fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【旋風のブレイブ・シューター】について色々と! いいなぁ! やっぱブレイブシューターいいなぁ!
名前に惹かれて好きなユニットがいくつかいる人、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は【旋風のブレイブ・シューター】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 


今日のカードはアクアフォース!

最近はこのクランのカードが多いので嬉しいね!

まずは効果をおさらい!
 


【旋風のブレイブ・シューター】

種類:ノーマルユニット
グレード1
スキル:ブースト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:7000


【自】【(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【ソウルブラスト】(1)]] このユニットがアタックした時、そのターンで3回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、『【自】【(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのダメージゾーンから1枚選び、表にする。』を得る。



ひゃっほおおおおう!

ブレイブシューター! ブレイブシューターじゃないか!



テキスト間違ってたらWi以下省略!

では気になるところをピックアップ!




■カウンターコスト回復

アタックヒット時にカウンターコストを表に!

狙い目はやっぱ消費量の多い《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》だろうか!

完全ガードGと合わせて回復していけば、毎ターンのVスタンドも可能かも!?

あいつはライドでもコストでもアド損をする訳ではないので、気軽に使えるのが良いよね!





■ヒット時効果

気になるところはここっすな。

確実に回復できるわけではないので、あまり信用はならんかもしれない。

しかしアクフォには《R》にも《V》にもヒット時効果が多いので、使いやすいかもしれない。

それこそ《ベリコウスティ互換》とかと合わせて使うと楽しいかもしれないね!




■3回目以降のアタック

この条件が微妙に使いづらい感じ!?

なんでって、アクフォを相手にする人はダメージトリガーで追撃を抑える為に初撃をノーガード言う人が多いんだよ! ちくしょう!

1~2回目のアタックにヒット時効果を持つ奴が出てくるといいんだが――!?

もしくは〔GB:1〕査定版の《ストームライダー ディアマンテス》《タイダル・アサルト》系列が《R》殴ってもOKだったら使いやすそう。




■自身のアタック時効果

グレード1なのにブースト時効果じゃない!?

これ自分で殴らないと使えないやつですな!

活かすポイントは特性の連続攻撃ユニットに頼らずとも狙える回数ってところなので、ダメージの少ない中盤で使っていくのが基本かもしれない。

最速の【超越】に合わせて配置して《シズク互換》なんかで消費した分を回復出来ればいいね!




■パンプ

単騎で12000まで上がるので殴りやすいね!

中盤で単騎で使っても良いし、効果付きトリガーで4000な《戦場の歌姫 マリカ》なんかの前でも16kラインを構築可!

終盤で退却やバウンスを食らって上手く盤面を構築できない時には役に立ちそう!

欲を言えばクロスを超える13000まで届いてほしかったが、そこまでは欲張りすぎか。




■〔GB:1〕

5期の基本査定!

自身のアタックヒット時効果なのに、最序盤で使えないのがもったいないっすな。

中盤での【超越】にあわせて使っていくのが基本か。




■ソウルブラスト

コストはソウルブラスト1枚なので使いやすいっすね!

《シズク互換》なんかを使っていると、ソウルは自然に3枚に。

《カットラス互換》で2枚消費、コイツで1枚消費ってのが自然に可能だね!

ライバルは当然、もう1枚消費することで確実な回復が可能な《れもねーど互換》か。

・確実にコストを回復したいなら《れもねーど互換》を採用

・アドバンテージを稼ぎつつ、コスト回復もしたいなら《カットラス互換》とこいつを採用


……って感じだろうか。

アクフォには《スーパーソニック・セイラー》《戦場の歌姫 マリカ》という凄まじく優秀なソウルイントリガーがあるので、どれと合わせても使いやすいと思います。

あえてセイラー&れもねーど互換&コイツを使って一気にコスト回復を狙っても楽しいかも!?

アクフォに《時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン》のようなコストめっちゃ使う大技Gユニットが来たら割とマジでそうなるかも。




■【抵抗】がない

期待の新能力がない!?

あれは前列ユニット限定とか、連続攻撃をもったユニット限定とか、そんな感じなのかな。

アクフォは1サークルでも呪縛されると動かない時があるので、グレード1にも持っていて欲しい感じっすな。

しかしやりすぎるとリンクジョーカーや退却クランが厳しくなるので出し過ぎるのも困りもの。

ここは難しいところです。




■非名称

ジェネレーションブレイクユニットなので【蒼嵐】じゃない!

《蒼嵐水将 スピロス》なんかを使っていると、エスペシャルカウンターブラストの邪魔になる時ががががが。

しかしそれ以外のユニットは特に名称指定が厳しい訳でもないので、構築によっては自然に混ぜる事は出来そう。

《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》なんかは毎ターンカウンターブラストを使っていく上にヒット時効果&☆増加で《V》をガードされやすいので相性はいいかもね!




■ブレイブ・シューター

既存のブレイブシューターとは査定が違いますね。

今までは”【レスト】しているリアガードが2枚以下なら”という査定でしたが、こいつは違う。

あいつら配置しずぎるとどっちかがバニラになるというとんでもなく仲の悪さを発揮するから仕方ないな!

いつか”ブレイブシューター”で固めたブレイブデッキなんてものも出来るのだろうか。




■イラストから考えられる互換性

パトリシア大先生!

相変わらず可愛いショタキャラですね!

