fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【デッキ構築レギュレーション】が更新! どうなっちゃうんだこれ!? 微妙に嬉しい要素があるのが悲しいぞ!?
《ファントム・ブラスター・ドラゴン》とか《シャドウブレイズ・ドラゴン》とか、【撃退者】以外のシャドウも結構好きな人、ななつです。

だんぼうる

今回は【ルール改定】について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
 
おおう!?

なんかいきなりルールが更新されたな!? 

公式サイトの文章を引用させてもらおう!
 
 
【デッキ構築レギュレーション更新のお知らせ】

10月度のショップファイトイベントより、デッキ構築レギュレーション【クランファイト】の更新がございます。
更新は2014年9月29日(月)の大会より実施となります。


【クランファイト】

クランを1つ選び、そのクランを含むカードだけでデッキを構築してください。
また、アニメに登場した特殊なデッキを選んで出場もできます。条件は下記の通りです。

・《ロイヤルパラディン》を選んだファイターは、「ブラスター・ダーク」をデッキに4枚まで入れることができます。

・《リンクジョーカー》を選んだファイターは、名前に『Я』の文字を含むカードをデッキに好きな枚数入れることができます。
発売済み/配布済みの全ての日本語版「カードファイト!! ヴァンガード」のカードを使うことができます。
ショップファイトへご参加の際は、レギュレーションをご確認の上、デッキを構築してください。
なにとぞよろしくお願いいたします。



【総合ルール更新のお知らせ】

2014年9月29日(月)より、総合ルールの重要な更新を予定しております。
【双闘20000】や【双闘21000】などの能力を持つユニットが、その起動能力以外で双闘状態になっていた場合、1回だけ【双闘20000】などの起動能力を使用することができましたが、2014年9月29日(月)更新予定の総合ルールより、使用できなくなります。


【変更点】

総合ルール10.2.9.2.【起】【(V)】:【双闘20000】[カードの情報]は、「このユニットが双闘状態になったことがなく、相手のグレード3以上のヴァンガードがいるなら、『【起】【(V)】:[あなたのドロップゾーンから4枚選び、山札の上に好きな順番で置く]あなたの山札から[カードの情報]に合致するカードを1枚まで探し、双闘し、あなたの山札をシャッフルする。そのゲーム中、この能力は使えなくなる。』」を意味します。


なお、2014年9月12日(金)に、「凶星の根絶者」「ネオンメサイア」で収録されるカードに関する総合ルールの更新を行います。
何卒よろしくお願いいたします。



――――――――――――


こんな感じでしたな。

では適当に雑談!



■環境トップ崩壊

ロイパラが《ブラスター・ダーク》しか採用できなくなっちゃった!?

これにより、現在環境トップと言える【シングアビス】が構築不可に。

やっぱあのデッキは公式的に想定外だったって事か!?

カードの査定をしやすくするために環境は操作したいだろうし、これは仕方がないのか!?

白と黒のファントムブラスターが共に戦うあのデッキ、すごい好きだったのに!

ただ強さを考えると、残念だけどしゃーなしかなとは思います。


こっそり【マジェスティロード・ブラスター】にも少し影響があるね。

ぺったんで呼んでくる要員としての《ブラスター・ジャベリン》を採用できないのはちと悲しい。

《フルバウ》スタートの構築も出来なく……ん? あれってもともとクランファイトでは使えないんだっけ?




■シング単体も弱体化

ソウルメイトレギオン後の、【双闘】による空うちのトリガー戻しが出来ない!?

トリガー率を高めるだけでなく、デッキの中に《探索者 シングセイバー・ドラゴン》を戻すという重要な仕事も出来なくなった!

これは非常に大きな影響を受けそう。

シングだけでなく、地味に【鋼闘機】でも使えなくなった!?

いや、そもそもなんで空うちが出来たんだよって話だけどな!

完全に最初のルール査定がおかしかったんだ!

このルール変更に関しては100%文句がないです。

自分で使ってて『これズルくね……!?』と、何度思った事か!




■アルフレッドの策略

ネオンメサイアの目玉のひとつに《光源の探索者アルフレッド・エクシヴ》が存在するね!

ちと縛りがキツイものの、効果自体は素直に強い!

ただ、世間の評価的には【シングアビス】のままでいいという意見が多かった感じ。

せっかくのパックが発売なのに、これではなんとも悲しい!

しかし【シングアビス】が構築不可ともなれば、ロイパラ使いは【探索者】単一構築を考えるだろうよ!

これで多少はアルフレッドの需要があがるか……!?




■その他の可能性

29日に上記のルールを更新するとのこと。

これはもしや、ついでに他のルールを変えてくるか!?

怪しいのはやっぱ☆の査定っすな。

リーダーかメイトの☆を選択してダメージを与えられるようになるとかありそう。

《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》のリバイバルG3はそのフラグ!?

配布が開始される10月手前ってのも怪しい!? どーだろ!?




【まとめ】

急に来たルール改定、皆様方の感想はどんなもんでしょう。

シングセイバーもファントムブラスターも、別に禁止になったわけではないってのが救いか。

ぶっちゃけ制限がかかるよりは全然いいわなー。

ただ個人的には”1つのデッキで白黒ファントムブラスターが共に戦う”というコンセプトが好きだったので、これが作れなくなるのはショックっす。

ちくしょう、オレのイメージが砕かれる!


その悲しさはさておき、この改定により環境がどうなるかは楽しみではあるな!

弱体化したとはいえ、まだ十分に強いシングセイバーを要する【探索者】が残るか!?

強烈な追い上げを見せる【煉獄】がどうにかするか!?

新規名称の【根絶者】が来るか! もしくは【星輝兵】か!?

なんやかんやでレイジングが未だに強い【撃退者】もいるぞ!

ガード制限の存在する【解放者】【神器】も見逃せない!

オレはこっそり、リバイバルレギオンによる【次元ロボ】にも期待してるけどなー!?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!





【おまけ】


ダーク以外のシャドウをロイパラに採用できない。


つまりあれだ。


シャドウが、ロイパラへの影響を受けた査定をされない!


【撃退者】指定なんかは単なる名称縛りだけではなく、ロイパラで使いにくくするためだったろうしな!


今後のシャドウがちと楽しみ!?


これ、純正シャドウ使いにとっては完全に朗報っすな。



[関連記事]

【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】のレギオンについて色々と! これ、効果は1つ確定かなー!? ※たぶん違います

【剪断する根絶者 ヱヴォ】【突貫する根絶者 ヰギー】について色々と! こ、これは危険な匂いがする!?

【根絶者】の登場で、影響を受けそうな要素いろいろ!? 既存への影響がわりと多大だな!?

【根絶者】の完全ガードが来るとこうなる!? どうなる!? 高騰は間違いなしか!?

【享受する根絶者 ヰゴール】について色々と! こいつはデリーターの評価がうなぎのぼりか!? どうなんだ!?

【威圧する根絶者 ヲクシズ】について考察だー!? やべぇ! これやばいよ! 今後がな!

【青き炎の解放者 プロミネンスグレア】について色々と! これはやばい!? 特に来週が!?

【劇場版:ネオンメサイア】の映像から得られる情報まとめ! たぶんみんな、こう思ったと思います!?

【煉獄】にありがちなこと!? ほぼ間違いなく、映画の影響だなコレ!? ※たぶん20代ホイホイ……でもないか?
 
【煉獄皇竜ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート】ついに皇帝竜になったオバロさんの姿を見よ!
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ファイターズルール | 19:45:40 | コメント(33)
コメント
・ロイパラはブラスターダーク4枚までOK
元々この構築、シングアビスになんの感情も無いので
ノーダメージ。

・双闘空うち不可
シングセイバーで倒しきれなかった時にやっていたが、
「出来ない」のが妥当だと思うので問題無し。
なんなら、「同名カードでの双闘は1ファイト1回まで」
でも妥当だと思うかもしれないぐらい。


結論…ノーダメージ。

2014-09-09 火 19:47:49 | URL | [編集]
↑追記…

「マジェスティロードは」元々
この(ブラスターダーク4投のみ)構築、
シングアビスは材料はあるが、この構築に興味が無いので
組んでない。
2014-09-09 火 19:53:12 | URL | [編集]
ちょっと鋼闘機にとばっちり来たみたいな感じですがまあ問題ないと思ってます。

ただ自分も鋼闘機使いでブラックボーイを使ってるんですがそもそも双闘の空打ちできたことを知らなかったです。まあ空打ち出来なくなるのはまあ妥当ですね。
2014-09-09 火 19:59:31 | URL | [編集]
>ダーク4枚まで
コンセプト的には残念ですが、最近荒ぶり過ぎてたので仕方無いですかね…

