2018-02-23 Fri
17歳くらいと14歳くらいって差があるようであまりないよなって思う人、ななつです。
とあるアニメの17歳のキャラが好きな奴に、同じアニメの14歳のキャラが可愛いよなってって言ったら口リコンって言われてさ……あんま変わらんやんけと……(´・ω・`)

今回の記事は――
【竜神烈伝】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
本日はヴァンガードGクールが最終弾”竜神烈伝”の発売日!
バミューダまで入って最後な気がしますが、そこはおいとけ!
さくっと買ってまいりますが、せっかくなので適当に高レアリティ帯のおさらいでもー。
―ZR枠―
■ネオンギーゼ/破壊の竜神 ギーゼ
竜神烈伝の看板にしてヴァンガードGのラスボス枠。
普通に使用するにはゼロスドラゴンが複数枚必要となり、その構築費用はとんでもない事に。
90%以上のユーザーが不要なカードという扱いになりそうですし、ZR枠の中でも最も相場が低くなるのでは!?


・【Я】で他国家のゼロスドラゴンを使う
・ビクトプラズマ式の表参照のGユニットを活かす
などなど、特殊な使い方をする人には必要かもですが。
それでも絶対的に欲しがる人は少ないでしょうし、単純に需要は狭いと感じます。
個人的にはクレイエレメンタルとかでギーゼVSギーゼの対策が欲しかったのですが――ここは特になにもなしでしたねぇ。
マジでギーゼを完成させられる前にギーゼを完成させるか、ギーゼを完成されたらギーゼを完成させて互いのデッキと手札のの枚数を数える作業が始まる――!?
公式がコレをわかっていて放置したのか、それとも構築難易度的にミラーはないと考えたかは不明ですが(´・ω・`)
あとはそうですね、ギーゼ軸を使うなら全面をゼロスドラゴンの箔押しで整えたいという不毛な煽りだけしておこうか!
いったいいくらになるかは知らんし、オレは箔押しじゃない方が好きだけどな(´・ω・`)
■極天のゼロスドラゴン ウルティマ
パッと見で正義の味方に見える真白の究極竜!
だけど中身がクズ全開で信者を騙す極悪竜とかいう設定が素敵!?
とにもかくにも【ブラスター】【フェンリル】【救援】あたりでいたずらが出来そうでいいですねぇ!
別に特殊なコンボを狙わずとも、全面トリガーからの確定ダブクリor確定スタンド込みクリティカルで十分に強い。
ユナサンというだけで求めるユーザーは多いですし、その需要は単純に高そうです。
展開してトリガー確定ってだけで逆転の可能性が出来るのもいいよね。
中盤に撃ってダブルヒールしてさ、追撃はシングセイバーかプロミネンスグレアのレギオンに繋げる――とか考えてたんだけどウルティマの段階で殺しに行った方が早いかなぁ(´・ω・`)
■終焉のゼロスドラゴン ダスト
アニメだけ見ているとなんかすごく弱い不遇なゼロスドラゴン。
とはいえ書いてある事の殺意は全ゼロスドラゴンのなかでも最上位!
特定の《R》がいる前提があるとはいえ、それでも強いことに変わりはないでしょう。
Gガーディアンを封じながらの疑似デリートで、単純に3回殴るだけでも割と殺しに行けそうでいいよね。
今までのヴァンガードにはなかった悪魔竜なデザインもめっちゃ好き! すげー雑な1点バーンはもっと好き!
世間での評価は高く、もちろんオレの中での評価も高いんですが――どうにも《V》単騎だとそんなに強くないってのが引っかかる部分ではある。
ぶっちゃけ劣勢時にこれ撃っても勝てねぇよなって感じが悩ましいよね。
強いんだけど下準備が必要な強さって感じで、果たしてそれは単純な強さと言えるのか――ええ、それでも強いと言えるでしょう!
ダークゾーンは4クランですが、ギアクロ、ペイル、ダクイレという3種があるだけでかなりの需要よね。
スパイク使いは安く組めるから作っているだけだと思うので、スパイクしか使ってない人はダストは求めなさそうだけど(´・ω・`)
―GR枠―
■不滅の聖剣 フィデス
疑似的なガード制限というか、不思議なガードのさせ方をする1枚。
15000要求していると意味がなかったりするので、細かなパワーで2枚切らせるのが理想やね。
単純にGガーディアン1枚で防がせないとかでもいいと思うけどよ!
