2014-11-17 Mon
伊吹がなんか思ってるよりもおとなしくてちょっと残念だった人、ななつです。
今回の記事は【時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはギアクロニクル!
ついに看板カードのお目見えだ―!?
まずは効果をおさらいやな!
【時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード: 4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアドラゴン
パワー:15000+
フレーバーテキスト:そうだ。 すべて無に帰そうではないか。
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2),【ソウルブラスト】(1),あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のリアガードをすべて山札の下に好きな順番で置く。
こんな感じだな!
間違ってたらWikiを以下省略!
では気になるところをピックアップ!
■オールバウンス
なんと脅威の盤面全てのデッキバウンス!
イメージ的には、全てのユニットを過去に戻すって事ですね!
全てを初期化! オールイニシャライズ!
公式サイトにもあるように”この時空の扉が開かれれば、もはや勝負は決したも同然!!”って感じだな!
相手がこれを警戒して、中盤の展開を控えてきたら儲けもの。
レギオンされる前に発動できれば、シークメイトを困難に出来そうで素敵。
■ヒット時効果
なんとヒット時効果!?
ようするに、安定して確実に発動する事は出来ないですな。
特に相手が完全ガードを持っていたらバニラと化してしまうぞ!?
中盤で恐れず展開してきたら、間違いなく完全ガード持ってると判断できそうだな!
しかしそこで確実に吐かせられると考えれば十分強いだろうよ!
あと、この手のヒット時効果は相手が5点になってしまってもバニラになるが、これは6点ヒールされても返しが安心という意味では意味があるか。
■コスト
・手札コスト:1枚
・カウンターブラスト:2
・ソウルブラスト:1
メリットがメリットだけにコストは重め。
こちらの手札が減るので、バウンス出来るのが1~2体の場合はちょっと悩む感じですな。
バウンスされるのを前提でドロートリガーなんかを出されてるとマジで悩みそう。
あと気になるのはソウルブラストか。
ここでソウルを使う事を考えると、下手にカットラス互換やガード制限ユニットを使えない……!?
■パワー:15000+
Gレア枠だったので妙な査定を受けるかと思ってましたが、そんな事はなかったぜ!
しかもアタック時パンプもないので、いざとなると完全ガードなしでも防げる感じっすな。
いうて、単騎26kってだけで強いんですがね!
10kブースター付けると36kまで届くし、これが弱いとか言ったら既存ユニットに怒られる。
アトモスやセイントブローが異常なんやー!
■効果の数
《星輝兵”Ω”グレンディオス》のようにスキル数がテンプレを超えるかと思ったけど、そんな事もなかったぜ!
今後のGレア枠も通常の査定で来る感じかな?
せっかくの特別枠なら、もうひとつくらいあっても良かったようなと思わなくもないが自重しているくらいが良いか。
■ラグナクロックとの噛み合わせ
ラグナクロックは完全ガードを強要するガード制限と☆増加を持っているね!
”中盤はクロノスコマンドで完全ガードを使わせ、終盤にラグナクロックの☆増加で〆る”というのが理想の流れか。
【超越】同士の相性は非常に良いと思います!
クロノスコマンドのコストが後払いというのが良い感じですね!
なに!? ヒット時効果なんだから当たり前!?
世の中にはアンバードラゴンという見た目が超かっこいいユニットが存在してだな!
■クロノジェットとの噛み合わせ
【超越】時にバウンス!
ヒット時にバウンス!
どっちもデッキバウンス!?
被ってる!? 被ってるよー!?
しかしクロノスコマンドはパンプもガード制限も無いので、その気になればトリガーやインターセプトを駆使すると防げるレベルのもの。
その対策に”前以てインターセプトを潰してヒット時効果を狙える”と考えたら相性はいいか。
■弱点:その1
バウンスは相手の盤面に頼る感じなので、相手によっては意味が無い時が。
【撃退者】【むらくも】なんかの”相手のターン中には《R》が消えてる”なんて事がある軸にはちょっと不利かも。
特に【むらくも】はこれが非常にやりやすいので、相性が悪そう!?
