fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【倦怠のサキュバス】を考察、ついでにこの娘を使ったデッキレシピも公開
ダクイレという存在に心を奪われた男、ななつです。
だんぼうる

さて、今回の記事はイカちゃんによって紹介されたPRカードの【倦怠のサキュバス】について語るよ!

とりあえず本文続きからー。


 

サキュバス

やっべ、読み方わかんねー!

……とか思ったのはオレだけじゃないはず、きっとそうだと信じてる。

ちなみに説明しておくと読み方は[けんたい]
意味合い的には[飽き飽きすること][心と体が疲れてだるいこと]

今までのサキュバスは七大罪に当てはめると「色欲」に近いものだったけど、今回のこの娘は「怠惰」に近いイメージやね。

これはもしや「怠惰」の七大魔王であるベルフェゴールがくるフラグでは……!
※そもそも色欲の七大魔王であるアスモデウスが来てねーよ

しかしこの名前はイラスト的にも、フレーバーテキスト的にも合っているね。
ソウルが貯まるまで本気を出さないってのが効果的にも合っている感じ。

とりあえず効果のおさらいといこう!


【倦怠のサキュバス】
ノーマルユニット 〈G2〉 (インターセプト)
ダークイレギュラーズ サキュバス パワー8000 シールド5000 ☆1
【永】《V》/《R》:あなたのソウルの《ダークイレギュラーズ》が10枚以上なら、このユニットのパワー+4000。


単純にソウルを10枚貯める事ができたら相手のターン中でもパワーが12000になるユニットやね。

残念なのは【アモン】名称では無いことだけど、ダクイレのエクストラブースターで【サキュバス】が名称強化される事を信じているから問題ないね!※そもそもエクストラブースターが出るかどうかは知らん

しかしコイツと組み合わせるなら誰がいいのかね。

頻繁にソウルチャージを行えて、長期戦を想定したユニット。
しかも12kという硬さを活かすのなら後列の除去が出来た方が机上論では良い感じ。

とりあえずそれぞれとの相性を軽くチェックだ!


【魔界侯爵 アモン】
名称に頼ればソウルチャージは容易で除去効果も一応ある。
しかし名称に頼ると倦怠のサキュバス自身がちとノイズに。
あと12kアタッカーとしてだけ見るとベディ互換がいるのも結構辛い。
つーかこの娘を入れるくらいならグウィンで焼くか、媚態でソウルチャージしたい。


【魔神侯爵アモン Я】
名称に頼ればソウルチャージは容易。
クロスライドしてこの娘を2体並べる事が出来れば「前列が全て12k以上」という夢の展開に。
しかし呪縛効果が名称指定っぽいので、やはり倦怠のサキュバス自身がノイズか。
どーでもいいけど、こいつの効果の予想はそのうちしたい。


【仮面の王ダンタリオン】
毎ターンのソウルチャージが可能、周りのサポートも含めれば10枚は到達できそう。
しかしこいつのブレイクライドを考えると、パワーよりはヒット時効果を持つストーリーテラーとかを優先したいところではある。


【仄暗き奈落の魔王】
〆のタイミングでしかソウルチャージが出来ないものの、重ねて使えば一気に4枚のソウルチャージが出来るので条件自体は達成出来る。
しかしその〆のタイミングって成功したら勝ち、失敗したら負けなので、常時12kの意味は薄めかも。
カウンターブラスト&名称指定がなしで使える12kアタッカーとして考えれば強い。


【ブレイドウィングレジー】
15枚を貯める苦労に比べたら10枚なんて軽い。
しかしこいつに必要なのはなによりもソウルチャージユニット、倦怠が入る隙間はない。


【五大元素の支配者】
同条件でパンプ効果が発動と、なんとなく相性がいいように思える。
しかしパンプ効果はヒット時効果もちを指定してなんぼなので、どちらかと言えばストーリーテラーの方を優先したい。
あとソウルチャージ条件がヒット時効果なので自身の効果だけでは意外と貯まらず、効果を発動させるのはグリーディやヒステリックシャーリーに頼る事になる。
つまりそれってファイナルターンの時なので常時12kの意味は薄い。
上記でも書いたが、名称指定もコストも無い12kアタッカーとしては強い。


【50円】【双翅の王 ベルゼバブ】
こいつにソウルチャージ手段がないので使いづらい。
条件さえ満たせばサキュバスが単体で15kを作れるというのは強いかもしれん、五大元素が同じ事を出来るのだけれど。
こいつ好きなんだけど、上の奴のせいで息してないのが辛い。

……最初からしてないとか言うなよ! オレはずっと使ってきたんだからな!


【エーデルローゼ】
実は最高レベルの相性なんだぜ!
だって、可愛い女の子まみれのデッキにするなら必須でしょ!