>空撃ち不可
当然。というか、何故今までOKだったのかの方が謎。
とりあえずこうなったのは今後の為にも、良かったんじゃないかと
2014-09-09 火 20:11:12 | URL | 客星 [編集]
環境が固定化され、つまんなくなりヴァンガードを
やめてしまう人もいたので、このルール改定は良いなと思いました。
2014-09-09 火 20:20:03 | URL | アウミィ [編集]
スペリオル双闘で空打ちには既にメイトいるじゃないかって感じだったのでこの裁定はいつか来る気はしてましたし当然かなと。

再双闘でアドを稼ぐタイプのクラッキング・ビーストテイマーやDUOのヴィクトリアなどで同名カードによる1ファイト中の双闘回数制限の裁定が来たら痛手ですけど。
他の裁定もまた来るのかな…
2014-09-09 火 20:34:02 | URL | 白 [編集]
前回の更新は猫のおかげでスルー。
半年1回だから半年はトップを守るかと思いましたがさすがに手を入れましたね。
大きな大会ではデッキの一極化が進んでいたようですし、今後の新弾のことも考えてもいい判断だと思います。

まあ、半年に一回でも規制を入れる必要があるほどのケースがあること自体が問題なんですが・・・
2014-09-09 火 20:59:49 | URL | サイウス [編集]
ただシングってVにトリガー乗せられないスぺライだから他のVスタンドより弱い査定になってるんですけどそれこそシークメイトでも出来ないと割に合わないくらいコストが高すぎるんですよね
十分強いかもしれないですけど間違いなく他のVスタンドより劣ってることにもなってるし妥当というよりしっかりと弱くなったと認めざるを得ないです
2014-09-09 火 20:59:56 | URL | [編集]
今回の裁定変更はバランスを取るのとしては妥当ですな。
毎回シングアビスか少し前はシングしかなくて面白味が無かったですから。

同名の双闘回数制限とか来たらメガコロに痛手だから勘弁してほしい所です。

乗る→ソウルから吐いてリア封じ→同名G3を引いてV封じ→それに乗り先ほど使っていたレギオン(リーダーとメイト)を吐きリア封じ→レギオンし同名とトリガーを戻す華麗な流れの繰り返しができなく…


まあ普通にそう上手くいかないよねとか事実をいってはいけない。


あとシングが衰退したこれからまたグレンの時代が来そうな気がしてならないです。
頼むから気のせいであって欲しい(切実)。
2014-09-09 火 21:13:05 | URL | 虫(蛇)使い [編集]
シングアビス使ってない自分から言わせてもらうと「お前らどんだけ使ってんだよ。制限かかること考えてないだろ。もう少し頭使え。」って思いますww
双闘の空打ちができなくなるのはいいことです!シンバスターも影響受けてるので可愛そうですけど……
正直、シングアビスは制限かかるとわかってましたよ。あんだけほいほい使ってるんだからw
2014-09-09 火 21:17:35 | URL | 千歳 [編集]
この改訂、実はブラスタージョーカーの効果のためではないかと言われていたりしています。
もしもこの噂が本当なら、空打ち双闘を出来なくすることからなんとなく察せそうですね〜
2014-09-09 火 21:19:04 | URL | 通りすがりのライダー [編集]
少々言葉が悪くて申し訳ないです。けどさすがに我慢出来なかったです。
自分としては、強いのを使うのはいいけど制限がかからないように使ってほしいです。他のユニットが可愛そうです。
ちなみにシングアビスのネタとしては好きですよ
2014-09-09 火 21:22:53 | URL | 千歳 [編集]
純粋なシャドパラ使いだからあまり関係ない
たまにアクフォも使うけど
2014-09-09 火 21:28:13 | URL | リョウ [編集]
初コメント
はじめまして(*^_^*)

