fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

《星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン》デッキを真面目に作ろうとしたら、どうしてこうなったって話。
や、ども。まぐぅです。

まぐぅ

今日は【星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン軸】の話っす!

よければお付き合いをー








煉獄焔舞リンクジョーカーの2枚目の切り札!!

かなりのイケメン!!

しかし、巷では

「コストが重い」等のいわれをしてる。

よく考えろ!
コスト2で3枚呪縛できるって結構破格だとおもうぞ!!

そんな彼のデッキをノリと勢いで作ってみた!

という感じで早速中身を。


■グレード3■ 8枚

星輝兵 イマジナリープレーン・ドラゴン 4枚
星輝兵 “Я” クレイドル 4枚

■グレード2■ 12枚

閃銃の星輝兵 オスミウム 3枚
伴星の星輝兵 フォトン 3枚
星輝兵 マグネットホロウ 3枚
星輝兵 コロニーメイカー 3枚

■グレード1■ 13枚

星輝兵 ボルトライン 4枚
魔弾の星輝兵 ネオン 1枚
障壁の星輝兵 プロメチウム 4枚
刻印の星輝兵 プラセオジム 4枚

■グレード0■ 17枚 ☆8引4癒4

星輝兵 ワールドライン・ドラゴン FV
星輝兵クリティカルトリガー 8枚
星輝兵ドロートリガー 4枚
回想の星輝兵 テルル 4枚



■色々説明 という体の言い訳

コレでも真面目に作ってたつもりだよ!?

CB足りない→なら回復手段を作ればいい→Я入れよう。

れもねーど互換、居ないからねしょうがないね。
でも、この回復手段を入れた事によって色々な自由と不自由が生まれてきた感じ?

そこらへんをユニットごとに解説してきます。


グレード3

メインのイマジナリーさん!
単体でVに22000で殴れるので裏は何を置いてもいい感じ。
このデッキだとVFが動かないので結構大事。

最悪2枚呪縛になっちゃうけど、そこは他のRでカバーできればいいなっと。

サブVは双闘ではなくクレイドルさん。
この構築だとかなり仕事が多いです

まず、序盤の事故防止。
なるべくイマジナリーに乗りたいからね。
他にも手札にG3がさかばった時に捨てれるしいい子。

引けたら、率先して捨てて双闘のコストにしたい。

双闘した後に戻ってきたら11000アタッカーに。


グレード2

オスミン(オスミウム)は双闘の相方。
Ω呪縛を持っていて意外と強力。

この構築だとRに置く機会は少ないかも……?

追加呪縛のフォトンさん。

3枚も呪縛できるんだからいらないんじゃない?
とおもうかもしれないけど、こいつはΩ呪縛のプレッシャーを上げるために入れといてある。
1枚でも呪縛が残ってるならこいつで追加呪縛できる、その分イマジナリーさんのコストが浮く!!?

という寸法。

こいつがいる事を見せるだけでも結構なプレッシャーになると思う。

Яサーチのマグネットホロウさん。

あれ、CB使うの?
と思うかもしれんけど、状況によってはコレで使ったCBはチャラにできる。
普通にアド1を取れるだけで十分だし、序盤につかえれば、FVの効果でクレイドルさんを色んなカードに交換しつつ、ドロップを肥やすことができる。

かわいいかしこいコロニーメイカーちゃん。
コノ子の1番の仕事はVの裏にボルトラインを配置すること。

普通のイマジナリーデッキでもいえるけど、CBがカツカツで入れにくいんよね(´・ω・`)
このデッキなら十分な力を発揮してくれる、ハズ。


グレード1

Ω呪縛の申し子、ボルトライン。

できればV裏におきたい。
1枚だけでもR前をΩ呪縛し続けれるならいい感じに試合を運べる。

アタッカーネオンさん

序盤から終盤まで、あなたのお供に。
裏に6000置いてもいいってのがいいよね。

いい壁プロメチウムさん。

FVの効果でサーチできるいい子。

癒し系プラセオジム

クレイドルさんとタッグを組めばCB1回復できるぞ!!
この1、たかが1と侮っては困る。

その説明は長くなるので下で。


グレード0

FVは迷いに迷って、Я入れるならこいつがいいかなっと。

イマジナリーさん的には《真剣の星輝兵 セレン》が結構相性いいかなーとは思うのですが。
入れ替えによるイマジナリーへのライドしやすさ、ドロップ肥やし、必要パーツのサーチ。
この点でこいつがいいかなっと。

