2014-10-02 Thu
や、ども。まぐぅです。
今日は【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】の話でも。
よければお付き合いをー。
本人集めるの大変だから、一番最後に完成させるつもりだったのに……
友人がLRを当てちゃったおかげで4枚揃いました( ´゚д゚`)!?
もうなんと言うかパックのアタリから、組めって言う思し召しぽかったし……そういうのには逆らいません!!
という感じで組んじゃった☆
このブラジョさん、効果は超強力、メイト破壊+全体呪縛で、あわよくば相手ターンを流す事ができ、ペルソナSCで早々にダメージ5点に追い込める。
攻防一体のカードとなっております。
ただ、ちーっと問題が。
前に超簡単じゃんとか言ってたけど、構築がね……よくわからないのorz
普通に組めばメイトが同じガーネットスターさんと組ませるのが妥当?
しかし、ここ一週間悩みに悩んだ結果!
こんな迷走した構築になりました。
■グレード3■ 7枚
星輝兵 ブラスター・ジョーカー 4枚
星輝兵 ヴェノムダンサー 3枚
■グレード2■ 13枚
星輝兵 コロニーメイカー 2枚
星輝兵 ソードヴァイパー 2枚
沈黙の星輝兵 ディラトン 1枚
伴星の星輝兵 フォトン 4枚
無双の星輝兵 ラドン 4枚
■グレード1■ 13枚
星輝兵 ボルトライン 4枚
魔爪の星輝兵 ランタン 2枚
障壁の星輝兵 プロメチウム 4枚
略奪する根絶者 ガノヱク 3枚
■グレード0■ 17枚 ☆6引6テルル4
連なる黒輪 プレアデス FV
好きな星輝兵のクリティカルトリガー 6枚
好きな星輝兵のドロートリガー 6枚
回想の星輝兵 テルル 4枚
■細かい要点■
この、無理やりソードヴァイパーを突っ込んでダンサーと組ませた感がぱない。
迷走の末のネオンメサイアのG3同士の構築!
突っ込みどころ満載だけど色々と仕方なかったんだorz
以下各グレード毎の説明
グレード3
メイン?のブラジョさん。
こいつ見せとくと相手がとりあえずビビル。
たまにメイト破壊が双闘時の自動効果と思ってレギオンし忘れることがある。え、自分だけですか?
この構築だと、こいつのメイン効果はクリティカル増加になってくる。
というより色々な所でCBコストとソウル吐くから、メイト破壊しないことが多いんです……。
ただ、できるときは狙って行きたい!
特にレギオン時しか動けないユニットとかには。
再ライドを強要できるのは強い!
選択肢としてメイト破壊を持ってる、クリティカル増加して殴る子。
その相方のヴェノムダンサーさん。
5点からだとブラジョさんより強い。
ただ、結構CBを食うのが難点。
上手いことフォトンを出してきたいの。
こいつ地味に双闘してなくても呪縛だけはできるのでメイカーちゃんと相性がすごくいい。
何だかんだで頼れる相方、というより勝つ時は大抵こいつに乗りかえてる気がする。
実はこのデッキの主役!?
グレード2
メイカーちゃん。
ワクの関係で2枚程度に。
ボルトラインのサーチに一役かいます。
ソードヴァイパー
若干無理やりねじ込んでる感が否めない。
一応追加呪縛はあるので相手が結構悩む場合がある。
ヒット時効果って偉大ね。
2枚しか入ってないけど、一応ソウルを吐く手段あるし、ダメージに2枚落ちなければ何とか双闘できるハズ!
ディラトン先生
このデッキだとメイカーちゃんより、こいつの枚数増やしたほうがいい気もする?
ただ、双闘って言う指定があるので、手札を増やすタイミングが少し遅い。
後半になれば11000アタッカーをサーチできる優秀なユニットと化す。
ペルソナでクリティカル増加……?アタッカー増やしたほうが強くないですか……?
ここらへんが迷走してる思考。
しょうがないじゃない!
