fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【大ヴァンガ祭2017 OSAKA】に行ってくるけど、という雑記! 【混沌と救世の輪舞曲】が発売後の環境ってどんなもん!?

基本雨が苦手な人、ななつです。 頭痛くなる

 
だんぼうる

 

今回の記事は【大ヴァンガ祭行ってくる&混沌と救世の輪舞曲環境】について!


とりあえず本文は続きから!




   
 
 
 
 



 
明日の日曜日は大ヴァンガ祭!

大阪での初開催となるので記念すべきイベントになるのかな!?

ブシロード10周年も兼ねているあたり気合は入ってそう! もちろんWGPも開催されるやつ!
 
というわけで、適当に現状の強いデッキみたいなものをおさらいしていきますかー。

あくまで個人的な感覚なので、鵜呑みにはするなよ!







■現状の環境の印象


リンクジョーカー多すぎ



お前ら、そんなにリンクジョーカー好きかよ!?

たぶん好きなんだろうなぁ! もう使ってる人しかいないイメージ!

トライアルデッキとか【カオス】の再録で組みやすくなったのも影響がデカいだろうね!







■ロイヤルパラディン



【ブラスター】は安定感が売りで、初心者でも上級者でも戦いやすい素敵なデッキ。

なんか友人がショップ大会で連続で優勝してて、負けたショップ大会も準決まで行ってて。

いや、ほんと強いなって思いました。

単純にそいつが強いだけかもしれませんが、そいつが勝つために選ぶデッキが上記なのでつまりはそういう事よな!

やっぱ事故要素が少ない、序盤から強い、そういうデッキってのは安定やで!

シングルでもトリオでも比較的見かける事は多そうね。





【サンクチュアリガード】はどうだろうか。

超越したら止まらないようなデッキを即死させられるあたりが最高やな!

規制解除という記念で使う人も多いかも!?

ただディナイアルを抱えるかげろうが以前よりも遥かに多いのがちょっと気になる。

フィデスからガンスオープンでレジスト付加できるけど、それって《V》がレガリアじゃないし。

相手がかげろうとかってなったらエクシード主体に切り替えるとかも出来ると思うので、そこは構成次第だろうか。

こっちは安定感があるようでないのでトリオ向きかなって印象。







■シャドウパラディン




安定の【ルアード】。

クラレットも強いんだけど、大会で使うならルアードかなって感じております。

G4ルアードがなんやかんやで強く、ぐだった試合を終わらせられるようになっているのがいいですね。

言わずもがなで超越フォローも安定するし、エスラス回収で不意にも殺されにくいし。

言うなれば相手ターンでの焼きとかがないので、ノヴァとかスパイクみたいな手札10枚あっても殺すぞって軸に弱いけど。




それもホノリー採用で抑えられたりするので、メタ的な意味でもやっぱ使いやすいよね。

クラレットがリヴォルト主体だと確定で呼んでこれないので、やっぱルアードはその点が強いよなって感じます。

ホノリー出すだけで止まるデッキがやっぱ多く、焼きがないとマジでどうしようもないですし。



でもここリンクジョーカーがわりと苦手で、現状は戦いにくそうですね。

空いた空間を埋めてくるようなデッキだと、かのGRルアードも撃ちにくくてしゃーないのが辛い。

元々はリンクジョーカーに強いはずのデッキだったけど、盤面以外からの呪縛をされ始めると流石に辛いっすな。

比較的呪縛の少ない根絶相手でも、ライドフェイズ開始時効果もストライドボーナスも消されて、なにしたいんだろうってデッキになる事もあって。

今の環境、潜在意識的にこのクランを使う事を恐れているオレガイル。



 




■ジェネシス




各種対策でループが決まりにくくなってきてますね。

ループそのものは出来るけど、いわゆる0点から殺しに行く動きが非常にしにくい。

コネルとかでの焼き対策も相手によっては意味がない事もあって、0点で止められないとコストを使って殺される事も多くって。

切り札枠にコスト不要で動けるものがあからさまに対策として増えているので、その面でも辛くなってきましたか。

リンクジョーカーの強化でフリーズレイとかも見かけると、それはそれで辛い状況に!?

