2014-09-30 Tue
アクフォの記事のオチが1/3くらい、とあるユニットな気がする人、ななつです。
今回の記事は【アクアフォース】について!
とりあえず本文は続きから!
なんか最近、完全に新規情報がシャットアウトされているな!?
10月4日にアニメ、新システム、今後のスケジュールが発表されるっぽいので、それ待ちって感じ。
さてさて、そんな新システムや今後のスケジュールに期待を寄せるクランがありますね!
タイトルでわかってるだろうが――
【アクアフォース】だな!
今回はイケメン、ドラゴン、海洋生物、マーメイド、色々と織り交ざっているこのクランについての雑談!
もちろんアテになるかは知らん! ただの要望だ!
あわよくば声が届くと信じて描いてみただけだから、そこのところを踏まえたうえで閲覧どーぞっ!
【アクフォの現状】
3期で呪縛を扱うリンクジョーカーが登場し、大ピンチに陥ってますな!
レオンが上手い事リンクジョーカ―と戦うのを回避しているので、アニメだけを見ている人にはわかりにくそうだけど。
このクランは《R》と《V》が盤面をフルに使って戦うので、1サークルでも封じられるとかなり厳しい感じ。
だがしかし! レギオンシステムが登場したことにより、それも多少は改善されたね!
《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》なんかはレギオン時にノーコストで23kを出せるので、《V》単騎でもなんとかな――

『お前をぼっちにしてやろうか!』
ジョーカーさんのメイト退却がかなり厳しいな!?
とりあえずレギオンして殴ってりゃなんとかなるって言えなくなった!
再ライドでなんとかなるとはいえ、かなりの苦戦を強いられるぞ。
こうなると、呪縛される前に決めてしまうような一撃必殺戦法に頼った方が良いのかもしれないね!
採用する枠が厳しく、使い勝手もそこまでよくないものの、新規で【LB:4】を解除するユニットが登場!
つまりは”ブレイクライド”で決める戦術だな!
幸い、アクフォには《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》《蒼翔竜 トランスコア・ドラゴン》という成功すると一気にゲームの流れを持っていくコンビが存在するね!
準備が整うまではあえて展開せず、コイツで一撃必殺を――

『出来るといいな!』
ぐあああああああ!?
デリートがブレイクライドを封殺している!?
タイミングを選べば可能とはいえ、1ターンでも遅れてしまうと相手にガード札が揃ってしまいかねない。
これも厳しい戦いを強いられているな!?
とまぁ、レギオンに頼っても、ブレイクライドに頼っても、アクフォは厳しい感じです。
今後の収録でここらをどうにか出来るのでしょうか――!?
■【超越】
おそらくだが、メインデッキ以外からのライドが可能なシステムだね!
つまりはメイト退却&デリートで《V》のパワーが下がった時にも、なんらかの方法で再ライドが可能になるんだろうな!
単騎16kというパワーにトリプルドライブチェックという頼りになる能力を持っているので、《V》でしか戦えない時もなんとかなりそう?
あわよくば、相手が完全ガードを持っていた時の突破口があるといいね!
■【解呪】
リンクジョーカーへのわかりやすいメタ効果!
とはいえ、ゴルパラやむらくものような《R》で【解呪】するユニットを収録されても採用する枠が無い!?
【光の聖域】【封竜】のようなユニットでも【解呪】で能力を1つ削られてしまうので厳しそう。
よーするに《救国の獅子 グランドエイゼル・シザーズ》のような”ついでに【解呪】”という効果が理想だね!
欲を言えば【超越】で出てくるユニットがこれを持っているといいが、【解呪】をやりすぎると逆にリンクジョーカーが勝てなくなるので微妙っすな。
なんだ、その、インターセプトを封じてパンプするだけで呪縛は強いけどな!?
■新クラン特性
アクフォと言えば連続攻撃だな!
だがしかし、これに拘っている限り呪縛には勝てない!?