基本、前面焼かれてターン帰ってくるんだからorz
フォトンちゃん
ブラジョだとペルソナのコストにするかΩ呪縛できた時の追加呪縛要員にしかならないけど。
このデッキだとダンサーの効果をフルに生かすためにつかえる。
ここらの理由でブラジョの相方をダンサーにした感が否めない。
コメントのせいでフォトンが女の子に見えてきた。
ラドン
単体で11000オーバーで殴れるユニットは大事!!
序盤引けたらガンガン殴ってこう。
グレード1
ボルトライン先生
ナゾ査定のΩ呪縛
メイカーでサーチしてきて相手にプレッシャーをかけよう!
相手が無駄に手札をきってくれる。
ランタン
ブラジョのスキルとあわせるとトンでもなパワーになる。
ブラジョ立たせて勝つ場合の優秀なサポーター。
ここ地味にマヨロンでもいいかもだけど、ダンサーと組ませても強いランタンを推しました。
プロメチウム先生
星輝兵名称が大事;w;
ガノヱク
星輝兵名称が大事と言ったとたんの根絶者。
カットラス互換強いからショウガナイよね。
ただ、こいつ普通のブラジョの構築だと入れにくいんよね。
このデッキだと普通に3枚入ってますが。
ブラジョのスキルを使う場合ソウルの枚数にはご注意を。
グレード0
プレアデス君
ブラジョと非常に相性がよい。
ここで使うCB1は地味にもったいないけど、必要経費だと思ってる;w;
こいつでサーチできるから、デッキのG3は少なくても事故しにくくていいよね!!(矛盾)
できるならばブレイブファング入れたいんだけどね。
こう、設定的に(´・ω・`)
トリガーはクリティカルドローのバランス。
色んなカード引ける自信があるならドローは少数でいいかも。
■まわしてみて
ブラスター+ガーネットにすると相手がG3にのってないと呪縛すらできないのが結構もどかしかった(´・ω・`)
いまの環境ライドスキップで相手が3に乗ったら乗る人とか普通にいるからね。
なるたけそれをさせないよう、豊富なアタッカーをそろえて序盤から相手の手札をガンガン削ってきたい感じ。
その為に早期に3面そろえるってのが大事なんよね。
それを可能な限り可能にしてみようかと、こんな構築に……
まわしてみて引いたカード出して普通に殴ってる感じが楽しい。
インターセプト多めでカード増やすカード大目だからわりとまわしやすくはなってるハズ?
ブラジョの効果を使う事を考えたらプレイング慎重になるんですがorz
個人的にこの構築だとブラジョの双闘効果は抑止力程度の働きをしてくれたらいいかなっと。
メインは5点まで追い込んで余ったCBを全てダンサーに使うという。
あれ、このデッキ主軸誰だっけ……?
や、ブラスターさんも序盤のクリティカル、終盤のアタッカーとしてかなり働くんですがね!!
この構築使ってるとたまにどっちが主役かわからんくなる(´・ω・`)
■反省点、色々。
ブラジョはカタログスペックは高いのに、構築で制限かけられてる感がぱないよね(´・ω・`)
もうちょっと突き詰めてスマートに構築したいんですがorz
如何せん迷走気味なんですよね;w;
でもこうやって書いておけばコメントでいいアドバイス貰えると思うので一応記事にして見たり!!
我ながらなんというコメント頼り。
出回ってる枚数のせいか、ブラジョ組んでる人が少なくて、人のを参考にする機会があんまり無いのよね。
少数ながら組んでる人もいるけど、結局「ガーネットが強い」という結果に落ち着くという。
そうだよね、カットラスつかえて、28000で殴れるユニットが弱いわけないよね。
おまけでコロニーやディラトンもつかえるし。
でも今回はそんなガーネットさんを抜いてみて他のユニットと組ませて見ましたよという事で。
同じメサイアのカードだし、ダンサー余ってる人は適当に組んでみるよいいかもしれるよ!?
そして感想下さい(´・ω・`)!
