2014-10-20 Mon
シャドウでは【ファントム】ロイパラでは【ブラスター】
かげろうでは【オーバーロード】
それぞれ上記の響きが好きな人、ななつです。

今回の記事は【ドラゴニック・オーバーロード “The X”】について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードでなんかとんでもないのが出てきたな!?
まずは効果をおさらいだー!
【ドラゴニック・オーバーロード “The X”】
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
かげろう - フレイムドラゴン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】:【双闘22000】「ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド」(相手ヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットは1度だけドロップゾーンから4枚山札に戻し、山札から指定カードを探し、双闘できる)
【自】【(V)】:このユニットが【双闘】した時、あなたの山札からあなたの(V)にいるユニットと同名のカードを1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札から「ドラゴニック・オーバーロード “The X”」を1枚選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、そのバトル中、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを2枚まで選び、退却させる。
面倒なのでWikiから転載!
気になるところをピックアップだ―!
■【双闘22000】
《真・究極次元ロボ グレートダイカイザー》と同じく、11k同士のレギオンなので単騎22k出せるね!
裏がシズク互換などの4kでも26kを出せたり、エルモ互換などの6kでも28kをだせるなど、かなり使い勝手が良い感じ。
リアガードでもメイトが11kってのはなんやかんやで強いです。
メイトにライドした場合でも11kで強いってのが良いですね!
というか、先行の場合はジエンド素乗りの方が強そう!?
■レギオンスキル
レギオンスキルはシンプルな1アド稼ぎ!
デッキから《V》と同名カードをもってくるよ!
あれれー、これだけ見るとあまり強くな――
やべぇ、ちょうつええ
相手のダメージが少ないならジエンド、相手が4~5点ならばクロスなど、状況に応じて好きな方をサーチできるのが良いね!
再ライドを要求される場合に、コストを補給できるのも良い感じです。
”シークメイトで戻す→レギオン→サーチ”という流れで、サーチ対象がいないなんてこともなさそう。
■常時効果
効果は《ドラゴニック・ディセンダント》に似た条件で、ヒットしなかった時にペルソナでの退却効果だね!
”2:1交換”の退却はわりと使いやすそう。
なにより常時効果ってのが良い感じっすな!
レギオンのためにシールドしたい場合にうかつに防げないなど、良い感じに相手の邪魔が出来そう。
《星輝兵 ブラスター・ジョーカー》にメイトをぶっ飛ばされ、更にライドフェイズ時にストライドのコストが無い時でも、バニラじゃないってのがいいな!
しかしノーガードを相手に選ばせるというダメージを与えやすいスキルってのは、ジエンドのヒット時効果と微妙に相性は悪いか。
先行でレギオン出来ない場合、後攻でもドロップが無い場合などの状況でどうなるか。
ジエンドと同じく、こっそりリアガードへのアタックでも使えるのも地味にいい味出してるね!
防いでも守っても退却させられるって楽しそう!
■クロスブレイクレギオン擬似対応
ジエンドがクロスで、さらにオバロ(BR)からブレイクライドが行けますね!
残念ながら相手ターン時にクロス効果が無意味なので、ただのパンプに収まってるのだけが残念。
しかし単騎24kのアタッカーになれば、裏が7kでも31kを超えるってのはいいよな!
ブレイクライドとの相性はどんな感じでしょう。
ブレイクライドでリアにアタックしトリガーを乗せてからVスタンド、更にジエンドのヒット時効果を狙いに行く感じでしょーか。
手札交換により、ペルソナのコストを確保しやすいってのは良い感じですね!
グレード3が多めの構築になりそうですが、5期では【超越】のコスト確保にグレード3が使えるので問題はなさそう。
ある程度サーチが効くので、1枚ピンで採用するのが基本になるか?
■再録って?
時空超越の商品情報に再録の文字はないっぽいですね。
やべぇ、ショップからジエンドが消える!?
組みたいって人は早めに手に入れた方が良いかもだな!
しかし新規プレイヤーをないがしろにするはずがないので、どこかで再録はありそうです。
それこそ月刊ブシロードに付けてくるかもね!
もしくは《ドラゴニック・オーバーロード(BR)》のように、同名カードで違うユニットでも出てくるか!?
