fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【聖棍の探索者 オクタウィウス】ついにこれ系のユニットもパワー7000に!




やっほー!砂糖細工です!

今日の話題はロイヤルパラディン!

続きへどうぞ!


 
 
 
 
 
 
 
今日のカード更新、新しいファイトパックのものだったね!
ということは今週はファイトパックのカード更新が続くのかな?


で、今日のカード。

聖棍の探索者 オクタウィウス
G1 7000
SB2:R登場時、他のあなたの前列に探索者を含むユニットが3枚以上ならコストを払ってよい。
払ったら1枚引く。



名称かつ条件少しキツくなったらパワーが7000になったよ!


パワー7000かつ名称ということで無理なく採用することができるようになったね!
条件として前列に探索者を3枚必要とするのでレギオンするためにコールする、というのが若干難しい感じ。

だがしかし、エクシヴならCB2で前列に探索者を1体呼べるのであと1体出すだけでいい。


登場時効果なので、こいつが登場したときに前列に3体以上いればいいので、このユニットをV裏に出す場合なら後列になるユニットを2体前に出しておけば要件を満たせる。

双闘した後に来たならVだけで2枚あるのであと1枚あればいい。

他の、って書かれてなかったらこいつを前列に出したら1体分勝手に満たすとかもうわけわからないことになるところだった。



と他クランからすると喉から手が出るほどほしいかもしれないこのユニットなのだけど、ロイパラにおいてはシングセイバーのコストと競合するという問題がある。
エクシヴ経由でシングセイバー使う場合はともかく、シングセイバーに素乗りするとこいつでSBしてるとソウルが足りない!
なんてことになりかねない。

強いことは間違いないのだけど、そこで使って肝心のレギオンスキルが使えなかった、なんてことにならないよう、ご利用は計画的に。


これ他のクランほしいよなー、条件変わるんだろうけどもらえないもんだろうか。
かげろうだとコールされた同列に相手Rがいなければ、とかになりそうだけど。



んでもって個人的に気になった点を2つほど。


◆名称強化続投?
今日公開されたカードは「聖棍の探索者 オクタウィウス」《探索者》名称だね。
ということは今後も名称強化&この名称なのか?
もしくはこれを最後の強化としてくるのだろうか。


◆ネオンメサイア収録クラン
ネオンメサイアでの収録クランをこのファイトパックに入れてきそうだね。
ということでゴルパラ、かげろう、リンクジョーカーか?
リンクジョーカーはBJサポートが1枚、根絶者サポートが1枚で2枚入るかもしれないね。



ということで今日はここまで!
以下コメント返し。
BJ記事のはちょっと多すぎるので抜粋で。


>ジエンドと旧オバロを除く全てのオバロとドントレorヌーベルを各2枚ずつまで浮かんだけど結局ドラゴニュートと合わせた方が安定するかな…(Quu)
結局どうなるんでしょうねー。
CB競合という点ではマレイコウのおかげで気にしなくてよさそうですが果たして。
採用するG2枠と相談することになるのかな。


>アクアフォース「あの世(天国)へ旅立つ時が来たようだな…」(名無し)
あ、あきらめんなよ!
と思ったけどデリートされてもキツそうだし相当キツそう……。


>グラゼルさんなら全呪縛なんて屁でもないし、そもそも俺のエイゼルデッキには双闘ユニットなんて入ってないからなァ! (赤獅子)
エイゼルさんなら、エイゼルさんならやってくれる!


>僕はブラスター・ジョーカーはグレード2でレギオンリーダーがアルフレッドかシングセイバーをトレースしたЯユニットだと思ってたからフォトンだと知ってビックリしました…\(^o^)/(拓人)
ですね、自分はアルフレッドかオバロかなぁ、と思ってました。
オバロは月ブシの物語的にもあながちハズレじゃない予想だったのですがw


>え?1枚目の興味持ったカード?テルルです(ろくいち)
ここの管理人みたいな人がいたーーー!?


>モルドルーラーPBAなので多分そこまで苦しくない。仕留め損なったら泥仕合必至だろうが、それでも何とか出来る撃退の偉大さよ(名無しのフーファイター)
むしろそれでもなんとでもなる撃退者やっぱり強い、すごい!
撃退名称もらってからほんと安定してますね。


>最悪乗れなくてもこいつ→レギオンで二体呪縛(コスト不要なのが良い)→ギャラもどきで手札に→乗る。(蛇使い)
実際にそれされて困りました。
ノーコストでアド+1ってどういうことだ!!!
手札にもたれちゃうとCB与えるに与えられなくなっちゃうのがやばいですね。


>ブラスタージョーカーは、平たく見ると防御能力と攻撃能力がストレートに揃ってますね。
攻撃と防御が揃ったヤツ……そんなの前にもいたような……と思ったらマジェですね。やっぱりお前はブラプレなんだなあ(;´Д`)(鉤)

言われてみれば確かに、マジェを引き継いでいると言えなくも……!
退却ってあたりもブラブレだしほんとブラブレはブラブレなんですね。
絆壊しにきてるのに絆で結ばれてるし。


>ただペインレーザーやヴィクトリアとかならダメージ少ない…?(Quu)
レギオンした時指定のユニットはそもそもそういう風に普段からプレイしているし構築も寄せていると思うので影響は少なそう?
とはいえ、引けずにレギオンしたその高パワーで押してた部分ができなくなるだけでも相当痛手ではありそう。


>再スタンドした後のシングセイバーならメイトを退却させられても、もう一度レギオン出来る可能性がありますね…… (伊吹疾風)
残念ながらルール改定でそれ出来なくりましてね……。
もともとなんで空うちできるんだよ!ってルールだったので改定も納得だったんですがメイト退却という形でルールにうまく乗っかってきましたね。


>言うほど…やばいって感じしないな(´・ω・`)撃退者使ってるからかな?フォトン効果変えても良かったのに…。(みやび)
たぶん撃退者使ってる人みんなそんな感じだと思います。
アタック後に前列を空けておけるクランからすればそこまで脅威ではないのかも。
フォトンの効果が若干残念ですがボルトライン等使った場合とかに意味があるので無意味というほどでもないので仕方ないのかも?


