fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【鋼闘機 シンバスター】の構築を考察!? これぞ、3つの力を得た真のレギオンの力だー!?
給料日が待ち遠しい人、ななつです。


だんぼうる


今回の記事は【鋼闘機】について!


とりあえず本文は続きから!


 
 
 
 
 
 
大会で、さっそく【探索者】【ライザー】が結果を残している模様!?

いうてもね、その軸を使用して参加した人数が多いと結果を残すのは当たり前なわけで。

新規カードは使う人も多いし、この結果は妥当か――ってだったら【鋼闘機】はどうした!?

前評判や相場からするに、この軸も結果を残していても不思議ではないのですが!

今回はそんなメタルボーグについて語ってみたり!



■デッキコウチク(仮)

4枚:鋼闘機 シンバスター
4枚:超次元ロボ ダイカイザー
2枚:創世英雄 ゼロ

4枚:鋼闘機 ウルバスター
4枚:次元ロボ カイザード
2枚:G2バニラ or 鋼闘機 ラッセルブリザード

3枚:次元ロボ カイザーグレーダー
4枚:コマンダーローレル
2枚:鋼闘機 ミストゴースト
4枚:鋼闘機 ブライナックル

4枚:☆トリガー
4枚:鋼闘機・オペレーター キリカ
4枚:引トリガー
4枚:治トリガー
1枚:運命の戦士 ダイ



とりあえずこんな感じに構築かなって思ってます。

まだ全部は揃えられていないので、プロキシでしか回していませんが!

何故かウルバスターが売ってねぇ! 売っても安いから売らないのか!?

考察は下記参照。




■ブレイクライド&ローレル狙い

4期が始まったばかりなのでまだ通用するかわかりませんが、相変わらずのブレイクライド&ローレル狙い!

何度も語っていますが、念のため解説しておくと――

【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、このユニットが【双闘】していて、このユニットのパワーが30000以上なら、そのバトル中、相手はグレード1以上のユニットを手札から(G)にコールできない。

【自】【(V)】:このユニットのドライブチェックでグレード3の《ディメンジョンポリス》が出た時、相手のガーディアンを1枚選び、退却させ、そのユニットの「ヒットされない」を含む効果をすべて無効にする。 +☆増加

【自】【(R)】:[あなたの《ディメンジョンポリス》のリアガードを4枚選び、【レスト】する]あなたの《ディメンジョンポリス》のヴァンガードのアタックがヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのヴァンガードを1枚選び、【スタンド】する。



この3つを組み合わせる感じ!

ローレルは《V》を1体をスタンドさせると書いてありますが、ルールでレギオンメイト、もしくはレギオンリーダーが片方でもスタンドすると、どっちもスタンドする査定らしいです。

同じく対象が1体の《ネコ執事》が使えるので問題ない、はず。


・☆増加
・G退却
・ガード制限
・ヒット時Vスタンド



どう考えても、この組み合わせはやばい!

こいつを安定して狙うために――


《シズク互換》
《次元ロボ カイザード》
《次元ロボ カイザーグレーダー》



上記の三種の神器を採用!?

これでかなりの確率で《超次元ロボ ダイカイザー》にライド出来ますぜ!

問題はグレーダーが高いところ!?

大丈夫! 《探索者 シングセイバー・ドラゴン》よりは安いじゃん!

ななつ は こんらん している ▼




■ブレイクライドに頼ればパンプ不要

シンバスターはレギオンで20k!

ここにブレイクライドのパンプを付加すると30k!

ライドするだけでガード制限効果の条件は満たせますね!

Vスタンドした時もガード制限を継続出来るぞ!

これにより、無理にパンプさせるユニットを搭載しなくて済みますぜ!




■パンプ効果が別に名称縛りじゃない

鋼闘機に現れたパンプユニットの一部には、何故か名称縛りがない!?

これにより、別にダイカイザーからダイカイザーへのブレイクライドはもちろん、ブレイクライドせずとも戦える!?