〔GB:4〕でコスト無しのスペコが出来るとかだけでも個人的には大きな価値を感じてます。
相場の難点は【アルトマイル】の使い手が少ないことよなー。
本気を出し始めたのがキャラクターブースターからと正直遅く、そこから組むにはちょっと手間だったりで。
せっかくの主役枠なのに使い手が【ブラスター】【サンクチュアリガード】に圧倒的に劣っていて。
そうなれば単純に相場は安くなるよな……というオチで、アルト大好きなおにーさんはちょっとかなしい。
というかこれ【勇敢】でしか基本的に使えないのがアレよね。
ネオネクのヴェルヘミーナとかは【銃士】とかでも使えて幅は広かったのに、完全に【勇敢】でしか使えないんだもん(´・ω・`)
■クロノバイザー・ヘリテージ
最終最後にして、最大最強の時空竜! ず っ と オ レ の タ ー ン !
求めていた確定追加ターンはやっぱ魅力で、呪縛とかコール制限にも対応できるのがいいですね!
アドバンテージ面でもすげー頼りになるので、適当に撃っていい感覚がマジで強い。
単騎のパワー等を思うと攻め手としてはそこまで圧倒的ではないんだけど、仕留めそこなっても返しで死なないのが好き(´・ω・`)
【クロノジェット】はもちろん【クロノファング】【デミウルゴス】とかでも使えるのが反則気味よね。
基本は1枚でいいかなとか思っておりますが、2枚目もアリかなぁ。
頑張れば2連続ヘリテージも撃てる可能性を作るってすげーなすごいです!
1枚でいいとしても全ギアクロ使いが求めるカード、そのギアクロ使いは言わずもがなで多いので需要は結果的に高いのでしょうか。
―RRR枠―
■神明の騎士 アルトマイル
何故かショタ化した新型アルト。
エスペシャルソウルブラストが思ってた以上に厄介ですが、効果そのものはやっぱ強いっす。
先乗りスペコで詰めていって、初回でいきなり殺しに行けるのいいですねぇ。
連続攻撃のパーツを持ってこられるのもいいですし、メインに差した勇敢FVを持ってくるのもなかなか。
後はもう雑に《R》で強いのがいいよね!
こいつを《R》に持ってくる手段が意外と限られているけど、それでも簡易に16000/☆2で叩いていくのは気持ちがいい!?
そんな重要な《R》要員が1枚いなくなるとしても、《V》に置くなら天命よりはこっちやなーって感じ。
がっつり4枚入手してエースとして扱いたいところやね(´・ω・`)
■深淵を覗く竜皇 ルアード
最終形態としては色んな意味で物足りないルアードラゴン。
フィニッシャーというよりも初回超越でペースを取る要員っすね。
でも確定スペコからの確定焼きは安定して強いと思います。
新規サポートが《V》に儀式持ちを求めるので、それらでデッキを固めるなら必須でしょう。
ダムドと違ってやっぱ安定しているというのが評価点、確実にFVとかを消せるのはなんやかんや重要だと思う。
ただし自陣退却を全くしないので、なんかシャドウっぽくはないんけど(´・ω・`)
地味にバトルフェイズ中のスペコが増えたおかげで、〔GB:3〕パンプも価値が増したというのもいいですねぇ。
【永】で+20000くらいして追撃出来れば、それはもう単純にお強いでしょう。
最初は微妙かもとか思ってましたが、新規が出そろってみると案外悪くねーなって印象にはなりました。
キーワード指定があるので【ルアード】でしか主に使わないと思うのですが、その1種での需要は言わずもがな。
シャドウブランドのブーストもかかって値段はけっこうしそうですね!
終盤を他で〆るなら2枚でもよさそうですが、メインにするなら4枚やろなー。
■闇に縛られし竜 ルアード
上記と同じく最終形態が闇落ちとかいう微妙な扱いのグレード3ルアード。
安定のタダ超越! そしてなによりも究極超越が安定するのもいいですね!
