2014-12-15 Mon
おっぱいが好きな人、ななつです。
今回の記事は【ラナンキュラスの花乙女 アーシャ&メイデン・オブ・デイブレイク】について!
とりあえず本文は続きから!
なんか公式イベントでネオネクタールの新ユニットが公開されたらしいっすな!?
その後、イカちゃんさんのTwitterでテキストも発覚とかなんとか!?
いちおー、効果をおさらいしとくか!
――――――――――――――――
【ラナンキュラスの花乙女 アーシャ】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:ネオネクタール
種族:バイオロイド
パワー:11000
【永】【(V)】【Gブレイク】(2)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが2枚以上で有効):あなたのユニットすべてに『【永】【(V)/(R)】:あなたのターン中、あなたの、(V)か(R)に、他のこのユニットと同名のユニットがいるなら、このユニットのパワー+5000。』を与える
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)] あなたのターン中、あなたのGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードを1枚選び、あなたの山札からそのユニットと同名のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルし、そのターン中、この効果でコールされたユニットのパワー+2000。
こんな感じだな!
間違ってたらWikiを以下省略!
んだば気になるどごろをピックアップするっべが!
■〔GB:2〕について
上手くやると《青天の騎士 アルトマイル》以上の数値を叩き出す素敵な効果だな!
ただその分、条件がちと難しい感じ。
しかし5期のネオネクタールは同名カードを指定する特性に戻る雰囲気なので、条件は割と簡単にクリアできそう。
フィニッシュ力が半端ないので、状況によっては【超越】よりもこちらに頼った方が良いかもな!
わりとまじでとんでもなく使い勝手がよさそう。
■ストライドボーナスについて 言いなれないんだけど、このスキル名
単純にカウンターブラスト1枚で1アドを稼ぐ事が出来るね!
【超越】はコストで手札が減って戦線が整わない時があるので、そういう時にコイツで戦線をサポート出来るといいね!
しかもデッキから確定スぺコなので、状況に合わせたやつを指定して好きなの持ってくることが出来る!
上手く生存させることが出来れば、上記の〔GB:2〕とも相性が良さそう!
こっそりパンプがあるのも良いですね!
9kのグレード2を、単騎11kアタッカーにしたり出来るのが良いね!
”〔GB:1〕12kアタッカー”を呼んできて、7kブースターを裏に配置しておけば”19k → 21kライン”へと良い感じに整える事も出来る!?
小さな数値だが、このパンプは侮れないぜ!?
■弱点
《青天の騎士 アルトマイル》のような手札からスぺコする効果が無いっすな。
つまりストライドボーナスを活かすには”相手ターンで自陣のユニットを守らないとダメ”ってタイプだな!?
《孤高の解放者 ガンスロッド》《仮面の王 ダンタリアン》と同じ弱点持ってる!?
〔GB:2〕も上手く同名カードを配置できないと意味がないので、退却や呪縛に弱いかも。
ここらの弱点を持ったうえで、強力な効果に査定されている感じなのだろうか。
■【ラナンキュラス】
《開墾の戦乙女 パドミニ》によってカテゴリー化。
トライアルデッキの看板カードは後に強化される事が多いので、彼女もこのカテゴリーで強化が来るかもしれません。
ここらは今後に期待ですね!
クロスライドでも来るとサーチも効くし、結構使いやすそうだけど――!?
どうでもいいけど、アーシャと聞くと某アトリエが出てくるのは内緒。
――――――――――――――――
【メイデン・オブ・デイブレイク】
種類:トリガーユニット【醒】(スタンドトリガー)
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ネオネクタール
種族:バイオロイド
パワー:4000
【自】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[このユニットを山札の上に置く] このユニットが(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのユニットを1枚選ぶ。選んだら、そのユニットと同名のあなたのユニット2枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。あなたの山札をシャッフルする。
こんな感じ!
まちがってたら以下省略!
気になるところを以下省略!
■〔GB:1〕について
条件を満たすことで《エンカレッジ・エンジェル》の”+3000×2回”を超えるパンプを2体に付加できるね!
+5000って数値は単純にトリガー1枚分なので、これはかなり大きい感じ。
極端にいえばダブルトリガーを引いたプレッシャーを付加できるよー!?
