こんな感じですね!

画像がぼけている気がするので細かいところは違うかもしれません、そこらはご了承ください。

では気になるところをピックアップ!




■パワーダウン

ようするにこいつは【ズィール】の系譜なんですね!

怪獣枠のパワーダウンスキルは5期でも変わらないご様子。

この手の効果はライバルが存在するので、どうやって差別化するかが気になるところっすな。

うまく【魔女】や【根絶者】との違いを見せてくれるといいのですが――!?

なにィ!? 《コマンダー・ローレル》が居るから大丈夫だと!?

みんなそう言うけどな! 怪獣枠で正義の味方の司令塔を使いたくないんだよ!

いいか! それは『バミューダで男を混ぜろ』って言ってるようなもんだからな!?





■《R》のパワーダウン

これが意外と便利そうですね!

12kアタッカー
ガード制限ユニット
スチームファイター アンバー互換
 などなど

最近は残しておくとやっかいな《R》が数多くいるので、そいつらをアタックで倒しやすくなるのが良い感じっぽい。

しかし最も役に立つのはコイツと《コマンダー・ローレル》で《R》を殴った時でしょうね!

”完全ガードGは《R》を守れないので、パワーを下げれば下げるほどに要求値が高くなり、ヒット時スタンドがしやすくなる”というメリットが。

これが差別化要素――って、結局ローレルかよ!

ええ、まぁ、好きだし強いから使うんですけどね!




■ライド時効果

ちょっと使いにくいと思うのがここですね!?

ライド時に《R》がいないといけないのがちと辛いぞ!

相手ターンからのアタック、退却、バウンス、呪縛からどうやって逃れるかが問題となりそうですな。

しかも効果をフルで活かすには、素で11kパワーなグレード3を配置しておかないといけないわけで……!?

そもそもグレード3は超越のコストにしたいので、盤面に出すのもためらわれます。

【抵抗】をもったユニットと、グレードを+2する互換を混ぜれば多少は使いやすそう……?

同じ弱点を持つ《孤高の解放者 ガンスロッド》のブレイクライドを《解放者 ホーリーシャイン・ドラゴン》が解決してくれたように、なにかが来ると信じましょう。





■ソウルに置く

コストで自陣1枚をソウルイン!

単純に盤面が-1枚されるのは、ディメンジョンポリスではちと厳くねーか!?

しかし怪獣枠には《合成怪獣 バグリード》という序盤ですげー輝くドローユニットがいるので、そこでアドバンテージ稼げって事でしょうな!

後は《コマンダー・ローレル》で上手く稼いでおけば――って、またローレルかよ! もういいよ!


こっそりどんなユニットでもソウルに後入れが出来るというのは大きいですね。

不要なユニットを吐いて、ダイマリナーやダイブレイブのような”ソウルで有用なユニット”に入れ替えられるのは便利かもしれません。

タイミング的に若干難しく張りますが、連携に失敗した《星を喰う者 ズィール》《イニグマン・ウェーブ》を後から入れてやる事も可能ではありますね。




■カウンターブラスト

2枚!?

軸によってはこれキツイぞ!?

それこそ【ズィール】なんかで使うのは厳しそう。

【LB:4】を解除して速攻でアタックしていく軸になるだろうし、カウンターブラストに余裕は出るのか……!?

ここらは完全ガードGでなんとか出来るといいですね!





■ソウルブラスト

謎のソウルブラスト。

これは【次元ロボ】で使えない様にするための査定だろうか。

でもコストでソウルに入れるから数は変わらないのでそうでもないな!?

というかソウルを入れ替え出来るので、ある意味で追い風!?

”ローレルや完全ガードGにライドしてしまっても、後で次元ロボ名称のユニットに変えられる”ってのは強いかも。

あぁ、どんどんローレルが使いやすくなっていく。





■VS【抵抗】

”すべてのユニットを選び”

えっと、これってどうなんの?

”すべて”だから大丈夫なのか”選び”だから選べないのか。

教えて、詳しい人。




■超越パターン

・ヒット時効果
・Gペルソナ
・アタック時効果


そのどれとも違うストライド時効果がついに登場!?

この効果は他のクランにも出て来そうですな!

ただしコイツのように《R》をコストにするとどうしても使いにくくなるので、そこらは上手く調整して欲しいところですな。





■レアリティ

うおおおお”RR枠”だー!?

ポスターに移ってるデカデカと写っている8体のどれかは”R枠以下”な疑惑がありますが、こいつは真っ先に逃れられたね!

さてさて、となると怪しいのは【鋼闘機】【イニグマン】【ズィール】あたりのどれかだが……!?





【まとめ】

オメガさん、思った通りのパワーダウン効果だったね!

