2014-10-31 Fri
設定で仲良いやつって実際のカードだとあんま仲良くないよなって思う人、ななつです。
今回の記事は【時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはギアクロニクルの【超越】ユニット!
まずは効果をおさらいだー!
【時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン】
種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ!!!
クラン:ギアクロニクル
種族:ギアドラゴン
パワー:15000+
フレーバーテキスト:今こそ示せ、我が真に望む世界を――!
(Gユニットはメインデッキに入れることができない)
【超越】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で解放!) - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
(超越した時、ハーツ1枚のパワーとカード名を得る。このユニットは、ターンの終わりに表で戻る)
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(4)] このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたの山札の上から4枚公開してよい。公開したカードのグレードが4種類以上なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたは追加の1ターンを得る。公開したら、あなたの山札をシャッフルする。
こんな感じやな!
いつものように気になるところを書いていくよっと!
■ずっとオレのター(以下略
いろんなカードゲームにて、自分のターンをもう一度行うというカードはありますが、ついにヴァンガードでもやってきたー!?
たしかに”時を超える”という意味でこれ以上の性能はないわな!
相手にシールドの補給もさせずに再びアタックを仕掛けるってんだから、これはひでぇぞ!
■なんかめっちゃ強いように思える、けど
自分のターンが2回来る! つまりヴァンガードが2回攻撃出来るぞー!
Vスタンド『すげぇ効果だな!』
あれ!? 既に似たような事やってる!?
・手札コストなしでVスタンド出来る
・ターン開始時に手札を1枚補給できる
・リアガードも再アタック出来る
・相手のダメージトリガーをリセットできる
・1ターンに1度の効果を再度使える
しかし結果的には大きく違いますな!
ただこちらもトリガーを引き継いでの攻撃は出来ないし、手札次第では2回目は【超越】出来ないかもしれないのが残念。
それでも余りあるメリットがあるからいいや!
■使用タイミング
いつ使っても強い効果だが、コストを考えると実際に使えるのは終盤だろうな!
問題はそんな終盤で《V》のアタックがヒットするのかって事、つかヒットする頃には勝ってそう!?
しかし最近は『《V》を4点ノーガードするしかねぇぞ!?』なんて状況が普通になってきたし、チャンスがない訳ではなさそう。
☆を引いて仕留めきれなかった場合に、コイツの効果を使って再アタックできるといいね!
■重すぎるコスト
なんと4枚! 凄まじいカウンターブラストの消費量だな!?
アリフや
しかし――
1:ヒット時にデッキをめくる
2:グレード違い4枚を揃ってたらコストを払う
テキストを見るとこういう順番になっているので、ヒットしたら気軽に使えるというのが良いですね!
とりあえずヒットしたら捲って、当たってたらラッキー程度な感じでガンガン使っていきませう。
めくったのが6点ヒールを狙えるトリガーでも泣いちゃダメ。
■国家共通:無し
地味に期待していた『ダークゾーンならばなんでも【超越】出来る』という効果。
だがしかし、そんなものはなかったぜ!?
これにより結局サブクランはクレイエレメンタルに頼る事になりそうです。
なんかちょっと残念。
■主役クラン……?
追加ターンはいろんなカードゲームに存在しますが、この手の能力ってだいたい敵が使う事が多いっすな。
遊戯王でいうザワールドとか、バトスピでいうジャッジメントドラゴニスとかとか。
しかも決まってボスクラスのやつ。
ギアクロニクル、やはりとても主人公の使うカードでは――
ボルバルザーク『ほんとやで!』
たしかデュエマでは主人公が普通に使ってたな……!?
今後も『それ主人公が使うの!?』なんて効果が出て来そう。
やっぱ相手のグレード下降とかやってきそう?
■Q:ソウルって?
A:ああ!
ホント、なんでダークゾーンなんですか。
【まとめ】
やべぇ、ちょう楽しそう!
こんな楽しそうなのトライアルデッキに収録していいのかよ!?
ギアクロニクルがますます楽しみになってたぜ!?
2セット2500円くらいで楽しめるし、みんなもトライアルデッキだけ買うってのはアリじゃないか!?
しかし実際の強さはどんなもんでしょう、おそらく現状ではあまり強くはなさそう。
でも時間を操作できるという事は、オラクルのようにデッキトップを操作してきてもおかしくはない感じ。
4枚すべてとは言わずとも数枚くらいは弄ってきそう、それが出来ると強そうだね!
