2014-08-29 Fri
シズク互換の元祖のシズクちゃん、いつになったら修正版が来るんだろうと思ってる人、ななつです。
今回の記事は【光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ】について!
とりあえず本文は続きから!
ネオンメサイアの大目玉のひとつ!
探索者アルフレッドがここで登場だー!?
先行発売までもう2週間だしな! むしろ公開が遅いくらいだわ!
まずは効果のおさらいから!
【光源の探索者 アルフレッド・エクシヴ】
ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)
ロイヤルパラディン - ヒューマン パワー11000 / シールドなし / ☆1
【起】【(V)】:【双闘20000】「ブラスター・ブレード」か「ブラスター・ブレード・探索者」(相手ヴァンガードがグレード3以上なら、このユニットは1度だけドロップゾーンから4枚山札に戻し、山札から指定カードを探し、双闘できる)
【永】【(V)】:あなたのターン中、このユニットが【双闘】しているなら、他のあなたのカード名に「探索者」を含むユニット1枚につき、このユニットのパワー+1000。さらに、あなたのリアガードが5枚以上なら、このユニットのクリティカル+1。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2) - あなたのカード名に「探索者」を含むカード] あなたの山札のからカード名に「探索者」を含むカードを1枚まで探し、(R)にコールし、その山札をシャッフルする。
こんな感じ、間違ってたらスマン!
詳細は下記にて!
■デュアルレギオン
なんだこれ! 響きがかっこいい!
【探索者】だけでなく、昔のブラブレともレギオンできるとかなんとか!
こいつは昔のプレイヤーに向けてのサービスだろうな!?
しっかり《V》に登場した時の効果も出るっぽいし、レギオン時にグレードや列指定を問わずどんなユニットをも退却できる! 強い! かもしれない!
どちらを選ぶかは完全に好みやね。
代永さんのサイン入りブラブレが当たった人は、是非ともここで使ってあげて欲しい!
■名称指定
レギオンスキル、常時効果、共にありますね!
わりとガチガチ……って、なんでついてんだよ!?
これじゃ昔のブラブレ混ぜられないじゃん!
あれか! 簡単にスペコできると既存のユニットの上位互換になるからか!?
それでせっかくのデュアルレギオンを潰してたら意味がねェえええ!?
■レギオンスキル
パワーの上昇は+1000と控えめ。
しかし【双闘20000】と合わせると話は別!?
記載的にメイトも含めるので最大26000を叩きだせるな!
FVの5kブーストでも、ノーコストで31kを叩きだせる!
【双闘】10kブースターで36kまで狙える!? 怖い!
さらにどっかのだれかを思い出す☆増加効果まで付き!
下手なヒット時効果よりは、相手を一気に追い込んだり、当たったら死ぬというプレッシャーをかけられる☆増加の方が素直に強い感じはしますな。
増加にカウンターブラストいらないってのも使いやすい!
ただ、ちょっと☆増加ユニット増えすぎではありませんか!?
■常時効果
カウンターコストにスペコ対象と、二重にエスペシャル指定がかかってる!
しかしグレードを問わずに、しかもライドした瞬間に使える!
ゴルパラの時と違って、好きなユニットを持ってこれるのは非常に頼もしいな!
素直に12kアタッカー呼んでもいいし、ブレブレ呼んできて退却、ケリン呼んできて《R》のパンプもいいね!
上記で挙げた【双闘】10kブースターも素敵! 他にもいろいろ!
【探索者】が増えれば増えるほど強くなるな!
非名称なせいで、ディンドラン互換が呼んで来れないのだけが残念。
《大いなる銀狼 ガルモール》みたいな事がしたかったー!
■VS呪縛
どっかの誰かの効果と似ているのに、こっちには【解呪】がない!?
モナークを引き継いでリンクジョーカーにも強くなってんのかと思ったらそうでもないのか!?
こいつはリンクジョーカー相手に☆増加を狙うのはちと難しそうっすな。
しかし全面を呪縛されても、メイトを含めて21kを出せるのはいいね!