しかし【次元ロボ】などとの正義の味方軸でも使おうと思えば使えそうな感じっぽいー。

まぁ、前回の記事で語った通り”正義の味方が間違った道を歩んだ姿”という可能性を考えるとなくはないか。

Gペルソナタイプではないので、とりあえず1枚入れておくという使い方が出来るのは良いですね。

ローレルを当てたい時や、厄介な《R》をぶっ飛ばしたい時には役に立ちそうです。

オメガさん、いったいどんな使い勝手になるかな!?

設定が公開されて、実はしっかり正義の味方だったりしたら笑うけど!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!








【おまけ】



■”Ω”



ズィールのスキル名である”シュバルツシルト・グラヴィティ”に続き、ここでもリンクジョーカーを連想させる言葉が出てきた!?


だって、ヴァンガードでオメガと言えば《星輝兵”Ω”グレンディオス》だろう!?


終焉を告げるこの名前――なにか意味はあるのか……!?


ディメンジョンポリスの闇はなかなか深そうです。




【関連記事】

【超宇宙勇機 エクスタイガー】から得られる情報の雑談! なんだこの良い声してそうなユニットは!?

ズィールとかの怪獣軍団が、既にリンクジョーカーの影響を受けている可能性。

【宇宙の咆哮】の新規ポスターを見た感想!? 写っている8体がすげー気になるな! ※こう、レアリティ的な意味で

妄想止まらぬ【宇宙の咆哮】の【次元ロボ】雑談! これはなんとも”無敵”な匂いがするぜ!?

妄想とびでる【宇宙の咆哮】の【鋼闘機】雑談! 蒼嵐艦隊を考えれば、ココにもきっとアレが来る!?

妄想はじける【宇宙の咆哮】の【ズィール】【イニグマン】雑談! こいつは大きな強化が期待が出来ますね!

【宇宙の咆哮】が登場! こいつはやばい! とてもやばい! 若干、怖い情報があるけれど!?

エクストラブースターで【銀河超獣 ズィール】に期待するものを書くとこうなる!? だいたいテレビのせいだな!?

【超越】軸の【次元ロボ】にありがちな事!? よし、これで違和感0だな!?

【ディメンジョンポリス:EB】にこれが来ると間違いなく売れる!? だって、これ以上に求めるものがあってたまるかー!?

~5期の【次元ロボ】に求めるもの~ こんなのが来たら絶対に売れるぞ!? たぶんみんな思ってますけど! 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 08:20:20 | コメント(9)
コメント
今んとこ、超越=過去からの回帰みたいなイメージなので、リンクジョーカーがディメポのここらを参考にしたのかも?
どちらにしても胡散臭いですねこのオメガ。どっかのオメ◯モンを見習って欲しい(-。-;
2015-01-17 土 10:06:47 | URL | ライオンK [編集]
オメガというと世代的にはFFかロシアのシルバーフォックスというイメージが……

FF的には強大なボス的イメージはあるけど、シルバーフォックスの方だとチームワークいいだけのモb……なんでもない。
2015-01-17 土 11:17:48 | URL | 御剣 [編集]
自分は怪獣におけるローレルは勝手に黒幕にしてるので問題なく突っ込みます(
「すべてのユニットを『選び』」ってのがややこしいですね
選ぶだから抵抗で防がれそうな気がしますね
公式が答えてくれるまでは謎ですけど・・・
2015-01-17 土 12:33:23 | URL | さい [編集]
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。

オメガさんの効果はブラスターJKの例だと「選び」って付くメイトには無効でもR全呪縛では抵抗持ちにも有効だし「選び」って一文あるから抵抗持ちには避けられそうな気がしますね

いずれにせよ発売前にエラッタされるか公式の裁定が待たれますが(-.-;)
2015-01-17 土 12:53:52 | URL | 白 [編集]
全てって書いてあるから抵抗持ちでも効果でパワーダウンさせる事出来そうな気がする…
2015-01-17 土 18:43:05 | URL | [編集]
 なんも知らず、セーブしないで突っ込んだ時はもう…軽くトラウマクラスですね(宝箱からでる神竜も…笑)

コストは少しきつそうですが、トドメとか手札を減らさせるには良さそうですね。
 自分のズィールデッキにはローレルは入ってないので…やっぱオメガは裏ボス(トドメ要員)かなー
 遅くなりましたが今年初コメてことで…今年もよろしくですー笑
2015-01-17 土 18:47:53 | URL | しん [編集]
ローレル過労で体壊しそうですね、、、
2015-01-17 土 19:13:52 | URL | ロレンス [編集]
要求をおおよそ10k増やすってだけならCB分散できるアトモスのほうが…
2015-01-18 日 03:12:02 | URL | [編集]
ズィール
暗黒超人オメガがRRだとは。。
買い占めるー。
新ズィールはRですよ。
これも買い占めるー。
2015-03-06 金 20:58:43 | URL | Y.I [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する