2014-10-19 Sun
ヤンでるくらいに愛されたい人、ななつです。
今回の記事は【魔界侯爵 アモン】についてのお絵か記事!
・素人の絵
・ユニットのイメージ崩壊
・ヤンデレ
上記の要素が苦手な方は閲覧注意!
とりあえず本文は続きから!
10月も下旬に突入間近!
そろそろ《魔界侯爵 アモン》のリバイバルレギオンが公開されそうですね!
少なくとも今週には今日のカードとして出て来るだろうよ!
一体どんなレギオン相手がやってきて、どんな効果でやってくるのか楽しみですね!
しかし正式な効果を待ちきれずに、プロキシで試してたって人は多いんやないでしょーか。
もちろん、オレも待ちきれずに使ってみちゃったアレでね!
常時効果のソウルパンプと【双闘21000】の合わせ技だけでも素敵な感じ。
起動効果でソウルに突っ込んでの退却もいい味出してるな!
今回はそんなリバイバルアモンについてのネタをばどーぞっ!

以下、ヘルズ・ドローの設定。
駒として使い潰される前に、妹達を魔神から解き放つ為に、麗しき肢体に鋭い眼孔を隠した猛禽は、巨大な力に屈した哀れな下僕を装いながら、今は唯したたかに機をうかがう。
おねーちゃんの反旗フラグ回収!?
RR以上のカードって湿気のせいか、重なってくる時が多くないですか。
で、ヘルズ姉妹のソウルチャージ2枚じゃないですか。
なんかメイトが2枚一気にソウルへ入っちまう事が多々ありまして!?
【アモン】の名称を使っていると、序盤からソウルチャージしていく事が多いので要注意!?
湿気取りは必須かもしれんぜ!
【まとめ】
実際にレギオン出来ないことはまれですね!
今まで3回くらいしかないよ! 3回あるんだけど
しかし相手が【星輝兵】【根絶者】【マシニング】だと、ちょっと厳しい!?
メイト退却、デリート、スタンド封じ――これらに対抗する為には再ライドを余儀なくされます。
そしてそこから再度シークメイトを狙おうにも、ソウルにメイトが入っているとアウト!?
ここらをどうにかするために、リバイバルレギオンのリーダー側に”ソウルブラスト”をつけておいてほしいところ。
もしくは今後の収録の時に《カットラス互換》《れもねーど互換》が欲しいっすな!
でないと、今後も拘束のついた堕天使ちゃんを使う事に――!?
さぁさ、新生アモンが実際にどんな効果で来るのやら!
欲を言うなれば【超越】との相性が良いといいですね!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
あれだ、逆にこう考えよう。
ドロー『メイトなんていりません。アナタには、私だけ』
ドローおねーちゃんは、ヤンデレ可愛い。
[関連記事]
・【魔界侯爵 アモン】のリバイバルに期待する事いろいろ! 考察、妄想、期待、なんでもござれ!?
・現状の【根絶者】にありがちな、ちょっと気になる事! ついでにネオンメサイアあるある!? ※ねーよ
・【煉獄】にありがちなこと!? ほぼ間違いなく、映画の影響だなコレ!? ※たぶん20代ホイホイ……でもないか?
・《灰塵の異能者 ハダル》にありがちすぎること!? やめろよ、使ってると悲しくなるじゃん……!?
・【魔女】を使う時にありがちな悩み!? いや、ホント、なんとかしてください!
・【なるかみ】にありがちなこと! 5期こそは大丈夫なんだろうな! おい!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
まあ、公式もその辺りは考慮して
アモン名称のエスペシャルソウルブラストでアドバンテージ(ソウルチャージ)みたいな効果はついてるんじゃないんですかねー
アモン名称のエスペシャルソウルブラストでアドバンテージ(ソウルチャージ)みたいな効果はついてるんじゃないんですかねー
2014-10-19 日 07:12:19 |
URL |
よく見て
[編集]
アモンにカットラスはアカンよ
いや…今の壊れ性能のユニット達に比べたらそれくらいいいのか…?
いや…今の壊れ性能のユニット達に比べたらそれくらいいいのか…?