……真面目に話すと、この娘を活かすには専用構築が必要なので倦怠の入る隙間がない。


【シュティル・ヴァンピーア&デーモンイーター】
理論上ではソウルを18枚貯めないとどちらの効果も使えない時点でキツい。
ソウルチャージするユニットとしてだけ使おうとするならダンタリアンのが優秀。
倦怠&ドリーンのラインを使いたいのなら……まぁ、候補にはなる。



うーむ、どれもこれも微妙な感じが。

たぶん唯一、この娘を活かせるのは……。


【ノーライフキング デスアンカー】

この娘を無理せず使うには、やはりこいつしかいない!

こいつのメリットは他のユニットでのソウルチャージユニットを必要としない事。
ほっときゃ勝手にソウルが貯まる、それこそデッキアウトしかねないレベルでだ。

つか他のソウルチャージが必要ないというか、他のソウルチャージが足を引っ張る事が多いので、その枠に倦怠のサキュバスを投入出来るぞ。

イメージとしてはこんな感じ。

【ダークイレギュラーズ:ノーライフキング デスアンカー軸】

【G3:8枚】
4枚:ノーライフキング デスアンカー
4枚:仮面の王 ダンタリアン

【G2:11枚】
4枚:ヴェアヴォルフ・ズィーガー
4枚:倦怠のサキュバス
2枚:媚態のサキュバス (2種類目のバニラが来たら変えてもいいかも)
1枚:拘束のついた堕天使ちゃん ←趣味 

【G1:14枚】
4枚:プリズナー・ビースト
4枚:ドリーン・ザ・スラスター or 漆黒の詩人 アモン
2枚:誘惑のサキュバス
4枚:悪夢の国のマーチラビット

【トリガー】
4枚:(☆)悪夢の国のダークナイト
4枚:(☆)ブリッツ・リッター
4枚:(引)ヒステリック・シャーリー
4枚:(治)アモンの眷属の可愛いやつ

【ファーストヴァンガード】
1枚:アモンの眷属 フェイト・コレクター



イメージとしては、なにがなんでもアルティメットブレイク&フルブラストもどきを狙う感じで。
4点からVをノーガードって言えば余裕だよ! ディセと戦っていると思えば余裕だよ!

ちなみにV裏がFVでも[ノーライフキング デスアンカー]は28kの☆2。
Rでは[倦怠のサキュバス]に[ドリーン・ザ・スラスター]か[漆黒の詩人 アモン]を合わせれば21kラインを作れるのでパワーラインは文句がないはず。

デッキアウトが怖いので、最低限のソウルチャージしかしない感じでプレイングしていきませう。


【まとめ】

たしかに条件は厳しいけど使えなくもなく、うまくやれば十分な見返りが存在する良いユニットだと思われる。

少なくともアンチシナジーしかない堕天使よりはマシだよ、本当に。

効果的にもこいつ固有のものでイラストも素敵な感じなのでお値段はなかなかのものになりそう、流石に媚態のサキュバスを超えることはなさそうだけれど。

まー全国のダクイレ使いは大会に出て、この娘を頑張って集めようぜ!
もしかしたらどこかの大会でオレと会うこともあるかもしれないよ!

シナジーを無視して拘束のついた堕天使ちゃんを入れてるバカがいたらたぶんオレです。
「もしかして、あのバカなブログの人?」と、声をかけてくれるとうれしいな。
もちろん同じ事をしている別人の可能性もあるので気をつけては欲しいですが。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー。



【おまけ】

常時12kって硬いよね、あのマジェスティと同じ防御力だよ!

しかしエンジェリックフェザーの時も思ったけど、女の子に対して「固い」という表現をするのはどーかと思うんだよね。

なのでオレは……。

index.jpeg

『身持ちが硬いな! サキュバス!』

とか言って褒める意味合いで使うことにします、これで女の子に対して失礼にはならないはず。



……いや、でもサキュバスで身持ちが硬いってどんなだ?


[関連記事]
もしかしてオラクルの次のエクストラブースターって、ダクイレとペイルなんじゃね? ※下ネタ注意
五大元素の支配者、とりあえずデッキを作ってみた感想と考察 ネタバレ:ベルゼの立場が無い
ディメンジョン・クリーパーを使って、さっそく【ブレイドウィング レジー軸】を作ってみたわけだが
とりあえずで使ってみた感想 【魔界侯爵アモン軸:デッキレシピ】眷属追加版 ネタバレ:やっぱりアモンが強い
【アーマーブレイク・ドラゴン軸 超特化型】プレイング考察&デッキレシピ その1

↑アマブレがなぜ関連しているのかは見ればわかる
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ダークイレギュラーズ | 17:25:00 | コメント(0)
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する