という感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
最近オバロボーテとやり合ってるせいか、前面G3がすっごい強く感じる。ボーテに焼かれない11000の壁。
[関連記事]
・【ハーモニクス・メサイア】の国家共通テキストから妄想する事いろいろ!? これは……ないな!?
・【ネオンメサイア】を買いに行ったはずが、どーしてこうなったという日記事。 ※カードゲーマーによくある流れです
・物欲センサーをデリートしてくださいっていう【ネオンメサイア】開封の話。
・【星輝兵 ヴェノムダンサー】とりあえず仮組してみましたよって話。
・人を孤独に変える力【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】のお話
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
僕もサブVにダンサーを据えようか悩んだので、実際にそうしている人の意見はとても参考になりました。
結局僕はサブVをガネスタにする構築で落ち着いたので、違う構築の人間の一意見としてコメントさせてもらいます。
まず、サブVをダンサーにしようか悩んだ一番の理由は、まぐぅさんもおっしゃる通り三番目のスキルが強いからです。
Vがまず呪縛しないとRがほぼ働けないというのがリンクの弱点だと思うので、G2止めに対応できるダンサーはとても強いと思います。
ですが、ダンサーのメインスキルはあくまで二番目のスキルです。
完全に僕の主観ですが、効果的に働けるタイミングの少ないユニットはデッキに入れたくないという考えがあります。
ダンサーが最も効果的に働けるタイミングというのは相手が五点のときです。
それ以外の状況ではあまり強くありません。
ですので、サブVはガネスタで落ち着きました。
ついでに書いておくと、僕の構築は二オブ、ランタンをガン積みしてブラジョの大量呪縛のタイミングで脳筋パンチするというものです。
長々と書きましたが参考になれば幸いです。
結局僕はサブVをガネスタにする構築で落ち着いたので、違う構築の人間の一意見としてコメントさせてもらいます。
まず、サブVをダンサーにしようか悩んだ一番の理由は、まぐぅさんもおっしゃる通り三番目のスキルが強いからです。
Vがまず呪縛しないとRがほぼ働けないというのがリンクの弱点だと思うので、G2止めに対応できるダンサーはとても強いと思います。
ですが、ダンサーのメインスキルはあくまで二番目のスキルです。
完全に僕の主観ですが、効果的に働けるタイミングの少ないユニットはデッキに入れたくないという考えがあります。
ダンサーが最も効果的に働けるタイミングというのは相手が五点のときです。
それ以外の状況ではあまり強くありません。
ですので、サブVはガネスタで落ち着きました。
ついでに書いておくと、僕の構築は二オブ、ランタンをガン積みしてブラジョの大量呪縛のタイミングで脳筋パンチするというものです。
長々と書きましたが参考になれば幸いです。
2014-10-03 金 00:14:21 |
URL |
もよろん
[編集]
私も結果的に相方はガーネットになりましたね
まず、何も考えずにG2を構築してみたらフォトンしかメイトが残らなかったための消去法なんですけどね
カオブレでもいいかもしれなかったですが、単に私がカオブレの効果が嫌いという理由でやめました。
ちなみに、上の人と同様ニオブランタンによる脳筋構築です
まず、何も考えずにG2を構築してみたらフォトンしかメイトが残らなかったための消去法なんですけどね
カオブレでもいいかもしれなかったですが、単に私がカオブレの効果が嫌いという理由でやめました。
ちなみに、上の人と同様ニオブランタンによる脳筋構築です
2014-10-03 金 00:50:41 |
URL |
よく見てる人
[編集]
私も絶賛迷走中です(>.<)
マヨロンはサブVのガーネットに乗ってる事が多くて効果使えなかったりするのでいらないかなぁとも思ったりしてます。