せっかくヒットしても戻せるのが1体とかだったら、ノーコストのロストエイジでいいもんな。
【撃退者】はそこまで自由に出来るわけではないですが、可能性があるだけで厳しそう。
5期のシャドウパラディンがよりこの特性を活かしてくるなら、相手をするのは難しいかもしれません。
■弱点:その2
こっそり”中盤は単騎、少数で戦っていても問題が無い”というユニットに弱いですね。
具体的にいうと――
《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》
《超次元ロボ ダイカイザー》
《ドーントレスドライブ・ドラゴン》
《Duo 理想の妹 メーア》
《バッドエンド・ドラッガー》
《獣神 エシックス・バスター》
《モーント・ブラウクリューガー》
などなどのブレイクライド勢だな!
こいつら、ライドするユニットによっては一気に勝負を持っていきますね!
”バウンスされるくらいなら、パーツ揃うまで展開しねぇわ”と考えられるので、そういうのを相手する場合は厳しいかもしれない。
バウンスされなければ、中盤でノーガードも言いやすいわけで!
単純に【超越】のおかげで《V》だけでも確実にダメージを与えられるようになったり、しっかりと完全ガードを吐かせられるので、単騎でも戦いやすくなってますしね。
《頂に立つギアウルフ》のような”バウンスされるたびにパンプする”なんてユニットが増えると、余計に単騎で戦われてしまうかも!?
無茶を言えば”相手の手札を《R》に強制コール”なんてものが来ると輝……く……!?
ぬばたま『やめろよ! 絶対来るなよ!』
■弱点:その3
いくら大量にデッキバウンスしても、単純に”大量にスぺコが出来る”って奴が相手だと意味が薄そう。
それこそ――
《解放者 モナークサンクチュアリ・アルフレッド》
《銀の茨の竜女皇 ヴィーナス・ルキエ》
《牡丹の銃士 マルティナ》+《パンジーの銃士 シルヴィア》
ここらのような奴らだな!
ネオネクタール
ゴールドパラディン
ペイルムーン
ここらのクランは上記のユニットを査定変更で出してくるかもしれないので天敵になりうる!?
単純に《宝石騎士 そーどみー》を見るにスぺコの査定がかなり安くなってるので、今後のスぺコユニットに頼れば盤面復帰も難しくなさそう。
時空超越で強化予定のオラクルシンクタンク、風華天翔で強化予定のネオネクタール、次々弾で強化予定のシャドウ&ゴルパラがどうなるか。
逆に増やした分を減らせると考えられるので、ぶっちゃけどっちもどっち。
より査定が緩い方が有利になるか。
■弱点:その4
単純に”単騎で十分戦える”というユニットには効果が薄そう。
《探索者 シングセイバー・ドラゴン》
《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》などなど
とかは《V》単騎だけでも脅威だな!
《煉獄竜 ボーテックス・ドラゴニュート》
《喧嘩屋 ビッグバンナックル・バスター》
《マシニング・タランチュラ mkII》
《修羅忍竜 マントラコンゴウ》などなど
ペルソナ要素はあるが、上記のようなユニットも単騎で戦える!?
・単騎で戦っていても完全ガード乙にならない
・単騎でも勝ちパターンを作れる
こんなやつにはオールバウンスを当てても、勝ち確とは言えないですな。
むしろコストで自分の手札減ってるので油断ならないです。
なんでこんな弱点描いてんのかって!?
察しろよ! たぶん複数枚要るんだよ、これ!
”Gレア枠”ってだけで高くなるだろ!
高騰し過ぎないように抑えた評価してんだよ!
やべぇ、文字サイズの大小間違えたけど面白いからこのままにしとこう
■設定
【ギアクロニクルの拠点・古代遺跡】
はるか過去、ダークゾーンに繁栄していたと言われる古代文明の遺跡。
今となってはその面影はなく、わずかに残された価値ある遺産を、調査隊と盗掘屋が奪い合っている。
その遺跡の奥深くに居を構えた“ギアクロニクル”。
虚空に開かれたゲートを通じて、この遺跡の「過去」を眺めているギアドラゴンが一体――。
彼がこの遺跡にゲートを開いて降り立ったのは、偶然ではない(そこに盗掘屋が居合わせたのは偶然だったが)。
“ギアクロニクル”にとって、「過去」と「現在」の姿を残す古代遺跡は、この世界の一端を知るためにも好環境だった。
「あの、先輩」
ゲートから過去を見るクロノジェットの姿を興味深そうに眺めていた少年は、先輩の研究者「ジジ」に駆け寄ると尋ねた。
「過去と現在は、ここあります。では、未来は……?」
時空の旅に参加して間もない後輩に、彼女は応えた。
「未来もまた、此処に」
辺りを見渡す少年の姿に、ゲートを見ていたドラゴンの表情が微笑んだように見えたのは、気のせいだろうか。
「――あなたの中にも、無限に存在するの」
盗掘者ってのはハダルとイザヤなんだろーな。
なんだろう、この設定。
やっぱギアクロニクルとダクイレはなんか関わりがあるんだろうか。
そして気になるのは”無限”という言葉。
言葉通りに未来は無限だと言いたいんでしょうが、無限転生というブースターがあっただけに気になるますな。
【まとめ】
なんか案外、大人しい感じですな!?