先生がイラストを手がけたユニットは――

《光の聖域 プラネットランサー》
《光の聖域 リトルストーム》

《愛天使 ノキエル》
《幸せの鐘 ノキエル》
《恋の守護者 ノキエル》


こんな感じで進化していくパターンがあるので、単純にグレード2のコイツが出てくるかも。

既存の【ブレイブ・シューター】がG0~G2に揃って出ているので期は出来そう。




■設定

“アクアフォース”の決死隊ともいうべき部隊の一員であり、如何な敵が相手でも躊躇わずに戦う勇敢な戦士。
旋風の名を任された「ブレイブ・シューター」は、階級を上等兵とし、最新式の小型ハイドロエンジンを搭載した武器を支給される。
彼らに支給されているのは「HE搭載水斬式回転剣(みずきりしきかいてんけん)」という武器であり、攻撃を外した場合は手元に戻ってくるが、当たった場合は回収しない半消耗品である。
いわゆるブーメランであり、投げると同時に棒状からくの字に変形し、ハイドロエナジー製の刃を生成する。
大戦と呼ばれるような激しい戦いが減っても、クレイから争いそのものが絶える事はなく、そこには必ず命のやり取りが発生する。
故に、彼らは決死隊であり続ける。否、あり続けなければならないのだ。



これは……狙って書いてる……!?

あえてなにがとは言わねぇけど。




【まとめ】

そこそこ使いやすそうな気がする!

《ケイ互換》《遊撃のブレイブ・シューター》では不可能だった単騎で11kを越えられるってのが良いね!

〔GB:1〕を満たすストライドのコストで1枚、ソウルを吐くことで1枚ドロップが増えるので【双闘】の条件も満たしやすいですな!

今のままでもなんとなくデッキに採用したいですが、今後のサポート次第で更に化けるユニットかもしれないね!

しかしアクフォはこの手のサポートユニットを採用しすぎると”肝心の連続攻撃ユニットが少なくなり安定しない”という弱点があるので、構築には気をつけたいところ。

5期ではアクフォにテコ入れをしに来ている雰囲気がするので、ここらの不安もなくなるかも!?

それこそ《V》で《R》をスタンドさせてくるのかな。

はてさて、どーなることやら!

ブレイブシューターが好きなので期待してるぞ!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!






【おまけ】



”ブレイブ”って響きが好きな理由ー。



20141216154218a93.jpg

行くぞ! ブレイヴアタック!

20141216160721cf5.jpg

ホールドアップ! ブレイブポリス、デッカードだ!


だいたいこいつらのせい。



同じ人、多いと思います。



【関連記事】

【蒼嵐水将 ミハエル】【蒼嵐水将 ミロス】について色々と! 設定や【抵抗】に期待するものが詰まってますね!

新キーワード能力『抵抗』、その効果はついに!

【タイダル・アサルト】について色々と! コイツが流行るかどうかで、採用率が変化するカードがあるかもね!?

【メイルストローム】がついに強化確定! 好き勝手に期待するのはここらかなー!?

【バタリーブーム・ドラゴン】について色々と! これはあからさまに強化待ちだな! だよな!?

【蒼嵐】の構築を割と真面目に考察してみたよ! こ、これで君も使いたくなるはず――!?

【斬波刀の水将 マックス】にありがちであってたまるかな事! これはダメなフラグ……!? ※恒例の20代ホイホイです


スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

アクアフォース | 16:25:40 | コメント(7)
コメント
SB1で5000パンプで単体アタック出来るついでにガード強要能力付きのG1なんてコスパのいいカードはヴァンガードだと初見です!
正直かなり強いです
2014-12-16 火 19:51:42 | URL | [編集]
これはアクフォらしいカタチで、強さと使いこなす難しさが上がってますね。
ヒット時効果を考えると使いこなすのが難しそうですが、単純にG1がソウルブラスト1で12000アタッカーになるのは、ヒット時効果度外視でも強力ですね。

それにてしも、ソウルブラストするアクフォがこいつで4種目という驚き。
2014-12-16 火 20:11:00 | URL | 鉤 [編集]
前後入れ替えののストームライダーかホイールとセット運用すれば強そう
・・・ただストームライダーたちの攻撃はまず届かない
V能力で前列すべてパンプが来たら無駄がなくなりそうですね
2014-12-16 火 20:16:54 | URL | ヤト [編集]
ジェイデッカーは僕も大好きです(≧∇≦)

彼らの影響でダイバレット&カイザードがデッカード&デュークにしか見えません\(^o^)/
2014-12-16 火 22:10:45 | URL | 拓人 [編集]
私はブレイブだとブレイブストーリーを思い出しますね。

今回のは強くて使いやすいステキカードだと思います。
退却やバウンス(あと多分呪縛も)しやすいからこの位しても良いのかもしれませんね。

しっかりアクフォがテコ入れされてアクフォ使いとしては嬉しい限りです。

もうメイン&ラスボスクラン(笑)なんて言わせない!

あとは抵抗付きディアマンティス系が来れば最高ですな。
2014-12-16 火 22:19:42 | URL | 蛇使い [編集]
GB1&SB1で3回目以降という条件付きとはいえ、単騎でも(一応は)Vに届くのがいいね
アタッカーが足りないときのバニホ代わりに使うもいいし、ヒット時効果はどうせ当たらないからR殴り用と割り切るのもいいな

コイツのG2版が来ると使いやすそう
2014-12-17 水 07:03:24 | URL | 赤獅子 [編集]
ブーストにも臨時アタッカーにも使えるという事はミハエルと相性がよさそうですね
もしかしたら前列よりも縦列を一つ起こしたくなる事も考えられますし
ストームライダーサイクルとの噛み合いもなかなか
もしG2版が来たとしてもこのカードの価値が下がるのではなく両方の採用が視野に入るのもいいですね
2014-12-17 水 08:04:16 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する