色々とギーゼ様を使う手段はありますが、チャンスにしっかり究極超越が出来るルアードさんに結局落ち着きそうな予感。
あのね? プロキシで【天啓】で速攻で満たしてやるぜ――とかやってみたんですよ?
でも条件を速攻で満たしても、終盤まで同名引かずに究極超越出来なくって笑いましたよもう!
整ったら確定で究極超越出来るルアード安定かなって思っちゃったよちくしょう!
ストライドボーナスも事前配置が不要になり、焼きに対して安定して戦えるのが魅力も増しておりますね。
スペコだけでも強いし、キーワード感知で退却があるのもいいよね!
ええい、メガコロのコール制限とリンクの呪縛はもう知らん!
エースにしたいので4枚ですが、究極超越を考えても2枚とかでもいいってのがある意味ですごい!?
でも《V》にするなら元祖よりはこっちよなって感じっすね。
やっぱ事前配置不要と確定退却持ってるストライドボーナスは強かろう。
安定して《V》に置きたいので、ここも4枚は確保したいっすね。
■全能の究極神器 ミネルヴァ
究極超越っぽい名前だけど、別に究極超越じゃない1枚。
だけど可愛さは究極超越を遥かに凌駕しておりますね! これに対抗できるのはメギ子くらい!?
これでもかというくらいの単純な《V》スタンドからの全面スタンドがいいですねぇ。
フルパワーだとアドバンテージを稼ぎながら4ドライブからの1ドライブして、しかもそれが高火力というのが最高やで!
ソウル条件は厳しそうですが、神器軸なら別にどうにもならないという事はないでしょうし。
Tony補正で無駄に高くなりそうで、なんか思ってたよりも超越期の新規カードだけで組めそうなのがブーストかけてそう。
思ったよりも簡易に組めるならうっかり組んじゃう……という人は多そうね!
初回で撃つかもしれない事、2回目以降に連打したい事を考えると2セット4枚が安定やろな。
《V》スタだけなら1枠で使えるけど、あえて3枚とかにする意味は薄いでしょう。
■邪眼明王 シラヌイ “輪廻”
ハンデスと支配という2種のぬばたまを組み合わせたグレード4シラヌイ。
プロキシで軽く使ってみましたが想像以上にうっとおしいですねコレ!?
【カオス】でもそうでしたが、相手に選ばせるとしても枚数の重なるハンデスはやっぱつえーわ!
〔GB:3〕での☆増加も正直やばいレベル! いや、☆増加は許す! なぜお前はパンプさせるのだ!? ああ最高だよ!
支配は相手の盤面で戦うので、メガコロニーとかリンクが相手でも戦いやすいのがいいよねぇ。
最近の効果で上記2種ばっか見て嫌になる……という人は今こそ使ってみてもいいのかもしれません。
今回の新規枠の中でもかなり評価の高い1枚です。
なんかもう強いとかじゃなくてさ、そのクランでやりたい事をさせてくれているのが本当に褒めたい。
『ハンデスがしたいからぬばたまを組んだんです!』という部分を満たしつつ、支配を活かしつつやってるのがすごくいい。
初回→2回目か、2回目→3回目という流れで連打したいので4枚欲しいね。
■焔魔忍竜 シラヌイ “慚愧”
新規グレード3なシラヌイ。
既存のものよりは安定性が落ちますが、その分だけ噛み合った時の動きは強くなっていますね!
疑似的なハンデスは別に支配で殴れるユニットが出て来なくても、ハンデスだけで意味があるのが良い感じ。
コールさせたカードを退却させる手段までありますし、これも理想のぬばたまやね!
あとは”なんかついでに付いてる1ドロー”がとても強いと思います、ぬばたまにおいてこの1ドローがどれだけ希少で貴重で重宝するか!?
おにーさん、あまりの使いやすさに涙がでてくるわ!