Vをパンプしたローレルのアタックってそれだけでわりと脅威だからな!




■キリカ


可愛い




■スタンドと相性悪くない

キリカが可愛いというのが採用最大の理由なのですが、一応真面目にかたりませう。

単純に彼女のパンプ効果が強いですね。

1枚のアド損があるものの、結果的に6kパンプは良い感じ。

ダイカイザーに3kパンプするだけでも悪くない。

問題はスタンドトリガーなところですが、実はそこまで相性悪くないです。

シンバスターのアタックは非常にヒットしやすいので、ローレルと微妙に相性が良い!

スタンドトリガーを引いた場合、ブーストしたユニットを起こせば2撃目のVアタック時にもブーストが可能!

更に2度目のツインドライブでスタンドを引いたら、コストでレストしたユニットを起こすことが出来るぞ!

なに!? スタンドするVの☆増加した方がプレッシャーが強いだって!?

1撃目でガードされた時にスタンド引いたらどうするんだって!?

う、うるせぇ! 黙れ! キリカ可愛いだろ!


スタンドが苦手な人は素直に☆構築でやってください。




■クインテットウォール

なんとなく採用。

ダイカイザーのまま戦っていると、こちらはアドバンテージがまったく増えませんな。

ブレイクライドしたものの、ローレルのコストがないとかだと洒落にならんので手札消費を抑えられるこちらを採用してみたよ。

しかし完全ガードがないと、いざという時にどうにもならない。

そしてめくった5枚にG3が出てきやすい!? 相性は最悪!?

ここらは好みでお願いします。

『2:2』とか『1:3』とかの配分でもいいやね。




■創世英雄 ゼロ


かっこいい

(G3増やしたかっただけとか言えない)




■パワーダウンとも相性が良い

一応、こちらも真面目に語りませう。

ダイカイザーのプレッシャーを強めるために、G3は多めにしたいですね!

ついでにダイカイザーへのスペリオルライドの成功率も上がるオマケ付き!

しかし誰を選ぶかがちと困りもの!?


《鋼闘機 ドライオン》
カイザードに枠を取られ、メイトが4積みできない。

《超次元ロボ ダイヤード》
リミットブレイクでダイカイザーに乗りなおせるが《超次元ロボ シャドウカイザー》で即座にスペリオルクロスブレイクが出来ないのでちと遅い。

《超次元ロボ ゴーイーグル》
パンプユニット不足で素乗りが辛いかも。

《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》
・《暗黒次元ロボ ”Я”ダイユーシャ》

名称で固めないと使いにくい。


と、悩んだ結果――。

もう1種のブレイクライドユニットである《創世英雄 ゼロ》になりました!

ガード制限と、-5kのパワーダウンは普通に相性が良いからな!

G退却と違って、確実に1枚多く手札を削ることが出来るし!

これでもう50円とは言わせない!?

なにより――


【次元ロボ】
【鋼闘機】
【創世英雄】



3つの力がひとつになって戦うってかっこいいだろ! 

なに!? ひとつ名称じゃないのが混ざってる!? 気のせいだろ!





■VS退却&呪縛

ブレイクライドの準備が整うまで、まったく展開しない方がいいかも!?

そうすると、なるかみやリンクジョーカ―はバニラなやつが多いからな!

これで全く怖くな――


グレン『”Я”をパンプするよ』
ハルシウム『”Я”にスキル追加できますけど』
テンペスト『《R》が開いてるだけパンプするわ』
ショットガン『☆増加するだけで強くね?』
ワイルドラッシュ『同名捲ったら☆増えるけど』



おい、誰だよ! バニラが多いとか言ったやつ!


茶番はともかく、ローレルの効果をフル発揮するためには1枚でも退却や呪縛されるとキツイ感じ。

即座にシズク互換を使って、盤面を全く展開しない方が良いかも!?

ダイカイザー単騎で殴っておけば、相手はヴァンガードをアタックするしかないので、ブレイクライドも狙いやすいしな!

