2018-11-15 Thu
新規の石田が別キャラみたいに見えて困る人、ななつです。

今回の記事は――
【ドゥレスクラップ・ドラゴン】
【イクセスストリーク・ドラゴン】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはなるかみ!
”トライアルデッキ「石田ナオキ」”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【ドゥレスクラップ・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:12000
イマジナリーフォース:アクセル
【自】【《R》】:登場時、相手のリアガードを1枚まで選び、そのユニットと同じ楯列の、ユニットのいない他の《R》に移動させ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:3
スキル:ツインドライブ
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:12000
イマジナリーフォース:アクセル
【自】【《R》】:登場時、相手のリアガードを1枚まで選び、そのユニットと同じ楯列の、ユニットのいない他の《R》に移動させ、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【イクセスストリーク・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手の前列にいるリアガードを1枚選び、バインドする。バインドしたら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:なるかみ
種族:サンダードラゴン
パワー:8000
シールド:5000
【自】【《R》】:登場時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手の前列にいるリアガードを1枚選び、バインドする。バインドしたら、そのターン中、このユニットのパワー+10000。
今感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■G3の強いところ
なんと敵陣のサークル移動!?
前衛を後列に下げる事でインターセプトをさせないってデザイン。
勝負時にはこの行動で決め手になるかも。
ブラブレのように出してインターセプトを繰り返したいユニットを制限可能。
既に敵陣の前衛の数を参照するカードが出ているですね。
ようするにそれらをサポートできるのがいいですね!
実質の焼きをノーコストで撃てると考えられるのもなかなか。
その上でパンプを行い単騎17000になるのもいいですね。
このパンプは”移動に成功しなくても発動可能”という査定。
最悪は登場時+5000されるカードというだけでも悪くないでしょう。
アクセル《V》とプロテクト《V》に対して有効ですし、フォース《V》に対してもある程度の抵抗が可能。
《R》用のグレード3としては邪魔になる事は少ないでしょうね。
後列にいるユニットを引きずり出すのも良いですね!
ただしユニットのいないという指定があるので、前列埋まってると使えねーやつ。
殴るだけ殴って消える前衛のラインには使いやすいかも(´・ω・`)
■G3の弱いところ
ネオネクのように盤面を埋めてくるクランには効果が薄いか。
常に後列にトークンがあると思うので、移動がほぼ無意味になりそう。
アクセルサークルには後列がないので、その点も痛いですね。
実質の焼きではありますが、実質無意味な焼きになりがちな事もありそう。
あくまで移動なので、返しのターンでは前衛に戻ってくるというのも悩ましいっすね。
登場時で使い切りというのもちょっと微妙な感覚。


最大の難点は”《V》でほぼバニラ”という部分な!?
アクセルはあるものの、それだけで勝てる余裕があるかは《R》の質次第。
ライドしたらあかん《R》専属のグレード3枠は人によって好みが分かれそうね。
ブースターにアクセルがない代わりに、より強力な《R》用グレード3が来ると思われ。
それの性能次第で採用されたりされなかったりでしょうね!
もちろん『アクセルさえ増えればなんとかなる』という保険の効いたこちらにするのもいいと思う。
本当に保険をかけるなら《V》用でまとめるのが安定なんだけどさ(´・ω・`)
■G2の強いところ
とにもかくにもバインド! ディスアド発生ユニット!
たちかぜ、アクフォ、ペイル、グレネなどなどアクセルで退却ができるクランは結構あるですね。
とはいえ各クランに1枚だけとかで、まだまだ積極的ではないですね。
”敵陣を減らせるアクセル”というのがなるかみの特性になりそうね!


退却じゃなくて”直接バインド”ってのもいいですね。
プロミスドーターも消せますし、グランブルーやスパイクのドロップ利用も妨害可能。
指定焼きなので好きなものを消せるのもいいですね。
アクセルサークルを消せるというだけでもかなり評価は高い。
パンプがあるのもいいですね!
前列限定の退却関連は『焼いたら殴るところがないんだけど……』ということもありがち。
だけどパンプが発生するので、それがないのがいいですね。
18000ラインでフォースにも余裕で届くので使いやすそう。
アクセルに置いて28000でヒールの20000シールド奪うのが有効かな?
■G2の弱いところ
ちょっとコストが重いですね、カウンター1枚&ソウル1枚。
やってることを考えると適切だと思うのですが、案外とスタンダードではどのクランもソウルを消費しがち。
これで《V》がソウルを要求し始めると辛いかもですね。
カウンターチャージユニットが来るかどうか、再ライドでソウルをためやすいか。
コスト面はここら次第で評価は変わりますね。
なるかみは大幅にアドを稼ぐ気がしないってのが気になるねー。
ノヴァとかアクアフォースタイプのアドを稼がないタイプのアクセルな気がして。
焼きがあるからアド稼がないって言ってきそう?
チャトゥラとかでアドを稼ぐ動きはあったので、それを意識してくれるといいけどね!
というかチャトゥラ出して(´・ω・`)
あとはまぁ、単純に”パワー査定の低さ”よな。
《R》で使う前提ならパンプがあるんだけど、ライドすると死にそう。
序盤にグレード1の8000にも叩かれるのはやべー気がする!?
フォースの18000ラインだとダメトリも越えられるし!
コスト面も含めて採用しすぎるのは怖いかもね。
でも多めに入れないといざというときに焼けないこの矛盾(´・ω・`)
■レアリティ
トライアルなので特に気にならんやつですね。
使わないならRRR仕様を集める手間はないですけど、どうなるでしょうね(´・ω・`)
【まとめ】
グレード3は入っても数枚って感じか?
4枚ガッツリ入れるカードではなさそうよね。
《V》用のグレード3は6枚くらいは入れたいって人が多いでしょうし。
そこがコンポウジャーとデトニクスになりそうっすね。
グレード2はコスト次第で入っても来そうですね。
単純に焼けるカードは強いですし。
上記でも書いたように焼きにありがちな”焼いたら殴るところがないという部分がフォローされてる”ってのがすごく好き。
焼きは確実に通る連続攻撃の1種のようなものですし、これがなるかみの攻撃回数稼ぎって感じになりそうですしね。
まぁ、すべては今後のカード次第やな!
だってVRとかが前列焼くよとか言い出したら別に《R》での焼きはいらんしな!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
よくあるトライアルの《R》用グレード3っすねー。

『同じ匂いを感じる』
石田=トライアルの実質《R》用にライドする、みたいな謎のイメージが(´・ω・`)
”関連商品”

カードファイト!! ヴァンガード トライアルデッキ第6弾 石田ナオキ VG-V-TD06
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード エクストラブースター第4弾 The Answer of Truth [VG-V-EB04] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第3弾 宮地学園CF部 [VG-V-BT03] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第6弾 石田ナオキ [VG-V-TD06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第5弾 戸倉ミサキ [VG-V-TD05]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード ブースターパック第4弾 最凶!根絶者 [VG-V-BT04][1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガード トライアルデッキ第7弾 伊吹コウジ [VG-V-TD07]
”関連記事”
【サンダーストーム・ドラグーン】について色々と! とりあえず安定の14000アタッカー、どこまで条件を満たせるの!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム