fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【ストームエレメント サイクロンド】【サンダーエレメンタル バリギラン】【クラウドエレメンタル モワーク】について色々と! ばにら! バニラ! VANILLA! 

ヴァンガードって映画とかまたやんねーかなって思う人、ななつです。 今の時期は難しいけどね(´・ω・`) 

だんぼうる 

今回の記事は――

【ストームエレメント サイクロンド】
【サンダーエレメンタル バリギラン】
【クラウドエレメンタル モワーク】


上記について! とりあえず本文は続きから!






今日のカードはクレイエレメンタル!

月ブシで載ってたやつあるけど、書いてなかったのでついでに。

”「プレミアムコレクション2020」”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!



目次
【ストームエレメント サイクロンド】
 ・【《V》/Gゾーン】でバニラパンプ
 ・《R》スタンド 

【サンダーエレメンタル バリギラン】
 ・バニラサーチ
 ・スペリオルストライド

【クラウドエレメンタル モワーク】
 ・スペライと超越の準備

【バニラと効果付きカードのバランス】
【VS:呪縛とかコール制限】
【レアリティ】
【まとめ】

 

速攻魔法


【ストームエレメント サイクロンド】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:クレイエレメンタル
種族:エレメンタル 


パワー:15000+
イマジナリーギフト:なし


【超越】

【永】【《V》/Gゾーン】:あなたのターン中、このカードが表なら、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニットすべてのパワー+5000。

【自】【《V》】:このユニットがアタックしたバトルのドライブチェックで、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないノーマルユニットが出た時、あなたのリアガードを1枚【スタンド】する。


・スタンダードでは使用することは出来ません
・プレミアムスタンダード専用商品です


まずはこちら。

今回の看板ユニットでもあるね。


【《V》/Gゾーン】でバニラパンプ



パンプスキルを搭載。

超越時、加えてGゾーンで発動可能。

1枚では僅か+5000ですが、複数重ねて発動が可能。

うまく整えれば1ラインで累計+30000とかにもなるんじゃないか。

下手な効果よりもパンプって強いので侮れないっすね(´・ω・`)



《R》スタンド 



ドライブチェックでバニラを引いたら《R》スタンド。

引くカードがバニラであれば、スタンドする対象はなんでもいいってのはポイントか。

トリプルドライブなので最大で3枚いけますね、どうせならアクセル属性のクランで使うのがいいかもしれない。

なにかしらのサポートでドライブ増加とか出来るクランとかでもいいかもですね。

ただこれトリガー引いちゃうとその場で終わりなので、《R》《R》《V》で殴ると逆に弱いとかありそうね。

念のため【醒】主体とかにしておきます?

それはそれで噛み合わない時もありそうで悩ましいけど。

スタン用の新トリガー査定でもないしね(´・ω・`)



バリバリ


【サンダーエレメンタル バリギラン】

種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:クレイエレメンタル
種族:エレメンタル 


パワー:11000
イマジナリーギフト:なし


【自】【《V》】:登場時、【コスト】[ソウルブラスト(1)]することで、あなたの山札を上から7枚見て、【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないユニットカードを2枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。

【起】【《V》】:【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのリアガードが4枚以上なら、【コスト】[カウンターブラスト(1)]することで、Gゾーンから表の「ストームエレメント サイクロンド」1枚を《V》に【超越】する。


続けてこちら。


バニラサーチ



《V》登場時に行えるのはサーチスキル。

ライドフェイズで真っ先に発動できるので超越と相性はいいですね。

デッキを意識してやれば安定して2アド取っていけそう。

ノーマル再ライドですら結果1アド分になるので、積極的にライドしていけそうっすね。

後述のスペライにも対応しているので、バリバリアドバンテージを稼いでいけそうな予感。

地味にユニットカードならなんでもいいので、効果なしのトリガーも加えられるオマケ付き。

効果付きの新【☆】トリガーには対応してないけど、新【治】トリガーとかなら加えられるのいいですね(´・ω・`)




スペリオルストライド



効果による超越が可能なスキルも搭載。

カウンターは消費してしまいますが、手札コストが必要ないので疑似アドですな。

盤面の条件はありますが、上記のサーチスキルも相まって気軽そう。

ストライドサポートはバニラ枠ではないので、それらを採用できない分の補佐か。

問題は”表”のサイクロンドにしか超越出来ないので、これ単体でどうこうってのは終盤しか無理ですね。

後述のグレード2と併せて早めにスペライ&ストライドしていきたいが(´・ω・`)



スペライ要員


【クラウドエレメンタル モワーク】

種類:ノーマルユニット
グレード:2 
スキル:インターセプト
クラン:クレイエレメンタル
種族:エレメンタル


パワー:9000
シールド:5000


【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【永】、【起】、【自】のいずれの能力も持たないあなたのユニットが4枚以上なら、【コスト】[カウンターブラスト(1)] することで、山札から「サンダーエレメンタル バリギラン」を1枚まで探し、【スタンド】でライドし、山札をシャッフルする。ライドしたら、あなたのGゾーンから「ストームエレメント サイクロンド」を1枚表にしてよい。
 

最後にこれ。


スペライと超越の準備



条件を満たせばグレード3へのスペライが可能な1枚。

相手のグレードも関係ないので、相手がグレード1の段階でグレード3になれますね。

Gゾーンのサイクロンドを表にすることでバリギランの超越準備も可能。

超越までせずともパンプの恩恵を受けるとかだけでもいいですね。

序盤に拘らず中盤終盤で使うのもいいよね。

アド損がまったく発生していないので、スペライ&ストライドするだけでカードが増えていきますし。

デッキから【起】【自】【永】をもってしまっているバリギランを引き抜くというメリットも大きいよね(´・ω・`)



