2014-10-16 Thu
とあるユニットのせいで、Vスタンド効果とかは『”ヴァンガード”にアタックしたバトルの終了時』かどうかを確認するようになった人、ななつです。
今回の記事は【守護者】について!
とりあえず本文は続きから!
・完全ガード
・クインテットウォール
いわゆる”守護者”と呼ばれる上記の2種だが、みんなたちはどっちのが好きかな!?
オレはどっちかっていうと完全ガードかな!
最近収録されたのだと、この2種が可愛いですね!


個人的に、守護者は《暗黒の撃退者 マクリール》とかのようなゴツイ奴の方が良いんだけどな!
女の子に守られるのはちょっと違和感!? それが良いのかもだけど!
さてさて、そんな2種の守護者ですが――5期に突入することで多少使い勝手が変わってきそうですな!?
今回はそこらをネタに雑談だ!
■【超越】のコスト
効率よくストライドするには、グレード3を捨てるのが一番だね!
となると、完全ガードでグレード3を捨てるのが勿体ないかもしれない!?
クインテットウォールならば手札消費を抑えられるので、完全ガードよりもストライドと相性が良さそう。
フルボッコにされて手札が少なくなると、肝心な時にストライド出来ない事が多々あるしな!
■【超越】のパワー
上記の通り、クインテットウォールは手札1枚で相手の攻撃を止められるってのが利点だな!
しかし平均的に25kシールドくらいが目安なので、相手の《V》が31kオーバーとかだと突破される時が!?
3期~4期の時点でも一部のクランが《V》ラインが既に31kを超えてきてたが、あくまで一部だったな!
プロモの《ハーモニクス・メサイア》という、全クランで使えるユニットが登場しちゃった!?
単騎27kに4kブースターで31kに到達と、つまりは”全クランが、割と楽に31kオーバーを出せる”って状況に!?
手札もう1枚使ってガードしてたら、クインテット最大の利点を活かせないぞ!
パワーが上がれば上がるほど、確実にシールド出来る完全ガードの方が使いやすくなるか!?
■レギオンから離れる?
コストさえあれば【超越】は毎ターン可能だな!
今後のグレード3は中継となってサポートするタイプになるのならば、5期ではシークメイトする暇がないかも!?
安定して後攻最速ストライド出来るとマジで出番ないな!
となると怖いのはデッキアウト!?
ドロップをデッキに戻せない上に、トリプルドライブチェック、クインテットと使っていると、割とマジでデッキがマッハ!?
ソウルチャージやドロップ肥やし、他にもドローやサーチを多めに行うクランだと本気でやばそうですな。
■【超越】用の構築
ストライドのアド損を減らすためにグレード3を多少多めにするという構築が全然アリですね!
・メイト退却の【星輝兵】
・デリートの【根絶者】
・Vスタンド封じの【マシニング】
ついでにここらへの対策にもなるのが大きいよな!
それこそ、基本バランスが10枚とかになるやもしれぬぜ!?
しかしグレード3が多めの構築は基本的にはクインテットウォールと相性が悪め!
ここは完全ガードの利点が増えちゃった!?
■コストの査定
新しいカードは、どんどんコストの査定が緩くなってきているね!
4期の最初に出てきた《ブラスター・ブレード・探索者》が良い例だわな!
先行収録と噂の《宝石騎士 そーどみ-》なんかもカウンターブラスト1枚でスぺコと、あからさまにコストが下がっている!?
あれが5期の基本査定だとすると、いろんな効果の査定が変わってそう。
カウンターブラストの消費が激しかった軸が、ついにクインテットを使えるようになるかも!?
【まとめ】
他にも迷う要素はあるかな、ありそうだな! あったら教えてくれ!
若干だが、クインテットウォールの採用にためらう要素が増えちゃった感じ。
元々レギオンシステムのサポートのために採用していた人が多いだろうし、ストライドメインで戦う事になるのならばホントにデッキには入らないかも。
しかし手札消費を抑えられるなどなど、こっちにはこっちの利点がちゃんとあるわけで!
