fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

人を孤独に変える力【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】のお話
や、ども。まぐぅです。

まぐぅ

今日は【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】について語ってみよう。

よければお付き合いをー!








最強のЯユニットここに降臨!!?

効果もぶっちゃけ狂っている。

リア充を忌嫌う能力。

元々ぼっちの僕には効きませんね(´・ω・`)!!

と、そんな感じのブラスターJKさん
このブログだと先にここ↓で色々かかれてます。
[【星輝兵ブラスター・ジョーカー】こいついろいろとやばいな!?]

そっちもみとくといいよ!!

と、言う感じでこっちも効果等を色々考察しつつどんな感じに仕上げたらいいかを妄想していこう。


まずは効果。
知ってる人は見なくても良いし様になっております。


《星輝兵 ブラスター・ジョーカー》
グレード3 パワー11000

【起】(V)双闘 伴星の星輝兵 フォトン
【起】(V)CB2 SB2 あなたのカード名に「星輝兵」を含むリアガードを1枚選び呪縛する:このユニットが【双闘】しているなら、相手のリアガードを全て呪縛し、相手のレギオンメイトを1枚選び、退却させる。
【自】(V)あなたの手札から(V)と同名カードを1枚選び、ソウルに置く:このユニットがヴァンガードにアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのクリティカル+1。



■効果について軽くふれてみよう。

ついにメイト破壊きちゃいましたね……

しかもこいつの場合、呪縛のついでにメイトを破壊してる感じ。

ナニソレコワイ。

呪縛のコストだけ見れば相当重いですが、メイト破壊が付属してるのでしょうがないですな。
一応ブラスターJKもЯの派生なので、コストに自分のユニットを呪縛する効果がついている。

わりとコレは楽しそう。

《極微の星輝兵 マヨロン》はこのコストのサポートとして登場したっぽいですね。
他にも色々と悪用できるんですが。


2つ目の効果はVアタック時、ペルソナソウルINでクリティカル増加。

双闘中効果のSBコストを補いつつ、クリティカル増加というよくわからない効果。

個人的にこっちもメイン効果クラスに強いとおもう。


じゃあこっからは何でそうなのか、結構突っ込んで考察してみよう。

■メイト破壊。

ルール改定のおかげでかなりプラスの恩恵を受けている、ルールにすら愛された効果。

相手の火力をそぐだけでなく、レギオン時限定の効果も封殺してしまう。

コレのせいで相手はレギオン時効果もち以外のユニットもレギオンするタイミングをよく考えんといかんくなったの。
さらにリアガードの「(V)が双闘してるなら」形のユニットが使いにくくなってくると思う。

逆に一発逆転にかけて「双闘したとき」形の効果が重宝されそう?

テキスト的に将来ダブルレギオンがありそう……?

■呪縛。

全部呪縛ってなんすか。

2体呪縛すれば、《沈黙の星輝兵 ディラトン》等の効果の恩恵を受けられる。
コレを相手が知ってれば序盤Vラインオンリーのお見合い合戦になりそうね(´・ω・`)

相手がブラスターJKじゃなければお見合いする必要ないんですがね。

なんか昔のカオスブレイカー同士の対決を彷彿とさせる。

破格の呪縛枚数ってこともあって、呪縛時パワーの上がる子らがわりと使えそう。


■クリティカル増加。

コレ地味にヤバイ。

効果発動自体はかなりピーキーですが、有ると無いとでは大違い。

サポートでサーチ効果もあるので、わりと使えそう?

相手のリミットブレイク系に対してかなりのプレッシャーになるって点も。

コレ生かすためにデッキ構築的にクリティカル大目にしたいね。
構築がゆるすならな……!


効果はこんな感じかしら、意外と強いことしか書いてないけど、見えてない部分で結構弱点が有る?
ソコのとろの説明をば

■弱点とか

ミラーが怖いね(´・ω・`)

あとやっぱりシャドウパラディン。
個人的にオバロザグレートも天敵かもしれないと思ってる。

理由は簡単。

この2つはリンクジョーカーが地味に苦手な動きをしつつ、その経緯でスタンドして手札を入れ替えることによって再ライドのグレード3を補給できる。

いくらメイトを破壊しようが乗り換えられ、レギオンされたらきついわな(´・ω・`)

ソレをハンデスと考えられたら、このメイト破壊は十分な効果を発揮するんですがね!!

そのことを考えて、なるべく序盤から相手にダメージを与えながら完ガで余分な3を捨てさせるって言う戦法をとるべきなのかな?

そこでクリティカル増加を生かしていきたいね。

あとは双闘って言う行為その物が欠点やな。

リンクジョーカー使ってて何が困るって手札が足りない。
特にこいつは。

個人的にリンクジョーカーで双闘を使うようになって、デッキを考える場合まずドロップを4枚、いかに効率よく溜めるかを考えてから組む感じにしてるんだけど。自分がそれにこだわりすぎてるって言うのもあるんですが。

このブラスターJKさん、ソレが難しそう。

一番手っ取り早い、ソウルを吐いてドロップを肥やす手段が使いにくく。
手札入れ替えも星輝兵名称じゃないので使いいくい。
双闘し始めてからしか呪縛ができないので、メイカーちゃんで1枚増やすなんて事も難しい。

実質、ライドする分のカードを除いた、分のカードでこの条件を満たす感じになる。

そうなると、相手が双闘してるのにこっちが双闘できなかったり。
できても少ない手札で闘うことになりそう。

最小枚数で双闘するためにも、うまいこと早めにドロップを肥やす手段がほしいの(´・ω・`)
QW使うか……?


