2014-09-08 Mon
や、ども。まぐぅです。
今日はかるーく【星輝兵 ヴェノムダンサー】の話でも。
よければお付き合いをー!
アニメが熱いと思いまずが
最終回間際はこうやって新カードをポンとだしてくれるね!!
みてるこっちもムネアツ!
という感じで今日は
まさかのリアガードスタンド、毒の申し子の2人を語ってみよう。
まず効果から。
《星輝兵 ソードヴァイパー》
グレード2 パワー9000
【自】(R) このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、あなたのヴァンガードが【双闘】していて、相手の呪縛カードがあるなら、相手リアガードを1枚選び呪縛する。
同じ追加呪縛と考えると、フォトンさんと比べるとちょいと見劣りしそう?
ただ、コチラはVに星輝兵を指定しない+タイミングがアタックヒット時。
根絶者も呪縛を使うようだし、追加呪縛を考えるならこいつもありか?
あっちは名称でがちがちだろうけど。
ヴァイパーって聞くとミニ四区が出てくる。
《星輝兵 ヴェノムダンサー》
グレード3 パワー11000
【起】双闘 星輝兵 ソードヴァイパー
【自】CB1:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、このユニットが【双闘】しているなら、コストを払ってよい。払ったら、相手の呪縛カード1枚につき、あなたのリアガードを1枚まで選び【スタンド】する。
【起】ECB星輝兵1:中央列に他のあなたのユニットが居るなら、相手の後列のリアガードを1枚選び、呪縛する。
この特性……ノヴァか……!?
リアガードスタンドとは恐れ入った。
ただ、2人の見た目的はドコとなくブラスターとシングを思い出させるの。
ただし、ヴェノムダンサーはサイバーゴーレム。
ソコはサイバードラゴンにしとけよ!!
さて、効果ですが。
個人的に、元々リンクジョーカーは詰めの段階での連続攻撃と相性がよいとは思う。(どのクランでも強いんですが
相手のインターセプトを呪縛という形で封じつつ、確実に5000吐かせられるなら十分な戦力。
ソレをCB2(起動効果と自動効果)で実現できる。R前を呪縛する場合もう1声いるんですが
呪縛前提の効果だけど、個人の効果でCBを支払い続ければ相手のR裏を3枚呪縛できるってのが良いの。
CB4払えば、3枚呪縛3枚スタンド、って言うわかりやすい強さ。
呪縛にかんして言えばもう1つ、こっちの効果は双闘時効果じゃない。
効果を毛嫌いして3に乗るタイミングで相手はR裏から前に移動させたいはず、ソレを逃がさなくする様は蛇のよう。
星輝兵名称なので、魔法のカードフォトンさんも使える、さらに双闘効果なのでFVのロビンナイトの効果を使える。
ECBとなったことでコスパが安くなり、継続的に呪縛する事自体には、何ら問題なさそう。
ソコまでやってもやっぱり、問題もある?
V裏しか呪縛できないこともあって、逃げられるクランには微妙に弱い。
グランとか、シャドウじゃな。
呪縛できなければ、そもそもの効果をつかえない、てのはネックになってきそう。
ソコをライドしていく段階でカバーしていければこのカードは光るかも?!
早々にFVを呪縛できるメビウスブレス・ドラゴンと相性よさそうね。
そいでやっぱりΩ呪縛系。
連続攻撃の特性もあってか、こいつらとはいい付き合いができそう。
はっきりと相性のいいカードがあるってことは、ヴェノムダンサーはわりと組みやすい構成になってそう?
効果もねちっこくなく、単純な連続アタックだし、リンクジョーカーにしてみれば、玄人向けってより、始めてリンクジョーカーを触る人でもある程度つかえる、そんなカードになってるのかな……?
何はともあれ、リンクジョーカーのリアスタンド、その実力を早く使ってみたい!!
そんな感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ
こいつが流行れば……ブーストヒット時に手札に戻る互換が流行るんじゃ・・・!!!
[関連記事]
・【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】のレギオンについて色々と! これ、効果は1つ確定かなー!? ※たぶん違います
・【剪断する根絶者 ヱヴォ】【突貫する根絶者 ヰギー】について色々と! こ、これは危険な匂いがする!?
・【リンクジョーカー】のブラスターの相方は誰になるんや、という話
・【根絶者】の完全ガードが来るとこうなる!? どうなる!? 高騰は間違いなしか!?
・【根絶者】の登場で、影響を受けそうな要素いろいろ!? 既存への影響がわりと多大だな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
今までの星輝兵のVは決定力不足だったので、こういった効果が来てくれると嬉しいですね。
あとはシルトさんよろしく星が上がる効果とかガード制限かける効果とかが来てくれれば…!
あとはシルトさんよろしく星が上がる効果とかガード制限かける効果とかが来てくれれば…!
2014-09-08 月 22:23:49 |
URL |
客星
[編集]
最近何でも星上がるとかガード制限とか配りすぎ
その辺考えて作ってるんですかね?
その辺考えて作ってるんですかね?
2014-09-08 月 23:42:10 |
URL |
[編集]
ブーストヒット手札に戻る系互換はなぁ・・・
せめて7kあれば考えるのですが
せめて7kあれば考えるのですが
2014-09-09 火 00:07:52 |
URL |
ヤト
[編集]
ヴェノムダンサーって名前が毒を振りまく感じで設定や能力とあってるよね
アニメではRが起き上がる様子がゾンビみたいで、セラはどこぞの石仮面かぶった吸血鬼かよって感じだったけど
LJでRスタンドというのは面白いけど、フィニッシャーとしては心もとないし、呪縛カード複数ないと弱いからコイツ単体ではイマイチ(エイゼルはじめ解呪に弱いのは言わずもがな)
BRはさんだり、コロメと合わせてCB2で呪縛&展開したりと他との組み合わせ次第では化けそうかな?
コイツはブラジョのおかげで安く組めるだろうし
アニメではRが起き上がる様子がゾンビみたいで、セラはどこぞの石仮面かぶった吸血鬼かよって感じだったけど
LJでRスタンドというのは面白いけど、フィニッシャーとしては心もとないし、呪縛カード複数ないと弱いからコイツ単体ではイマイチ(エイゼルはじめ解呪に弱いのは言わずもがな)
BRはさんだり、コロメと合わせてCB2で呪縛&展開したりと他との組み合わせ次第では化けそうかな?
コイツはブラジョのおかげで安く組めるだろうし
2014-09-09 火 01:14:55 |
URL |
赤獅子
[編集]
確かにグレンとかよりは初心者向けだけど、Rが増えにくいLJでRスタンドってのは結構難しいと思う。
コロニーいるって言ってもCBが喧嘩して連発できないからねぇ。
話が変わるんだけどベノム然り、オバログレートさえもメタれるむらくものレギオンってダークホースじゃないか?
あと1種レギオンくるだけでもだいぶ変わると思う。武士さん、お願いします!
コロニーいるって言ってもCBが喧嘩して連発できないからねぇ。
話が変わるんだけどベノム然り、オバログレートさえもメタれるむらくものレギオンってダークホースじゃないか?
あと1種レギオンくるだけでもだいぶ変わると思う。武士さん、お願いします!
2014-09-09 火 09:50:09 |
URL |
[編集]