レギオンマークなしなので、コイツに合わせた絵柄としてはでなさそうなのが残念。
■設定
「星輝大戦」時に取り込んだ「虚無(ヴォイド)」の力を完全に掌握した「ドラゴニック・オーバーロード」。
「第二次星輝大戦」が終結した正史世界での姿で、復活の折に皇帝より賜った新たな武具を身に纏う。
時は流れ、帝国も大半が世代交代をした現代――圧倒的な力を誇った彼は今や数万年に一度の奇跡と言われるほどになり、帝国に知らぬ者はいない存在となっていた。
そして、「超越」という現象が始まるより以前、帝国にはすでに「時空混線」に関わる報告が為されていた。
その内容は、過去の姿のままの大君主がこの世界に「2人」現れ、消失したという不可解なもの。
大君主の出現に限らず、それに酷似した報告はその後も続き、やがて出現した戦士は実体を持つようになったという。
一体この世界に何が起こっているのか? その原因は?
今、事態の真相を探るべく、新たな時代の戦士達が立ち上がろうとしている。
虚無を取り込み、4期の戦いの後って事は、ジエンド、“The Яe-birth”、グレートを経てクロスになったって事か?
別の世界線でのオバロ同士がレギオンしてる感じだが、なんかちょっと設定がよくわかんないぞ!?
クロス(グレート)が現在でも生きていて、ジエンドとThe Яe-birthが現れて消えて、実体を持ってるって事なのか!?
オバロ自体が既にお亡くなりで、クロスとジエンドが現れて消えて、でも実体を持ったって事なのか!?
わからん! 頭こんがらがってきた!
しかし設定とアニメは似たような話になる事が多いので、5期はそんな感じのお話になるのだろうか。
【まとめ】
《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》がリバイバル!
選ばれるんじゃないかと思っていたら選ばれず、ちょっと残念に思っていたけど、ここでやってきたー!?
通常ブースターのRRRって一番いい立ち位置じゃねぇか!?
レギオン時にどっちも光ってるってのはなんかいいな! ちくしょう!
しかしホントに過去のカードも救済してくる感じですね、これは他のユニットも意外な形で救済が来るかも!
はてさて、いったいどんなブースターになるのやら!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】

『救済待ったなし!』
効果や設定など、まったく同じ立場のこいつも怪しい!?
シャドウのRRR枠は決まったも同然だなー! ホントか!?
ええい、期待するだけならタダだろうが!
時代を経由して、再びシャドウパラディンが敵になるとか楽しそうだが。
[関連記事]
・【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 3期前編! って、なんだこの脅威は……!?
・続投が確定された【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 2期編!
・【リバイバルG3キャンペーン】を改めて考察!? これはまさか、完璧な伏線なのでは……!?
・【リバイバルG3キャンペーン】の対象をまとめてみた結果がコレだー!? わりと怪しいのが勢ぞろい!?
・【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 3期後編! これは確定だわー! 間違いないわー!? ※たぶん間違ってます
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
僕も「今日のカード」を見た時にテンションが上がりっぱなしでした\(^o^)/
ジエンドは好きなユニットの一つなのでリバイバルは嬉しいですね(≧∇≦)
スキルも真グレートダイカイザーと真エゼルの時と同じく満足してますp(^_^)q
よ〜し、ジエンド集め頑張るぞ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ジエンドは好きなユニットの一つなのでリバイバルは嬉しいですね(≧∇≦)
スキルも真グレートダイカイザーと真エゼルの時と同じく満足してますp(^_^)q
よ〜し、ジエンド集め頑張るぞ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2014-10-20 月 16:40:54 |
URL |
拓人
[編集]
四期の世界と三期までの世界がどう繋がって結果オバロがどういう状態になったのか謎ですね。
設定読む限りはЯの後の姿だとは思いますが・・・
ブラブレ解放者に負けた後どうなったのかの説明がなかったですからね
設定読む限りはЯの後の姿だとは思いますが・・・
ブラブレ解放者に負けた後どうなったのかの説明がなかったですからね
2014-10-20 月 16:52:08 |
URL |
[編集]