無理矢理にヒットさせる力もなければ、ヒットしたら勝ち確定と言う能力でもない感じ。
激レア枠だろうし、正直もっとぶっ壊れのユニットが来ると思ってたよ!
それこそ”ハーツの効果を得る”ってのが来ると思ってたー!
ぶっちゃけ【超越】のシステムだけで十分に強いので、これくらいの方がバランスが良いのかもしれません。
強いか弱いかと言われたら、間違いなく強いしな!
スぺコ出来ないクランに効果を発動出来たら勝ちの流れだろうよ!
展開必須なクランにとってはかなり厳しそう、具体的にいえばアクフォとかとか。
皆様の評価的にはどんなもんでしょう。
情報操作のために弱点いろいろ描いたけど、もっと評価高くしてもよさそうですね。
しかしギアクロニクルは主役クランで、クロノジェットがブラブレ枠なら、クロノスコマンドはアルフレッド枠。
今後に専用サポートなんかが来るかもな! いや、きっと来るだろうよ!
その時に初めて、こいつはマジでぶっ壊れと言われるようになるのかもしれません。
今後に期待ですな!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
伊吹『ぼっちでは勝てない!』
クロノ『マジか、じゃあ相手をぼっちにするわ!』
これがクロノくんの未来だとしたら、性格悪いな!?
あれだな、他に人にもあえてぼっち心理を味あわせることで一人では勝てない事を教えるんだな、そうなんだな。
『関連記事』
【時空超越】のレアリティを考察するとこうなる ※やめてください
【時空超越】で、評価が上がりそうなカードを好き勝手にまとめてみるとこうなる!? ※無茶振り多めです
【時空超越】に収録の新規カードの個人的な批評まとめ!? ギアクロニクル編!
【クロノジェット・ドラゴン】が公開! こいつはなんだかとっても楽しそう!? しかし1つツッコミがー!?
【スチームメイデン エルル】について色々と考察! な、なんかトラウマが……!? ※一部の人限定です
【月刊ブシロード】にありがちなこと!? 《ミラクルエレメント アトモス》が怖い……!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
我がエイゼルパラディンの展開力の前ではクロノ君もバニラ同然だな!
ま、普通は完ガするんだろうけど敢えて受けて場のトリガーをデッキに戻してもらうってのもありかも
スターレインで再展開&シャッフルできるし♪
クロコマはBTの看板ユニットとして少々地味で拍子抜けだけど、コイツが巻き戻しとすると、2弾以降には強力な時止めやスキップ系統のスキルが来るのかな?
ま、普通は完ガするんだろうけど敢えて受けて場のトリガーをデッキに戻してもらうってのもありかも
スターレインで再展開&シャッフルできるし♪
クロコマはBTの看板ユニットとして少々地味で拍子抜けだけど、コイツが巻き戻しとすると、2弾以降には強力な時止めやスキップ系統のスキルが来るのかな?
2014-11-17 月 16:43:20 |
URL |
赤獅子
[編集]
個人的に特殊レアリティが必須球になるカードじゃなくかつ、全く使えないわけでもないド派手な効果で安心しましたw
2014-11-17 月 17:57:01 |
URL |
[編集]
効果見た瞬間“強すぎじゃね!?”と感じました。
やっぱデッキの相性ですよねー。自分のデッキタイプ的には相手したくないな…
意味があるわけでないけどなんでだろう…やっぱ某ガンダムの主人公が頭をよぎる…笑
声も似てるからかな?笑
やっぱデッキの相性ですよねー。自分のデッキタイプ的には相手したくないな…
意味があるわけでないけどなんでだろう…やっぱ某ガンダムの主人公が頭をよぎる…笑
声も似てるからかな?笑
2014-11-17 月 20:27:20 |
URL |
しん
[編集]
これで魔導馬さんがアップを始めたようですね。
複数入れなくて良いからラグナさんの方が必須になりそうです。
まあ何よりも複数枚入れようぜっていう財布の中身の消失を加速させる子じゃなくて良かったです。
付録の子も入れられそうですし。
起動ヒット時効果?