なに!? 単騎で殴っててスタンド引いたらどうすんだって!? 

キリカ可愛いだろ! ニヤニヤ出来るだろうが!





【まとめ】

シンバスターへのブレイクライドが決まれば”相手を0点からでも倒せる”という可能性があるので、わりと心強い!

初撃で☆引いてヒットしたら3点ダメージ、Vスタンドの追撃がヒットすると6点だからな!

しかしバミューダのような手札を稼ぐデッキだと、意外と守れたりすることも!?

とはいえ、それでも大量の手札を狩り取れる事には違いないので強いです。

ただし、問題はやはりブレイクライドだというところ。

使ってて思うんですが、レギオンとの相性はなんかよくないですよね。

この軸だと、シンバスターはリミットブレイクユニットだと割り切って使ってしまった方が良いのかもしれません。

それこそ《究極次元ロボ グレートダイカイザー》にライドしているものだと思えば!

今回はブレイクライド軸の紹介ですが、次回は鋼闘機で固めた軸を考察していこうと思うよ!

相方の《鋼闘機 ドライオン》もなかなか強いしな!

カイザード&グレーダーに枠を奪われた他のサポートも使いたいし!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でお送りしましたー!




【おまけ】


これだけ強い要素が詰まっていても【探索者】【ライザー】には勝てていないのか――!?


やっぱローレルが来ないとそこまで怖くないから!?

再ライドの必要があるブレイクライドではもうおっつかないから!?

前者はライザーでも似たようなもんじゃん!

後者は再ライドが必要な時があるシングセイバーでもそうじゃん!

なんだ!? なにが違うんだ!?

リアガードの差か!? そんな馬鹿な!

リミットブレイクだからか!? ちくしょう!

あれだろ! これから結果を残すんだって! オレはそう信じてる!


結果を残さなかったら残さなかったで、安くなって組みやすくなるからいいやーとか思っていないよ、ホントだよ。 嘘だけど


どうなる鋼闘機!

給料日が来たら残りを速攻で揃えよう、そうしよう! あと少しの辛抱だ!

グレートダイカイザーに加えて、他にも色々と買っちゃって、今月使えるお小遣い0なんですよ、ちくしょう!



『関連記事』

【鋼闘機 シンバスター】を改めて考察! こいつは環境を制覇できるのか!? いや、なんかそうでもなさそう!?

【鋼闘機 シンバスター】を仮構築で使ってみた感想! おい、これダメだろ!? 評価が上がりそうなユニットいるけどさ!

【究極次元ロボ グレートダイカイザー】の構築をおさらい!? これはとあるユニットが重要なようだぜ――!? ※特定の年齢層にしかわかりません

【究極次元ロボ グレートダイカイザー】の構築を考察! なんかオレの知ってる次元ロボの盤面とちがう!?

【究極次元ロボ グレートダイカイザー】を使ってるやつにありがちなこと! 男なら、誰でも思う気がするけどな!

【創世英雄 ゼロ】ってクロスブレイクライドが来そうだよな。
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

ディメンジョンポリス | 06:25:40 | コメント(3)
コメント
ローレルないとプレッシャーが無いのは事実ですな。
相手がライザーだと何故奴等はクリティカル増加をしたのか問い詰めたくなります。
スタンドこそ我が人生であって欲しかった…
そして何故うちのシンバスはクリ増加せんのか…
2014-05-18 日 07:50:21 | URL | [編集]
シンバスは今回追加された双闘組に比べるといまいち感が否めません。カットラス・ゴジョー・カストル等の互換が無いので安定した双闘するのが遅いというのもありますしね。でも性能自体は良いのでこれからさらに期待できるユニットの一体ですね!ディメポは私も大好きなクランなので頑張りましょう!
2014-05-18 日 11:15:53 | URL | [編集]
次回は鋼闘機で固めるってことはFVはブラックボーイですよね!?期待しています
2014-05-18 日 20:24:56 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する