2014-12-13 Sat
アルフレッドやオバロを見てると、主役級はなんでもアリだなと思っちゃう人、ななつです。
今回の記事は【蒼嵐水将 ミハエル&蒼嵐水将 ミロス】について!
とりあえず本文は続きから!
昨日の今日のカードではアクアフォースが公開されてたな!
ディメポの情報が無い今、オレのモチベを最も上げるクランなので期待がかかるぞ!
まずは効果をおさらいだー!
【蒼嵐水将 ミハエル】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ!!
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:11000
①【起】【(V)】【双闘20000】「蒼嵐水将 ミハエル」(相手ヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットは1度だけドロップゾーンから4枚山札に戻し、山札から指定カードを探し、双闘できる)
②【自】【(V)】:[あなたの手札からあなたの(V)にいるユニットと同名のカードを1枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、このユニットが【双闘】していて、そのターンで4回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのリアガードすべての位置を好きなように交換し、あなたのリアガードを2枚まで選び、【スタンド】する。
③【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのターンで4回目以降のバトル中なら、このユニットのパワー+5000。
グレード3はこんな感じ!
では気になるところピックアップ!
■【双闘】
まさかまさかのレギオンユニット、アクフォには2種しかなかったので嬉しいぞ!
【超越】が出来ない場合でも【双闘20000】で十分なパワーを発揮するので、これは頼りになりますね!
■レギオンペルソナ
4回目のアタックという縛りはあるものの、ユニットをスタンドさせての連続攻撃を可能とする!
手札にさえあれば良いので《蒼嵐水将 ザハリアス》よりも効果の発動難易度は低そう。
ただ、あちらと違って”手札を消費する”のが問題か。
メイルなどと違ってアドを稼ぐテキストのないこいつでは、マイナス1枚は若干厳しそう。
アクフォのグレード3って、11kアタッカーとして貴重だしなー。
■タイミングが優秀
ペルソナのタイミングが”アタック終了時”なので、最も扱いやすいパターンと言えるね!
《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》のように、ドライブチェックで引いてしまえば使えるやつだ!
たった2枚、されど2枚――ヴァンガードでこの差は大きいぞ!
■並び替え
地味に欲しかったこの能力!
これで前列のパワーの下がった奴を後列に持っていける!
アタックするために理想と違う盤面に配置する事が多々あったからな!
それに《蒼嵐兵 テンペスト・ボーダー》が何故か”強制効果”なので、嫌々変えないといけない時があったわけで。
それをこっそり改善してくれるのは嬉しいですね!
いざという時に”後列に下がった《蒼嵐水将 スターレス》なんかを前面に出して、インターセプトに使う”なんて事も出来ます。
この5000が足りずに負けたことが何度あったか!
アクフォ使いならわかるだろ! この気持ち!
■常時効果
4回目のアタックならばパワー+5000!
6000ならば【双闘20000】と合わせて単騎で26kを出せたけど、若干足りない!
しかしレギオン前に使って単騎16000まで届くというのは評価が出来ますな。
中盤から殴っていく事が多いし、レギオンもストライドも出来ない場合に頼りになる数値かもしれない。
パワーだけなら《蒼嵐竜 メイルストローム》のリミットブレイクと変わんないしな。
■【蒼嵐】
しっかり名称もちなのが嬉しいね!
その上で”スタンドさせるユニットに名称指定なし”ってのがいいね!
5期の基本である非名称デッキにもそのまま採用出来そう。
ギアクロニクルみたいに”クロノジェットサイクル&レギオン”なんて事も可能かもしれない。
なにィ!? メイトに【双闘】指定がある!? ダメじゃん!
■レアリティ
RR! RRですよ! お嬢様!
2種しかないレギオンユニットの片方がR枠という、メインクランにあるまじき扱いを受けてましたが、ここでついに収録! やったぜ!
まぁ、R枠はカードが反りにくい上に安くて集めやすいので、低レアリティでも特に文句はなかったのですが。
■総評
けっこう強いんじゃなかろーか!?
《R》のパンプが無いのはちょっとひっかかるけど、悪くはなさそう。
ただし効果が結局リアガードを配置していないと意味がないモノなので、呪縛や退却に弱いっすな。
え? メイトを見ろって?
はい、ではお次はメイトをピックアップー。
【蒼嵐水将 ミロス】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース
種族:アクアロイド
パワー:9000
①【自】【(R)】【ターン1回】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、あなたのヴァンガードが【双闘】しているなら、このユニットを【スタンド】し、そのターン中、このユニットのパワー-5000。
②【永】【(V)/(R)/(G)】:抵抗(相手のカードの効果で選ばれない)
なんじゃこりゃあああ!?
とか思いました、見た時に。
では気になるところをピックアップ!
■タイダル的なアレ
《V》へのアタック後にスタンド可能!
既存ユニットである《タイダル・アサルト》の効果そのまんまだね!
これにより、アクフォの《V》が必要とする連続攻撃の条件を解除可能!
