2018-09-19 Wed
服装は基本黒というオタクにありがちな人、ななつです。

今回の記事は――
【スペシャルファイトパック Vol.2】
上記について! とりあえず本文は続きから!
情報局にて10月に更新のファイトパックの中身が公開されましたね!
サクッとぞれぞれおさらいしておきましょー!
■シャドウパラディン
【ダークサイド・ペガサス】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ハイビースト
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのリアガードが3枚以下なら、このユニットのパワー+3000し、『ブースト』を得る。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:シャドウパラディン
種族:ハイビースト
パワー:10000
シールド:5000
【永】【《R》】:あなたのリアガードが3枚以下なら、このユニットのパワー+3000し、『ブースト』を得る。
まずはこれ!
かつてプロモで登場したペガサスがプロモでリメイク!
でも何故かグレード2になってやがる!?
これは対になるロイパラのユニコーンもグレード2リメイクの複線かバナアアアジイイイ!


性能そのものは単騎で13000という、盤面が少ないなら――という条件に合ってますね。
少数精鋭で5000要求するだけでも良いでしょう。
適当にフォースと共に23000くらいで殴るだけでも便利そうですし。
ただしこれだけなら上記のパンプ要員の方が期待値は高そうですね。
条件上、決して下位というわけではないですけど。


どうせなら『ブースト』会得を活かしたいですね!
このもともとはグレード1なんだぜ――というデザインはなかなか面白い!
というか適当な前衛10000と合わせるだけで23000になるのは強くないか!?
フォース合わせると33000ですし、マーハとで28000でも十分そう!


でもここまでパワーがあるなら《V》裏に置いて、ダムドチャージングランスのフォローしたいゾ!
単騎28000からの13000ブースト! 41000! フォースも付けて51000だッ!
よおし! これ相手がグレード2の先行でやろうぜ! 完全ガードはやめてください!
そもそも単騎28000の時点で割とノーガードって言ってくれるんですけどね(´・ω・`)
【フィアーソード・ドラゴン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン
パワー:5000
シールド:10000
【起】【《R》】:【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:シャドウパラディン
種族:アビスドラゴン
パワー:5000
シールド:10000
【起】【《R》】:【コスト】[このユニットを退却させる] ことで、そのターン中、あなたのユニット2枚のパワー+3000。
誰がこいつと言ってしまいそうな完全新規枠。
なんとも珍しい自ら消えるタイプのシャドウパラディンっすね。
アド損ではありますが、シャドウはネヴァンだのバイヴカーだので盤面は埋まるので気にしなくても良さそう。
1枚のアド損で相手の手札を奪えるならむしろこちらのアドという感じでしょうね。
ガード制限とかが出てきたらもっとパンプに価値が出そうですが、ガストブラスターとかがやってくれるかな。

”パワー5000”とかいう微妙な査定なので、入れすぎると確実に事故るでしょうね。
ライドするとFVよりもパワー下がるとかギャグでしかない!? ローレルかお前は!
ただし”5000である事でネヴァンから呼び出せる”という利点も!
ネヴァン1枚くらいを変えておくのもいいかもしれないね!
でも変えたせいで『これがネヴァンだったらなぁ……』とかになるようなら、ネヴァン4枚から追加で入れようか!
なんかデッキに1枚あると活躍する気がしないでもないよね、サーチはずるいわ(´・ω・`)
■むらくも
【忍妖 ガシャドクロ】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:むらくも
種族:ゴースト
パワー:9000
シールド:5000
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを1枚【レスト】する] ことで、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:むらくも
種族:ゴースト
パワー:9000
シールド:5000
【起】【《V》/《R》】【ターン1回】:【コスト】[リアガードを1枚【レスト】する] ことで、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
続けてむらくも! かのガシャドクロ先生が復刻!
こいつはグレード3からグレード2になってますね!
効果は旧世代のようでちょっと違う形のパンプを搭載。
デッキバウンスがなくなり、自分がパンプする形になってますね。
正直5000要求で充分やろ……というラインを犠牲にして、こいつを単騎14000にするというのは重要な時はありますね。