とはいえ強いか弱いかで言えば強いので、まだまだ見かける事はあると思われ。
 
妨害があるならあるで普通に戦えばいいってだけで、そのまま勝てる事もありますしね。
 






■オラクルシンクタンク



切り札イチキシマを会得した【ツクヨミ】【バトルシスター】が怖いっすね!

前者は上手い人が使うとすげー強い! デッキボトムを覚えられる人ってマジですごいな!

ギアクロで出来るチャンスにはやってるけど、わりときついんですけど!?

後者はぱぱっと殴っていけるので多くのデッキに有利が取れる感じがいいですね。

使ってるとすぐに飽きるらしいのでショップ大会では減ってると思うが、単純に勝つためなら使っていく人も多かろう。

シングルでもトリオでも使う人は多そうなイメージ、デッキも可愛いし。

Gガーディアンによる妨害を気にしなくていいって、やっぱり神仕様だと思います。







■かげろう




【竜炎】が強いっすね! 【ブレードマスター】って呼ぶかどっちが正しいんだろう!?

なんだろう、別になにが強いって言われると特に強いものはないんですが。

ズィーゲンも切り札枠としては殺傷力が低く、ディナイアルも守り手としてはたまに抜け穴があって、〔GB:8〕も目立って強くはない。

だけどすべてが重なると強い……みたいな不思議な印象!

新規のG3ブレマスが安定して強いってのもポイントよな! 【抵抗】持ちを配置されると死ぬけど!

新規の抵抗焼けるトリガーはよこいと願ってる人は多そう!
  
謎の安定感があるあたり、シングルでもトリオでも使いやすそうなイメージ。

だいたいコンローとかいう神のせいですね。








■なるかみ



【雷激】が単純にデッキとしての性能が底上げされ、メタ意識でも強い部分が目立ちますね。

チャトゥラとマーシャルアーツで序盤を強めに見てもいいし、ヘレナで安定のドローを見ても良いやつ。

単純にVバスターの登場で初回超越問題も解決! スマッシュボクサーが妨害にも強い!

〔GB:8〕もしっかり決められる性能で、〔GB:1〕系列のGガーディアンが最強格!

地味に狂ってる感あるのは完全ガードかな! アナスタシアがマジ強いと思う!

ある程度の攻めと守り、そしてメタ要素を兼ね備えた良いデッキな印象。

リンクジョーカーに対してはどうなんでしょう? なんかVMAX撃ってるだけでもなんとかなりそうな気がするのですが。
   
オレは全く使ってないクランなので実際のところはわかりません。
 
ショップ大会でも使い手は妙に多いように思いますが、シングルよりはトリオ向きかなって印象。








■ぬばたま



公式の大会で結果のわりには使い手は非常に多いっすね!

感覚的にリンクジョーカーに対して強気で居られるのもポイントで、今後もより多くなりそう。

シラヌイ骸で全面焼、ムジンロードで支配連続攻撃、マグンで高火力支配。

これが出来るだけでわりと勝てる事もある!?

『呪縛? するならしろよ! オレは支配で殴る!』という感覚で序盤からパパっと殴っていってOKなので使いやすいなって。

もちろん相手の軸にもよるので何とも言えませんけどねー。

あとはそうだな、トリオでなんかはよく入ってるイメージ。

グレード3の時点で事故要素があって、その事故った時にほぼ勝てないのでシングル向けではないよね。

どこかでシラヌイ以外にライドしちゃう事があるのが悩ましい。





 
 


■リンクジョーカー




みんな大好きリンクジョーカー!

発売してから2回ほどショップ大会に行きましたが、リンクジョーカーばっかだったよ!

ちなみに優勝は根絶者とカオスでした!

強さとか度外視に新弾の影響もあって使う人はとても多そうで。

そうして使う人が多ければ単純に結果も残しやすい訳で!
 
現環境で大会となれば、どうしても意識する事になるクランですね。




使い手が多いように思うのはやっぱり【カオス】やねー!

お前らカオブレ好きすぎやろ!? オレも好きだけどさ!

手札呪縛が思ってたよ以上に攻め手としていやんな感じ! 裏扱いでの1ダメージもうぜぇ!