ただこれだけの大技、ある程度は難易度を高くはしておいて欲しいですね!
ミステリーフレア、はてさてどうなるか!
《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》《孤高の解放者 ガンスロッド》などのように、後になって専用サポートが来るといいですね!
もしくは《青き炎の解放者 パーシヴァル》のように【時空竜】のサポートとかが来るといいね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
■仲が悪い
こいつの効果を狙うためには、コストを常に確保しとかないとダメだな!?
つまりは《クロノジェット・ドラゴン》の超越時効果がうかつに使えないですよ!?
おいおい、主役カードがこんなに仲が悪くて大丈夫か――
アルフレッド『スぺコした方が強いだろうが!』
ブラブレ『焼いた方が強いに決まってんだろ!』
よくあることだった。
【解放者】で《白虹の解放者 ベイラン》が出てからは仲良くなったし、こいつらもそうなるといいですね!
【探索者】は……ほら、ぐりんがるがおるやないか。
とりあえず《れもねーど互換》を配ろうか。
『関連記事』
・【ギアクロニクル】の特性を考えて見るとこうなる!? 割とマジでこうなりそうでこわいけど!?
・【クロノジェット・ドラゴン】が公開! こいつはなんだかとっても楽しそう!? しかし1つツッコミがー!?
・【ガンナーギア・ドラコキッド】について色々と! ギアクロニクルの特性次第ではちょっと怖い……!?
・【ギアクロニクル】【覚醒の時空竜】のちょいちょい気になるところ! 怪しい特性はコレか!? いや、どれだ!?
・【カードナンバー】にありがちなこと! こんな重要な情報が隠されていたとはなー!? ※ハイパー下ネタ注意
・5期は【守護者】の選択に迷いそうだなってお話! 時空超越のRR枠はどうなることやら!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ミステリーフレアで散々ガード強要した挙句
クロノジェットのガード制限スキルでとどめを刺すんですね
なにこのトライアルとは思えない動き方。
クロノジェットのガード制限スキルでとどめを刺すんですね
なにこのトライアルとは思えない動き方。
2014-10-31 金 14:27:46 |
URL |
名無し
[編集]
エイゼル「3点から殺しますね☆
いやあまさか本当にキンクリ効果とはな(笑)
いつか来るとは思ってたけどトライアルの目玉とは驚いた
しかしロマン砲すぎるだろこれ
正直コイツを決めるのはpsyクオリア持ちでないと無理だと思うけど(ガードされたら終わりだし)、こういうロマン砲は嫌いじゃないぜ
いやあまさか本当にキンクリ効果とはな(笑)
いつか来るとは思ってたけどトライアルの目玉とは驚いた
しかしロマン砲すぎるだろこれ
正直コイツを決めるのはpsyクオリア持ちでないと無理だと思うけど(ガードされたら終わりだし)、こういうロマン砲は嫌いじゃないぜ
2014-10-31 金 14:30:54 |
URL |
赤獅子
[編集]
一番無いと思ってた追加ターンきたー!?
コストと条件の都合上成功率は単体だと低いけれどコストが先払いじゃないからサポートが来たら化けそうですね
テキスト読んだ限りで追加ターン開始時に存在出来ないのは超越の終了処理もあるけど仮にヰゴールみたいなコスト回復ユニットがいたらずっとオレのターンで悪い事出来ちゃうからか
読んでて「追加ターン持ってきたのに力尽きたミステリーフレア」を不意にイメージして珈琲が気管に入った…
コストと条件の都合上成功率は単体だと低いけれどコストが先払いじゃないからサポートが来たら化けそうですね
テキスト読んだ限りで追加ターン開始時に存在出来ないのは超越の終了処理もあるけど仮にヰゴールみたいなコスト回復ユニットがいたらずっとオレのターンで悪い事出来ちゃうからか
読んでて「追加ターン持ってきたのに力尽きたミステリーフレア」を不意にイメージして珈琲が気管に入った…
2014-10-31 金 14:31:42 |
URL |
白
[編集]
重いコスト故に、発動できるのが終盤近くになるけど、同時にデッキの各グレードの枚数も少なくなっている事も意味しているんですよね。
あと、トリプルドライブによってヒールも引きやすく、その点ではLBに近いかも。
あと、トリプルドライブによってヒールも引きやすく、その点ではLBに近いかも。
2014-10-31 金 15:39:13 |
URL |
[編集]
公開したグレードが四種類「以上」って書いてあるのが気になる。
1枚で二種類以上のグレードを持つユニットを出すつもりなのか、それとも自分がカードを公開するときに公開枚数を操作するユニットを出すつもりなのか?