難点はほぼほぼ14000アタッカーになれるFUSHIMIさんの存在。
レストの必要がないし、こちらよりも優先して入れる理由は薄いのでは。
入れるとしたら5枚目以降じゃないかなと思っちゃうやつ(´・ω・`)
【忍獣 リーフラクーン】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:むらくも
種族:ハイビースト
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:むらくも
種族:ハイビースト
パワー:7000
シールド:10000
【自】【《V》/《R》】:登場時、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+3000。
次はタヌキ! 懐かしい10000ブースター!
ツインドライブ前に相手より手札が多いという状況が少なくて機能してなかったね! 逆だったら強かったのに!
さて、今回もパンプで10000要員ではありますね。
しかし登場時の使い切りという部分でどうしても使い勝手は悪いっすね。
マンダラでスぺコの機会があるとはいえ、あえてこいつを狙う必要があるかどうか。


継続的にパンプ出来る上記らの方が基本的には使いやすそう。
採用するならこちらも上記を入れた上で――という感じな気がする。
でも序盤前提なら単騎10000でフォースのグレード2を殴れたりの利点はあるか。
あとはアクセルサークルに置いたMUSASHIをパンプさせてフォースのラインを超えるとかは出来るぞ。
MUSASHIがアクセルに1枚ではシジマでパンプは出来ないからね!
マンダラサポートばっかでグレード1が少ないので、その代わりにでもしてみる?(´・ω・`)?
■ダークイレギュラーズ
【ブルー・ダスト】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヒットした時、相手のヴァンガードのグレード1につき、【ソウルチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ヒューマン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《V》/《R》】:アタックがヒットした時、相手のヴァンガードのグレード1につき、【ソウルチャージ(1)】。
こちらもリメイク枠! グレードはそのままグレード2だね!
旧世代そのままにヒット時効果でのソウルチャージっすね。
ただし今回は相手のグレードに感知するので3枚が狙える! 相手がヌーベルなら4枚や!


ただし不安定なソウルチャージなので、確定でソウルを貯められる枠より安定しないですねー。
出来るだけコストが欲しいであろうタイミングで殴りたいが、それが出来るかは状況次第。
個人的には”強制効果”という部分も気になります。
終盤でうっかり当てて死ぬとかありそうなのは内緒(´・ω・`)
【ナイトメア・ベイビー】
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:デーモン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:ブーストした時、あなたのソウル5枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。(ソウルが13枚の時は+4000)
種類:ノーマルユニット
グレード:1
スキル:ブースト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:デーモン
パワー:8000
シールド:10000
【自】【《R》】:ブーストした時、あなたのソウル5枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。(ソウルが13枚の時は+4000)
ブルーダストの相棒も登場! こっちもグレードそのまま!
今回は専用ブースターというわけではないですが、高出力系ですね。
ただしパンプ値は意外と控えめで、終盤のソウル10枚でようやく12000ブースト。
最終版ではソウル15枚は軽く突破するので、14000ブースターにはなりますね。


ただし”パンプだけ”というのが悩ましいっすね。
ソウルチャージスキルを基本的に優先するダクイレでは採用しにくいですね。
ドリーンちゃんですら入れすぎるとソウルチャージが安定しないので、これを入れる余裕はない気がする。
かといってドリーンの代わりになるかというと微妙なところ。
2回ソウルチャージするだけでドリーンのが基本上に行くでしょうし。
もっとソウルチャージが安定すれば……という感想っすね(´・ω・`)
■ペイルムーン
【ピー・カー・ブー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:ワーカロイド
パワー:9000
シールド:5000
【自】:《R》からソウルに置かれた時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、ソウルに置く。グレード2以上を選んだら、【ソウルチャージ(1)】。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:ワーカロイド
パワー:9000
シールド:5000
【自】:《R》からソウルに置かれた時、【コスト】[カウンターブラスト(1),ソウルブラスト(1)] することで、相手のリアガードを1枚選び、ソウルに置く。グレード2以上を選んだら、【ソウルチャージ(1)】。
最後にペイル枠!
かのピーカーブーがリメイク! まっくのうち! まっくのうち!