超越前に事前配置で自陣をコール出来るのいいよね、【支配】感知のユニットを真っ先に出しておけるし。
オレは《V》にするならこっちかなって感じなので、がっつり4枚欲しいと思考中。
相方を朧にするかモリシゲにするかは回してからやね、いっそ他のでもいいかも。
■魂を狩る者 バラム
ラスボスかお前はというレベルで効果が詰め込まれた1枚。
アニメで見せた効果のどれかがガスティールのストライドボーナスだと、そう思ってたのはオレだけではないでしょう。
効果を見たら全部コイツのとか、もうマジでギャグでしかねーわ!?
初回で指定焼き、初回でドライブ増加、初回でパンプ、初回でソウルチャージ。
ホント便利ね、こいつ! めっちゃ使うと思うよ!
〔GB:3〕で全面ガード制限もいいよねぇ。
エニグマティックとか混ぜてやればガード制限の連続攻撃、シャルなどと混ぜてやれば多重ガード制限。
アド稼いで、アド削って、トリガー増やして、ガード制限して、なんかこれで適当に殴るだけでも強いと思う。
初回でデマゴーグとかが揃わない時には、これでペースを掴んでいくのもいいでしょう。
ダクイレってわりと序盤からデッキ圧縮するので、初回ドライブ増加でダブクリとかもあり得るのが間接的に褒めたいところ。
その初回で使いたいし、2回目でもこれでいい感あるので4枚欲しいやつ。
■夜明けへと進む者 シャルハロート
以前の記事にも書きましたが、正直存在が浮いてます!
何故に最終弾に入ってきたのか――わりと真面目に謎やな!?
だがしかし、それでも正式な《V》用のシャルというのはやはり嬉しいっす!
基本のソウルチャージ、過剰なソウルからの手札補充、不要な手札のソウル配置。
その上でエンド時にソウル移動まで行えるのはいいよね。
返しのためのカウンターチャージ確保は安定として、イェーガーを吸って手札に変換できるのもなかなか!
敵陣の退却はオマケかな。
とにもかくにも《V》要員としてなら4枚欲しいっすね。
ますはこいつを《V》に置いて、そして猊下を《R》に置きたいデッキを作ろうと思います。
■クロノジェット・ドラゴン・Z
元祖とジェットGを合体させたストライドボーナスがまず強い。
お前さ、敵陣を荒しながら自陣に+1アドってなんやねん!?
いざという時は自陣を1:1交換で呼び出すだけでも強いでしょうよ!
ただし事前の自陣コール効果はないので、なんか思っているよりも思っているユニットを出せませんねぇ。
敵陣のグレード2しか利用できないとか、自陣が焼かれてるとか、ジェットGよりは自在感はないやつ。
最初に見た時ほどの衝撃はない……が、それでも便利に違いないし強い事に変わりもない。
あとはファングのお株を奪うタダ超越! 正直バウンスも株を奪ってるけどYO!
ちゃっかり初回からでも使えるので、ストライドサポートとかで落としておけばOKってのもいいよね。
いやぁ、ホント強いっすねぇ! ほんとなんやこれ!
ギアクロは手札0からでも返せるGユニットがあるし、手札を全部シールドに回せるのは強いと思うです。
ただしソウルブラストが思ってたよりも厳しい印象。
バインドじゃないから元祖ドランが使えないのが妙に響いてるゾ!?
トランジットとかをうまく呼んでソウルに置けたらいいけど、それも案外うまくいかなくって。
ギアネクストやヘテロを調子に乗って使っていると結構ギリギリ。
とはいえそこはプレイング次第やろな、どうとでもなると思うわ!
まぁ、安定の4枚欲しいやつですね。
グレード3は究極超越の登場で枚数が必須になっているのが悩ましい(´・ω・`)
―RR枠―
■絶世の騎士 リヴァーロ
【アルトマイル】の連続攻撃要員。
【勇敢】を持っているスペコ持ちというのが希少なので重要ですね!
スレイマンと交互に呼んで連打してやりましょう!
たまにアルビオンとか混ぜてやれ! そのアルビオンから神明アルト呼んでやれ!
パワー10000で序盤の攻勢を抑えたり、相手にライドスキップをさせにくいのもいいですねぇ。
逆にさせやすくする時もあるけど
〔GB〕がないのでG3先乗りから一気に詰めていくのもいいでしょう。
デメリットはほぼデメリットではないので、あまり気にならないやつ。
キーワード能力を持ってないウルティマとかで、うっかり効果を使わないようにはしたいというくらい(´・ω・`)
■スラップテイル・ドラゴン
やたら効果が詰まったシャドウのグレード2、
デッキの中でグレード1扱いってのがマジで神仕様!