上記のアーシャの〔GB:2〕と合わせてやればさらにとんでもパンプを狙えそうですな!
これは《R》がどっちも31kオーバーとかも普通に狙えちゃう!?
■スタンドトリガー
残念ながら、このトリガー採用率はあまり高くはありませんな。
単騎で不発したり、ダメージトリガーで止まったりするなどの弱点がががががが。
しかしネオネクタールはわりとスぺコを得意とするクランなので、序盤で不発するという事が少な目に出来るかも。
【銃士】なんかでは使いやすいもんな!
5期の【超越】軸でも、序盤にスぺコ出来る奴が出てくると採用出来そう。
■非名称
残念ながら非名称、ようするに【銃士】で使いにくい!?
《パンジーの銃士 シルヴィア》の安定性を高めるためにも、出来れば名称で固めたいもんな!
しかし【銃士】の特性自体は同名カードを揃えやすい効果なのは確か。
【アルボロス銃士】のパーツとして採用できるかもですね!
■【メイデン・オブ】
ひらすら増え続けるこの名前。
おそらくもう名称化は期待できませんが、それでも希望は持ち続けたい。
【魔界城】【マイスガード】のように、不意に強化が来るかもしれないよ。
《メイデン・オブ・トレイリングローズ》なんかがリバイバルレギオンされたなら、あわよくばこのカテゴリーを使ってくれるかもね!
ジェネシス&シャドウが【魔女】で共有してきたのに対抗して、オラクル&ネオネクで【メイデン】を共有してくれると楽しそうだが――!?
――――――――――――――――
【Gユニット】
あとはGユニットで”ヒット時に《R》と同名カードスぺコ”ってのも出たっぽいですね!
ほぼ100%の人が予想できてた効果だな!
単騎で使えないのはちょっと評価は下がるが、ネオネクタールの特性とは相性抜群だわな!
【銃士】なんかで《タンポポの銃士 ミルッカ》なんかを増やすことが出来れば勝ちパターンだろうよ!
《パンジーの銃士 シルヴィア》で更に連続スぺコも楽しそう!?
当然ながら【アルボロス】の軸でも相性ばっちりだわな!
こいつはテキストわかってないので、公開されたらまたその時にでも。
――――――――――――――――
【まとめ】
アーシャは《クロノジェット・ドラゴン》《青天の騎士 アルトマイル》と比べると初心者向けには思えねぇな!?
ただ、そのぶんハマれば強い感じになってる!
問題はやはり狙っていた同名カードを焼き払われたりしそうなところか。
上記の通り、ストライドボーナスを狙うには相手ターンを1度経由しないといけな―――
【抵抗】『なんのためにオレが出たと』
これネオネクタールにも来るパターンか!?
会場でアクフォ以外に来るとかそういう情報はあったのかな、イベントに行った人は良かったら教えてください。
同名スぺコに同名パンプは【抵抗】が来たらかなり使いやすくなってそうですね!
5期ではメインクラン扱いだろうし、査定も種類も優遇されるだろうよ!
こいつは期待がかかるぜ!?
あわよくば、この新キーワード能力を持ったユニットがトライアルデッキに入るといいですね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
ラナンキュラスの花言葉は”魅力的”とかそんな感じらしいっすねー。

ほんと魅力的。
どこがとは言わんでござる。
《関連記事》
・【春待ちの乙女 オズ】を見ていて思う事。
・【スノードロップの銃士 ピルッコ】【ペイント・オッター】について軽く考察とか! 色々と使えそうですな!
・【純真の花乙女】来期のネオネクタールが本気すぎて怖いって話。
・個人的心の叫びと超越で強化されたかもしれる、うちの嫁たち、そんな御伽話。
・【蒼嵐水将 ミハエル】【蒼嵐水将 ミロス】について色々と! 設定や【抵抗】に期待するものが詰まってますね!
・【風華天翔】ポスターの新規ユニット感想まとめ! なんか合ってない! 合ってないよー!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ネオネクの同名参照への方向転換はほぼ確定みたいですね。そうなると気になるのが某忍者クランの査定……
ダクイレやエンフェほどではありませんが放置されて久しいですから強力な効果期待していいですよね?
そもそも収録されるかわからないのが怖すぎます。割りと本気でサブクラン限定ブースターでてもいい気がする
ダクイレやエンフェほどではありませんが放置されて久しいですから強力な効果期待していいですよね?