なんか擬似的に効果を4つ内臓しているようなもんなのが素敵な感じ。
■ペルソナ要素なし
レギオンにはこれが多いな!
《V》と同名を捨てたり、ソウルに置いたり、チェックでめくったり、システム活かしててわりと好きではあります。
しかしメイトと本人で構築が8枚固定されたり、そもそも発動が安定しないなどなど、評価はあまり高くない感じ。
ペルソナじゃないってだけで評価は出来そう。
な、なんかおかしい。
【まとめ】
【探索者】と言う点で、やっぱりシングセイバーが最大のライバルになりますな!
アルフレッドは間違いなく強いと思うが、連続Vスタンドに比べると少し爆発力が足りない!?
完全ガードを手札にもったリンクジョーカーに対しても、単騎で壊滅させられると言う点が良い例ですな。
どっちかっていうと、これは【シングアビス】ではなく【探索者】の単一構築でシングセイバーの相方になるカードなんだろうか。
メイトが共通していると言う点でも、なんとなくそんな感じがするよ。
ただ、そうなるとこいつでスペコは出来なくなる!?
いや、単純にこっちになったら、こっちのまま戦えばいいと考えでいけばいいのか。
たぶん目玉のひとつだろうから強力なサポートが来るだろうし、現状以上に強くなるはず! なるよな!?
はてさて、今後の情報次第でどう化けるかが気になるところですな!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー。
【おまけ】
【永】【(V)】:あなたのターン中、このユニットが【双闘】しているなら、他のあなたのカード名に「探索者」を含むユニット1枚につき、このユニットのパワー+1000。さらに、あなたのリアガードが5枚以上なら、このユニットのクリティカル+1。
え、なに、リアガードサークル増えるフラグかこれ?
シズク互換みたいな感じに伏線になってんのか!?
ヌーベル『オレしか伏線回収してないけどな!』
シルベスト『ち、ちくしょう』
どっかのエイゼルさんはちゃんと5枚だし、気になるところです。
たぶん気のせいだけど。
《関連記事》
・【騎士王の先導者 エゼル】軸を考察だ! 久しぶりに見ると、雰囲気やべぇなコレ……!?
・【騎士王の先導者 エゼル】について考察! 思っているよりも強いかも!? つか懐かしいな、コレ!?
・【リバイバルG3キャンペーン】を改めて考察!? これはまさか、完璧な伏線なのでは……!?
・【星輝兵 ブラスター・ジョーカー】について考察!? ひとつだけ、これは来ないなと言えるけど!
・今後の【煉獄】に期待するもの!? 好き勝手に求めた結果がコレだよ! ※効果とかじゃないです
・【To the Next "G" stand up!! Vanguard】について色々と考えた結果がこれだよ! ねーよ!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ヴァンガードでやること(スキル)と言えば
・パワー上がる
・☆増える
・仲間呼ぶ
・敵を退却させる
・VかRが立つ
基本はこんなところ、あとは応用に近い。
ロイパラ…というより「アルフレッドらしい」のは
パワーと仲間呼ぶ、ただこれだけでは
セイクリッドういんがる使えば充分なので、おまけに☆ひとつ、
といった感じですな。
これはシングセイバーの相方として、
アルフレッドで☆2、防御札削り→シングでフィニッシュ
シングで防御札削り、双闘空打ち→アルフレッドでフィニッシュ、
どちらのルートも見える、解放者モナーク+ゼニスのような
構築で考えています。
ういんがるシングと分けるには、カードプールが狭く感じるので、
こんなところでしょう。
・パワー上がる
・☆増える
・仲間呼ぶ
・敵を退却させる
・VかRが立つ
基本はこんなところ、あとは応用に近い。
ロイパラ…というより「アルフレッドらしい」のは
パワーと仲間呼ぶ、ただこれだけでは
セイクリッドういんがる使えば充分なので、おまけに☆ひとつ、
といった感じですな。
これはシングセイバーの相方として、
アルフレッドで☆2、防御札削り→シングでフィニッシュ
シングで防御札削り、双闘空打ち→アルフレッドでフィニッシュ、
どちらのルートも見える、解放者モナーク+ゼニスのような
構築で考えています。
ういんがるシングと分けるには、カードプールが狭く感じるので、
こんなところでしょう。
2014-08-29 金 15:40:48 |
URL |
[編集]
むーん。探索者=過去だから呪解がないのかな(´・ω・`)流れ的にはそぅだけどアニメ的にはモナ王出てたからな~今後どぉなる事やら。
デュアルならあれもでないかなマジェとか
デュアルならあれもでないかなマジェとか
2014-08-29 金 17:47:36 |
URL |
みやび
[編集]
元々のパワー的にも双闘で得るパワー的にも名称が違うだけの起動効果的にも
サロメ涙目
宝石騎士は抹消者と同じで3期しかまともな強化されないんかな?
