2014-09-12 Fri
や、ども。まぐぅです。
今日は【並列する根絶者 ゼヰール】の話でも。
地味に即興で作ったデッキなんかも乗っけてたり。
そんなんでよければお付き合いをー!
根絶者のユニットどれもどれもかれも、おどろおどろしいエイリアンでたまりませんナ!
個人的にこういうユニットは好みです!
というかリンクジョーカにはこういうエイリアン性を求めてた;w;
普段女の子デッキばっかり使ってる自分にとってこういうギャップが大事なんです。
イケメン? 要らないですね……。
さて、今日はそんな根絶者ユニットの中から恐らく現状最もおっかないグレード3の紹介をば。
初出は月ブシだったかな。
なんとレギオンユニットでございます。
誰だよ根絶者は惑星クレイの理のそとのユニットだから双闘しないとかいってたの。 ※私です
ハイスイマセン
さて、では普通にやってきます
効果、今更なんですが乗っけます。
まずはメイトから。
《並列する根絶者 ゲヰール》
グレード2パワー9000
【自】このユニットが(R)に登場した時、相手のヴァンガードがデリートされているなら、相手の前列のリアガードを1枚選び、呪縛する。(呪縛の説明割愛)
フォトンのデリート指定版ですね。
こいつの登場で根絶者も簡単に呪縛することが可能に。
しかも指定が前列。
素晴らしいの一言。
レギオン指定が無いので根絶者組むなら必須レベルのカードになってきそう?
因みにこのカード、ネオンメサイアのパックではなくTDに入ってるカードです。
ソコ間違えないように!!
パックにも収録されるかは出てみないとわからない。
《並列する根絶者 ゼヰール》
グレード3パワー11000
【起】(V)双闘《並列する根絶者 ゲヰール》
【自】(V)CB2 あなたの手札から1枚選び捨てる:このユニットが【双闘】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のヴァンガードをすべてデリートする。
【自】(V)このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
一言でこいつの評価を言うと。
どうしてこんなカード出した!?
まず、メイトが優秀。
次に双闘時効果、CBにも手札コストにも指定がないので、今までのリンクジョーカーデッキに入れられる。
そのうえ、根絶者名称を持っている。
もうめちゃくちゃだよ(´・ω・`)
一応効果の詳しい説明を。
■デリート
昨日、メイト破壊なんてものが着たけど、コレもターン制限のメイト破壊に等しい。
でも恐らく、双闘している、って言う情報は失われないからソコだけは別個やね。
ただ、こいつの効果はV自体の効果を失わせるので、レギオン以外にも刺さる。
ぶっちゃけブレイクライドが息してない。
それだけ言えば強さが大体わかると思うけどもっと怖いのが
相手のVのパワーを0にするという行為。
コレがヤバイ。
カットラス互換単体でVにアタックできる。
コレに感動と脅威すら覚えた……。
しかもこいつそのデリートをコスト2手札コスト1という破格の低予算でやってのける。
再ライドしてやり続けるには手札が足りないかもしれないけど、1度撃てば十分なプレッシャーになる。
さらに相手は次のターンVがパワー0のままなので、再ライドor非力なアタックを強いられる。
こいつの手札コストは相手のVの攻撃を防いでるに等しい。
必要経費ってやつだね。
個人的にメイト破壊よりデリートのが怖い。
ブラスターJKさんには全呪縛とクリティカル増加がついてるから一概にどちらが強いかとは言えないけど。
■パワー+2000
根絶者なんかグレード1バニラが居るっぽいですね。
裏に置けばパワー30000で殴れますね。
相手がデリート状態であるなら十分なパワーです。
効果事態はこんな感じ。
じゃあ使ってみた感想なんかも。
■こっから唐突にプチデッキ紹介。
不明カードが多いので有り合わせで、組んでみた感じの感想。
一応今回使ったデッキはこんなん。
■グレード3■ 11枚
並列する根絶者 ゼヰール 4枚
星輝兵 “Я” クレイドル 4枚
なんか“Я” ユニット 3枚
■グレード2■ 8枚
並列する根絶者 ゲヰール 4枚
剪断する根絶者 ヱヴォ 4枚 CB2のデリート版コロニーメイカー
■グレード1■ 11枚
有毒の根絶者 ヱッダ 4枚 バニラ
拒絶する根絶者 ヱビル 4枚 完ガ
略奪する根絶者 ガノヱク 3枚 カットラス互換
■グレード0■ 20枚 ☆12癒4
星輝兵 ワールドライン・ドラゴン FV
享受する根絶者 ヰゴール 3枚
好きなリンクジョーカーのクリティカルトリガー 12枚
回想の星輝兵 テルル 4枚
最近、お前のFVワールドラインから予想外の物しか飛び出てこないと言われる。
えっ、ワールドラインって必要パーツサーチするためのカードでしょ……コンボデッキでは必須FVジャン!?