FVが動かないリスクを他で補っていきたい。

トリガーはクリティカル多め。
あんまり多すぎるとΩ呪縛のプレッシャーが薄れるけど。
相手が4点の時、ヒット時効果とクリティカル効果でダブルプレッシャーをかけられるかもしれない。


こんなところかし。


■動かしてみて

この無茶苦茶なデッキの動きとかを語ってみよう。

このデッキの目標としてはコロニー等を使いつつ3度イマジナリーの効果を使う事かな。

そのためにはまずイマジナリーさんに乗る必要がある。

クレイドルさんが手札にあるなら、なるべくイマジナリーに交換しておきたい(´・ω・`)
G3捨ててG3サーチするなんて、本末転倒かもしれんけど。
再ライドでアドソンするくらいなら……。

G1ライドは案外どれでもいいけど、G2はホロウさんに乗りたいね(´・ω・`)

3に乗る前に1枚はクレイドルをドロップにおいておきたいって事でサーチは大事。
CBを使っても、リンクジョーカーでアドソンなしでドロップ肥やせるのはかなりありがたい。

このデッキ的にいかにクレイドルを使いまわせるかも結構肝

そしてもう1つの肝は……CB回復!!

むしろコレがメインでこのデッキ組んだんだから!
ここ、イマジナリーの3枚呪縛という事もあって、アドソン(レプリスコール)してでも回復していい場面がある。
どうせ次のターンでガードで捨てるくらいなら今潰しても一緒ですからね!
さらにボルトラインがいるならヒット時効果も付与できるので、このデッキ的には、プラセオジムをプラセオジムで潰し続けるって動きをやっていく事になると思う。

目標としてはCB2回復。
でもヒールトリガーなんかもあるので、ぶっちゃけ1回復できたら最初の言ったコロニー等を使いながら3度イマジナリーロックをすることができる。


まとめ的な

わりと無茶な構築だけど、回るときはきもちわるい回り方をする。
FV効果で毎ターンクレイドルをひたすらリレーして手札を殆ど使わずに双闘するなんて動きも。
双闘のおかげでドロップに行ったクレイドルはデッキに戻るので、そのうち引けてプラセオジムと一緒にコスト回復に励んでくれる。

正直、アドをとるという方法的にやってる事は変だけど(時よりアド損してるし)、デッキ的には楽しい感じになってると思う。

最初は、CB回復できるからやってみようかな?くらいのネタで作ってみたけど、構築を入れ替えていくうちに、しっくりくる様になってきた。

今は、ネタに見えるかもしれないけど、本人的にはかなりのガチです。

皆も暇とカードがあるなら一度作ってみて遊んでみると楽しいよ!!

そんな感じで今日は
ジャ(´・ω・`)ノ

たまにはこういうやってることはネタみたいだけど、ガチで遊べるデッキも使ってみたいんだよね。


[関連記事]

今更だけど、煉獄焔舞のRR以上の【リンクジョーカー】を使ってみた感想とかをてきとーに話す。

本音と妄想を交えて《威圧する根絶者 ヲクシズ》君のコトを少し語ってみた。

【騎士王の先導者 エゼル】軸を考察だ! 久しぶりに見ると、雰囲気やべぇなコレ……!?

封竜ってもう強化こないの?そんなわけないよね!




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 22:00:00 | コメント(3)
コメント
プラセオジムで回復、ワールドラインでドロップ肥やし…なんて、思ってもみませんでした!!!
今んとこイマジナリーの欠点マジで解消してるんじゃないですか!?
((((;゚Д゚)))))))
目からウロコです!
早速回してきまーす(=゚ω゚)ノ
2014-08-26 火 23:22:45 | URL | ライオンK [編集]
イマジナリーで戦ってCBコスト無くなったらガーネットスターにライドで解決なんじゃ・・・
2014-08-27 水 01:35:25 | URL | クナイ [編集]
イマジナリーの相方ガーネット多いのはそういうことか!

でもこういうコンボ主体のデッキ考えられるのはかっこいいなー。
2014-08-27 水 02:24:53 | URL | ヤト [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する