2014-11-23 Sun
ストライドVスタンドは他にも来るんだろうなと思ってる人、ななつです。
今回の記事は【メテオカイザー ビクトプラズマ】について!
とりあえず本文は続きから!
”覚醒の時空竜&明星の聖剣士”が発売したね!
特典として”時空超越”が先行収録、その影響でパックの中身が全部分かっちゃってるな!
その中に、なんかやばいの来ちゃってると話題ですね!?
まずは効果をおさらい!
――――――――――――
【メテオカイザー ビクトプラズマ】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:ノヴァグラップラー
種族:バトロイド
パワー:15000+
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2),あなたのGゾーンから裏の「メテオカイザー ビクトプラズマ」を1枚選び、表にする] あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、そのターン中、このユニットのドライブを-1し、『【自】【(V)】:[あなたの手札から2枚選び、捨てる] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】する。そのターン中、この能力は使えなくなる。(コストを払わなくても、この能力は使えなくなる)』を得る。
――――――――――――
こんな感じやったな!
間違ってたらWikiを以下省略!
では気になるところをピックアップ!
■ストライドVスタンド
レギオンVスタンドに続き、ストライドでもやってきた!
いつか来るだろうと思ってたけど、こんなに早く来るとはな!
いうて3期も4期も序盤からVスタンドしてたし、驚くことではないのか。
■15000+
ストライドVスタンドの何がやばいって、これだね!
ハーツの11kを足して単騎26k、このパワーでスタンドするとかとんでもねぇな!?
ダメージトリガーで止まりにくいのが良い感じだし、単純に相手のシールドをより多く削る事が出来る!
これには【双闘20000】もビックリだよ!
2回攻撃する分、5k前後範囲の強化はかなり大きいっすな!
■トリガー引き継ぎ
Vが連続攻撃する効果の中には、これが出来ないやつがいるな!
《探索者 シングセイバー・ドラゴン》などが良い例!
しかしこいつはパワー&☆増加を引き継いでアタック出来る! かなり大きい!
初撃で☆増加出来ると、相手が2点とかでも倒せるからすげぇぜ!
■ヴァンガードに2回攻撃出来る
Vスタンドの中にはリアガードにアタックしないといけないやつがいるな!
《煉獄皇竜 ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート》《ドラゴニック・オーバーロード(BR)》などがそうだね!
ただこっちは容赦なくヴァンガードに2回攻撃していくので、相手のシールドをごっそり奪っていけそう。
あと、相手が展開を抑えてきた時なんかでも気にせず使えるのが良いね!
■ヒット関連なし
アタックがヒットした時、もしくはヒットしなかった時という条件をもつVスタンドがいるな!
《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》《ギャラクシー・ブラウクリューガー》《ドラゴニック・ディセンダント》などなど。
ここらは相手の行動や状況に左右されたけど、こいつはそんな事ねぇな!
相手関係なしで使えるってのは素敵だね!
■条件なし
Vスタンドの中にはコスト以外に条件を必要とする奴がいたな!
《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》《永劫不敗 アシュラ・カイザー》などなど。
前者は連続攻撃、後者はドライブチェック、ここらのような条件が必要無いので非常に安定して使える感じ。
■アド損なし
Vするためには多くの手札を必要とする奴がいるな!
《ドーントレスドライブ・ドラゴン》などなど、ここらは仕留めそこなると返しのターンでやられてしまう事が!?
しかしこいつはコストで捨てた分がそのまま戻ってくる!
手札の数だけで見ると全く減ってないので、気軽に使える上に、返しで負ける心配も少なくなる!
■カウンターブラスト
Vスタンドの中にはコスト消費が大きいものがあるな!
《期待の新星 トロワ》など、サポートやヒールトリガーが来ないと1回しか使えないって事が!?
ただこいつはカウンターブラスト2枚のみなので、2度目の発動も圏内っすな!
■不発なし
Vスタンドの中にはたまに不発する奴がいたな!
《撃退者 レイジングフォーム・ドラゴン》《全知の神器 ミネルヴァ》などのリミットブレイク系!
ヒールトリガー引いて3点になっちゃうと、アタック終了時効果なので使えなかった!
しかし【超越】は現状で解除されることはないので、確実に発動できるぞ!
■単騎でも問題なし
Vスタンドの中にはリアガードが必要なやつがいるな!
《最凶獣神 エシックス・バスター “Я”》《ドラゴニック・オーバーロード “The Яe-birth”》などなど。
盤面全部が呪縛されていたり、退却ですっからかんになってたとしても問題なく使える!
特に呪縛は影響を受けやすいので、単騎でも問題ないというのは非常に大きい感じ。
【総評】
他にもあるけど、だいたいこんなもんか。
うん、あれだな。
やべぇ!? 最強すぎる!?
今までのVスタンドには”なにか1つ以上は弱点がある”って感じだったが、こいつには弱点が全くねぇな!?
言うなれば”Gペルソナ”という点があるか。
一度でも【超越】を行わないと使えない査定なので、他のVスタンドよりも若干遅めの発動になる感じ。
あえてあげるとすると、これが弱点やな。
しかしそれを差し置いても余りあるパワーを持つので、これは間違いなく期待のカードと言えましょう!
【まとめ】
ノヴァグラップラー、もしかすると5期はこのクランが制すかもしれませんね!
これだけの能力があれば序盤はもちろん、おそらく終盤でも通用することでしょう! きっと!
ビクトプラズマ、時空超越発売後でどうなるかな!
今回のRRR枠では良い感じの値段になる気がしますが、なんか意外とノヴァってそこまでは高騰しないよね。
”銀河の闘士”のカードが若干高かったくらいなイメージ、人気あるのに。
しかし――さすがにこいつはそうもいかないか!?