ドロップでのグレード1扱いはオマケのようなものですが、たぶんこれがあるから儀式が達成できるという状況はあるやろ!
パンプはパンプで普通に強いし、困ったらデッキに入れておいて間違いはなさそう。
欲しい時にサーチが効くので、デッキに4積みじゃなくてもいいってのが評価も上げますね。
4枚じゃなくても良さそうなのは相場的には評価を下げますが、そこは仕方なし。
それでも4枚持っておくのが安定でしょう、デッキに欲しい時に手元にないのが一番困るし。
■哀憐の女神 イナンナ
なんかおまけで突っ込まれた感のある【天啓】用Gユニット。
書いてあることは普通に強いんですが、最終弾としてはちょっと物足りない感はあるですね。
なんというか【天啓】でやりたい事が焼きかというと、それは違うやんっていう。
焼きの選択肢が出来ただけでも十分に魅力ですけどね! 相手のFV焼けるかもというだけで使うよ! たぶん!
イシュタルじゃねぇなこれ……って状況なら、ソウルチャージもかねてこれを撃てばいいでしょう。
しかしRR枠のGユニットってどうしても安くなりがちですし、相場はお察しな予感。
■叡智の神器 アンジェリカ
ライドで単純なドローが発動、そして神器がストライドボーナス持ち!
ヴェルザンディと違って安定してソウルを肥やして手札を補充できるのがいいですね。
回った前提ならヴェルさんの方が強そうですが、回す前提ならアンジェリカの方が都合は良さそう。
どれを使うかは好みですが、安定面で言えばアンジェリカか?
でもヴェルさんの全面ヒット時効果とパンプで攻めていけるのはとてもいいと思います。
あの娘、先乗りでもOKってのがいいよねぇ。
問題はオレはヴェルさん持ってないって事かな! 遥か昔に買っておいた気がするんだけど行方不明!?
いや、確かノルンと一緒に買ってたと思うんだよ……マジでどこ行ったのよ……。
■降霜の神器 ヨトゥン
神器専用の完全ガード。
ドロップ回収が素直に強くて特に文句なし。
ペルソナ仕様なので4積みして安定して発動させるのが基本やろな。
【神器】なら非名称を混ぜる利点も少ないでしょうし。
相場はまぁ、神器はミネルヴァが高いだけやろ(´・ω・`)
■邪神司教 ガスティール
(やったぁ! SPがあるぅ!)
下手なRRRよりも、こいつのSPのが当たりな気がします。
RRという悲しみを超えるため、是非ともSPで揃えて使ってやりたいですね!
効果そのものはたぶん強いと思います。
ガード制限やドロー補佐を1枚のカードで行えるとか弱い訳もない。
ただし実質の《R》要員で、ライドしてもあまり意味がないのが悲しい部分。
やはりRR査定か――というのは否定の仕様もない。
コイツ基準で【ギーゼ】軸とか組めたら、それはそれでよかったんですけどねぇ。
ルアードの絶対究極超越が出来るスキルは、こいつが持ってても良かったと思うけど……出てしまったものに文句を言っても仕方なし。
■絶縁の堕天使 アクラシエル
何故かコストが”ソウルに置く”になっている面白完全ガード。
敵ターンで簡易に【深闇】になれるのはちょっとした利点やね。
ドロップゾーンからドロップかソウルから回収できるスキルも相当なもの。
ライドやソウルチャージしても、それをメリットに変えられるのが素敵です。
ダクイレは耐久力のあるデッキですが、これを使えばまた別の耐久性を見せてくれそう!
ただしデリートとダストに鬼のように弱いのが困りものっすね。
【深闇】しか守れないので、上記にキーワード能力を無効化されては守る対象を失うというオチ。
根絶の使い手は多いし、ダストは今週からめっちゃ見ると思うので個人的に優先度は低いです。
イラストはね、ぽんこつ堕天使のおねーちゃんみたいですごく好き(´・ω・`)
■効果付きヒール群
下記の記事を参照にどうぞ。
シャドウとギアクロは複数枚を集めるのが大変そうですねぇ。
【竜神烈伝の効果付きヒール】について色々と! 揃った6クランの効果付きヒール、改めて雑記とか!
