2015-01-16 Fri
子供の頃は”大人になる頃には、空飛ぶ車とかあるんだろうな!”とか思ってた人、ななつです。
今回の記事は【ヴァンガードG】について!
・素人の絵
・パロディ
上記の要素が含まれます、苦手な方はご注意ください。
ヴァンガードGの最新話が日曜に放映されたね!
ニコニコ動画では火曜あたりから公開開始されてる!
今回はそこらをネタに記事を構築だー!
話題が遅いとかいうのはやめろ! ホントは月曜あたりには上げるつもりが他の記事上げてて遅れたんだよ!
■スキル説明
ついに5期でも効果の説明が入ったすな!

《天羅水将 ランブロス》はどうやら”《R》を2体スタンドさせる”というスキルっぽい!
Gペルソナか、まったく違う査定のカードか、どんな感じで来るか気になりますね!
・【天羅水将 ランブロス】はどんな査定でやってくるのかと考えるとこうなる!? アタック時効果って事は――!?
アニメを見ていると今後にこんなカードが来るんだというワクワク感を楽しめるのが良い感じ。
それを確認する為だけでも見る価値があるしな!
つかね! 本来コレが普通なんだよ! 今までのヴァンガードGとか、ウィクロスがおかしいだけだよ!
これで今後のアニメを楽しみにする様子が増えて嬉しいですぞ。
■VSグランブルー
アニメにグランブルーがちょっとだけ登場!?

以前にもアモンが謎コスプレで登場し、更にクエストではダンガリーとかも登場!
これはアレだなー!
”サブクランやメイン名称以外の軸も見捨ててないよ”と言うメッセージだな!
そうだな! そう信じさせろ!
どーでもいいけど、クロノ君の声で海賊デッキと戦われるとなんだか妙な感覚に襲われますね。
唐突ですが、同じ感覚に襲われ、なおかつギアクロニクルを使っているニュータイプにのみ伝わるであろう4コマをどうぞ。

理解出来なくても、する! ※レコンギスタとの声優さんネタです
■ファイト描写
久しぶりにドライブトリガーチェックがあったですね!

や め ろ
※一気に3枚めくりました
初心者が勘違いしそうな事はやめろー!?
かくいうオレも同じ間違いをやってのけた過去があってね!
最初の頃は、ツインドライブで2枚一気にめくってたわ!
確かに演出的にはこっちのがかっこいいから仕方なしなのか!?
■バンク

5期では、ユニットの使いまわしは初めてだっけ? そうでもない?
1話はすげー気合入ってたし、あそこで登場したユニットはこうして今後も出てくるのかな。
丁寧に書いたものだろうし、使いまわしはしたいよね。
しかし出来る事なら、1話のクオリティをもう一度は見てみたいところ。
ちなみに次回は重要キャラであろうハイメとのファイト!
あいつは今後も出番がありそう――となると、気合の入ったユニットのバンクを期待しちゃうよ!?
■伊吹
やったー!

メインキャラかと思ったら全然そんなことなかった伊吹さん。
てっきりもっと出てくると思ってたよ!
しかしリンクジョーカーは彼のトライアルデッキとして売り出すかもしれないし、今後の活躍に期待ですな。
アニメ本編で活躍が多ければ、公式イベントとかでも中の人がやってくるかも!?
そうなると一気に女の子プレイヤーが増えそうですね!
代永さんが公式イベントにやって来た時のような、物凄い黄色い声がまた聞きたいです。
【まとめ】
そのうちパワー表示も始まるとなると、アニメがもっと楽しくなりそうですね!
アクフォやネオネクのトライアルデッキの発売時期に合ってるし、これは良い刺激になりそう?
アニメを見てヴァンガードを始めた勢としては、ユニットにギャラティンとかガンスロッドのようなアイドル枠が出てくるといいのですが――どうなるかな!?
今後のヴァンガードGに期待しませう。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
個人的に、アニメで一番気になってるところ。

ホント、車どこ走ってんだろうな。
月刊ブシのDVDで治るのか、これ。
【関連記事】
カードショップでシングルを買う時にありがちな事!? ~900円くらいの絶対魔力~
【蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム】の強化を見ている時にありがちかもしれない事!? いやいやいや、そんな馬鹿な事があるはずが……。
5期になったし、こういったカードサプライにも期待したいという希望をまとめてみた結果がコレだー!?
暇だから、ちょっとカードショップを色々と巡ってきたというタダの雑記! まったくまとまりがねぇな、コレ!
【時空超越】などを参考に、他のクランの【超越】を考えてみるとこうなる!? ネタバレ:恒例のアレ
【ドラゴニック・カイザー・クリムゾン】にありがちな事!? なるほど、これが新世代のリバイバルレギオンって事かー!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
車wwww
それはそれとして、僕も友人に初めてVGを教わった時にツインドライブで2枚一気にめくってました。ドロートリガーも2枚確認した後に発動するものと考えていたので(´・ω・`)
断片的なスキル描写とパワー描写があって初めてカードゲームアニメだと思うのでそこらへんが治ったのはいいですね。VGは某戯王みたいにアニメと実物でまるで効果が違うとかもほとんどないし……
それはそれとして、僕も友人に初めてVGを教わった時にツインドライブで2枚一気にめくってました。ドロートリガーも2枚確認した後に発動するものと考えていたので(´・ω・`)
断片的なスキル描写とパワー描写があって初めてカードゲームアニメだと思うのでそこらへんが治ったのはいいですね。VGは某戯王みたいにアニメと実物でまるで効果が違うとかもほとんどないし……
2015-01-16 金 11:01:52 |
URL |
御剣
[編集]
作画ミスwww
俺はヴァンガードのルールを覚える時にニコ動の某ゆっくり実況動画を見て覚えたので、間違えずに覚えられましたね。
解説が丁寧なので、近所で布教する時にも使わせてもらいましたしw
俺はヴァンガードのルールを覚える時にニコ動の某ゆっくり実況動画を見て覚えたので、間違えずに覚えられましたね。
解説が丁寧なので、近所で布教する時にも使わせてもらいましたしw
2015-01-16 金 12:52:10 |
URL |
ポチ
[編集]
最初のパックが出た当初は友人と一緒にルールブックとにらめっこしながらやってました。
かくいう私も最初はツインで同時めくりしてましたね。
ちなみに友人は最初リアでもトリガーチェックしててファイトがカオスなことになりその翌日ルールブックを使いなんとか説得しました。
あの時ほどルールブックに感謝した日はありません。
車は…超越で未来の空飛ぶ車を喚んじゃったんですよ(無理有る解釈)
かくいう私も最初はツインで同時めくりしてましたね。
ちなみに友人は最初リアでもトリガーチェックしててファイトがカオスなことになりその翌日ルールブックを使いなんとか説得しました。
あの時ほどルールブックに感謝した日はありません。
車は…超越で未来の空飛ぶ車を喚んじゃったんですよ(無理有る解釈)
2015-01-16 金 15:17:15 |
URL |
蛇使い
[編集]