ただしパワーが下がってしまうので、何らかのサポートがないと空撃ちになってしまうのだけが問題か。
たぶんなんか来るだろ。
今のノヴァ見てると、連続攻撃はやりすぎなくらいでいい気がする。
■【蒼嵐】
《V》と共に、しっかり名称を貰っているのでサポートを受けられますな!
とりあえず《蒼嵐兵 テンペスト・ブレーダー》のコール時効果でパンプしとけ!
これで単騎12kアタッカーにしてしまえば色々と役に立つでしょう!
■【双闘】指定
残念ながら上記の指定が存在、つまりレギオン軸でしか使えませんな。
【超越】状態では情報が失われるので、バニラになってしまう感じ。
《蒼嵐水将 スターレス》
《蒼嵐兵 テンペスト・ボーダー》
そしてコイツ――どうも蒼嵐艦隊は新システムが嫌いなようです。
《蒼嵐水将 スピロス》《タイダル・アサルト》のように”トリプルドライブでトリガーを乗せての連続攻撃”ってのが出来ないのは、かなりのデメリットかもしれん。
【超越】軸は非名称に任せろって事でしょうね!
期待してるぞ、ハイメ軸!
■序盤で使えない
【双闘】指定があるので、当然序盤で使えないっすな。
ただ、そんな事が出来たらタイダルとこいつで物凄い連続攻撃が出来るので、この査定はしゃーなしですな。
【解放者】【銃士】【銀の茨】【古代竜】【マガツストーム】を見てると許されるんじゃないかとは思いますが。
■【抵抗】
突如として現れた新キーワード能力!
既に他の管理人が書いているので、そっちも参考に!
・新キーワード能力『抵抗』、その効果はついに!
【抵抗(レジスト)Q&A】
Q1.「星輝兵 ブラスター・ジョーカー」の2番目の起動能力を使われました。リアガードの「ミロス」とレギオンメイトの「ミロス」は、それぞれどうなりますか?
A1.「相手のリアガードをすべて呪縛し」というテキストは“抵抗”能力では防げないため、リアガードの「ミロス」は呪縛されます。「相手のレギオンメイトを1枚選び」というテキストでは、レギオンメイトの「ミロス」は選ばれないため、退却しません。
Q2.「抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン」の起動能力を使われました。リアガードの「ミロス」は選べますか?
A2.「相手は自分のリアガードを1枚選び」というテキストで選ぶことができません。他のリアガードがいれば、そのユニットを選ばなければいけません。
査定的にはこんな感じらしいっすね。
弱点はあるものの、かなり使い勝手はよさそうです。
これで《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》なんかも効果を発動しやすそう!
問題はこの能力をもったユニットがいくつ出るか。
アクフォはどこか1つでも呪縛されるとアウトな事が多いので、全面的に持っていないと意味がないかもしれません。
しかし出し過ぎると他のクランが死んでしまうので難しいですな!?
どうなるレジスト!
そもそもこれ、他のクランに出るのか!?
アクフォだけの新特性だったりするのか!?
【まとめ】
完全に予想外の能力がやってきたな!
これである程度は呪縛に悩まずに済みそう、少なくとも《V》がバニラになる事は少なくなりそうだね!
【双闘】【超越】だけで十分戦えたですが、これはありがたい!
単純にしっかりテコ入れをしてきたってのがうれしいです。
つまりは他にも弱点をカバーするものがやってきそう!?
それこそ”空撃ちの改善”とかな!
流石に5期のノヴァを見てると許される気がする、割とマジでとんでもない連続攻撃を繰り出すしな!
アクフォもあれくらいやってくれるとうれしいが――!?
強化次第では、本気で5期の環境を制覇するのはアクアフォースかもしれないよ!
シャドウパラディン、かげろう、リンクジョーカー――各クールのラスボスは環境トップに居る事が多いけど、ここだけはそうでもなかったからな!
ついに! ついに反撃の狼煙を上げる時が来た――!
期待してるぞ! アクアフォース!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■一番じゅうようなとこ
新能力の【抵抗】ですが、それ以上に目を惹かれたところがあってですな――
【ユニット設定】
かつて名将「メイルストローム」が直々に率いたとされる「蒼嵐艦隊」の一員。 「ミハエル」大佐は第473世代、「ミロス」大尉は第502世代のアクアロイド。 現在の「蒼嵐艦隊」は
今なお存命の「メイルストローム」を総指揮官に据え
その直下で複数の分隊指揮官が動かす大部隊となっており、“アクアフォース”全体の3割近くを占めている。 ミハエルはその分隊の一つ、第三四艦隊の指揮官であり、ミロスはその副官である。 どちらも各世代唯一の生き残りであり、高い能力はもちろんの事、数多の死線を潜り抜けてきたという強運も相まって、艦隊を率いるに十分過ぎるほどの素質を備えている。 やや人間味にかけ、機械のように淡々と行動する指揮官と、機転がきき、搦め手を得意とする副官という真逆の組み合わせは意外にも相性が良く、彼らが配属されてからの三四艦隊は、以前とは比較にならない目覚ましい戦果を挙げているという。
ひゃほおおおおおおう!
メイルが生きてた! ちゃんと生きてたー!
世代が変わっても、しっかりとトップ張ってるようです!
オバロやヴァミのようにリバイバルレギオンするか、テトラのようにリメイクが来るか――
アルフ&オバロ『リバイバルした上で、更にリメイクに決まってんだろ!?』
ファントムブラスターとメイルは、それくらいあっても許される!? ホントか!?
さてさて、どーなるやら!
とりあえずメイルが来るなら、なんでもいいやー!
【関連記事】
・新キーワード能力『抵抗』、その効果はついに!
・【タイダル・アサルト】について色々と! コイツが流行るかどうかで、採用率が変化するカードがあるかもね!?
・【メイルストローム】がついに強化確定! 好き勝手に期待するのはここらかなー!?
・【バタリーブーム・ドラゴン】について色々と! これはあからさまに強化待ちだな! だよな!?
・【蒼嵐】の構築を割と真面目に考察してみたよ! こ、これで君も使いたくなるはず――!?
・【斬波刀の水将 マックス】にありがちであってたまるかな事! これはダメなフラグ……!? ※恒例の20代ホイホイです
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
最初ミハエル見た時はリバースユニットかと思ったよ(目が怖い)
並べ替えはアクフォに合ったユニークな効果だな
欲を言えばスタンドしたユニットに+5Kあればよかったが、それだとRRにしては強すぎか
メイルも生きてたし、エイゼルさんもバリバリ元気だろうな!
エイゼルは不老不死ッぽいしね♪
並べ替えはアクフォに合ったユニークな効果だな
欲を言えばスタンドしたユニットに+5Kあればよかったが、それだとRRにしては強すぎか
メイルも生きてたし、エイゼルさんもバリバリ元気だろうな!
エイゼルは不老不死ッぽいしね♪
2014-12-13 土 07:29:25 |
URL |
赤獅子
[編集]
アクフォって並び替えというユニークな効果ももってるのにクラン特性をトリガにするパンプがないですね。スタンド回数でのパンプはノヴァがもってるからアタック回数対応か並び替え対応ででないかなー。
ミハエルみたら入れ替え対応トリガでパンプもありな気がしてきた。
ミハエルみたら入れ替え対応トリガでパンプもありな気がしてきた。
2014-12-13 土 09:35:48 |
URL |
サイウス
[編集]
この方、No.017なんだよな~
ということはロイパラ、なるかみ、アクフォのG3以上で少なくともRR8枠持ていくのか・・・
そしてアクフォのG2以下、グレネ、ネオネク、ギアクロのRRは4枠しかないと・・・
ギアクロのRRはないとしても、各クラン守護者が配られるだろうからズーの2クランは実質RR無いようなもんじゃないですかー
ということはロイパラ、なるかみ、アクフォのG3以上で少なくともRR8枠持ていくのか・・・
そしてアクフォのG2以下、グレネ、ネオネク、ギアクロのRRは4枠しかないと・・・
ギアクロのRRはないとしても、各クラン守護者が配られるだろうからズーの2クランは実質RR無いようなもんじゃないですかー
2014-12-13 土 10:15:06 |
URL |
シュウ
[編集]
>>シュウさん
国家は聖域、帝国、☆門、ダーク、メガ、ズーの順だったはずだから
そこまで悲惨なことにはならんと思う
アクフォG完ガ、グレネ超越者、グレネG完ガ、ネオネクG完ガ
あたりが妥当かな?
ていうかグレネは1枠すらない可能性あるけど(泣)
国家は聖域、帝国、☆門、ダーク、メガ、ズーの順だったはずだから
そこまで悲惨なことにはならんと思う
アクフォG完ガ、グレネ超越者、グレネG完ガ、ネオネクG完ガ
あたりが妥当かな?
ていうかグレネは1枠すらない可能性あるけど(泣)
2014-12-13 土 11:05:29 |
URL |
[編集]
3期のアクフォは強さも充分にあって使ってて楽しかったんですが、4期のアクフォは不遇感が否めなかったので、今回の強化は楽しみにしてます。
2014-12-13 土 17:10:04 |
URL |
少年提督
[編集]
今回の記事には共感しかないまであります。
私もメイル存命の一文に同じく歓喜しました。
この一文だけで発売まで何があっても大丈夫な気さえします。
ただ密かに姿が元に戻ってるのか心配してたり…
メイルに惚れてヴァンガを続けてる身としては今回の強化でメイルへの期待値がMAXです。
あと超越軸にも抵抗持ちGブレイク1タイダル出してくれないかなとか思ってます。
まあ何より正当メイルを早くください。
私もメイル存命の一文に同じく歓喜しました。
この一文だけで発売まで何があっても大丈夫な気さえします。
ただ密かに姿が元に戻ってるのか心配してたり…
メイルに惚れてヴァンガを続けてる身としては今回の強化でメイルへの期待値がMAXです。
あと超越軸にも抵抗持ちGブレイク1タイダル出してくれないかなとか思ってます。
まあ何より正当メイルを早くください。
2014-12-13 土 20:36:36 |
URL |
蛇使い
[編集]
メイトの名前もミハエルになってますよ
2014-12-14 日 04:58:43 |
URL |
[編集]