■ギーゼパック
これのおかげで、ある程度はゼロスドラゴンが普及されそうですね!
ただし当てた人が不要な分を売るという事は少なく、使うならギーゼ軸を使おうぜとなるので意外と市場に出回らなさそうな予感。
ズー使ってないからゾーアだけいらねー、メガラニカ使ってないからメギドいらねー、そんな人が売らなくなるよね。
こんなもん当てたらギーゼ軸を使うよね! だってそれ、そういう天啓だよ!
オレ、身内が当ててくれたら不毛なギーゼミラー合戦をやるんだ……!
あとは単純にメギ子のSCR仕様が欲しいっすね。
まかせろ、ここはばっちりギーゼパックを当ててやる(´・ω・`)
■特別再録

ツクモの再録は良かったんじゃないですかね。
SPクランパックで再録されたとはいえまだ高かったので、これで改めて新規で組めるのでは。
GRの価値がちょっと落ちすぎかなという感じですが、それも登場からかなり過ぎているので許してあげましょう。
賢い人なら再録情報があった瞬間に売り抜いているでしょうしね。
ちなみにオレは今まで使ってきた愛着から結局売る事は出来ませんでした。
結果的に手元のツクモラカンが6枚くらいになってそう!? だって既に3枚あるからね……(´・ω・`)

モルフェッサの再録も良かったですね。
地味に高かったし、困ったら入れておいてよいカードですし。
しかしスラップテイルだとか連続攻撃出来るグレード2とか出てくると、そこまで優先度高くはないのかな?
〔GB:1〕でのドロップゾーンでグレード1扱いって、そこまで重要ではないと思うのよ。
ルアードの初回タダ超越に感知してくれたら別だったんだけど……。
とか文句言ってると、いざという時に【儀式7】とかに1枚たんねーとか言い出すんやで!
わいしってるで! 世の中ってそういうもんなんやで(´・ω・`)

天命アルトの再録で組みやすくはなるのかな?
あとはスレイマンさえあれば組めそうですが、そのスレイマンが売ってるかは知りません。
アルトはかなりいいデッキですし、シオンくんも当初のキャラの薄さもどこへやら。
今こそ組む――という人が増えるといいけど、どうだかね(´・ω・`)
■相場
[ZR]
ギーゼ:8000 (たぶん売れないから値下がる)
ウルティマ:12000
ダスト:12000
[GR]
ヘリテージ:1800
フィデス:900
[RRR]
ミネルヴァ:1600
ルアードラゴン:1200
ルアード:1200
ジェットZ:1000
G4シラヌイ:800
G3シラヌイ:800
バラム:600
シャル:600
アルト:500
[ヒール]
シャドウ:900
ギア:900
ぬば:400
ジェネシス:300
ダクイレ:200
ロイパラ:200
[猊下]
猊下:100
[SCR]
ウルティマ:16000
ダスト:12000
ドラクマ:9000
スターク:7000
ゾーア:6000
メギ子:5000
[SP]
ミネルヴァ:20000
ジェットZ:20000
猊下:3000
こんな感じか?
適当に見たってのと、あくまで現状という事をお忘れなく。
最初動から一気に変化すると思うで(´・ω・`)
【まとめ】
効果付きヒールがある分、ちょっと全体的に控えめかなって印象があるですね。
ぶっ壊れの大当たりがないけどハズレは少ないか?
ダクイレとアルトが多いとちょっと辛いけど。
まぁ、一気に相場が崩れたりもしそうで実際にどうなるかは知らんけどね。
さてさて、みんなたちの目的は何軸とか、どれだけ買う予定とかはあるかなー?
求めるものが入手出来るといいですね! オレはガスティールSPかな! あいつ最優先!