前からここのブログは楽しく読ませてもらってました(≧∇≦)
今回のルール変更で少し疑問な所があるので質問します…要するに鋼闘機のFVであるブラックボーイや探索者の切り札であるシングセイバードラゴンがソウルメイトレギオンが出来なくなると言う意味なのでしょうか…( ? _ ? )
2014-09-09 火 21:31:16 | URL | 拓人 [編集]
>拓人さん
ブラックボーイのスキルやシングセイバーのスキルでスペリオルレギオンした場合、ヴァンガードにいるユニット(シンバスターやシングセイバー)のシークメイトスキルは未使用なのでこれまでのルールではそれらは「レギオンしている状態でもシークメイトスキルでドロップゾーンを4枚デッキに戻すことだけできた」ということです。
新たなルールではそれができなくなった、という訳です。
2014-09-09 火 21:45:55 | URL | [編集]
双闘に関するルールは出だしが良くなくて分かりづらかった。もとは双闘2100やメイトがG3の場合が想定されていなかったり……
しかし、双闘に関するルールと一緒にいろいろルール整備されてきて、ルール自体はかなり遊びやすくなってきてるんじゃないでしょうか。まだまだ変化せざるをえない様相は濃いですが。


マジェは少々自由度は減りますが、フツーにサブクランよりも高いくらいの性能で戦えますね。このごろのカードが派手だけれど、マジェ自体はやっぱり強い。
だんだん目に見える形でメインデザインとサブデザインの差が大きくなってきているようですが、これまでの変化からして、意外となにがどう転がるか分からない感じがありますね。
2014-09-09 火 22:31:51 | URL | 鉤 [編集]
>ルール更新
クリティカルの扱いより、双闘22000とかじゃないですかね?
ダイユーシャ1枚の為にルール修正するなら、レギオンリーダーの方に特殊なテキスト付ける方が無難ですし。
2014-09-09 火 22:33:42 | URL | [編集]
自分はマジェの構築の自由度が減ったのでとんだとばっちりです・・・
実質シングにアビスを入れれなくしたいだけならこの2体だけを同じデッキに入れれないでもよかった気がします

空打ち双闘は出来ることすら知りませんでしたw
これは出来なくなって当然ですよね
ルールの隙をついてこズルいことしちゃダメだわ
2014-09-09 火 22:44:34 | URL | さい [編集]
フルバウをFVにしたマジェに関してはそれほど言及するほどではないのにドクターOに対してリプを送ったりする人とかが悪い意味で目立っててちょっと残念だと思いました。
影響を受けたのが残念という意味ではなくこんな人がヴァンガードをやっているのかと思うと残念だという意味で
2014-09-09 火 22:54:57 | URL | [編集]
影響ないなー(*´ー`*)シャドパラ使いだけどあるとしたらブラアビの値段が落ちて買いやすくなるくらいじゃない??
他に影響あるって言ったら…混色が今後出来ないって事がほぼ確定した事じゃないかな??白黒魔女デッキとか…。

2014-09-09 火 23:14:28 | URL | みやび [編集]
シングアビスは絵になって割と好きだったから、クランファイトで戦えなくなるのは残念だな

これからはマジェやグレンみたいなアニメの特殊デッキ以外の混色はできなくなるのか(魔女限定でシャドパラとジェネシスの混色くらいは認めていいような気もするが)

双闘空撃ちをできなくしたのはまあ妥当なのかな
アレたまに空打ちしたかどうか忘れて混乱することもあったし、これから気兼ねなくスペリオル双闘ユニットを出せるようになるしな






2014-09-10 水 02:06:55 | URL | 赤獅子 [編集]
漫画でもカード化されてない「ブラスター」がいますし
もしかしたら今後ロイパラへの派遣を気にしないでよくなったから…とそいつらをカード化してくれる可能性もあるのかなぁ?とちょっと期待してます
2014-09-10 水 02:19:22 | URL | [編集]
元々ロイパラを使ってなかったから、俺にはこの辺のルール改定は全く問題ないです。
むしろ、偏りすぎてた環境が元に戻るならウェルカムですね。
やっぱ強いデッキ1つが大会で結果を残し続けるよりは、色々なデッキが結果を残していった方がゲームとして面白いですから。
2014-09-10 水 03:39:24 | URL | ポチ [編集]
さようなら、僕のシングアビスソウルサンクチュアリデッキ…
2014-09-10 水 08:17:30 | URL | [編集]
今後エクストリームの開催数が多くなるらしいですし、ロイヤル、シャドウ混合でデッキを作ってた人もそこまでショックを受けなくてもいいんじゃないでしょうか?知ってる仲の人とフリーファイトする分にはなんの問題もないですし