メガコロニーが《R》のスタンド封じから、《V》のスタンド封じへと派生したように。
ディメンジョンポリスが自陣のパンプから、相手のパワーダウンへと派生したように。
アクアフォースもなにかしら派生効果が来るといいね!
連続攻撃の派生と考えられるのは――
Vスタンド『オレオレ! オレだよ!』
《R》がスタンドして連続攻撃してんだから、自ずとそうなるわな……!?
いうなれば、連続攻撃の指定が緩くなるとかはアリかもな!
今までの『3~4回目以降』という指定が『1~2回目』とかに指定されるようになると戦いやすいかもしれないね。
これなら《V》が単騎でも戦える!?
あとはもう、連続攻撃という特性を捨てるしかない――!?
なに!? 既に捨ててるやつがいる!? いつものようにオチで使うから待ってろや!
■更に特性を尖らせる
ようするに、呪縛やデリートを受ける前に相手を墜とせば良いのだよ!
連続攻撃を極めに究め、序盤から物凄い連続攻撃が出来るといいね!
例を言えば【解放者】【銃士】【銀の茨】とかだね!
前者の2つは展開力による速攻!
後者は連続攻撃による速攻だね!
上手くまわると、相手がグレード3にライドする次点で相手が5点とかが珍しくない!?
アクフォらしさを活かすなら後者だろうね!
現状でも速攻性は高いが、更にこの特色を活かしてくるか――!?
ぶっちゃけ、この方がアクフォらしいのでこれがいいな!
【まとめ】
色々と不利な部分を書きましたが、別に意外とわりとなんかこっそり勝てますけどね!
《カットラス互換》を使って後攻最速レギオンアタックを決めると、相手はあっさり相手は沈んじゃう時が。
単純に連続攻撃が早めに相手を追い詰めたりするのも理由になっている感じやね。
こう考えると、リンクジョーカーとのバランスは非常に難しい感じ。
あからさまなメタを投入するとリンクジョーカーが勝てず、かといって今のままではアクアフォースに若干不利なまま。
うーむ、これはなかなかバランスが難しそう。
しかし基本的に劣勢が続いているので、たまにはアクアフォースが有利になってもいいよね!
あからさまに呪縛に弱いとわかっていても――
《蒼波竜 テトラドライブ・ドラゴン》
《蒼嵐業竜 メイルストローム”Я”》
《蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン》
この3つが意外と良い感じの初動をしていたあたり、ファンの多さが読み取れる!
キャラ的にレオンが人気ってのも後押しになってんだろうな!

速攻以外に呪縛に対しての答えが出たら、より使用者が増えそう。
シャドウ、リンクJK、かげろうと、各クールのラスボス仲間が環境に名を馳せているので、ここらで頑張ってほしいね!
新システム、そして今後のスケジュールに期待してる!
5期の新環境を制覇するのはアクアフォースだー!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!
【い つ も の】

アクアフォースは、やっぱコレが答えだよな!?
最初に見た時は『はぁ!? 連続攻撃かんけーねーじゃん!』とか思いましたが、実際に使ってみると相性は悪くない。
極端な例えだが”RRRRV”とかでアタックしても相手は完全ガードを出せないので、擬似的に連続攻撃と合わせられるもんな!
更には連続攻撃が出来ずとも、ガード制限があれば《V》単騎でもなんとかなりそうな感じが素敵。
レギオン、もしくはストライドでこいつの派生効果が来るなら、呪縛相手でも戦える!?
[関連記事]
・【蒼嵐】の構築を割と真面目に考察してみたよ! こ、これで君も使いたくなるはず――!?
・アクフォ使いにありがちであってたまるかな事!? オレだけでいい! オレだけであってくれー!?
・【蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン】から漂う、新生メイルストロームの影! 拗らせるとこうなったぞ!?