頑張って集めろ、ノヴァ使い!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
いくらなんでも、条件が緩すぎる!?
特に何もなしに、これだけの性能を持っているのは多少違和感が!
ストライドVスタンドをするのはここだけではないだろうに、今後はどーすんのかな。
あれか――!?
”条件付きのストライドVスタンドでもっと強いのが来る”
ってことか!?
アクフォで言えば連続攻撃、シャドパラで言えば退却などなど、ここらを条件を追加して更に強いのが来るかもしれないのか!?
それこそ――
・ガード制限付きのVスタンド!
・☆増加のVスタンド!
・ヒット時効果持ちのVスタンド
・手札増えるVスタンド!
・ドライブチェック減らないVスタンド
・むしろドライブチェック増えるVスタンド などなど!?
ここら、割とマジでやってきそうで怖い!?
この驚きは、序章にすぎなかったのだー!?
『関連記事』
【神鳴りの剣神 タケミカヅチ】の個人的な評価とかそんなの! こいつは目に見えない強さがありそう!?
【時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン】についての批評まとめ&いつものアレ! つまりこれ、アニメがフラグだったわけか――!?
【神聖竜 セイントブロー・ドラゴン】の個人的な批評とかそんなん! わりと強そうと思うけど……!?
【覇天戦神 スサノオ】について色々と! なんかツッコみどころも色々と!?
【時空超越】に収録の新規カードの個人的な批評まとめ!? ギアクロニクル編!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ドライブ-1というデメリットがあるけど、あの高パワーでドライブ計4回ならなんも問題ないですしね…
デッキについてた先行収録パックでこいつ当たったんでライザーに突っ込んでVスタ連打しようと思います
デッキについてた先行収録パックでこいつ当たったんでライザーに突っ込んでVスタ連打しようと思います
2014-11-23 日 08:57:32 |
URL |
[編集]
まあ、ストライド分のアド損はしてますけどね
2014-11-23 日 09:12:55 |
URL |
[編集]
グレンディオス「なんて恐ろしいユニットだ!!」
ルビジウム「そ う だ よ!! 」
次の環境はグレンディオスワンチャンあると思う今日この頃です
クロノジェット?
知らんなあ
ルビジウム「そ う だ よ!! 」
次の環境はグレンディオスワンチャンあると思う今日この頃です
クロノジェット?
知らんなあ
2014-11-23 日 09:37:10 |
URL |
天邪鬼
[編集]
単純にどのデッキでも採用できるというのも強みですね!
2枚集めるのも大変そうですが…
個人的には来ると思っていた…というか期待していたアシュラの双闘がこなくて1人ショックうけてたりします…笑
2枚集めるのも大変そうですが…
個人的には来ると思っていた…というか期待していたアシュラの双闘がこなくて1人ショックうけてたりします…笑
2014-11-23 日 09:58:52 |
URL |
しん
[編集]
効果は派手だけど使ってみると思ったほど強くはなかった感じ
単純なツインドライヴの2回攻撃だから防ぐのはそこまで苦じゃなかったし、手札減るのがノヴァではちときついかな
でもノヴァであればどの軸でもフィニッシャーとしての役割を期待できるのはいいね
俺はモーントアシュラ軸で行こうと思ってる
単純なツインドライヴの2回攻撃だから防ぐのはそこまで苦じゃなかったし、手札減るのがノヴァではちときついかな
でもノヴァであればどの軸でもフィニッシャーとしての役割を期待できるのはいいね
俺はモーントアシュラ軸で行こうと思ってる
2014-11-23 日 13:26:51 |
URL |
赤獅子
[編集]
恒例のGゾーンが2枚表ならっていうのがきつそうですね
超越一度してからかでないと効果が使えないのはかなり遅いと思います
ルートフレアみたいなペルブラのみCBコストなしなら空撃ちもアリだったんですが
アシュラやダイカイザーのようなG3編重構築以外にGペルブラ系入れるなら専用構築にしないと回らないかな?
超越一度してからかでないと効果が使えないのはかなり遅いと思います
ルートフレアみたいなペルブラのみCBコストなしなら空撃ちもアリだったんですが
アシュラやダイカイザーのようなG3編重構築以外にGペルブラ系入れるなら専用構築にしないと回らないかな?
2014-11-23 日 14:48:09 |
URL |
ヤト
[編集]
フラゲみたときにVスタ効果持ちでGゾーンが2枚表ならチェック-1だと思ってました。
三枚めくるVスタとか頭ヤバいんじゃね!?
と思ってたら2枚表なら-1でVスタできるって効果でした…orz
まあ合わないから今回もノヴァは使わないのでしょうが
あとこれ以上は財布の中身もGブレイクしますし。
まともに使えたのはアズールとイルミナルだけだったなぁ…
三枚めくるVスタとか頭ヤバいんじゃね!?
と思ってたら2枚表なら-1でVスタできるって効果でした…orz
まあ合わないから今回もノヴァは使わないのでしょうが
あとこれ以上は財布の中身もGブレイクしますし。
まともに使えたのはアズールとイルミナルだけだったなぁ…
2014-11-23 日 16:53:02 |
URL |
蛇使い
[編集]
前評判かなりすごかったのに出てみたら結構あんまりって感じ
オラクルのRRRのGユニットとかげろうのRRRのGユニットの間くらいの買取でした
オラクルのRRRのGユニットとかげろうのRRRのGユニットの間くらいの買取でした
2014-11-23 日 18:30:55 |
URL |
[編集]
そぅいえば新規守護者もVアタック限定してたよね(´・ω・`)なんかあんだろか
2014-11-23 日 18:45:02 |
URL |
みやび
[編集]