それならハイドロさんがいますぜ。
あの子パワーが一万だし四回攻撃する必要もあるし大変でした。
ハイドロ使った後にメイル使ったら感動しましたよ。
まあなんだかんだいっても好きですけどね。
複数入れなくて良いからラグナさんの方が必須になりそうです。
まあ何よりも複数枚入れようぜっていう財布の中身の消失を加速させる子じゃなくて良かったです。
付録の子も入れられそうですし。
起動ヒット時効果?
それならハイドロさんがいますぜ。
あの子パワーが一万だし四回攻撃する必要もあるし大変でした。
ハイドロ使った後にメイル使ったら感動しましたよ。
まあなんだかんだいっても好きですけどね。
2014-11-17 月 20:38:51 |
URL |
蛇使い
[編集]
テンペストボルト「ぼっちでも大丈夫!」
ツインサンダー「俺たちと一緒に戦おうぜ!」
デルクトニクス「な!」
ツインサンダー「俺たちと一緒に戦おうぜ!」
デルクトニクス「な!」
2014-11-17 月 21:00:34 |
URL |
てんまる
[編集]
テンペスト「ぼっちと聞いて」
もはや自分の中ではテンペストは独りのイメージが、
というより抹消者自体が自軍リアガードが残らないぼっちデッキっていう
イメージが・・・
ツインサンダー「お前の勝手なイメージを俺に押し付けるな!」
・・・抹消者、流行りませんかねえ・・・
もはや自分の中ではテンペストは独りのイメージが、
というより抹消者自体が自軍リアガードが残らないぼっちデッキっていう
イメージが・・・
ツインサンダー「お前の勝手なイメージを俺に押し付けるな!」
・・・抹消者、流行りませんかねえ・・・
2014-11-17 月 23:43:47 |
URL |
アウミィ
[編集]
アド稼ぎ辛いクランはこれぶっぱされるとほんとに投了レベルですね・・・
使うとしたら4枚積みたいですよね
そして毎ターン超越して相手を禿げさせたいw
ただシークレット枠だけってのが集め辛そう、というより集めるのが馬鹿らしくなりますね(下手したら変に高騰するでしょうし)
クロノスもグレンのように当たりポイントと交換できればいいんですけどね
使うとしたら4枚積みたいですよね
そして毎ターン超越して相手を禿げさせたいw
ただシークレット枠だけってのが集め辛そう、というより集めるのが馬鹿らしくなりますね(下手したら変に高騰するでしょうし)
クロノスもグレンのように当たりポイントと交換できればいいんですけどね
2014-11-18 火 12:42:53 |
URL |
さい
[編集]
「トリガーユニットも戻すからツクヨミやらシャッフルが容易な双闘勢(特にG3戻されても若干嬉しいディメポとか)だと精神ダメージ少ない」も弱点追加で
2014-11-18 火 17:05:29 |
URL |
Quu
[編集]
強いは強いが別に無理してまで集めるカードじゃないなぁって印象。
どうせ、風華でもギアクロ収録あるしラグナとロストでも充分戦えるんじゃないかなぁ。
ラグナの前に完ガ吐かせるって意味ではこっちだけど、他とのコスト競合考えたらロストのが使いやすそう。
自分はグレンみたいにトリガーキャンペーンで配られれば引き換えますが、シングルで買うことはまずしないと思います。
どうせ、風華でもギアクロ収録あるしラグナとロストでも充分戦えるんじゃないかなぁ。
ラグナの前に完ガ吐かせるって意味ではこっちだけど、他とのコスト競合考えたらロストのが使いやすそう。
自分はグレンみたいにトリガーキャンペーンで配られれば引き換えますが、シングルで買うことはまずしないと思います。
2014-11-18 火 18:09:40 |
URL |
夜鷹
[編集]