2014-10-19 日 07:37:18 |
URL |
[編集]
sb1-グレード3のカード でしょうね。
アモン名称のesbだと簡単にソウルが恐ろしいことになるでしょうから。
アモン名称のesbだと簡単にソウルが恐ろしいことになるでしょうから。
2014-10-19 日 07:43:21 |
URL |
[編集]
アモン双闘でソウルブラスト無かったら強化いつされるか分からないですからね~(*/ω\*)
ユグドラ効果ぐらいソウルはく効果だったりして。。
おや…?宝石騎士イーヴァン、そーどみーの値段があがりまくってるみたいだ(*/ω\*)
ユグドラ効果ぐらいソウルはく効果だったりして。。
おや…?宝石騎士イーヴァン、そーどみーの値段があがりまくってるみたいだ(*/ω\*)
2014-10-19 日 08:00:53 |
URL |
みやび
[編集]
公式に一時的に出ていた名前が本当だとそもそもリバイバルG3がアモン名称じゃないみたいですね
つまりヘルズちゃんたちはそもそもレギオンするまで働けない予感…
つまりヘルズちゃんたちはそもそもレギオンするまで働けない予感…
2014-10-19 日 08:38:58 |
URL |
[編集]
今のところ、プレイングで対処できる範囲ですね。
ダクイレにれもねーどはともかく、カットラスは駄目ですね、
「自分側のアド稼ぎは不得手」というクラン特性を潰します。
ダクイレにれもねーどはともかく、カットラスは駄目ですね、
「自分側のアド稼ぎは不得手」というクラン特性を潰します。
2014-10-19 日 09:29:56 |
URL |
[編集]
クラン特性を貫くあまり周りが見えなくなるって1番勝てないですよね
言い方をあえて悪くしますけど特にダクイレみたいなクランの範囲で弱いと
じゃあメガコロとかエンフェとかペイルとか今ないクランにはカットラスいらねえな!
言い方をあえて悪くしますけど特にダクイレみたいなクランの範囲で弱いと
じゃあメガコロとかエンフェとかペイルとか今ないクランにはカットラスいらねえな!
2014-10-19 日 12:43:54 |
URL |
[編集]
ペイルにはラックバードきても入らねえかな
リーダーの3つ目のスキルがハダルの常時効果のグレード制限なし版だといいな
ダクイレは安定性を求めずロマン砲を貫くのもいいんじゃない?双闘時スキルははソウル15枚でグロメ効果とか
リーダーの3つ目のスキルがハダルの常時効果のグレード制限なし版だといいな
ダクイレは安定性を求めずロマン砲を貫くのもいいんじゃない?双闘時スキルははソウル15枚でグロメ効果とか
2014-10-19 日 13:05:00 |
URL |
赤獅子
[編集]
ソウル25枚でエクストラウィンとか思いついたけど
それだとカードファイト!ヴァンガードじゃなくてソウルチャージ!ヴァンガードになっちゃうから駄目か…
それだとカードファイト!ヴァンガードじゃなくてソウルチャージ!ヴァンガードになっちゃうから駄目か…
2014-10-19 日 13:49:17 |
URL |
[編集]
ダクイレがあまりに恵まれないからって私ミソッカスだから脳筋だけできればいい、使えそうなカードいりませんって言ってても誰も得しませんよ~
アモンとカットラスで出来そうな素敵コンボですらもうずっと前から、単体で、より低コストで、より高いアドバンテージを得ているカードいくらでもありますし
今カットラスがダクイレに来た所で既に他所は一歩も二歩も先に行ってより高いアドバンテージを得ているのが現状なんで、更に良いカードや効果を高望みしてもいいくらいだと思います
そんなわけでアモンレギオンのサブ能力はニュクスの起動能力と同じものが一番ありがたいかなぁ
アモンとカットラスで出来そうな素敵コンボですらもうずっと前から、単体で、より低コストで、より高いアドバンテージを得ているカードいくらでもありますし
今カットラスがダクイレに来た所で既に他所は一歩も二歩も先に行ってより高いアドバンテージを得ているのが現状なんで、更に良いカードや効果を高望みしてもいいくらいだと思います
そんなわけでアモンレギオンのサブ能力はニュクスの起動能力と同じものが一番ありがたいかなぁ
2014-10-19 日 18:59:49 |
URL |
[編集]
ダクイレにカットラス互換来てもいいと思いますけどね
ほとんどがソウルの枚数参照するからコストのソウル2枚も他のクランで使わないソウル吐くのと違って若干デメリットですし
あとアド稼ぎ不得手なのはクラン特性じゃなくて直接アドに繋がるカードが少ないだけだと思います
ほとんどがソウルの枚数参照するからコストのソウル2枚も他のクランで使わないソウル吐くのと違って若干デメリットですし
あとアド稼ぎ不得手なのはクラン特性じゃなくて直接アドに繋がるカードが少ないだけだと思います
2014-10-19 日 23:55:05 |
URL |
さい
[編集]
退却効果持ちなら既にいるじゃん
ダクイレならCBだだあまりだし
ダクイレならCBだだあまりだし
2014-10-20 月 00:27:25 |
URL |
赤獅子
[編集]
>アド稼ぎは苦手というクラン特性を潰すからカットラスは駄目
ストーリー・テラー「えっ…俺生まれちゃいけない子だったの…?」
ストーリー・テラー「えっ…俺生まれちゃいけない子だったの…?」
2014-10-20 月 00:53:33 |
URL |
[編集]
CB2で1体退却とかヒット時1ドローとか1~3期査定なんで5期になろうって時にそんなコスパじゃ勝てないってのが現実
2014-10-20 月 01:26:26 |
URL |
FINAL LOGIC
[編集]