2014-11-08 Sat
基本的にテキストはWikiからお借りしている人、ななつです。
今回の記事は【ギアクロニクル】について!
とりあえず本文は続きから!
月刊ブシロードでギアクロニクルのカードが大量に出て来ましたね!
今回はそこらをネタに記事を構築だ!
長いので前置きなしで!
【時空竜 ラグナクロック・ドラゴン】
グレード:4
パワー:15000+
【超越】
【自】《V》:[CB:1][あなたのGゾーンから裏の『時空竜 ラグナクロック・ドラゴン』を1枚選び、表にする]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを手札から《G》にコールできない。さらに、あなたのGゾーンの表のカードが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットの☆+1。
またまたやってきた”ガード制限”な効果!
グレード1以上を制限する《クロノジェット・ドラゴン》とは違い、こちらは”グレード0を制限”するものだね!
これは”よく言えば10kシールドを使わせず、悪く言えば完全ガードや特殊ガードで止まる”というもの。
どちらかというとグレード1を制限する方が強い気がするが――これは状況によるか。
☆増加は1度目の【超越】時には使えないものの”2度目以降の【超越】時には発動可能”なので悪くはなさそうだな!
ガード制限でノーガードと言わせやすいので、相手を3点から墜としに行けるかも!
トリプルドライブチェックでダブクリも出やすいので、2点から相手を倒せちゃう事も!?
4枚揃えたくなるような”商法的にあざといペルソナ効果”にはツッコむまい。仮にもカードゲームは商売だしな!
今後、この手の効果が全クランに出てくるのが簡単に予想ができますね。
こっそりイラストが雨宮さんなのが評価高いっす!
オレは《ヴェアヴォルフ・ズィーガー》でとてもお世話になっているからな!
―――――――――――
【時空竜 ロストエイジ・ドラゴン】
グレード:4
パワー:15000+
【超越】
【自】《V》:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを山札の下に置く
来月の月刊ブシの付録!
なんでお前がトライアルデッキじゃないんだよ!?
完全にこっちのがトライアルデッキ向きだろ!?
効果的にはアドバンテージに差を付けるので、普通に素直に使いやすそう。
中盤、一番最初に【超越】するユニットとしてはこれが最適!?
こいつのデッキバウンスで相手のペースを崩せるといいね!
――――――――
【フェイトホイール・ドラゴン】
グレード:3
パワー:11000
【自】《V》〔GB:1〕:[CB:1]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払っても良い。払ったら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを手札から《G》にコールできない。
【自】:[CB:1][SB:1]このユニットが《V》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のグレード1以下のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを山札の下に置く。
なんかクロノジェットのマイナーチェンジ版って感じ。
しかし”ガード制限はグレード0、パワーパンプはなし”と、わりと差異はありますな。
10kブースターをつけてようやく21kラインを作れる程度というのがちと物足りない感じがするね。
しかし〔GB:1〕と、クロノジェットより早めのタイミングで使えるのは評価が高いか。
もう一方の効果は”ライド時”と早いタイミングでのデッキバウンス!
【超越】を行う前提でも動けるのは強いね!
ただあまり早すぎると相手の盤面に何もいない、むしろ戻してみろよと言わんばかりにトリガーを配置されるかもしれない。
どーでもいいが、最も注目するべきは名前だね!
普通にかっこいい上に、な●は的な意味でも、クロノク●ス的な意味でもツッコみたい!
やはり時空と運命は切っても切れない関係にあるのか。
――――――――
【ルインディスボーザル・ドラゴン】
グレード:3
パワー:11000
【起】《V》:【双闘20000】(スチームナイト プズル・イリ)
【自】《V》:このユニットが【双闘】した時、相手のグレード2以下のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを山札の下に置く。
【自】《V》:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
ギアクロニクルにもレギオンユニットが!
効果はシンプルに、相手の盤面を1枚バウンス!
地味にノーコストなので、他でカウンターブラストを使いやすいのが利点やな!
常時効果はアタック時に+2000、下手な常時効果よりもこっちのが強い時があるね!
《シズク互換》が裏でも26kを出せるし、裏が呪縛や退却で不在でも11kに対抗出来るしな!
ちゃっかり《カットラス互換》が来ているので、レギオンの難易度はかなり低め。
しかしこいつ、なにが一番の利点ってレアリティが『R』なことやな!
トライアルデッキにレギオンセットを混ぜるだけで大概強くなる気がする。
――――――
【スチームナイト プズル・イリ】
グレード:2
パワー:9000
【自】《R》:[SB:2]このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを手札から《G》にコールできない。
やべぇ! リアガードでもガード制限してきやがった!?
これは”《V》で使えない&ソウルブラスト”という縛りで、パワーが9000になった《サイレント・トム》ですね!
【超越】のトリプルドライブチェックでコイツにトリガーを乗せて相手のシールドを突破だー!
問題はソウルコストが重めな事だが、これはレギオンを繰り返して貯めろという事なんだろうな!
地味に”【双闘】指定が無い”ので、リーダー無しでも使いやすい。
メインクランのメイトは縛りが緩いのが多くてホントいいですね!