と、弱点をいったものの
効果を使ってしまえば一気に形勢逆転できそうだからわりと心配しなくても良い……?


■まとめ

Vが超パワーで殴る環境を一瞬で解決しちゃった感じ。

ついでにたまにクリティカルも増える。

間違いなく効果だけ見ればラスボス。
あとはコスパ面を何とか工夫して使ってきたいの。


■おまけ


そんな感じで……組ませるカードを色々と考えたのですが

なにこの構築に困るカード。

相方がよくわからないorz

リアガード周りの構築はケイベディヴィアとサポートを入れるだけでいいと思うけど。
相方のグレード3が行方不明。

ガーネットにするとペルソナコストのフォトンを取り合うし
他の双闘を入れるとグレード2の枠が……
ベディヴィア抜いてもいいけど、1枚であいてのV殴れる貴重な戦力を抜くのは厳しいとおもう。

加えて、専用サポートは抜きたくないのよね(´・ω・`)

そう考えると、相方は双闘にせず、何も考えずにフリーズレイをサブVにしてもいいか?
自爆入れないと相手のアタック後しか呪縛できないけど、シャドウ相手にユニットを逃がさないようにできるから、何だかんだでベンリなんだよね……。

でもソレだと《沈黙の星輝兵 ディラトン》の効果使いにくいし、結局ガーネットになりそう(´・ω・`)
クリティカルはおまけって考えでいいのか。
優先すべきはいかにしてブラスターJKに乗るかで。
そう考えると普通に組めそう!

そんなこんなで今日はこんな所で
ジャ(´・ω・`)ノ

そういえばこいつ、起動効果を空うちしてCB2とSB2を吐くだけってできるのかしら、それで双闘のコストを……。
ナイナ。


[関連記事]

【ネオンメサイア】のレギオンユニットについて軽く考察&批評!? みんなたちの評価はどんなもんだ!?

【根絶者】のサポートいろいろ! これは【星輝兵】もかなり戦いやすくなったかも!?

【煉獄オバロ】誰と組ませるのがいいか考えてたらG2の相方探しになっていた不思議。

世界を制するのは毒の力【星輝兵 ヴェノムダンサー】の話
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 23:30:00 | コメント(7)
コメント
あんまりジョーカーの部分をJKJK略されるから頭の中に女子校生の制服きたブラブレが出てきて考察まともに見れませんでした(逆ギレ)
2014-09-12 金 00:19:04 | URL | ろくいち [編集]
そのブラスター女子高生制服にアイチきゅんが乗り移ってるのをイメージするんだ!((((;゚Д゚)))))))
2014-09-12 金 00:35:06 | URL | ライオンK [編集]
相方ガーネットだとディラトンが異常に使いやすいからガーネット推し
ゆーてフォトンは手札でダブつくからそこまで困らない…ハズ
2014-09-12 金 00:41:06 | URL | Quu [編集]
クランを超えた真のリア充であるエイゼルの前では、ブラジャーもといブラジョさんも無力だぜ!


まあコイツは双闘ユニットをメタってうわけだけど、イマプレよりも連発は難しそうだから(1試合平均2発くらい)、再ライド再双闘を狙うデッキだとそれほど怖くないのかな
アニメで櫂がオバロでコイツを倒す?のも納得か

2014-09-12 金 01:00:46 | URL | 赤獅子 [編集]
相手のジョーカーのスキルで自分が全呪縛されるなら、テンペストボルトを使えばいいと思いました(小並感)
元々LB発動前はフル展開しないで戦うユニットですし、仮に全呪縛されたところでLB発動して相手だけ焼き払えば良いので、コイツの対策になりそうな感じがしましたが、どうでしょう。
2014-09-12 金 03:41:40 | URL | ポチ [編集]
相方はガーネットスターで、フォトンを共有→
ガーネットスター双闘、2体呪縛→
ディラトン、コロニーメイカーでアド稼ぎ→
ボルトラインで呪縛延長出来ればそのまま、
出来なければジョーカーライド、双闘→
相手の前列が埋まるタイミングを見てスキル起動、
といったところでしょうか。

問題はやはり、Vスタンドやガード制限持ち等の
Vだけが突出して強いクラン。

2列だけ、またはV列だけで戦える相手だと、
スキル発動後に展開して押しきられかねない。

そういうときは、☆増加で何とかする感じですかね。
シングル査定がまだ読めないので、様子見です。
2014-09-12 金 05:50:46 | URL | [編集]
自分も相方はガーネットかな
フォトンはJKに乗ったらΩ呪縛しない限りバニラ同然ですから共有するのもあまり気にならないと思います

でも先にガーネットに乗っちゃうとJKに再ライドしたあとの双闘コストほんとに足りなくなりそう
むしろ再ライド前提、JKのスキルは1回きりと割り切ってカットラス互換を採用するか、でもあいつ根絶者だしぐぬぬ・・・
2014-09-12 金 12:41:50 | URL | さい [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する