俺が今回のルール更新で一番気になったのは「あなたのドロップゾーンから4枚選び、山札の上に好きな順番で置く」っていう文言ですね。
トリガーばっか戻したらトリガー固まっちゃうやん!アニメでもおされレギオンする時はバラバラに戻してるのに!
2014-09-10 水 13:18:25 | URL | ろくいち [編集]
↑以前から総合ルール上特に指定がない「山札に戻す」は全部「デッキトップに置く」でしたよー(メイガスあたりを参照)
まぁフリーファイトとかならそれほど気にする事はないでしょうが
アニメでも同時ノーマルコールや古代竜ソニックノア・山札からレイフォスペライなどルール・テキストをミスか意図的かはともかく無視することがありますしあんまり信用はできないかと…
2014-09-10 水 17:05:31 | URL | [編集]
俺のマジェガストブラスターががが…

好きな順番はいいですね。乗り直しデッキだと★2ヒール2とか
大丈夫かな。かなりハチャメチャな気がする
2014-09-10 水 20:32:19 | URL | ダッドリーカロッゾ [編集]
追記
プレイ順序を考えると積み込み不可ですねスイマセン…
2014-09-10 水 22:58:36 | URL | ダッドリーカロッゾ [編集]
大変申し訳ないがシングはジエンドと同じ刑に処するがよろしいかと。このいかにも竜剣双闘買わせようとする感が気に入らない。
2014-09-10 水 23:06:23 | URL | [編集]
記 事 を い く つ か 拝 見 さ せ て い た だ き ま し て、フ ァ ン になりましたっ
書 か れ て い る 内 容 も タ イ ム リ ー に 的 を射 て い て、ご 自 身 の 感 想 も と て も 共 感 し ま し た 。

今 回 の 改 定 で 一 番 の 問 題 点は、な な つ さ んが お っ し ゃ られ て い よ う に、 「 白 黒 ド ラ ゴ ン が 組 め な く な っ た 」っ て と こ で す よ ね。

シ ン グ ア ビ ス っ て 実 は 異 色 で も な ん で も な く て 、シ ン グ → P B D → ア ビ ス と 移 り 変 わ っ たユ ニ ッ ト で 、ス キ ル の 相 性 う ん ぬ ん よ り、 ユ ニ ッ ト設 定 的 に す ご くき れ い なデ ッ キ だ っ た ん で す よ ね。
B B と B D が 両 方 入 っ て い る デ ッ キ で も あ り ま す し 、最 初 に 作 ら れ た 方 は そ こ ま で考 え て な か っ た か も で す け ど 、で き う る べ く し て で き た デ ッ キ で す よ ね。
そ ん な デ ッ キ が「た だ 強 す ぎ る か ら 」と い う 理 由 で 規 制さ れ て 悲 し い で す。
む し ろ こ の ま ま 新 マ ジ ェで も 出 し て く れ な い か と 思 っ て い た く ら い な の に 。

と、長 く 語 っ て し ま っ て す い ま せ ん。
た だ 、自 分 以 外 に も シ ン グ ア ビ ス を た だ の V ス タ デ ッ キ と 思 わ ず、ユ ニ ッ ト 設 定 か ら 好 き っ て 言 っ て い る 方 がい て 、す ご くう れ し か っ た で す。

ま たち ょ く ち ょ く 足 を 運 ば せ て い た だ き ま す。
お じ ゃ ま し ま し た ぁ

(禁 止 ワ ー ド に 引 っ か か っ て し ま っ た の で、半 角 飛 ば し さ せ て も ら っ て ま す)
2014-09-12 金 13:11:30 | URL | とと [編集]
シングのコストはスペライで別ユニットになる能力に(そのターン中使えなくなる)に代わる言葉を考えられなかったせい。
(そのターンでヴァンガードの1度めのバトル終了時)てつければ2回も3回もスタンドしないと思うの
2014-09-13 土 20:19:10 | URL | 終焉の撃退者 [編集]
ぶっちゃけ、シングアビスってそんなに強いかね?大したことないイメージが半端ないんだよね。シングアビスよりもグレンディオスのガチデッキのほうが普通に強いから、シングアビス作ってるやつ見てもそこまで.....って感じだったんだよ。このルール改定も正直どうでもいいってのが感想だな。
2014-09-15 月 18:26:23 | URL | ヴァンピーヤ [編集]
とりあえずここまでのコメまともにやってない人しかコメしてないのは伝わったわww
2014-09-16 火 02:41:57 | URL | asada [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する