そもそも収録されるかわからないのが怖すぎます。割りと本気でサブクラン限定ブースターでてもいい気がする
2014-12-15 月 08:01:34 |
URL |
名無し
[編集]
こうして見ていると、アクフォのTDだけ買う予定だったのがネオネクのも買いたくなってきますね…懐具合的に厳しいですが。
メインクラン化したので、今後の強化にも期待が持てますし。
そして何より女の子ユニットが可愛い!
これだけでも十分組む理由になりますね。
メインクラン化したので、今後の強化にも期待が持てますし。
そして何より女の子ユニットが可愛い!
これだけでも十分組む理由になりますね。
2014-12-15 月 08:25:44 |
URL |
ポチ
[編集]
私はアーシアというと、どうしても某D×Dを思い出しますね
もうすぐ3期ですよ!揺れますよ!(何とは言わない)
多少手間を要する分「スペコしてパンプして殴る」のコスパがロイパラより良くなってますね
放置する予定だったのに、こういう脳筋な効果は好きなので組みたくなります
ところで、ななつさんの文体ってD×Dの原作に似てますね。こう、!が多いとことか
もうすぐ3期ですよ!揺れますよ!(何とは言わない)
多少手間を要する分「スペコしてパンプして殴る」のコスパがロイパラより良くなってますね
放置する予定だったのに、こういう脳筋な効果は好きなので組みたくなります
ところで、ななつさんの文体ってD×Dの原作に似てますね。こう、!が多いとことか
2014-12-15 月 09:30:25 |
URL |
よく見てる人
[編集]
パドミニを見た時はメイデン・オブ・ラナンキュラスか?と思ってたけど、本名はアーシャちゃんだったのね
アーシャとは呼びやすいし可愛いし良い名前だな!
彼女のSBの方は大方の予想どうりとして、GB2の効果はアルボロスLBの強化版か
うまく決まれば結構強いと思うけど、FT時まで同名のRをそろえるのはキツいな~
パンプ値の似たプラチナエイゼルだったらUB使ったら勝利確定なんだけど、Rの質を選ばないプラゼルと違ってコイツは同名いないとヴァニラになっちゃうところが大問題!
そうでなくともネオネクはゴルパラみたいに焼きを無視でるほどの展開力はないし
でも覚醒トリガーは彼女のGBと相性いいからスタンド型もありかも
ヴァンガードの強さはスタンドを使いこなせるかどうかで決まるっていうしね
ともかくイラストは可愛い早くアーシャ軸組みたくなってきたな
勿論俺は最初からTDはどちらも買う予定だぜ
アーシャとは呼びやすいし可愛いし良い名前だな!
彼女のSBの方は大方の予想どうりとして、GB2の効果はアルボロスLBの強化版か
うまく決まれば結構強いと思うけど、FT時まで同名のRをそろえるのはキツいな~
パンプ値の似たプラチナエイゼルだったらUB使ったら勝利確定なんだけど、Rの質を選ばないプラゼルと違ってコイツは同名いないとヴァニラになっちゃうところが大問題!