いや新規ユーザーは新規ユーザーに向けたまた別のかげろう使えばいいだけだし・・・
かげろう組みたいからってオバロじゃなきゃいけないなんてことないし
これ言ったらおしまいですけどどれだけ煽ったところでジエンドなんてもういつでもシングルで手に入りますし、本当良い時代
かげろう組みたいからってオバロじゃなきゃいけないなんてことないし
これ言ったらおしまいですけどどれだけ煽ったところでジエンドなんてもういつでもシングルで手に入りますし、本当良い時代
2014-10-20 月 16:58:18 |
URL |
[編集]
「昔のカードだけど高スペック、サポートが色々あって今でも戦える」っていうヴァンガの中でも恵まれてるカードですね、ジエンドは
名称で互換出してはい、終わりみたいなどこかテキトーな追加じゃないのは好感を持てます
この調子で既存カードの強化もどんどんやってくれるといいんですがね
好きなカード、気に入ったカードがすぐに使い物にならなくなるってのはヴァンガの難点ですし
名称で互換出してはい、終わりみたいなどこかテキトーな追加じゃないのは好感を持てます
この調子で既存カードの強化もどんどんやってくれるといいんですがね
好きなカード、気に入ったカードがすぐに使い物にならなくなるってのはヴァンガの難点ですし
2014-10-20 月 17:44:29 |
URL |
[編集]
うん。予想してた。ファントムブラスターオーバーロード(´・ω・`)
しかし、超越の紹介の時…過去の英雄や…って書いてあったのが妙に引っかかるんだよね…超越でも三英雄でるのか?…と疑問点MAX
しかし、超越の紹介の時…過去の英雄や…って書いてあったのが妙に引っかかるんだよね…超越でも三英雄でるのか?…と疑問点MAX
2014-10-20 月 17:52:45 |
URL |
みやび
[編集]
いい加減FBOに救済が欲しい所だ。
あのカウンターの重さをなんとかして欲しい
あのカウンターの重さをなんとかして欲しい
2014-10-20 月 18:45:49 |
URL |
[編集]
それならカウンターの重さと咥えてLBとかいうクソみたいな足枷を豪華に兼ね備えたヴァ―ミリオンを救済してほしい
2014-10-20 月 18:48:48 |
URL |
[編集]
リミ解いるじゃん(適当)
FBOはどうやったら救済出来るんだ…
FBOはどうやったら救済出来るんだ…
2014-10-20 月 19:05:12 |
URL |
[編集]
PBOとかもう諦めていいでしょ
CB3でよく戦ってこれたと拍手を送ろう
CB3でよく戦ってこれたと拍手を送ろう
2014-10-20 月 19:21:02 |
URL |
[編集]
今日のカードを見て私も真っ先にPBOを思い浮かべました。
シャドパラはPBOのかっこ良さに惹かれて組んだから是非強化して欲しいところです。
効果はアタック時このユニットのパワーが32000以上ならメイトの☆を追加しさらにアタックがヒットしなかった時Vと同名のカードを一枚捨てよい。コストを払った時このユニットはスタンドし、その後ダメージを一枚表にする。という効果を得る。
なんてどうでしょう。
ちなみにPBOのメイトは新ガストまで妄想済み。
シャドパラはPBOのかっこ良さに惹かれて組んだから是非強化して欲しいところです。
効果はアタック時このユニットのパワーが32000以上ならメイトの☆を追加しさらにアタックがヒットしなかった時Vと同名のカードを一枚捨てよい。コストを払った時このユニットはスタンドし、その後ダメージを一枚表にする。という効果を得る。
なんてどうでしょう。
ちなみにPBOのメイトは新ガストまで妄想済み。
2014-10-20 月 19:35:25 |
URL |
蛇使い
[編集]
PBOがレギオンすると仮定すれば、効果発動ターンにガード制限つけるとか? どちらにしろCB3がキツイ
2014-10-20 月 19:51:16 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
FBOかっけぇからね(*/ω\*)
不意討ちでザ・ダーク・ディクテイター来てくれても良いけど…あちらも何気にカッコいい♪
不意討ちでザ・ダーク・ディクテイター来てくれても良いけど…あちらも何気にカッコいい♪
2014-10-20 月 20:20:14 |
URL |
みやび
[編集]
まさかコイツがリバイバル枠だったとは驚いた
伊吹が使うと思ってたけど、この分だとアニメに出るかどうかも怪しい?
ドラヱンの支部長が使うというのもありそう
こいつは双闘時スキルはなかなかだけど、いかんせんスタンドするのはヒット時というメイトの弱点を引き継いでるのはツライかな
ペルソナ&CB1で2退却程度ならどうぞどうぞという感じだし
PBOはイラストだけはとってもカッコイイから救済してほしいね
伊吹が使うと思ってたけど、この分だとアニメに出るかどうかも怪しい?
ドラヱンの支部長が使うというのもありそう
こいつは双闘時スキルはなかなかだけど、いかんせんスタンドするのはヒット時というメイトの弱点を引き継いでるのはツライかな
ペルソナ&CB1で2退却程度ならどうぞどうぞという感じだし
PBOはイラストだけはとってもカッコイイから救済してほしいね
2014-10-20 月 20:24:15 |
URL |
赤獅子
[編集]
前列後列G指定もない退却効果はいいですね
相手のシステムユニットを狙い打ちで焼けるし嫌がってノーガードしたならジエンドでスタンド、これはだいぶいやらしいですねw
PBOさんもリバイバルくるならカウンターコスト使わないVスタンドとかだとペルソナも生きていいのになぁ・・・
でも過去のカードが必須なカードを新弾のRRRにするのは少しどうなのかなーと思いましたけどね
相手のシステムユニットを狙い打ちで焼けるし嫌がってノーガードしたならジエンドでスタンド、これはだいぶいやらしいですねw
PBOさんもリバイバルくるならカウンターコスト使わないVスタンドとかだとペルソナも生きていいのになぁ・・・
でも過去のカードが必須なカードを新弾のRRRにするのは少しどうなのかなーと思いましたけどね
2014-10-20 月 23:23:41 |
URL |
さい
[編集]
安い内にジエンドを4枚確保しておいた俺に死角はなかった(キリッ
しかし、相方に悩んでいたジエンドデッキでようやく相方が決定しそうで嬉しいです。
しかし、相方に悩んでいたジエンドデッキでようやく相方が決定しそうで嬉しいです。
2014-10-20 月 23:41:40 |
URL |
ポチ
[編集]
テンペスト「なんだ、リアガード退却か。ジョーカーといいグレートと
いい、リアガードが居ないと・・・なっ・・・こいつ・・・
リアガードが要らない・・・のか・・・」
・・・って最初に思いました。テンペストじゃあもう流石にキツいかな・・・
いい、リアガードが居ないと・・・なっ・・・こいつ・・・
リアガードが要らない・・・のか・・・」
・・・って最初に思いました。テンペストじゃあもう流石にキツいかな・・・
2014-10-21 火 00:49:45 |
URL |
アウミィ
[編集]
虚無を克服したのがXということで、
ジエンド→リバース→Xですね。
グレートになったオバロはブラブレ消失の歴史改変の関係で、そもそもジエンド化もリバースも経験せずに正当な成長をしたオバロなので、グレートのいる時代以降に、時空混線の結果、ジエンドとXが同時に出現したということではないでしょうか。
つまりジエンド、X、グレートが同時に存在するのでは。
ジエンド→リバース→Xですね。
グレートになったオバロはブラブレ消失の歴史改変の関係で、そもそもジエンド化もリバースも経験せずに正当な成長をしたオバロなので、グレートのいる時代以降に、時空混線の結果、ジエンドとXが同時に出現したということではないでしょうか。
つまりジエンド、X、グレートが同時に存在するのでは。
2014-10-21 火 01:56:19 |
URL |
[編集]
あ、失礼しました。このユニット設定だとブラブレ消失世界ではない正史の話っぽいので、グレートは関係ないんですかね。超越現象が起きてる時間軸では、歴史の統合性をどうとっているのか気になります。
2014-10-21 火 02:28:16 |
URL |
[編集]
昔のデッキ作りたくてジエンド集めたらとんどもないことに!?
Rにタラーエフ配置しつつオバロBRからXに乗ってV裏にはガイアース配置
ノーガードしたら☆2以上で殴ってスタンド
当たらなかったらタラーエフにトリガー乗せた上でタラーエフ列を焼き払う
さぁ選びたまえ!
Rにタラーエフ配置しつつオバロBRからXに乗ってV裏にはガイアース配置
ノーガードしたら☆2以上で殴ってスタンド
当たらなかったらタラーエフにトリガー乗せた上でタラーエフ列を焼き払う
さぁ選びたまえ!
2014-10-21 火 02:29:53 |
URL |
蒼音
[編集]
基本クリティカル増加が腐るファントムブラスター救済するならレイジングフォームあたりが間違いないベストな判断だという
2014-10-21 火 09:08:17 |
URL |
[編集]