・【蒼嵐波竜 テトラバースト・ドラゴン】に期待するもの一覧! いや、その、ただの禁断症状です。
・【ハーモニクス・メサイア】の続報について色々と!? 好きなユニットがいくつか強化されるような、別にそうでもないような!
・【超越】が新システム? それともレギオン継続? 5期について色々と考えると微妙に不安な点があるなー!?
・続投が確定された【リバイバルG3キャンペーン】で救済されそうなユニットまとめ!? 2期編!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
つまり結論は、双闘完ガ封じってことですね!
2014-09-30 火 07:08:53 |
URL |
[編集]
メイルは今までヴォイド、Яしてきたから
オバロのようにちゃんとした進化を遂げれば何とかなると信じたい
オバロのようにちゃんとした進化を遂げれば何とかなると信じたい
2014-09-30 火 07:37:30 |
URL |
リョウ
[編集]
オチはレヴォンだと思ってたでござる。
2014-09-30 火 09:42:19 |
URL |
[編集]
きっとメイルは"正義"の名を手にして帰って来てくれると信じてます。"覇"を唱え、
"業"背負って、そして"天"に至ると信じてる。そう!"蒼嵐天竜メイルストロームjustice"になってくれる!!!!
……無いか
"業"背負って、そして"天"に至ると信じてる。そう!"蒼嵐天竜メイルストロームjustice"になってくれる!!!!
……無いか
2014-09-30 火 13:27:49 |
URL |
ひざめ
[編集]
個人的にクラン相性の有利不利はあった方が良いと思ってるので、LJに不利なのは割り切ってます。
その分有利な相手には勝ちたいので、アクフォらしさ、4回目の攻撃で得られる効果を派手にして欲しいですね。4期は4回目&レギオンでもちょっとおとなしい査定でしたので。
おそらくアクフォ使いなら、リバイバルレギオンでメイル系を期待しているかと思うのですが、オバログレート的なブレイクライド内蔵のレギオンが出ると嬉しいですね。
例えば、ディミトリウス効果
「自動/CB1/あなたの手札からVにいるユニットと同名のカードを1枚選び、捨てる。
このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが双闘していて、そのターンで4回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたは2枚引き、あいてのリアガードを1枚選び、退却させる。」
こういうの貰いたいです。
もし、LJにだって勝ちたい!って考えるならアクフォはガード制限ですかね。
4回目を付けると意味ないので、逆に1回目限定とかならどれを相手にしても使えそうです。
その分有利な相手には勝ちたいので、アクフォらしさ、4回目の攻撃で得られる効果を派手にして欲しいですね。4期は4回目&レギオンでもちょっとおとなしい査定でしたので。
おそらくアクフォ使いなら、リバイバルレギオンでメイル系を期待しているかと思うのですが、オバログレート的なブレイクライド内蔵のレギオンが出ると嬉しいですね。
例えば、ディミトリウス効果
「自動/CB1/あなたの手札からVにいるユニットと同名のカードを1枚選び、捨てる。
このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが双闘していて、そのターンで4回目以降のバトル中なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたは2枚引き、あいてのリアガードを1枚選び、退却させる。」
こういうの貰いたいです。
もし、LJにだって勝ちたい!って考えるならアクフォはガード制限ですかね。
4回目を付けると意味ないので、逆に1回目限定とかならどれを相手にしても使えそうです。
2014-09-30 火 15:18:27 |
URL |
風の導き
[編集]
LJにだってアクフォ並みには苦戦を要求されるクランはいくつもありますからね
強者にこそ理不尽にも弱さも兼ね備えてるとそう考えたほうがいいと思います、アクフォクラスタはもっと気楽にいくべき
強者にこそ理不尽にも弱さも兼ね備えてるとそう考えたほうがいいと思います、アクフォクラスタはもっと気楽にいくべき
2014-09-30 火 15:22:27 |
URL |
[編集]
このユニットが、ヴァンガードをアタックしたとき、それが1回目のアタックならあなたのRを1体選び+2000.