効果はなんと敵陣のソウルイン!?
どこのロベール!? どこのGRハリー!?
”こちらが選んでどこのサークルも消せる”という査定はかなり質がいいですね。
退却じゃないのでプロミスドーターを消せますし、殴るのが手間なアクセルサークルのグレード3も消せるぞ!
なんやかんや手札が薄くなりがちなペイルに置いて、相手の攻撃の質を下げられると楽になりそうね!


ただしソウルに入れてしまうのはソウルブラストの餌になりますね。
あとソウルで重要な働きをするものを入れると面倒ですね。
というかVSペイルはまだしも、VSダクイレはむしろこのおかげでデスアンカー撃てましたとかありそうで。
相手をよく見て撃ちたいですね(´・ω・`)


最大の難点はソウルに入れるカードが現状では少ないという部分か。
というかトラピー入れてジル出して殴る回数増やした方が良くね――という状況が多そうなのがね。
もちろんソウルが整ってない時や、ダメトリで殴れない時のフォローとかは出来そうですが(´・ω・`)
【夢見の喜劇王】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:デーモン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたの他のリアガードがソウルから登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ペイルムーン
種族:デーモン
パワー:9000
シールド:5000
【自】【《R》】【ターン1回】:あなたの他のリアガードがソウルから登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
完全新規枠!
男ですか!? 女の子ですか!? 王だからって男とは限らないでしょう!
この世の中、女の子の王というのは珍しくもありません!
なに!? どっちでイけるから関係ない!? オレが悪かったあああ!!!
スキルはなんとも単純なパンプ要員っすね。
基本ソウルから出てないターンがないと思うので、気軽にパンプは出来そうね。
ゴビさんから出せば2体コール時にこいつが片方に感知するので単純に使いやすい。
難点はナイトメアベイビーと同じく”ソウルチャージしない”という部分っすね。
ソウルの質を速攻で高めるのが勝利のコツなので、それが出来ないのはなんとも。
ニトロ、アマランス、ジルの3種が安定に思えるのですが、どうなのペイル使い(´・ω・`)
■レアリティ
ファイトパックの期間は長いので、なんやかんや集まりますね。
1週間に1回ショップ大会に行けば三ヶ月でなんとか――という感じやね。
最後に戦った人と交換とかデフォですわ! 運とかもありますけど!
いうてそこまでは高くならないので、いざとなったらシングルや!
■RR仕様アリ
(ワイこれ見たことないやで)
すっげー値段で買取してますね! 当たったら速攻で売るで!
流石に出回りすぎてないので、今回は封入率上げるんじゃないでしょうか(´・ω・`)
■通常ブースター限定?
前回と同じくエクストラブースターは無視されていますね。
スパイク、たちかぜ、メガコロ、アクフォ、ディメポ、グランブルーにはファイトパックなし。
こりゃネオネク、エンフェもスルーですかね。
でもゴルパラは宮地学園があるので、どっかであるかもね(´・ω・`)
【まとめ】
ペガサス → なんかアリな気がする
フィアーソード → 1枚あれば役立ちそう
ガシャドクロ → FUSHIMIでいいかなぁ
リーフラクーン → シジマでいいかなぁ
ブルーダスト → 確定SCのが好きだけど、可能性はあると思う
ナイトメア → ドリーンでいいかなぁ
ピーカーブー → 1枚あれば役立ちそう
喜劇王 → 1枚あれば役立ちそう
こんな印象なのですが、実際はどうだろうね?
前回はとるてが思ったよりも強くって手のひらひっくり返してましたが、今回はどうなる事か!
実際に使ってみたら強いわこれ――とかあるのかもしれない!
それぞれの使い手の評価や如何に!?
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
【#週ヴァン】続いて、10月ショップ大会のお知らせです。スペシャルファイトパックvol.2&WINNERカードは「ミッドナイト・バニー」!WINNERカードは箔押し&デザイン違いになりました!イラストが大きく見えるカードです!!
— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) 2018年9月18日
ニコ https://t.co/ivrtTnfyNQ
Y https://t.co/8MLG6k0z7g#ヴァンガード pic.twitter.com/8yb2K0cJcx
(基本黒いなオイ)
ブルーダストと喜劇王はパックを向いた瞬間の端っこでわかりそう(´・ω・`)
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム