2019-07-16 Tue
スーツ寄りのファッションすき、ななつです。

今回の記事は――
【無常の撃退者 マスカレード】
上記について! とりあえず本文は続きから!
今日のカードはシャドウパラディン!
”幻馬再臨”からの新規枠、サクッと効果をおさらいだー!
元ケイ互換
元ケイ互換
【無常の撃退者 マスカレード】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【起】【《R》】:【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] ことで、あなたのドロップゾーンから「ブラスター・ダーク」 を1枚《R》にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。
【永】【《R》】:ブーストしたバトル中、このユニットのパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:ヒューマン
パワー:8000
シールド:10000
【起】【《R》】:【コスト】[カウンターブラスト(1),このユニットをソウルに置く] ことで、あなたのドロップゾーンから「ブラスター・ダーク」 を1枚《R》にコールし、そのターン中、そのユニットのパワー+5000。
【永】【《R》】:ブーストしたバトル中、このユニットのパワー+3000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
ダークの復活コール
ダークの復活コール
ダークのスペコ要員!
デッキ――からではなくドロップから!? グランブルー!?
ブラブレに比べてサポートのなかったダークにもようやくサポートが!
呼び出したダークにはパンプも付与されるのもいいですね、雑に23000ライン作りやすそう。
わざわざスぺコまで持ってくるという事は、モルドレッドはその手のスキルな予感がすごいですね。
それこそガンスのようにダークをどうこうするスキルか。
こっちも《R》の《V》化――と言うのは流石に芸がないか(´・ω・`)
復活コールの気になるところ
復活コールの気になるところ
シャドウのくせに1アドでもなんでもないって部分が気になりますね。
カウンター使ってまで1:1交換とは、あまりらしくはない感じ。
ソウルは貯まるのでその点でフォローが出来るといいんだけど。
ドロップにないと使えないというのももったいない要素。
グレード3の初回ライド時に使えるかどうかも微妙なところ。
ダークのサーチはないので、まずは自力で引かないと使えないですし。
今回の強化でサーチとか来るといいですね、というか来るんじゃねぇかな(´・ω・`)
ブースト時のパンプ
ブースト時のパンプ
パンプ要素も搭載。
ダーク指定とかはではなく誰でもいいので、簡易な11000ブースターになりますね。
適当なグレード3を前衛にしてやれば24000まで届くか。
12000~13000アタッカー相性はいいですね。
序盤でも適当なグレード2と併せて21000ラインでも作れば、フォースG2が相手でもダメトリは越えられそう。
後に自分の効果で消えることを前提に、グレード1同士で並べる時にも役立ちそうですね。
8000同士なら19000超えられるので、基準のラインには到達できる形に。
逆に後半は無意味なパンプにもなるでしょうね。
感覚的にはロイパラのアカネちゃんって感じがする(´・ω・`)
レアリティ
レアリティ
安定して”RRR”を持っていくスタイル。
ナンバーも007なので、006はG2マスカレードかな?
流石に008は持っていかないだろうけど……いや、持っていっても不思議ではないのがシャドウのすごいところ、
カードパワー的にはそこまで高くはならなさそうですが、ダークが必須化すると話は別。
ブースターが出る頃には高くなるやろなぁ――とか言ってそう(´・ω・`)
まとめ
まとめ
1:1交換で、しかもドロップからという事で速度も遅め。
ブーストの数値もRRRにしてはちょっと物足りないですね。
肝心のダークがコストの関係で《R》でスキルも使えないタイミングも多そうというのもぐぬぬ。
現状では微妙なところな感じですが、他のカード次第でどうとでもなるでしょう。
ドロップに用意するためのサーチ、ダークを呼ぶことでカウンターチャージ、モルドレッドが《R》にダーク必須――。
なんてことになれば需要は増すでしょう、というかそういうデザインでしょう、たぶん、
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】


誰だお前(通算二度目)
確かG2マスカレードの素顔って設定よねー。
しかも今回はスーツて。
ユーザーを驚かせるのが仕事みたいになってねーか(´・ω・`)
”関連商品”


”関連商品”
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第5弾 天馬解放 [VG-V-BT05] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06]
トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第6弾 幻馬再臨 [VG-V-BT06] [1カートン]
トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09]
トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第9弾 The Raging Tactics [VG-V-EB09] [1カートン]
”関連記事”
【グルーミィ・クレセント】について色々と! ルートフレア的な退却! 選択を相手に委ねるのがなんとも……!?
【ヴァリアンツ・ドラグフォーム】について色々と! ダクイレ特有の、やたら優秀なR枠グレード3!?
【銀の茨のお手伝い イオネラ】【ナイトメアドール びばりー】について色々と! あれこれゴルパラで見た!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
現状アド取るマーハとボンドが最優先で採用されるG2なので一番解雇されやすいのがダークという
PBD軸なら必須のカードだけどモルドレッドが撃退をがっつり指定してくるなら危うい
というかケイベディ、ホエルカエダンみたいに2種のマスカでほぼRRRは確定やろなぁ
個人的に旧シリーズでは性能的に無理だったタルトゥとマーハを同じデッキで採用するっていうのがVシリーズでは可能になるかもと期待してたんだけどタルトゥのリメイクはなさそう きてもマナがRで収録とかそこいらかな
PBD軸なら必須のカードだけどモルドレッドが撃退をがっつり指定してくるなら危うい
というかケイベディ、ホエルカエダンみたいに2種のマスカでほぼRRRは確定やろなぁ
個人的に旧シリーズでは性能的に無理だったタルトゥとマーハを同じデッキで採用するっていうのがVシリーズでは可能になるかもと期待してたんだけどタルトゥのリメイクはなさそう きてもマナがRで収録とかそこいらかな
2019-07-17 水 08:57:13 |
URL |
[編集]
クラン4種に対してVR5社ある上に公式での看板ユニットで虚空マスカレードが紹介されてるのでひょっとしたらマスカレードはVRの可能性も…
2019-07-19 金 10:45:55 |
URL |
[編集]