そうでなくともネオネクはゴルパラみたいに焼きを無視でるほどの展開力はないし
でも覚醒トリガーは彼女のGBと相性いいからスタンド型もありかも
ヴァンガードの強さはスタンドを使いこなせるかどうかで決まるっていうしね
ともかくイラストは可愛い早くアーシャ軸組みたくなってきたな
勿論俺は最初からTDはどちらも買う予定だぜ
2014-12-15 月 10:03:06 |
URL |
赤獅子
[編集]
へそですね、分かります
最近の醒のテコ入れ半端なさ過ぎワロタ
ただそれでも使われないこの悲しさ
……最速超越3点ノーガードW☆でしぬる環境だからなぁ
最近の醒のテコ入れ半端なさ過ぎワロタ
ただそれでも使われないこの悲しさ
……最速超越3点ノーガードW☆でしぬる環境だからなぁ
2014-12-15 月 11:52:38 |
URL |
七氏
[編集]
パンプ値の似たプラチナエイゼルは後列をまったく置けないと劣化アルトマイル、置けてもヲクシズ未満なんだよなぁ…
CBも展開にあんまり使えないからクラン特性の展開力も焼きを無視できるほどの展開力(笑)だし名称サポートも専用自爆とFVしかヲクシズに勝ってる要素がない
後はクロスくらい?それ言い出したらPBOも強いって事になるけど
強引なプラチナageするのは信教の自由もあるし勝手だけど他のユニットsageしながらそれははっきり言って失笑モン
勝ち確ってのも単にお互い死に損ないの状態で使うからであって
そもそも序盤から有利に立ち回ってこちらが死に損ないにならないように戦った方が強いし
CBも展開にあんまり使えないからクラン特性の展開力も焼きを無視できるほどの展開力(笑)だし名称サポートも専用自爆とFVしかヲクシズに勝ってる要素がない
後はクロスくらい?それ言い出したらPBOも強いって事になるけど
強引なプラチナageするのは信教の自由もあるし勝手だけど他のユニットsageしながらそれははっきり言って失笑モン
勝ち確ってのも単にお互い死に損ないの状態で使うからであって
そもそも序盤から有利に立ち回ってこちらが死に損ないにならないように戦った方が強いし
2014-12-15 月 15:22:25 |
URL |
[編集]
買うつもりなかったのですが、あまりに魅 力的な容姿だったので購入確定しました。
2014-12-15 月 22:14:48 |
URL |
[編集]
アーシャは素晴らしいですね(何がとは言わない)。
効果は素直に使いやすいとおもいます。
ただバウンスは問題ないけどリアへの攻撃や焼き(最近はコストが軽くなっている)で同名が減るときついですね。
だからセシリアのリミブレ効果やマルティナのレギオン時効果のような戻してコールとかがほしいです。
抵抗はノヴァとの差別化でアクフォだけの特性にしてほしいです。
じゃないとリンク、かげろう、なるかみ(一部除く)が逆にきつくなってくだけですから。
何よりネオネクには刈っても刈っても生えてくるTHE・草・魂(なつかしい)を貫いてほしいですし。
あとフォレストドラゴンはまだですか(死んだ目)。
トレロも最初から使ってたから良いですが個人的にはアルボロスにリバイバルレギオンしてほしいです。
効果は素直に使いやすいとおもいます。
ただバウンスは問題ないけどリアへの攻撃や焼き(最近はコストが軽くなっている)で同名が減るときついですね。
だからセシリアのリミブレ効果やマルティナのレギオン時効果のような戻してコールとかがほしいです。
抵抗はノヴァとの差別化でアクフォだけの特性にしてほしいです。
じゃないとリンク、かげろう、なるかみ(一部除く)が逆にきつくなってくだけですから。
何よりネオネクには刈っても刈っても生えてくるTHE・草・魂(なつかしい)を貫いてほしいですし。
あとフォレストドラゴンはまだですか(死んだ目)。
トレロも最初から使ってたから良いですが個人的にはアルボロスにリバイバルレギオンしてほしいです。
2014-12-15 月 23:20:57 |
URL |
蛇使い
[編集]
やばいかわいい上に強い。ただ終盤になるとデッキ内に同名カードがなくなると痛いですね。
個人的に展開力ならゴルパラのエイゼルよりネオネクが高い気がします。
個人的に展開力ならゴルパラのエイゼルよりネオネクが高い気がします。
2014-12-16 火 02:42:24 |
URL |
[編集]
ビーナストラップЯなら焼きとかほぼ無視して十分取り戻せるし、
れもねーど互換使えばほぼ完璧だし、
最悪、トリガーユニットをスペコしてもそいつ呪縛して次のやつを
呼べるから質はあまり気にならないし、
スペコしたやつはパワー+5000されるからスタンドトリガーも
使いこなせるから強いですね。
以上、ネオネクのЯユニットの展開力とスタンドとの相性を語った文章でした。
れもねーど互換使えばほぼ完璧だし、
最悪、トリガーユニットをスペコしてもそいつ呪縛して次のやつを
呼べるから質はあまり気にならないし、
スペコしたやつはパワー+5000されるからスタンドトリガーも
使いこなせるから強いですね。
以上、ネオネクのЯユニットの展開力とスタンドとの相性を語った文章でした。
2014-12-16 火 21:36:19 |
URL |
アウミィ
[編集]