fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【斬波刀の水将 マックス】が凄まじく楽しそうでやばい!? こいつは可能性を広げすぎだろう! ※潰してます
アクフォって”公式オススメのグレード配分”がアテにならんよなと思う人、ななつです。

だんぼうる


今回の記事は【斬波刀の水将 マックス】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 

 
 
昨日の公式サイトでアクフォの新規ユニットが公開されたな!


いやー、昨日はクリスマスだったからな! 仕事です

ちょっと私用でな! 仕事です

更新できなかったわ、すまんな! 仕事です 
 

はい、茶番は置いといて本題に。

まずは効果をおさらいー。


【斬波刀の水将 マックス】

種類:ノーマルユニット
グレード: 3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:11000


【自】【(V)/(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1)]] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、そのターンで3回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、パワー+2000し、あなたのリアガードを2枚選び、位置を交換する。(カードの向きは変わらない)


こんな感じやね! 間違ってたらWikiを直してやってください


率直な感想としては――


やべぇ、楽しそう


評価点としては”素のパワーが11000”ってところですね!

これは使いやすい! 最悪《V》になっても【超越】し続けられるならば特に問題ないしな!

”移動させるユニットと、パンプするユニットは別に選べる”ってのも良いですね!

《タイダル・アサルト》などをパンプさせつつ、他のユニットを動かすってパターンは多くなるかも!?





■実際に使ってみる


どうやって使うかを適当に考えた結果ですが――


2014122602350529d.jpg

まずはこんな感じに配置するか!

ディミトリウスさんが、今回の主役である《斬波刀の水将 マックス》の代用って事でよろしく!

さぁ、行くぞ! コレがアクアフォースの全力全開だー!?



20141226023506d41.jpg

一撃目は左上のディアマンテスでアタック!

効果で同じ盾列のユニットと交換!

ここは《カップルダガー・セイラー》《蒼嵐水将 スターレス》などなど、似たような事が出来るやつならなんでも良いですな。




20141226044746310.jpg

2撃目は中央のヴァンガードで行くか!

出来ればここで2体の《タイダル・アサルト》にトリガーを乗せるのが理想。

【超越】のトリプルチェックならば狙えるはず!?

クラン専用のGユニットが《R》をパンプさせてくれるといいのですが――!?




20141226023451d67.jpg

3撃目は右上のタイダルでいくか!

マリカちゃんとかでパンプさせていると、11kの相手にもアタック出来るぞ!

トリガーを乗せて16kまで上げていると、パワーが下がっても11k!

ここで追撃の4撃目をぶちかませ!




201412260447454f2.jpg

5撃目はディアマンテスで前列に押し上げておいた左上のマックスさんでアタック!

”3回目以降”という条件を満たしているので効果が発動!

効果でV裏のマックスさんと、攻撃の終わったタイダルを交換しませう。




20141226023436f59.jpg

6撃目は右上に移動したマックスさんでアタック!

こっそり+2000パンプされているので、クロスライドも殴れるオマケ付き!

効果を使って、自分の裏に配置されているタイダルと場所を交換!




2014122602343855f.jpg

7撃目は前列に上がってきた右上のタイダルでアタック!

こいつも効果で+2000されているので、単騎で11kに殴れる!

トリガー乗せていると16k、パワーダウンしても11kなので、スタンドして8撃目をぶちかませー!



まぁ、こんな感じになりますな!


あってる!? あってるよな!? 間違ってたらゴメン!


一気に手札を持っていくので、相手が5点の時などは間違いなく仕留められることでしょう!


ちなみに注目ポイントは――



《R》だけで、この連続攻撃を行っている!?



つまり”《V》の効果を重ねれば、もっと上を狙える”ってわけだ!

順番や他のサポートをもっと考えれば、上記以上の攻撃を繰り出す事は簡単でしょう!

もちろんスタンドトリガーの存在も忘れてはならないぞ!






【まとめ】

アクアフォース、やっぱ楽しいですね!

連続攻撃の可能性がまさに無限大!

構築を考えるのも、こうして攻撃パターンを考えるのも、実際に動かすのもカードゲームやってる気分になるよ!