逆に手札は自分も減らしてくれるので、《V》単騎で強いデッキなら潰しやすいので相性次第やな。
 
あとグルーボールが雑に強いのいいよね(´・ω・`)




でも個人的に評価が高いのは【根絶者】【グレンディオス】かなぁ。

前者はぶっ刺さるデッキにはぶっ刺さるし、後者は派生が多すぎて基本初見殺しされる事が多めで困る。

マジでちょっと対応を間違えるだけで死ぬの勘弁してもらえませんか!?

後はリンクジョーカーを使えばリンクジョーカーに強気で居られるのがいいですねー。



比較的VSリンクジョーカーに強いのは【メサイア】ですか。

でもストライドボーナスなどを封じて動きを制限できるあたり【根絶者】もわりとメタってるよね。

メタ選択としての意味であれば、メサイアではなく根絶という選択肢がアリかもしれない。

難点はGR高すぎる事なー(´・ω・`)







■ディメンジョンポリス



リンクジョーカーが多そうというだけで、わりと【次元ロボ】を使いたくなります。

《V》単騎で勝機を掴めるって偉大やで!

ダイホークのおかげで先行取った時の強さが半端ではなく、相手が警戒してきたらそれだけで優位に立てるのがいいっすね。

ローレルとかいう相対する側にとっての事故要素もあるので、わりと使ってもいいんじゃないかなって思ってます。

超越を制限してくる相手にも強気の姿勢で居られるって、なんやかんやで重要だと思うの!

上位に食い込んでくることはないと思うけど、見かける事そのものは多いかなって妄言だけさせて。


 





■ギアクロニクル



言わずもがなの最強クラン。

なにがいいって使ってて楽しいんですよね! 強いから!

そんなデッキを勝つための大会で使わない理由がない!?

Gアシストしてもそこまで気にならないし、たいていのデッキに有利が取れる!

ヘテロラウンドで初見殺しもされにくいオマケつき!

ボクが大会に出られるなら、ほぼほぼこれで行くと思います。

【時翔】も強いんですけど、流れは完全に【十二支刻獣】にありますねー。

ある程度の手札がないと強くない前者に対し、後者は適当にスプリットやアヴニールがどうにでもしてくれるのが大きいかと感じてます。

リワインドタイガーとデュプレックスを外せば特に問題なく混ぜられるので、混ぜてしまってもいいのですが。

それこそポックルとか入れたいならタイムリープまで混ぜてもよさそうよね。

どうでもいいけどギアネクスト、ネクステージ、ギアグルービーの配分は迷うのオレだけか。

リンクジョーカーを意識するなら《V》スタンドは3回したいので、ネクスト4枚のネクステージ2枚でギアグルービー抜きかなって思ってんだけど。







■ダークイレギュラーズ



いつのまにやら最強クランの一角に。

マジでイェーガーが出たあたりから自重してませんね。

特に規制もなかったので現状でも安定して使っていけるのがいい感じ。

初回超越で殺すもよし、長期戦を狙うも良し、わりと何しても強いのがずるいぞ!

ジルドレイ&ブレマダオスで攻め手はリンクジョーカーを気にしなくてもいいですし、ティボールドのおかげでデッキアウトも心配なし。

今だからこそこれを使うという人も多そうですねー。

ちなみにボクは嫌われているのかというレベルで【ブレイドウイング】が回らないので使用は控えております。

なんでやろな、びっくりするレベルで事故るんだけど。








■スパイクブラザーズ



〔GB:8〕の印象が最も強いクラン。

回れば2回目の超越でも撃てて、かつ撃ったら勝てるのがおそろしあ。

ある程度の妨害を突破できるのもポイントが高い部分よな。

どっかの攻撃が止まっても、どっかの攻撃が繋がれば連続攻撃が再開しますし。

ホノリーが混ぜやすいのも一部へのメタ要素としていい感じですね。

しれっと使用者がいそうで怖いクランナンバー1。

強化前に結果を残してしまう気持ちでもいいかもですが、リンクジョーカー相手には後列アタックがあるとはいっても厳しそう。



 



■グランブルー



規制を受けてもなお強い【ナイトローゼ】がありますね!

規制とメタ面で厳しい部分は増えましたが、元々120だったデッキパワーが100になっただけだとは思うんですよ。

プロモ記念で使うという人もいるのでは!? 本戦では使えねーけど!