レギオンシステムを活かして戦うデッキなんかはまだ活きてそうだし、まだまだ採用出来そうです。
完全ガード、クインテット、デッキや環境に合わせて選択していきたいですね!
5期で評価がどう変わるのか、ちょっとお楽しみな感じ!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【おまけ】
メインクランの完全ガードがトライアルデッキに収録。
となると、時空超越のRR枠がちょっと空く感じやな!
もしやあれか――!
第三の守護者でも来る!?
わりとクインテットも不意に来たし、ありえなくはないのか!?
どっちかっていうと、守護者じゃなくてクラン特性をもったガードユニットとか増えて欲しい今日この頃!
ルビジウムやギネヴィアが羨ましいんだよ、ちくしょう!
なんであいつらRRじゃなかったんだろうな……!?
【関連記事】
・【時空超越】に期待する事いろいろ! まだ見ぬ可能性、過去のテーマサポート――何が来るかな!?
・【なるかみ】にありがちなこと! 5期こそは大丈夫なんだろうな! おい!?
・【Gアシストステップ】を使ってみた感想とか、こうなって欲しい希望いろいろ!? ギアクロニクルが影響を与える……か!?
・【明星の聖剣士】のちょいちょい気になるところ! 不安と期待は半々くらい――か!?
・【宝石騎士 そーどみー】が登場!? 色んな意味で大丈夫か、こいつ!? 誰か抜けてるのは気のせいです!
・【根絶者】彼らにとってGユニットは敵か味方か、って話
・【魔界侯爵 アモン】のリバイバルに期待する事いろいろ! 考察、妄想、期待、なんでもござれ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
私は完全ガード一択です。
どうしてもQWに優れた点を感じないので。
(理由はありますが、好みの問題としておきます)
新たな守護者がもし出たら、そのときにまた考えます。
どうしてもQWに優れた点を感じないので。
(理由はありますが、好みの問題としておきます)
新たな守護者がもし出たら、そのときにまた考えます。
2014-10-16 木 08:51:06 |
URL |
[編集]
私は大抵各二枚ずつ入れてますかね
まぁ要所要所で分けてます
まぁ要所要所で分けてます
2014-10-16 木 09:15:58 |
URL |
蒼音
[編集]
今の完全ガードとは逆に、ヒットされてもダメージを受けない守護者出ないかな、と考えてました。
ダメージチェックで出たカードはダメージゾーンに行かずドロップゾーンに行く、ってなったら、トリガー効果も美味しくいただける…ってのは都合良すぎか。
ダメージチェックで出たカードはダメージゾーンに行かずドロップゾーンに行く、ってなったら、トリガー効果も美味しくいただける…ってのは都合良すぎか。
2014-10-16 木 09:20:20 |
URL |
[編集]
俺のエイゼルデッキにはマルク3のイグレーヌ1だな
QWは他のデッキでも多くて2枚かな
完全ガードの方が安心だけど、QWのおかげで勝てた場面もあるから難しいところ
あと黒魔女の完ガは出してほしいな
無駄無駄さんでもいいんだけど、やっぱ黒魔女は魔女で統一したい
QWは他のデッキでも多くて2枚かな
完全ガードの方が安心だけど、QWのおかげで勝てた場面もあるから難しいところ
あと黒魔女の完ガは出してほしいな
無駄無駄さんでもいいんだけど、やっぱ黒魔女は魔女で統一したい
2014-10-16 木 10:30:13 |
URL |
赤獅子
[編集]
QW…ああうん、グランブルーとノヴァなら採用してるよ
でもそれぞれデッキアウト、パーツ落ち(主にネコ)などが多くて4積みはできないな
名称センチネルがQWしかないってのは辛いよなぁ
でもそれぞれデッキアウト、パーツ落ち(主にネコ)などが多くて4積みはできないな
名称センチネルがQWしかないってのは辛いよなぁ
2014-10-16 木 11:39:19 |
URL |
[編集]
G3少ないライザーならQW4積みかな
手札1枚の重みだって馬鹿にならないね
手札1枚の重みだって馬鹿にならないね
2014-10-16 木 12:34:21 |
URL |
[編集]
自分は完全ガード派!