あとはメギ子のSCRかな! いつのまにかメギ子Pになってるので3種を集めるぞ!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
第14弾「竜神烈伝」
第17弾 「煉獄焔舞」
前作と今作、通常ブースターの最終弾は3弾分の差が出たかー。
(今作の方が圧倒的に商品数多かったけど)
そら1ヶ月に1回ペースだもんな……(´・ω・`)
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 歌姫の祝祭 [VG-G-CB07] [1カートン]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第14弾 竜神烈伝 [VG-G-BT14] [1カートン]
”関連記事”
【終焉のゼロスドラゴン ダスト】の修正について色々と! 早めの対応で良かった……のか?
【破壊の竜神 ギーゼ】についての雑記とか妄想とかそんなの! ”常識を覆す”とはなんだろう……!?
【極天のゼロスドラゴン ウルティマ】について色々と! 最後の究極龍は、なんかユナサンの特性全部もってきた――!?
【ヴェアティーゲル・プリュンダーラー】について色々と! 新規シャルサポート、再びソウル感知のパンプ持ち!?
【闇に縛られし竜 ルアード】について色々と! 一部で使いやすく、一部で使いにくくなった新規エース、闇堕ちの実力はどんなものかな!?
【クロノジェット・ドラゴン・Z】について色々と! 覚醒と鳴導と真生を辿った時空竜、これぞ幻の最終形態!?
【哀憐の女神 イナンナ】【業風の女神 ニンガル】について色々と! 【天啓】を司る麗しき女神、ある意味で初期のジェネシスらしさに戻ってきた!?
【六道忍竜 ガンドクラカン】【忍獣 ミストフロッグ】について色々と! ぬばたまが所願する新規Gガーディアン、性能はどうかな……?
【深淵を覗く竜皇 ルアード】について色々と! 深淵から覗かれた君は、どんな顔をしているのかな!?
【クロノバイザー・ヘリテージ】について色々と! 時の管理者が継承していく力――今こそ示せ、我らが真に望む世界。
【刻獣 クラッシュ・モンキー】【刻獣 スプリング・ラビット】について色々と! これまた増えたバインドに関する手段、デミデミしてきた……!?
【神聖竜 ディフェンドホールド・ドラゴン】について色々と! 勇気あるものを守る一手、Gガーディアン完全ガード!
【叡智の神器 アンジェリカ】【恵風の神器 フラップ・エンジェル】について色々と! 新生アンジェリカと、やたらとかわいいストライドサポート!
【絶世の騎士 リヴァーロ】【瞬きの騎士 ミーリウス】について色々と! 新たな勇敢スペコ要員と、ぶれいぶ的なFV!
【刻獣守護 イリシュ】について色々と! バインド感知のGガーディアン! その条件、どう満たそうか!?
【不滅の聖剣 フィデス】【神明の騎士 アルトマイル】【月牙の騎士 フェレックス】について色々と! 君臨せよ、我が新たなる光輝の剣――!
【クロノ・ドラン・Z】について色々と! 失敗を恐れずに始めた冒険、それはどんな運命を巡ったのかな!?
【竜刻魔道士 ガウナン】【竜刻魔道士 ファームナッハ】について色々と! 序盤の動きを助ける2枚、1枚は切り札でもあるけど!
【想念の神器 ヘニル】【暁の神器 デイライト・エンジェル】について色々と! ペイル的なアタッカーと、安定性の高いFV!
【夜明けへと進む者 シャルハロート】【妬心のサキュバス】について色々と! なんか不意に出てきた新生シャル、ついに【シャルハロート】軸が動き出す……!?
【刻獣 メリーブロック・ドラゴン】【刻獣 ボンバード・ホッグ】について色々と! 汎用性の高いトリガーと、ジェットZのコストになりそうな玩具竜!?
【暗黒竜 ダークベール・ドラゴン】【スラップテイル・ドラゴン】について色々と! かゆいところに手が届く 期待のGガーディアンとグレード2!?
【魂を狩る者 バラム】【ベイルファル・リプレッサー】【絶縁の堕天使 アクラシエル】について色々と! 多重ガード制限が怖い切り札! いや、お前効果多すぎだろう!?
【爆心の神器 ククリヒメ】【霊符の神器 エクスペル・エンジェル】について色々と! ぷにぷに可愛い神器な2枚、どのタイミングで引けるかが鍵やな!?