これを下のおまけ効果としてもってるG3がきたら、いいんですけどねー
Rにトリガーとパワー乗せて戦うか、4回目以降の協力効果で戦うか柔軟に選ぶ感じで。
LJに弱いのはしょうがないとして、こういう感じの縦に性能を伸ばしたのがいいですね~
これを下のおまけ効果としてもってるG3がきたら、いいんですけどねー
Rにトリガーとパワー乗せて戦うか、4回目以降の協力効果で戦うか柔軟に選ぶ感じで。
LJに弱いのはしょうがないとして、こういう感じの縦に性能を伸ばしたのがいいですね~
2014-09-30 火 17:45:42 |
URL |
[編集]
本文見る前にタイトルでオチユニットが分かってしまったww
でも意外と本当に大逆転カードだったりしますよね、グロメ
アクフォデッキには必ずピン積みしてます
でも意外と本当に大逆転カードだったりしますよね、グロメ
アクフォデッキには必ずピン積みしてます
2014-09-30 火 19:48:19 |
URL |
まつだ
[編集]
アクフォはトライアル時から使い続けてますが最近は本当に使いやすく(特に連パンとパワー)なりました。
私は八弾発表時にメイル(初代)のイラストに惚れてアクフォを使い、メイルが好きすぎてどんなデッキにも必ずピン差ししてます。
ただ不思議なことに蒼嵐テトラにちょっと差したメイルしか乗れない謎状況が…
レギオンが出てシャドウの看板ファントムが来てメイル復活って設定がきてワクワクしながら待ってたのにテトラだけってどゆこと!?
まあテトラ好きですが、すきですがまたメイルで暴れたいんですよ。
あ、グローリーさんは効果は悪くないけどメイルとして見れないです。
というか個人的には別物。
ファントム、オバロ、騎士王って看板来たから五期は帰って来るって信じてます。
私は八弾発表時にメイル(初代)のイラストに惚れてアクフォを使い、メイルが好きすぎてどんなデッキにも必ずピン差ししてます。
ただ不思議なことに蒼嵐テトラにちょっと差したメイルしか乗れない謎状況が…
レギオンが出てシャドウの看板ファントムが来てメイル復活って設定がきてワクワクしながら待ってたのにテトラだけってどゆこと!?
まあテトラ好きですが、すきですがまたメイルで暴れたいんですよ。
あ、グローリーさんは効果は悪くないけどメイルとして見れないです。
というか個人的には別物。
ファントム、オバロ、騎士王って看板来たから五期は帰って来るって信じてます。
2014-09-30 火 20:24:43 |
URL |
蛇使い
[編集]
LJが沈んでる時メイル軸が上位に上がってたからLJ抜きだと強い部類になるからね(*/ω\*)欲を言えば…条件のゆるいG2以下の連パンカードが出たら化けると思う(´・ω・`)序盤から攻めにくくなってるからそこさえ改善されればなぁー
2014-10-01 水 07:29:09 |
URL |
みやび
[編集]
アクフォは条件が厳しいわりに効果査定が厳しいというのが本音。
Яメイルぐらいのやり過ぎ感で丁度いい気がします。
アクフォの連撃を生かすなら双闘状態で最強獣神効果とかコバルトウェーブの強力版とかそういうのもありな気がします。あとは、各クランの特性を達成すると+Xするカードですかね。アクフォだとアタックにつき+Xになるかとおもいますが。
Яメイルぐらいのやり過ぎ感で丁度いい気がします。
アクフォの連撃を生かすなら双闘状態で最強獣神効果とかコバルトウェーブの強力版とかそういうのもありな気がします。あとは、各クランの特性を達成すると+Xするカードですかね。アクフォだとアタックにつき+Xになるかとおもいますが。
2014-10-01 水 23:21:17 |
URL |
サイウス
[編集]