問題は”スペライも効果超越もカウンターブラストが必要”という部分。

後攻なら2点くらい貰ってそうですけど、先行だと相手次第やな。

《V》だけで殴って終わりだと1点で終了ですし。

とはいえグレード3になるだけなら可能ですし、そこでグレード3になっておけば次のターンで相手がグレード2でも通常超越が可能。
 
あまり気にならないかもですね(´・ω・`)




【バニラと効果付きカードのバランス】



アドなどを取るために効果付きカードを採用したいけれど、採用しすぎるとサイクロンドが真価を出せないぐぬぬ感。

上記のグレード3とグレード2以外は全部バニラというくらいの勢いで構成するべきなのだろうか。

わりと上記の2種だけでアドは取れると思うので、わりと何とでもなりそうだけど(´・ω・`)



【VS:呪縛とかコール制限】



性質上、上記の2種の特性には弱いっすね。

スペライも出来ないし、Gユニットも効果を活かせないとかありそう。

ロイパラ、ゴルパラ、バミューダ、リンクなどなどを選んで解呪が可能な構成にしておくとかですかね?

特にバミューダはハーツ無視で解呪できますし、メタ性能は高いのかもしれない。

究極超越(ブースター)の前後はなんか解呪出来るカードが多いので、そこらも狙い目か。
 
見た目のイメージ的にはメサイアとの組み合わせが良い気がするけど。
 
それこそアムネスティとか使いますか。

コール制限系は通常のメサイアなら呪縛として置いてからの解呪で対応できるけど、このデッキでそれを混ぜるのは難しそうやな(´・ω・`)






レアリティ



こいつだけ”GR”ですね。

1種だけなのでそこそこ排出されるとは思いますが。

それでも使うなら何枚も欲しいと思うので、需要は高くなるか?

使いたい――という需要がどこまであるかは不明。

グレード3以下の2枚は”RR”なので、そっちも同じくやね(´・ω・`)




まとめ



Gユニットで差が出そうですね。

どのクランを主軸にするか、というのは割と面白そう。

上記で書いたように呪縛などのメタ要素も考えて選びたいが。

逆にそういうメタ意識を外して、やりたいことをやるだけでもいいと思う。

クレイエレメンタル無視とかでもいいかもしれないね。

サイクロンドそのものはアクセルとかフォースで活かしたいってのもありますし。

うーむ、いったいどういうデッキになるんでしょうね?

ある意味で既存すべてのカードがプールにある状態なので、選択肢はある意味で無限。

マジ主体にするクランが重要やろな。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!







【おまけ】 



(どうせならバニラGユニットも混ぜてほしかった感)


【永】持ってるからダメなんだけど(´・ω・`)




”関連商品”

トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08]

トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第8弾 銀華竜炎 [VG-V-BT08] [1カートン]


トレカ【BOX】カードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE

トレカカードファイト!!ヴァンガード タイトルブースター第1弾 VG-V-TB01 BanG Dream! FILM LIVE [1カートン]



”関連記事”


【伏魔忍獣 ヌエダイオー】【星雲竜 バリオエンド・ドラゴン】について色々と! 同名条件で大暴れなむらくもと、祝福を打ち消すリンクジョーカー! 

【神聖竜 クリスタルラスター・ドラゴン】について色々と! ハーツコピースキルと同時に出せ制限を搭載、誰で使うのがいいのかな!? 

【異形竜王 アズダバルク】【全智竜 チピトカーム】について色々と! 前面《R》フルスタンドと、Gゾーン感知のパンプ要員! 

【覇天皇竜 ザンバスト・ドラゴン】【時空竜 グロッグロック・ドラゴン】について色々と! 初回で〔GB:8〕に近い動きのかげろうと、初回で《V》スタンド連打できるギアクロ!? 

【征天覇竜 スタンバース・ドラゴン】について色々と! 超越解除からのグレード3による攻めが可能な1枚!?

【動乱の首魁 ガルヴァンス】【聖霊熾天使 バササエル】について色々と! 共にガード制限! エンフェ……強くない!? 

【熱波超獣 ジオマグラス】【魍魎帆船 バッド・バウンティ】について色々と! 仲間に力を与え仲間に力を貰うディメポの怪獣! かなり珍しいグランブルーの《V》スタンド!

【優艶の花乙姫 サンドリーヌ】について色々と! メインフェイズでの超越が可能なネオネク、アーシャとかセシリアで使えと言っとる!? 

【セントフレア・ドラコキッド】互換について色々と! これは今後の【超越】が楽になりそうですな! 

【六道魔竜 ジャクーメッソウ】【極点の英雄神 マルドゥーク】について色々と! 【支配】などなかったと言ってるぬばたまと、スぺリオルストライドなジェネシス! 




スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

クレイエレメンタル | 13:20:00 | コメント(2)
コメント
サイクロンドはVで使わないです。
プラント・トークンがサイクロンドのパンプ対象なんで、ネオネクでグリンカトリーナで裏返してパンプ能力のみ使われるかんじです。

なんでG3とG2は専用デッキで以外は使わない感じかと。
2020-05-03 日 15:55:58 | URL | イリス [編集]
バリギランがRでも使えたらなぁ
V以外だとバニラなのが悩みどころ
2020-05-04 月 04:28:28 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する