で、ニオブランタンの脳筋もいいかなぁとも思ったんですがブラジョがコンスタントに呪縛できないのと焼きクランからボルトラインが狙われるのでオスミウムとボルトラインでΩ呪縛の択を増やすスタイルに今の所はなってます。
ですので火力削って相手の行動を制限する目的のデッキになってます。Vの火力一点突破が一番怖い(´・ω・`)
マヨロンはサブVのガーネットに乗ってる事が多くて効果使えなかったりするのでいらないかなぁとも思ったりしてます。
で、ニオブランタンの脳筋もいいかなぁとも思ったんですがブラジョがコンスタントに呪縛できないのと焼きクランからボルトラインが狙われるのでオスミウムとボルトラインでΩ呪縛の択を増やすスタイルに今の所はなってます。
ですので火力削って相手の行動を制限する目的のデッキになってます。Vの火力一点突破が一番怖い(´・ω・`)
2014-10-03 金 01:29:54 |
URL |
⊃天⊂
[編集]
ダンサー軸サブVブラジョならこの構築で良いと思います。寧ろ「いつからジョーカー軸だと錯覚していた?」位の気持ちでダンサーメインの方向で調整した方が面白いデッキになりそうな予感がします
サブVをレギオンにするとG2枠が半固定になる以上、ガネスタ安定。ディラトンとコンボ出来るし。次点はカオブレかな、最速メイカーからのボルトラインやフォトンとの相性も悪くない、G2止めも怖くない。大穴はイマプレ、どちらに乗っても相手にV単機を強いる。なおCB枯渇で死ぬ模様
G2止めなんてドライブの差でアドは取れてるので、相手の前列潰してアタッカー減らせば大丈夫大丈夫いけるいける。どうしても嫌ならジョーカー4ガネスタ2カオブレ2とかで良いかと
サブVをレギオンにするとG2枠が半固定になる以上、ガネスタ安定。ディラトンとコンボ出来るし。次点はカオブレかな、最速メイカーからのボルトラインやフォトンとの相性も悪くない、G2止めも怖くない。大穴はイマプレ、どちらに乗っても相手にV単機を強いる。なおCB枯渇で死ぬ模様
G2止めなんてドライブの差でアドは取れてるので、相手の前列潰してアタッカー減らせば大丈夫大丈夫いけるいける。どうしても嫌ならジョーカー4ガネスタ2カオブレ2とかで良いかと
2014-10-03 金 07:34:36 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]
相手がG2ならこちらもG2でいきましょう。
そうメビウスぶれ(自主規制)
まじめな話ならガーネットからのディラドンでジョーカーを引き次に乗り効果発動、またディラドン。
さらに次も乗って双闘し効果、でさっきの双闘ペアを吐きまたディラドン。
コスト無くなっても☆増やせばいいじゃない。
ってやられてこちらが吐きそうになりました。
コストなくてもマロヨンを捻りその前列ユニットでユニットを潰しにかかりVは+10000&☆+1にブースト付きで殺しにかかってきますし。
全員の一致でマロヨンよりディラドンの方をRRにすべきだったとの結論に達しました。
その対戦のせいで最近ディラドンが鬼に見えます。
そうメビウスぶれ(自主規制)
まじめな話ならガーネットからのディラドンでジョーカーを引き次に乗り効果発動、またディラドン。
さらに次も乗って双闘し効果、でさっきの双闘ペアを吐きまたディラドン。
コスト無くなっても☆増やせばいいじゃない。
ってやられてこちらが吐きそうになりました。
コストなくてもマロヨンを捻りその前列ユニットでユニットを潰しにかかりVは+10000&☆+1にブースト付きで殺しにかかってきますし。
全員の一致でマロヨンよりディラドンの方をRRにすべきだったとの結論に達しました。
その対戦のせいで最近ディラドンが鬼に見えます。
2014-10-03 金 20:38:31 |
URL |
蛇使い
[編集]
テンペストボルト「ほう 全呪縛とメイト退却か」
インペリアル・ドーター「面白いじゃない。悩みなさいよ」
デッキ構築頑張ってください。
インペリアル・ドーター「面白いじゃない。悩みなさいよ」
デッキ構築頑張ってください。
2014-10-03 金 22:47:43 |
URL |
アウミィ
[編集]