その為にFVをこいつに代えるのは結構リスキーなんですが。
焼きと呪縛対策と言えば聞こえはよくなるはず。
という感じで今回もワールドラインさんパワーで、ひたすらライド事故を紙一重で軽減して必要パーツをサーチする作業。
このゼイールさん何がダメってこの面白構築できることだよね。
双闘時のハンドコストに指定が無い、おかげで他クランのЯユニットを捨てれる。
最悪、完ガのコストにもなる。
まぁ、今回遊びでつくったんで、恐らく他クランのЯは抜くことになりそうだけど……
最後の最後に引いてアタックできねぇよってパターンがありうるんで。
じゃあ何で入れたのって?
入れるカードがなかったんだorz
そんなこんなで、あとはトリガーやね。
縛りが無いので、今までの全てのトリガーが難なく使用可能。
一応ヱヴォのサーチでトリガーを持ってくる可能性があるから何枚かは根絶者がいいかもね。
その結果、ゼヰールを使う場合……
テルルがつかえる。
うん。
プロキシでやってるからあんまり実感ないけど、実際いおどろおどろしいユニットの中にこいつ入れるの楽しいよ。
って、そんな説明いらないですね。
本題に戻って。
こんなふざけた構築で動かしてみて……
デリートマジで強い。
CB3からデリート→CB1回復→ヱヴォでカットラスコール→ドロー。
この流れがマジで強い;w;
というより、いかにこの動きするかが肝になってきそう。
コレができないと……手札がぜんぜん足りなくてデリート解けた瞬間がヤバイ。
じみーーにこの双闘時、手札1枚コストきついんだよねorz
カットラス互換居るから普通のクランよりは手札数は良いんですがね!!
タイミング的にツインドライブ前or相手の双闘の攻撃受けた後なんが問題。
それでも手札が足りない事意外はわりと押せ押せな感じのデッキになってる。
ソレを支えるクリティカル12枚。
手札足りないって言ってるんだからドロー入れてもいいけど、ここはそれ以上になんとしてもプレッシャーを与えたいからね(´・ω・`)
デリートは短命なんです、単騎決戦なんです。
そんな感じのゼヰールさん。
個人的に今回の弾でも屈指のお気に入りかも。
ヴェノムさんもいいけど!!
そろえるカードも完ガ(どの道コレは必要)と本人+TDくらいでよさそうだし、高騰しなければ安値で組めそう。
ネタ要素強いけど遊びの大会とかでは使ってみたいな(´・ω・`)
という感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
ブラスター女子高生は誰もが考える道。
[関連記事]
・人を孤独に変える力【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】のお話
・【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】にありがちなこと!? オレの勝手なイメージを押し付けてやる!
・【星輝兵ブラスター・ジョーカー】こいついろいろとやばいな!?
・本音と妄想を交えて《威圧する根絶者 ヲクシズ》君のコトを少し語ってみた。
・《星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン》デッキを真面目に作ろうとしたら、どうしてこうなったって話。
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
管理人はそうとうクレイドルが大好きなんだろうなぁ…あ、双闘でなく。
2014-09-13 土 01:00:48 |
URL |
ライオンK
[編集]
新しいデリーターのG3ルルヱルルが公式カードリストにでましたよ。
トリガーチェックでG3(クラン問わず)がでたらバトル終了時に、デリーターのG3をRから退却してデリート
コストが軽すぎるように見えるのは気のせいでしょうか?
トリガーチェックでG3(クラン問わず)がでたらバトル終了時に、デリーターのG3をRから退却してデリート
コストが軽すぎるように見えるのは気のせいでしょうか?
2014-09-13 土 01:29:02 |
URL |
[編集]
テルルが使える(最重要事項)
2014-09-13 土 01:48:15 |
URL |
ろくいち
[編集]
デリーターはカードプールが少ないから、今のところは微妙って感じだな
ゼヰールは双闘時効果が起動で使えたら強かったかもね
トリガーは☆12はさすがに無理な気がした
ラックバード互換いるとは言え手札がキツイ
捨て身の速攻で行くというならスタンド数枚入れてもいいと思う
ゼヰールは双闘時効果が起動で使えたら強かったかもね
トリガーは☆12はさすがに無理な気がした
ラックバード互換いるとは言え手札がキツイ
捨て身の速攻で行くというならスタンド数枚入れてもいいと思う
2014-09-15 月 06:32:03 |
URL |
赤獅子
[編集]