スターレス『なんでオレは【双闘】指定あるんだよ……』
――――――
【機械仕掛けのギアタイガー】
グレード:2
パワー:9000
【自】《R》:[SB:1]このユニットがアタックした時、あなたの《V》にGユニットがいるなら、コストを払っても良い。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。
単騎で14kになる優秀なアタッカーだな!
条件がある代わりに盤面から退却しない《ハイスピード・ブラッキー》と考えると素直に強いだろうよ!
ライバルはコストが被る《カットラス互換》だが、なにか他の手段でソウルを貯める事が出来ると共存して使えそう。
やっぱレギオン? レギオンで貯める?
ポイントは全クランに互換として配られる臭がすげぇこと!?
エンフェのような、ソウルを持て余すクランで使えるといいね!
―――――――――
【レリックマスター・ドラゴン】
グレード:2
パワー:9000
【自】:[CB:2]このユニットが《V》か《R》に登場した時、コストを払っても良い。払ったら、相手のグレード2以下のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを山札の下に置く。
《バーサーク・ドラゴン》《グウィン・ザ・リッパー》のデッキバウンス版!
名称がないせいか、査定がまったく一緒だね!
他のユニットが意外とカウンターブラストを使うので、共存して使うのは地味に厳しそう。
カウンターコスト回復が来たり、デッキバウンスをトリガーになにかを行う効果が増えていくと立場が重要になりそう。
―――――――――
【頂に立つギアウルフ】
グレード:1
パワー:7000
【自】《R》〔GB:1〕あなたのカードの効果で、相手のカードが山札に置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+3000。
わりと使いやすそうな10kオーバーブースター!
《R》の後ろに置いて21kオーバーを狙うのが基本か。
しかしあえて”《クロノジェット・ドラゴン》の《V》裏”とかどうだ!
26kオーバーのガード制限アタックはなかなか厄介そう!
色んな効果でデッキバウンスが出来るようになると暴れそうっすな!
”相手の盤面を全てバウンスする”なんてものが出てくるとすげーパンプ値に。
―――――――――
【スチームブレス・ドラゴン】
グレード:1
パワー:7000
【自】:[あなたの手札からグレード3のカードを1枚選び、公開する] このユニットが手札から《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの山札からグレード3のカード名に『クロノジェット』を含むカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルし、あなたの手札から1枚選び、捨てる。
【永】【手札】:あなたが【超越】のコストを支払う際、このカードのグレードを+2する。
以前にも書きましたが、割とマジで使い勝手が異常!
あるとないとで【超越】の難易度が激しく違うぞ!
これは出来るだけ早めに全クランに欲しいところっすな!
アド損無しでドロップを増やすので、こっそりレギオンのサポートになったりするのがポイントやで。
―――――――
【引っ込み思案のギアレイヴン】
テキスト省略、いわゆる”完全ガード”ですね!
トライアルデッキにこれが入るのはマジで嬉しい!
最近は完全ガードの値段が落ち着いたとは言え、それでも4枚揃えるのはためらう金額だったからな!
メインクランを組んでいないって人は、コレを機に組んでみてはいかがですか!?
―――――――
【タイムピース・ドラコキッド】
【スチームスカラー ジジ】
テキスト省略、いわゆる《シズク互換》&《カットラス互換》だね!
ロイパラに来るのが遅かったから心配だったけど、ギアクロニクルはそんなことなかったぜ!
2種を合わせると”最強レベルのG3ライド事故回避システム”を構築できるよ!
問題はギアクロニクルが”ダークゾーンなのにソウルをあまり貯めなさそうなところと、他でソウルを使う”ってところ。
《まぁるがる》互換を使うついでになんとかなればいいけれど……!?
―――――――――
【ワクワク・ワーカー】
グレード:0
パワー:4000
スタンドトリガー
【自】《R》〔GB:1〕:このユニットが【ブースト】したバトルの終了時、あなたのGゾーンから表のGユニットを1枚選び、裏にしてよい。裏にしたら、このユニットを山札に戻し、シャッフルする。
グレード0ではありますが、FVとして使うデザインではないようです。
スタンドトリガーか! 見落としてた! 申し訳ない!
Gユニットを使い切るような環境になると役に立ちそうですが、アド損してまでやる事なのでしょうか!?
いや、なんか意味が出てくる気がする。
上記の《時空竜 ラグナクロック・ドラゴン》を4枚持っていない場合には役に立つ――か!?
ヒット時効果でなく、ブースト終了時効果で確実に使えるのは良いですね!
【まとめ】
こんなとこですな!
抜けてるのないよな!? あったらスマン!
しかし今回の情報でギアクロニクルのクラン特性がはっきりしましたな!
”ガード制限”
”デッキバウンス”
この2種ってわけだ!
しかしクラン特性はコロッと変わる時があるので、油断はならないけどな!
以前にネタにしたように”時間操作できる設定でなんでもする”なんてものが真の特性かもしれないわけで!
残す切り札であろう《時空竜 クロノスコマンド・ドラゴン》がとんでもないことをしでかすかもよ!
それこそ”ストライドVスタンド”とか……!?
時間を巻き戻して2回攻撃とか言っちゃえばいいしな!