…だったのですが、前回ズィールで大会にでるときダイヤモンドエースを1枚しかゲットできず、クインテット3で代用し、不安だったのですが、相手が次元ロボだったりアクフォだったとき、結構クインテットが活躍したので株上がり中ですね。
苦手なデッキ対策の方採用もありかなーとかんじました。
…だったのですが、前回ズィールで大会にでるときダイヤモンドエースを1枚しかゲットできず、クインテット3で代用し、不安だったのですが、相手が次元ロボだったりアクフォだったとき、結構クインテットが活躍したので株上がり中ですね。
苦手なデッキ対策の方採用もありかなーとかんじました。
2014-10-16 木 13:10:45 |
URL |
しん
[編集]
双闘を使うデッキの場合は完ガとQWが半々で、他は完ガのみって感じですね。
双闘使わない手持ちのデッキがなんだかんだでカウンターコストを結構使うので、QWと相性が悪いというのもありますが、ガード制限とダイカイザーを除けば2枚でどんな高火力も防げるというのは安心感が違いますからね。
双闘使わない手持ちのデッキがなんだかんだでカウンターコストを結構使うので、QWと相性が悪いというのもありますが、ガード制限とダイカイザーを除けば2枚でどんな高火力も防げるというのは安心感が違いますからね。
2014-10-16 木 13:52:05 |
URL |
ポチ
[編集]
新しいガード……相手のクリティカルを下げるカード出ないかなーって妄想したことはありました
ちなみに、一応クリティカルが0以下の場合の処理がルールに記述されてるんですよね(まめ
ちなみに、一応クリティカルが0以下の場合の処理がルールに記述されてるんですよね(まめ
2014-10-16 木 17:26:06 |
URL |
よく見てる人
[編集]
超越にRRR枠を取られたG3がRRで入ると言うのが当然の発想じゃ無いっすかね
2014-10-16 木 18:35:50 |
URL |
[編集]
とあるユニット・・・?
ディセ「ん?」
ミネルヴァ「ん?」
オバロЯ「ん?」
シングセイバー「3期ではないかもしれんな」
Abyss「お前スタンドじゃなくね?」
ディセ「ん?」
ミネルヴァ「ん?」
オバロЯ「ん?」
シングセイバー「3期ではないかもしれんな」
Abyss「お前スタンドじゃなくね?」
2014-10-16 木 19:14:23 |
URL |
アウミィ
[編集]
デッキによるな~守護者2:2もあれば3:1もあるし…もちろん完ガのみ、QWのみもある。
先に動くか後に動くか…で決めてるかな~あとはクランの特性(*/ω\*)。。
超越環境ならQW積まないでトリガーで調整が一番じゃないかな…と今は思う
先に動くか後に動くか…で決めてるかな~あとはクランの特性(*/ω\*)。。
超越環境ならQW積まないでトリガーで調整が一番じゃないかな…と今は思う
2014-10-16 木 19:46:04 |
URL |
みやび
[編集]
第三の守護者とは少し違いますけど、G2版の完ガがほしいなーって思ったことはあります。
G2に必須カードがあまりなくてG1が激戦区になったりってまれにありますよね。
G2に必須カードがあまりなくてG1が激戦区になったりってまれにありますよね。
2014-10-16 木 22:20:39 |
URL |
ろくいち
[編集]
QWはCB使うのが最大のデメリットですね。
正直これだけで多数のデッキから除外されると思う。
完全ガードはどのデッキにもいれられるけどQWはデッキをかなり選ぶ。それが自分の評価ですね。トリガばっか引いたら攻めが不安になるし、トリガ以外だとそもそもガードできるかすら怪しい。常に適量引ける人にはかなり強いカードではあるんだけどなぁ。
正直これだけで多数のデッキから除外されると思う。
完全ガードはどのデッキにもいれられるけどQWはデッキをかなり選ぶ。それが自分の評価ですね。トリガばっか引いたら攻めが不安になるし、トリガ以外だとそもそもガードできるかすら怪しい。常に適量引ける人にはかなり強いカードではあるんだけどなぁ。
2014-10-16 木 23:21:18 |
URL |
サイウス
[編集]