【七海】もまだ完全に死んではいないあたりが恐ろしい。

というかトリオとかだと普通にまだ見かけるので不意に当たる事は多そうね!

超越主体や序盤で弱いデッキだとどうしようもないのが厄介な存在。
 
ひたすら《R》を叩いてコストを与えないか、逆に《V》ばっか殴ってトリガー勝負に持ち込むしかない!?

グランブルーそのものに強い愛着がある人は使い続けている印象なので、警戒クランという印象は変わらず。





■アクアフォース




あ、はい、オレの趣味です。

環境かって言われても微妙な位置ですね。

ちなみに大会に出るならギアクロだといったな?

たぶんアクアフォース使ってると思う(´・ω・`)








■VSリンクジョーカーの意識




素直に考えれば解呪関連。

【解放者】【エイゼル】【アルフレッド】【バミューダ△】あたり。

全体的にデッキパワーそのものが落ちるのが難点ですが、やっぱ呪縛に対してわりと優位を取れる。

トリオで入ってそうなリンクジョーカーに対して有効かもですが、リンクジョーカーを潰すためならリンクジョーカーでいいとなれば使用者は少ないか。




ギアクロの部分でも触れたけど、ポックルも重要度が上がりそうね。

サーチとかで自然に混ぜられるデッキは入れておいた方がいいのかも。

欲しい時にちゃんと持ってこられるクランは、それだけで対応力が上がるのが素敵です。

ポックルとまではいかなくても、全体的に《V》単騎にされてもOKって部分は注意したい。
 



ただしメタ要素を考えすぎて、他のクランへの意識がおろそかになるのは考え物ですなー。

例えばツクモラカンとか。

《R》を潰されるリンクジョーカーに対しては有効打になりにくい1枚。

かと言って抜いてしまうと、他のクランと戦う時に『これツクモなら勝てたかも』とかになってしまう事もあって。

メタ意識は高すぎると本来の回転が悪くなって、メタ以外のファイトを落とすという沼のお話。



 
 
 





【まとめ】

まぁ、細かい事は考えずに自分が一番信頼しているデッキがいいよね。

使い慣れていないガチデッキよりは、環境外でも使い慣れたデッキの方がきっと強い。

ルールミスとかあったら話にならんしな(´・ω・`)

さて、実際のところはどんなもんでしょうね。

ショップ大会やCSとはまた違った結果になりそうですけど、今回はどんなクランが勝ち上がるかな!?

このデッキも要注意だとか、なにかあれば是非にー。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!











【おまけ】




明日はイベントかー!


 
 
(行きたいけど、行きたくねぇー!?)




台風ちょう怖いんですけど!?
 
うーん、物販だけ行って早めに帰りかもしれん。
  
帰りに直撃だし、翌日も仕事だし、たぶんイベントを楽しんでる余裕なさそう。

せっかくの10周年、どうしてこうなった!?
 
ええい、なにもかもメガラニカってやつのせいなんだ!? 





”関連商品”


 















 
スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

大会 | 23:10:00 | コメント(5)
コメント
メギドちゃんが早速登場して張り切っちゃったせいかなぁ
2017-10-29 日 01:20:01 | URL | [編集]
初コメ失礼します!!
やはりリンクは脅威ですね!!
でもこの間リンク意識して竜炎で臨んだら三戦連続バトルシスターでイチキシマにやられましたが(´⊙ω⊙`)

やはりリンクばかり意識し過ぎてルアードやバトシスがいないと踏んじゃダメですね(゚o゚;;
2017-10-29 日 01:55:27 | URL | ウロ [編集]
先週の従姉妹の結婚式といい、どうしてアクアフォース放送回は嵐になるのか(T_T)
大変そうですが、ヴァンガって楽しみたいと思います!
会場でもし会えたら、よろしくお願いします(^o^ゞ
2017-10-29 日 02:09:23 | URL | すみっこのモコモコ [編集]
今週もメギドちゃんがアニメに出るからね
台風なのは仕方ないね(笑)
2017-10-29 日 03:17:00 | URL | [編集]
おのれメギドめ!

あ、ちなみに俺は予定があって行けません 行きたかったけどなあ
2017-10-29 日 09:43:44 | URL | テスタメント [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する