割とマジでぶっ壊れがやってきそうで怖いが――はてさて、どーなるギアクロニクル!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【オマケ】
ヴァンガードブログあるあるー。
”新規カードのテキストはWikiに載ってないので転載出来ず、ブログに書くのがめんどい”
テキスト全部入力したよ! 面倒だったよ! テキストミスや名前間違いがあっても許して!
[関連記事]
【覚醒の時空竜】+αをプロキシで使ってみた雑記事! ※手の平返し用です
【時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン】を適当に考察!? これは終盤に化けるパターンかな!?
【時空超越】で、評価が上がりそうなカードを好き勝手にまとめてみるとこうなる!? ※無茶振り多めです
【クロノジェット・ドラゴン】が公開! こいつはなんだかとっても楽しそう!? しかし1つツッコミがー!?
【カードナンバー】にありがちなこと! こんな重要な情報が隠されていたとはなー!? ※ハイパー下ネタ注意
なんか【スサノオ】っぽいのが登場!? これは色々と期待が出来る……のか!? ~スサノオにありがちなこと~
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
入力おつかれさまですw
そのままついでにwikiを編集すれば幸せになれますよ!奥さん!
とりあえず、ワクワク・ワーカーはスタンドトリガーです
とりあえず、今後の環境がどうなるのか楽しみより不安で仕方ないッス
そのままついでにwikiを編集すれば幸せになれますよ!奥さん!
とりあえず、ワクワク・ワーカーはスタンドトリガーです
とりあえず、今後の環境がどうなるのか楽しみより不安で仕方ないッス
2014-11-08 土 07:42:54 |
URL |
よく見てる人
[編集]
ハイスビードブラッキーって退却じゃなくてデッキの一番下ではなかったでしょうか(。>д<)?
ワクワクワーカーは醒だから先駆ないんじゃないですか?
2014-11-08 土 09:40:07 |
URL |
[編集]
割と軽い条件で14000になれるG2が増えてきて各クランが完全にブラッキー要らない状態になってるのがしみじみしますね……(・ω・)
2014-11-08 土 10:34:21 |
URL |
ライオンK
[編集]
おおう、全部手打ちだったんですかw
お疲れ様です^ ^;
自分も雨宮さんのイラストかっこいいから大好きです
ラグナロックのイラストだけ見たときはヴェアヴォルフの進化形態的なやつきた!?って思っちゃいましたw
ダクイレの超越も雨宮さんのイラストでこないかなぁ・・・
お疲れ様です^ ^;
自分も雨宮さんのイラストかっこいいから大好きです
ラグナロックのイラストだけ見たときはヴェアヴォルフの進化形態的なやつきた!?って思っちゃいましたw
ダクイレの超越も雨宮さんのイラストでこないかなぁ・・・
2014-11-08 土 12:39:39 |
URL |
さい
[編集]
終焉の機し…失礼、間違えました。
ラグナロック楽しいですね。
これ見ると本当にクロノスが怖い…
月ブシのは使いたいですがクロノスがストライドペルソナ?だろうから枠なさそう(涙)
あとラグナロックが何度見ても魔導馬にしか見えないのですが…まあカッコいいから問題ではないです。
むしろ良いまであります。
ラグナロック楽しいですね。
これ見ると本当にクロノスが怖い…
月ブシのは使いたいですがクロノスがストライドペルソナ?だろうから枠なさそう(涙)
あとラグナロックが何度見ても魔導馬にしか見えないのですが…まあカッコいいから問題ではないです。
むしろ良いまであります。
2014-11-08 土 15:56:37 |
URL |
蛇使い
[編集]
ガード制限と聞けば強そうに聞こえるけど、GO制限がほとんどで控えめな感じ
ギアクロとしてはクロノスコマンドがどんな強力な効果を持つのかにかかってるのかな?
俺としてはユニークなスキルに期待してるけど
ラグナクロックは名前のセンスがいいね
このイラストで言えばガロとのコラボを思い出す
てか、なんであいつ黄金騎士なのにゴルパラじゃないんだよ!?
アクフォのあの子みたいにしても良かったろ
ギアクロとしてはクロノスコマンドがどんな強力な効果を持つのかにかかってるのかな?
俺としてはユニークなスキルに期待してるけど
ラグナクロックは名前のセンスがいいね
このイラストで言えばガロとのコラボを思い出す
てか、なんであいつ黄金騎士なのにゴルパラじゃないんだよ!?
アクフォのあの子みたいにしても良かったろ
2014-11-08 土 19:25:57 |
URL |
赤獅子
[編集]
とりあえず手打ち乙です!!
ラグナロックにフェイトホイールにレリックマスターにクロノジェット…う~んリリカルなカンジ!!
個人的にはギアクロニクル双闘とノヴァのマッスル・シュリークのフレーバーに心惹かれたカンジ
ラグナロックにフェイトホイールにレリックマスターにクロノジェット…う~んリリカルなカンジ!!
個人的にはギアクロニクル双闘とノヴァのマッスル・シュリークのフレーバーに心惹かれたカンジ
2014-11-08 土 19:35:49 |
URL |
Quu
[編集]