1枚で二種類以上のグレードを持つユニットを出すつもりなのか、それとも自分がカードを公開するときに公開枚数を操作するユニットを出すつもりなのか?
2014-10-31 金 17:06:42 |
URL |
[編集]
ディメポなら2点からロングシュート出きるから問題無いな!!
かつてのボルバルマスターズみたいな惨状にはならなさそうだけどクロノジェットのガード制限と噛み合ってるから充分脅威
効果決まった時は時間停止で追加ターンのザ・ワールドにあやかって「当然正位置ィィィッ!!」とか叫べばいいんですかね
かつてのボルバルマスターズみたいな惨状にはならなさそうだけどクロノジェットのガード制限と噛み合ってるから充分脅威
効果決まった時は時間停止で追加ターンのザ・ワールドにあやかって「当然正位置ィィィッ!!」とか叫べばいいんですかね
2014-10-31 金 17:17:29 |
URL |
Quu
[編集]
あらら…この手の効果出てしまったのね(*/ω\*)こわやこわや…。
途中から主人公入れ替わりラスボスとかなったりしてw
途中から主人公入れ替わりラスボスとかなったりしてw
2014-10-31 金 17:36:36 |
URL |
みやび
[編集]
ギアクロニクル御一行が偶然見つけた歪みがダークゾーンにあっただけなんだ…だからソウルあまり関係ないんだ…(震え声)
彼自身のスキルはコスト重いですがデッキ見てから使えるからロマン砲として楽しもう…
彼自身のスキルはコスト重いですがデッキ見てから使えるからロマン砲として楽しもう…
2014-10-31 金 18:01:29 |
URL |
時雨
[編集]
ガントレッド「3点から、」
ツインサンダー「殺しますが?」
抹消者の出番か・・・
ツインサンダー「殺しますが?」
抹消者の出番か・・・
2014-10-31 金 18:18:18 |
URL |
アウミィ
[編集]
エクストラターン=ボルバルザークと飛躍するのは悪癖かもしれませんな
勝負を決められる能力ではありますけどかなり面白い部類でファイトがこれから盛り上がるかと思います
勝負を決められる能力ではありますけどかなり面白い部類でファイトがこれから盛り上がるかと思います
2014-10-31 金 18:56:27 |
URL |
[編集]
個人的にはエクスと一緒に
「来ませいっ!」
な断罪の滅竜さんを思い出しました。
ただ各グレード一枚ずつは多分無理…
ただ成功したら
「(追加ターン)来ませいっ!」
って言いたいです!
「来ませいっ!」
な断罪の滅竜さんを思い出しました。
ただ各グレード一枚ずつは多分無理…
ただ成功したら
「(追加ターン)来ませいっ!」
って言いたいです!
2014-10-31 金 19:18:35 |
URL |
蛇使い
[編集]
かなりのロマンで楽しそうなんで、真面目に組むかはひとまず置いといてTDだけ買うのは割りとアリですよね
2014-10-31 金 21:39:05 |
URL |
夜鷹
[編集]
4種類以上で書かれているのは、エクストリームの際ヌーベルが出てもいいようにだと思います。
2014-10-31 金 22:31:55 |
URL |
[編集]
これメインデッキとは違うしクラン縛り関係無いなら他でも使えそうだけど…
どうなんだろ?
どうなんだろ?
2014-11-01 土 00:10:08 |
URL |
[編集]
ヌーベルはわかってるけど4枚めくっても5種類のカードがでることはないじゃん?
ヌーベル含めても
0124 0134 0234 1234
の組み合わせが増えるだけで4種類って表記で十分なはず
ヌーベル含めても
0124 0134 0234 1234
の組み合わせが増えるだけで4種類って表記で十分なはず
2014-11-01 土 01:06:33 |
URL |
[編集]
最速超越のタイミングで4点まで速攻されちゃった時に乗ってみるのが一番マシな使い方かな。
こんなの相手に使われてもバニラ超越と同じ対応しかしたくないな、トリプルドライブは怖いけど、ヒット時効果は「4種類捲れたの?そう、良かったね」としか。
こんなの相手に使われてもバニラ超越と同じ対応しかしたくないな、トリプルドライブは怖いけど、ヒット時効果は「4種類捲れたの?そう、良かったね」としか。
2014-11-01 土 03:42:13 |
URL |
風の導き
[編集]