サロメ好きだからこれ以上騎士王には出しゃばらないでほしいなー
サロメ涙目
宝石騎士は抹消者と同じで3期しかまともな強化されないんかな?
サロメ好きだからこれ以上騎士王には出しゃばらないでほしいなー
2014-08-29 金 19:34:22 |
URL |
コウ
[編集]
解呪はエイゼルはじめ、ゴルパラの特権だからな
(ロイパラ、特に探索者が呪縛に弱いのは設定上仕方ないし)
探索者単でのシングの相方はコイツにしようかな
☆増えるの好きだから個人的にはシングよりコッチの方が好みカモ
初見のときはアルフのイラストが少し微妙かな?と思ったけど、ブラシーも揃うとカッコイイな
エクシヴも見慣れるとイイ感じ
(ロイパラ、特に探索者が呪縛に弱いのは設定上仕方ないし)
探索者単でのシングの相方はコイツにしようかな
☆増えるの好きだから個人的にはシングよりコッチの方が好みカモ
初見のときはアルフのイラストが少し微妙かな?と思ったけど、ブラシーも揃うとカッコイイな
エクシヴも見慣れるとイイ感じ
2014-08-29 金 19:44:51 |
URL |
赤獅子
[編集]
元祖ブラブレと合わせたら大半の効果が使えなくなるけどクリティカル+1が生きているのはよかったな。1期のロイパラしか使わない友達に勧めてみようかな。でも意地でも1期のロイパラしか使わないからな・・・
2014-08-29 金 20:09:24 |
URL |
アウミィ
[編集]
クランは違うけど、4回攻撃のレギオンがかわいそう
CB1と4回攻撃で☆と+5000なのに、R5枚で同じ能力とか、本当にかわいそう
イラストが作者はデザインだけだけど、書いているのも作者ぽくって似ててすごいと思う
CB1と4回攻撃で☆と+5000なのに、R5枚で同じ能力とか、本当にかわいそう
イラストが作者はデザインだけだけど、書いているのも作者ぽくって似ててすごいと思う
2014-08-29 金 23:20:11 |
URL |
[編集]
オバロяも確か呪縛5枚以上でしたね。。
元祖ブラブレまさかのここでリバイバルとは…
元祖も指定してるレギオンなので絵柄違いを気にしなくても良さそうですが探索者ブラブレで揃えるとなると心配なのはまたLRアグロみたいに絵柄違いが再録されないかですね。。。
元祖ブラブレまさかのここでリバイバルとは…
元祖も指定してるレギオンなので絵柄違いを気にしなくても良さそうですが探索者ブラブレで揃えるとなると心配なのはまたLRアグロみたいに絵柄違いが再録されないかですね。。。
2014-08-30 土 23:01:28 |
URL |
白
[編集]
商品情報を見るに、「再録」の文字は無い…
これは、ブラスター・ブレード・探索者はLRのみ、だな。
ついでに、ブラスター・ブレードも入らないようだ。
(さすがにアルフレッドでLRセット2種類は
持っていかないだろう…多分…)
これは、ブラスター・ブレード・探索者はLRのみ、だな。
ついでに、ブラスター・ブレードも入らないようだ。
(さすがにアルフレッドでLRセット2種類は
持っていかないだろう…多分…)
2014-08-31 日 08:55:42 |
URL |
[編集]