しかし――


・クロスライドで止まりやすい
・ダメージトリガーで止まりやすい
・退却&呪縛に弱い
・盤面が思うように揃わない



逃れられない弱点は多数!?

ここらは《V》でサポートしてくれると信じましょう。

《R》全体をパンプさせたり、それこそ《R》に【抵抗】を付加したり。

5期のアクフォは割と本気で環境を狙っている気がするので、けっこう期待できるかも!?

今後の情報が待たれますね!

そろそろアクフォのクロノジェットサイクルあたりが公開されると嬉しいけれど――!?

もしくは《蒼嵐竜 メイルストローム》のリバイバルレギオンがそろそろ見たい! 来るかどうかは知らんが

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






【おまけ】



グレード1『また居場所が減ったー!?』



アクフォは元からG1を置く場所が少なかったですが、5期では更に減っていきそうですね!?


まさかアタッカー自身が《ホイール・アサルト》のような事をしてくるとは思わなかったよ!


これは《旋風のブレイブ・シューター》のような、いざという時にアタッカーになれるやつが重要になりそう!?


もしくは【超越】時にグレード+2するような、手札にあって効果を発動するようなやつの方が役に立つ!?


どうなる、アクフォのグレード1!




《関連記事》

今日は恐怖のクリスマス!? しかしヴァンガードに頼れば、全然まったく寂しくなんてないですよ!?

【斬波刀の水将 マックス】にありがちであってたまるかな事! これはダメなフラグ……!? ※恒例の20代ホイホイです

【カップルダガー・セイラー】について色々と! なんか期待と不安が入り混じってる!?

【旋風のブレイブ・シューター】について色々と! いいなぁ! やっぱブレイブシューターいいなぁ!

【蒼嵐水将 ミハエル】【蒼嵐水将 ミロス】について色々と! 設定や【抵抗】に期待するものが詰まってますね!

【メイルストローム】がついに強化確定! 好き勝手に期待するのはここらかなー!?

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 06:25:40 | コメント(6)
コメント
おはようございます!いつも楽しく見させていただいてます!
仕事が始まる前にスマホで見てて、更新されて無い時は再更新ボタンを何度も連打して「あれ?あれ?」って待ってる位ですw (重度w )
特に、最近はアクフォの新カードのスキルが意味不(イメージ力不足)なので、ななつさんの分かりやすい紹介が楽しみ過ぎて仕方ないです!
もちろんディメポの時の馬鹿騒ぎ具合も楽しみです!自分も詳しくは無いけどジェイ○ッカーがリアルタイムで見てた世代なので、クスクスしてますw いつも職場で笑ってたら不審者扱いな位です!
むしろヴァンガードに飽きないのは、ななつさんのおかげと言っても過言ではありません!これからも生活に無理しない程度に頑張ってください!!。
2014-12-26 金 07:22:43 | URL | エレナイからあげくん [編集]
今までディアマンテスにせよベネディクトにせよVに乗ると事故という悲しみを背負っていたアクフォが
ついにVに乗っても通常通りに使える、むしろVとRにそれぞれ置いてそれぞれ効果を使うことで
一層連続攻撃を狙えるスキルの登場ですね
2014-12-26 金 07:29:25 | URL | [編集]
この感じでいくとR(TD)枠超越は"アタック時にちょっとパンプして入れ替え"ですかね
……流石にヒット時だと弱すぎますし

んでGペルソナ枠が"○回目以降なら~~"的な
2014-12-26 金 09:29:53 | URL | 七氏 [編集]
超越ではアクフォは8連撃くらい簡単にするんだろうなって軽く考えてましたが、低コストでぶんまわりそうで新しい情報に期待できますね
2014-12-26 金 15:27:29 | URL | [編集]
コイツ地味にVでもRでも効果を発動可能なところが優秀ですねw
これは次のパックが凄く期待出来そうですw
2014-12-26 金 21:56:36 | URL | ポチ [編集]
アクフォは全ユニットがアタッカーだからね(´・ω・`)こりゃ革命的なカードですよ~アクフォにとっては。G2が11000ライン、G3がクロスの13000ライン
G1のストームライダー(マリカパンプで11000)
序盤から攻めも出来るし良いと思うよー。
2014-12-26 金 22:09:34 | URL | みやび [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する