>なんで追加効果が2体呪縛??全呪縛やん(あふぅ)
イマジナリーが3体呪縛する効果なのに加えて最大で追加2体呪縛するような効果だね、ってことが言いたかったのです。
言葉が足りず申し訳ありません。


>シュバルツシルト「俺の良い所って安いって事だけなんじゃ・・・」(アウミィ)
お、お前はその、連携サイクルで呪縛して1ターン早くコロニーメイカーとかボルトライン使えることだから!


>効果判明してまず思ったのはフォトンがメイトなのにブラジョの効果で追加呪縛出来ない件。(白)
これはたぶん多くの人が抱いた疑問なんだと思います。自分もですし。
オウミウムやボルトライン使ったときに意味を持たせるためにあえてそのままにしたのかな、とか。


>むらくも使いとしては双闘解除が痛いですね。セイメイは乗り直しがしづらいですし…… 相方の双闘が欲しい。(ナナシ)
レギオンが1種しかないクランにはだいぶキツイですよね、乗りなおしてレギオンしなすための札が単純に少ないので。
早いところもう1種ほしいものの、来たころには次環境な気が!


終わりだよ~。


【関連記事】
【りーばがる】【変革の騎士 ラディナス】でロイパラはどうなる!? なんか新規カードに影響与えそうだけど!?

【英気の探索者 マッダン】【奮起の探索者 アレミール】 について色々と! こいつも何かのフラグ……か!?

【光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ】について色々と! なんだこのフラグは!? たぶん気のせいだけど!

【騎士王の先導者 エゼル】軸を考察だ! 久しぶりに見ると、雰囲気やべぇなコレ……!?
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ロイヤルパラディン | 22:00:00 | コメント(10)
コメント
こいつのおかげでパーゲイションブレスやライトセイバーに希望が射した気がしないでもないです(=゚ω゚)
2014-09-16 火 22:54:57 | URL | [編集]
まぁ、既に解放者がヨセフスがパワー7000で出てるけどね(笑)
2014-09-16 火 23:01:52 | URL | XLD [編集]
ディンドランとカットラスを比べるのはお門違いなような…
2014-09-16 火 23:29:47 | URL | [編集]
グランブルーで他のユニットが蘇生されたときにこのユニットが登場したらって効果でこの互換こないかな?カットラスとも海中散歩とも差別化できるし
ルインシェイドがいてもドロー効果持ったのがパワー6k以下はきつい・・・
ルインだと山札3枚飛ぶし10k以上のG2を入れる枠もないし
あ、まず名称が無理?・・・デスヨネー・・・
2014-09-17 水 00:14:11 | URL | コウ [編集]
シャドウは既にソードブレイカー持ってるから来ないよね(;_;)
来たらジャッジバウがとてつもないガード強要することになる
名称付きで7Kでドローを二枚だよ!ブースターの役割終了したらAbyssで喰えるとかG1マスカレード失業だな
2014-09-17 水 00:27:02 | URL | 蒼音 [編集]
エクシヴ軸には必須のカードになるのかな?
でもラックバードみたいに序盤から使いにくいが難点だし、結局はそんなに入らないって感じになりそう

あとシャドパラに来てもソウル足りないから、ジャッジバウで呼んでも1回しか使えないぞ
ソウル貯まるころには相手がVの攻撃ノーガードするわけないし
2014-09-17 水 02:00:19 | URL | 赤獅子 [編集]
赤獅子さんご指摘ありがとうです(>_<)
言われてみればそうですね(-_-;)うーむソウルチャージ要因が無いに等しいからなぁ
他に配られるならどこが最有力候補かな
2014-09-17 水 03:24:41 | URL | 蒼音 [編集]
他に互換が来るとすれば…

・なるかみ
R登場時、相手の前列のRがいないなら

・メガコロニー
R登場時、相手のユニットが○体以上で
全てレストしているなら

・リンクジョーカー
R登場時、相手の呪縛カードが○枚以上なら
R登場時、相手のVがデリートされているなら

・ディメンジョンポリス
R登場時、Vのパワーが○以上なら

「登場時、すでに条件を満たしていたら」で括ると、
このぐらいしか思い付かないなぁ。

「登場したターン中、条件を満たしたら」なら、
もう少し思い付くけど。

あとは続報待ち。



2014-09-17 水 07:52:02 | URL | [編集]
ルール改定で出来なくなったのって、確か「レギオン状態での空打ち」だったと思うんですよ

レギオンスキルでスタンドレギオンしたあとジョーカーに退却されられた場合、「双闘を発動してなくてレギオン状態でもない」状態になるんで、もしかしたらワンチャンと思ったんですがねー……やっぱりジョーカー強い
2014-09-17 水 21:48:05 | URL | 伊吹疾風 [編集]
ルール改訂は「一度でもレギオンしているならシークメイトできない」だからシングはジョーカーにメイト退却させられたらシークメイト不可
2014-09-17 水 23:30:47 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する