2018-11-05 Mon
重火器とか大好き、ななつです。

今回の記事は――
【戦巫女 イヅナヒメ】
上記について!とりあえず本文は続きから!
今日のカードはジェネシス!
”The Answer of Truth”からの1枚、サクッと効果をおさらいだー!
【戦巫女 イヅナヒメ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:登場時、【ソウルブラスト(1)】。
【永】【《R》】:このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ジェネシス
種族:ノーブル
パワー:10000
シールド:5000
【自】【《R》】:登場時、【ソウルブラスト(1)】。
【永】【《R》】:このユニットのパワー+5000。
こんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■いずなひめのおもひで

バニラがバニラとして新生するのが珍しいスタンダード環境。
リメイク後もパワーがそのまま10000ってのがいいですね、
旧世代では……あれ? 使ってたっけ? 他の管理人がイラストがめっちゃ好きとか言ってた覚えはあるんだけど。
ヘビーアームズみたいな印象が妙に残ってるけど、実際はどうだったっけ(´・ω・`)
■登場時デメリット?
なんと登場時のデメリットを搭載。
強制効果でソウルブラスト1枚しちゃうとかいうどっかの可愛い誰かさんみたいな仕様ですね。
ただしこれはデメリットなのか――という疑いはありますねー。
ジェネシスはソウルブラストしたカードでメリットを得たり、スぺコしたり、なにかしらありますし。
ソウルブラストしたカードを神装ゲージにするとかなんとかもあるんじゃねぇかな?
これデメリットのようでデメリットじゃない気がする(´・ω・`)
■ジャーロン的なパンプ

ロイパラで活躍するジャーロンさん! 彼と同じくの+5000を搭載しておりますね!
・単騎でフォース《V》を殴れる
・ダメトリ意識の23000ラインを作りやすくする
・札2枚消費の33000ラインを越えていく
なにかと強いカードですね! 15000アタッカー!
下手なコンボカードよりも確実に強いので重要そうですね。
自陣が少なくても使えるし、《R》殴りにも使えるというのもなかなか。
ジャーロン使っていてたまにそれで困るので、それが軽減されているのがいいですね。
最大の特徴は”【永】査定で相手ターンでもパンプしておる”というところ。
たちかぜだのゴルパラだの、相手ターンでパンプするユニット強すぎて便利よね(´・ω・`)
■レアリティ
旧世代と同じくの”R枠”ですね。
たぶんデッキには入ってくるんじゃねぇかな?
ジャーロンもミニブースターではR枠ですし、パンプ系はR枠が似合うのかも。
【まとめ】
使いやすいジャーロンさんって感じですね!
ロイパラ使っていてやっぱジャーロン最強ではと思うことが多いので、彼女も活躍してくれそうです。
あとはソウルブラストがただのデメリットなのか、それともメリットに変わるのか。
それ次第で評価は変わりそうですね。
ただのデメリットだのちょっと厳しいかもですが、どうだろね。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
脇出てる! ※昔からです
ふともも絶対領域! ※昔からです
新イラストで、ようやく顔を拝見することができましたね!
いや、旧世代のイラストだと顔が小さいし、あと重火器に目線が行ってしまってな(´・ω・`)
”関連商品”


スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
永続15kは便利ですね
ブーストなしでは大体のユニット殴られませんし
焼きには弱いですけどアルテミスで抵抗付与できますし四枚積んでも良いカードだと思います
ブーストなしでは大体のユニット殴られませんし
焼きには弱いですけどアルテミスで抵抗付与できますし四枚積んでも良いカードだと思います
2018-11-05 月 14:56:56 |
URL |
[編集]