【リボルティング・ボルト】【ヴァクストーム・ヴァンピーア】について色々と! 期待の新規FV、そして『抵抗』持ちだけど――!?
【降り積もりし愛執 ドルジ・ナス】【フォルシング・ヴァンピ―ア】【ギャンボリング・サイコキラー】【アモンの眷族 アビズム・ラスト】について色々と! ああ、なんかもう色んな意味でダメになっちゃう!?
【焔魔忍竜 シラヌイ“慚愧”】【忍竜 ブライ】について色々と! 新たな支配の力を得たヌイヌイ、疑似的なハンデス感が出ていて素敵です!?
【破壊の竜神 ギーゼ】【ネオンギーゼ】について色々と! 終わりの始まりを告げる、最後の究極超越。
【竜刻魔剣士 ダグザ】【竜刻魔槍士 ディルラド】について色々と! 倒しに行く気の強いグレード2と、儀式用のソードブレイカー!
【邪眼明王 シラヌイ “輪廻”】【清算の忍鬼 サダツグ】について色々と! 運命を支配するハンデス支配――!
【全能の究極神器 ミネルヴァ】【紅蓮の究極神器 ムスペル】【慈愛の究極神器 エイル】【潤沢の神器 フレイヤ】について色々と! 究極超越じゃないけど究極超越! 全面スタンドの実力や如何に!?
【邪神司教 ガスティール】について色々と! ついに動く世界最古の魔王、その実力や如何に――!?
【せぷとがる】【勝勢の騎士 アスカニウス】について色々と! 揃ったサーチ効果を持つ2枚、構築によって好きな方を選べって事か!?
【解き放たれた闇 フライハイト】について色々と! 【深闇】のR枠なGユニット、まさに深淵に誘うもの――!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
休みですが給料日前なのでミネルヴァ以外の神器関連だけ買いに出かけますかね、っていうか今回は他に欲しいモノが無い・・・。
2018-02-23 金 09:10:35 |
URL |
[編集]
アニメはGz終わったら次作までの繋ぎでバミューダ学園やるんやで…(願望)
2018-02-23 金 09:30:05 |
URL |
[編集]
猊下「あー・・・なるほど!これが世界の答えですか!」
多 分 5 0 円
多 分 5 0 円
2018-02-23 金 12:14:16 |
URL |
[編集]
すでに相場が崩壊してますね...
2018-02-23 金 12:28:21 |
URL |
[編集]
今回色々酷い
2018-02-23 金 19:04:02 |
URL |
ドドドラム
[編集]
猊下SP150円wwwwwwwww
2018-02-23 金 19:34:15 |
URL |
[編集]
SP以外は大体安くて、シングルガイ安定でした。
SP倪下も1.5kと手頃で助かりました
SP倪下も1.5kと手頃で助かりました
2018-02-23 金 19:36:29 |
URL |
[編集]
ゲイ下SP1500円とかボったくりすぎだろ!
150銭で十分
150銭で十分
2018-02-23 金 20:57:40 |
URL |
[編集]
アルトマイル100円とか何がどうなって…桁ひとつ間違ってませんか
思わず買っちまった
思わず買っちまった
2018-02-23 金 21:37:43 |
URL |
[編集]
大会参加費が店に還元されてんだからこれぐらいのシングル値でえぇんや
2018-02-23 金 21:50:27 |
URL |
[編集]
SGPのダスト、ウルティマ5500円だった。。。。ほしかったから2枚とも買っちゃった
2018-02-23 金 21:56:06 |
URL |
[編集]
大体予想の半分前後でしたな
2018-02-23 金 22:27:58 |
URL |
[編集]
覚悟してた値段の半分ぐらいで済んだので、浮いた予算で手付かずだったメガコロのGゾーンが大体揃いました。ゾーアが2500で買えたのはデカイ。
あとはウェルム2枚とオブティ・・・
あとはウェルム2枚とオブティ・・・
2018-02-24 土 02:12:31 |
URL |
[編集]
ギーゼをゼロから組むなんて僕みたいな事をしない限り、シングル安定な値段ですね
2018-02-24 土 05:36:53 |
URL |
名無しのフーファイター
[編集]