2014-12-12 Fri
最近のFVって、ホント強くなったよなと思う人、ななつです。
今回の記事は【ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン】について!
とりあえず本文は続きから!
風華天翔では《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》のリバイバルが確定しているな!
正直、今からどんなもので来るか楽しみでたまらん! オレ使ってないけど!
今回はそこらをネタに記事を構築だ!
”あくまで妄想”なので鵜呑みにすんなよ!
どんなものがくるかどうかを楽しんでるだけの記事なのでご了承を!
毎回言ってるけど、カードゲームはコレが楽しいからな!
ではどーぞっ!
■差別化
最大の敵は【喧嘩屋】だな!
具合的にもっと言えば【ビックバンナックル】が最大の敵!
パワーは【双闘22000】で似たようなパワーを出せるようになるが、あっちはコスト安いってのが最大のメリット!
しかも《喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター》にいたっては”後列も殴れる”という素敵な査定が!?
最新弾のレギオン――ここらとの差別化は確実に期待できるでしょうよ!
おそらくは、あちらが羨む効果でやってくる!?
■退却
前列を殴る事によって、相手ユニットを退却させることが出来る!
しかしこれ、極端にいえば通常の退却効果と変わりないな!?
退却の差別化として【喧嘩屋】では”アタックヒット時にパンプする輩”が増えた感じ。
【双闘】のみの指定で《武断の喧嘩屋 リセイ》《旋棍の喧嘩屋 アーク》が使えるので、リバイバルが来るだけで差別化は可能ですが、もっとド派手な差別化を期待したい。
■【LB:4】
レギオンの条件に加えて”ダメージ4点以上”という制限が。
メガブラスト程ではない上に解除ユニットもいるけれど、スキルの難易度としては最高ランクに難しい査定ですな。
同じ条件の《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》なんかは強力なスキルを持っているので、あれくらいのとんでもないスキルを期待出来そう!?
■リバイバルレギオン
《宝鏡の女神 オオヒルメ》
《期待の新星 トロワ》
《騎士王の先導者 エゼル》
《ドラゴニック・オーバーロード “The X”》
既存のリバイバルレギオンにはペルソナ要素が存在。
なんだかグレード3はガン積みが基本にさせたいご様子。
《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》も擬似的にペルソナのようなもんだな!
ヴァーミリオン自身にはペルソナ要素が無いので、エゼルのように『《V》と同名カードを捨てる』ってコストでなんかやって来るかもしれない。
■魔界侯爵 アモン
リバイバルレギオンの中で、コイツだけ同名を指定する効果が全くないな!?
ようするにレギオンリーダー側は、ペルソナかんけーなしでやって来る可能性も。
ついでにこいつのレギオンである《アモンの主謀者 アスタロト》は《魔神侯爵 アモン”Я”》の効果に似ているっすな。
何が言いたいって、今回も《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン“THE BLOOD”》の効果を引き継いで来るかもしれないね。
つまりは”☆+1”が付いてるかも!?
なるかみはわりと☆を増加しやすいクランなので、わりと怪しいかもしれない。
■風魔天神 ヴァーユ
なんかリバイバルレギオンのイラストが”風神”っぽい!
ヴァーミリオンが”雷神”と捉えて合わせて来てるんだろうな!
既になるかみには上記と《金剛雷帝 インドラ》という似たような奴らが存在。
そしてインドラとBLOODは、☆を増加させるという意味で効果が似てる!?
つまりレギオンリーダー側は”ヴァーユのようなとんでもパンプ”を行う――!?
■コスト査定
ヴァーミリオンは”CB:3”という大きなコストがかかるっすな。
ヒールトリガーなどを活かさないと、下手すると1発しか撃てない時がががが。
期待するのはレギオンリーダー側でなんかコスト回復する効果があることだろうか。
しかし5期では”完全ガードG”というコスト回復が可能なユニットが登場しているし、レギオンによってヒールトリガーを発動はさせやすくなっている!?
それで2発目のサポートはこれらでなんとかなりそうだが――!?
■チェーン効果
なるかみやかげろうには”連鎖退却”を行うユニットがいくつか存在するな!
前列を退却させたら、ついでに後列も持っていくくらいのものは期待できるかも!
ビッグバンバスターが後列も殴ってるので、やりすぎではあるまい。
他にも”前列が居なくなったら~”って条件でなんかやってくれるといいですな!
コスト回復やドローとかが出来ると良い感じだが――!?
■かげろう
かげろうとなるかみは言うまでもなく似ているな!
あっちでやれることは、こっちでもやってきそう!
個人的に怪しいと思ってるのは《煉獄竜 ボーテックス・ドラゴニュート》の”直接ダメージ”かな!
前列2体を退却させたらダメージ与えるとかどないや。
■前列不在対策
ヴァーミリオンの弱点は前列が居ないと意味が薄いことですな。
展開を抑えられると言えば聞こえはいいのですが、世の中には【撃退者】【むらくも】というやっかいなやつらが!
シャドウあたりは自由に出来るわけではないし、むしろ前列を退却させる事で被害を抑えられることもあるが――それでもそんな戦術が可能と言うだけで辛い!
他にもブレイクライドなんかはダメージを確実に受けるために”準備が整うまで展開しない”なんて戦い方をする事も。
【超越】のおかげで《V》単騎でも戦いやすくなっちゃってるしな!
ここらを良い感じに対策出来るようになってると理想だな!
期待するのは単純に”相手に前列が居ないなら~”という条件で発動する強力な効果。
展開するとヴァーミリオンの餌食に、展開しないとレギオンリーダー側の餌食に。
《ドラゴニック・オーバーロード “The X”》《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》みたいに”どちらに転んでもお得”なんて動きが出来ると楽しそう!?
■櫂くんのユニット
ヴァーミリオンはもともと櫂くんのユニットだな!
単純に彼のユニットと言えば”Vスタンド”が妄想出来る!
オバロやシングセイバーに引き続き、こいつもやっちゃうかもな!
もはや《トップアイドル リヴィエール》が唐突にやってきたので、リバイバルレギオンはどいつがやってくるかわかんねーよ!
条件は上記のどれかで来るといいですな!
・前列が居ないなら
・前列を退却させたら
・ペルソナ などなど。
Vスタンドが出来るならどれでも強そう。
【まとめ】
ヴァーミリオン、期待が止まりませんね!
オレが考えられるのはこれくらいですが、上記以外にも連想して妄想できることは多そう!
こいつが好きな人は多いだろうし、納得できるような効果で来るといいですね!
それこそ《ドラゴニック・オーバーロード “The X”》のように、環境の前線へと躍り出る事が出来れば理想。
もともとあちらは《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》が優秀という点がありますが、こちらにだって可能性はあるはず!
かつては最強レベルのリミットブレイクだと言われたくらいだしなー!
オバロのように風華天翔のトップレアをかっさらっていく事を期待してるよ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■ソウルチャージ
”ヴァーミリオン”と言えばこれだろー!?

ひゅー! 最高のアドバンテージだZE☆
【関連記事】
【ドラゴニック・カイザー・ヴァzーミリオン】のために手に入れておくべきカードまとめ!? 早めに手に入れてリバイバルに備えろー!?
【ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン】がリバイバルレギオン確定! 期待するものはもちろんコレですねー!? ※誰得です
【なるかみ】にありがちなこと! 5期こそは大丈夫なんだろうな! おい!?
【風華天翔】ポスターの新規ユニット感想まとめ! なんか合ってない! 合ってないよー!?
【メイルストローム】がついに強化確定! 好き勝手に期待するのはここらかなー!?
【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 3期前編! って、なんだこの脅威は……!?
【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 3期後編! これは確定だわー! 間違いないわー!? ※たぶん間違ってます
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
前列のユニットにアタックがヒットした時にその後列のユニットを退却させるとかだと良いなって妄想してます。こう、雷がターゲットを貫通して行くようなイメージで。
2014-12-12 金 09:40:30 |
URL |
[編集]
わ、わかるわー。ソウルチャージこそ至高だわー(白目)
2014-12-12 金 09:43:51 |
URL |
ライオンK
[編集]
Rへのアタックヒット時1ドローとかそういう効果でドラヱンが苦手なアド取りをしていくのはどうよ
あとナックルバスターは後列も対象にできる分抵抗持ちはえらべないけど、ヴァミは「選び」じゃないから抵抗に引っかからなくていいな
あとナックルバスターは後列も対象にできる分抵抗持ちはえらべないけど、ヴァミは「選び」じゃないから抵抗に引っかからなくていいな
2014-12-12 金 11:29:10 |
URL |
赤獅子
[編集]
レギオン効果は双闘しているなら。
自:SB3(ヴァミのコスト意識して)で相手の前列が攻撃の対象
に選ばれいるなら。
このカードは全てのRとバトルする事ができる。
このバトルで相手のRが
2体以上退却したらCBを2枚ほど表に返す
だったら、意外と使いやすいんだけどなぁ…RR辺りでなぁ…
自:SB3(ヴァミのコスト意識して)で相手の前列が攻撃の対象
に選ばれいるなら。
このカードは全てのRとバトルする事ができる。
このバトルで相手のRが
2体以上退却したらCBを2枚ほど表に返す
だったら、意外と使いやすいんだけどなぁ…RR辺りでなぁ…
2014-12-12 金 11:40:32 |
URL |
名無し3
[編集]
その上でターン終了時CBを2枚表にして2枚ソウルチャージする にすればバランスよさそうですね
2014-12-12 金 12:04:09 |
URL |
[編集]
ヴァミがメイト決定みたいな風潮ありますけど、オバロ(BR版)みたいに同名リニューアルの可能性もあるんじゃないですかね……
2014-12-12 金 14:51:07 |
URL |
[編集]