2017-10-25 Wed
ギーゼってどんくらいの立場なんだろうなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【蒼波元帥 ヴァレオス】
【蒼波水将 メドラ】
【蒼波兵長 ベラギオス】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
ニコ生にてアクアフォースの新規枠が公開!
相変わらずリアルタイムで見られない勢で聞いた話を基本に書いているだけなので、細かい所に抜けがあったらすまんな!
では気になるところをピックアップ!
【蒼波元帥 ヴァレオス】
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:11000
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から「蒼波」を含むカードを1枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、パワー+2000。1枚コールしたら、1枚引く。
【自】【《V》】:[ソウルブラスト(1)‐「蒼波」を含むカード] あなたの「蒼波」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを11000になるまで増減させ、この効果とガーディアンのシールド以外でパワーが増減しない。
種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:11000
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1)] あなたのライドフェイズ開始時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの手札から「蒼波」を含むカードを1枚まで選び、《R》にコールし、そのターン中、パワー+2000。1枚コールしたら、1枚引く。
【自】【《V》】:[ソウルブラスト(1)‐「蒼波」を含むカード] あなたの「蒼波」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワーを11000になるまで増減させ、この効果とガーディアンのシールド以外でパワーが増減しない。
まずはこれ!
■ライドフェイズ開始時
よくあるライドフェイズ開始時効果、グレード3先乗りで使っていけと書いてあるですね。
後攻での初回超越では使えないので出来れば先行で使っていきたいが、先超越を貰えるならそれはそれでという感じなので気にすまい。
とりあえずでドローが出来るのはアクアフォースはとても有用で、メインフェイズ前に戦線を整えられるのは便利ですね!
名称持ちをコールしないと引けないけど、どうせ出すようなユニットを選べば問題も少なかろう。
地味なパンプも各種パンプと重ねれば有意義に見える。
新規のG4とフォイヴォスを重ねても単騎15000というのは残念だが、ブースト含めて21000オーバーを作りやすいと思えば悪くもない。
■名称ストライドボーナス


相手のパワーを11000で固定! ダメトリで攻撃が止まらないって素敵!
クロノジェット、ガイア、ガウリール、ローリス、リヴォルトなどなどパワーを増減してくるグレード3などの対策になりますね!
なにかと相手ターンでパンプするユニットは増えているので、こうした対策はなかなかに便利。
デリートとは違って《R》でパワーを増加してくる奴に強いのがいい感じ。


6点ヒールにも強気でいられるのもポイントかもな!
アクアフォース使ってる感覚だと6点ヒールされた時って真面目に崩せない事が多くって。
でもこれがあれば追撃でどうにか出来そう!
エスペシャルソウルブラストがちょっと気になりますが、ここはきっと色んなカードがどうにかしてくれるはず。
貯める手段が来ないと下手すると2回しか撃てない上に他でソウルが使えないので微妙になるかもだけど。
なんかソウルチャージ来るのかなぁ。


後はエスペシャル仕様でサヴァスとかランブロスで使えないのはどうだろうな。
基本は《V》スタンドって感じですが、それが使えない時に困るかもなぁ。
最大の難点は究極超越にも感知しないってところだろうか、メギドくらいは許してくれても良かったんじゃないか(´・ω・`)
【蒼波水将 メドラ】
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:8000
【永】【《R》】:抵抗
【永】【《R》】〔GB:1〕:あなたの「蒼波」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットは、『【永】【《R》】:このユニットは後列からアタックできる。』と『【自】【《R》】:このユニットが後列からヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。』を得る。
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:8000
【永】【《R》】:抵抗
【永】【《R》】〔GB:1〕:あなたの「蒼波」を含むヴァンガードがいるなら、このユニットは、『【永】【《R》】:このユニットは後列からアタックできる。』と『【自】【《R》】:このユニットが後列からヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。』を得る。
続けてこちら。
■抵抗
アクアフォースに多いレジストがまた増えた!
どこに配置しても便利なスキルで《V》裏とかに配置するとビッグクランチとかでも縛りにくいやつ。
焼きに弱いアクアフォースにとって、こうした対策は非常にありがたいね!
ディフィートフレア、シラヌイ、VMAXなどなど、突破する方法は各クランで増えてきたものの頼れるスキルだと言えましょう。
ファントムブラスターとかいう相性が最悪な奴はいますが、それよりも焼きが怖いので優先度は高いと思う。
■後列アタッカー
そんな《V》裏に置けと言わんばかりの後列アタッカー!
しかも単騎で常時11000になるので、どんな状況で置いても問題は少ないね!
スタシアと違って相手のグレード2がないと空撃ちになるとかもなく、非常に使いやすいと思う。
基本は《R》を叩けない(叩けるけどパンプしない)調整だけど、そこはヴァレオスの11000固定のおかげで気になりにくいのがいいですね。
コストもないし、コール時限定とかじゃないし、かなり便利な1枚と言えそうです。
そうだな、文句を言うなれば公開されたイラストのsampleの場所がすげー邪魔ってくらいかな(´・ω・`)
【蒼波兵長 ベラギオス】
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:7000
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、あなたの山札の上から7枚見て、「蒼波元帥 ヴァレオス」を1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。1枚加えたら、あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる。
【自】【《R》】:あなたの「蒼波」を含むヴァンガードが【スタンド】した時、このユニットを【スタンド】する。
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:アクアフォース 種族:アクアロイド パワー:7000
【自】:このユニットが手札から《R》に登場した時、あなたの山札の上から7枚見て、「蒼波元帥 ヴァレオス」を1枚まで公開し、手札に加え、山札をシャッフルする。1枚加えたら、あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる。
【自】【《R》】:あなたの「蒼波」を含むヴァンガードが【スタンド】した時、このユニットを【スタンド】する。
最後にこれ。
■アビサル系列のサーチ


【ルアード】【ティルア】にやってきたサポート。
これライドサポートとして強いのかというと正直微妙ですねぇ。
確実に持ってこられないし、持ってきてもアド損する羽目になったりするし。
アクアフォースそのものがシャドウパラディンやバミューダと違ってアド損して勝てるクランではないので、余計に使いにくいかも。
ライドサポートというよりは、下の効果のついでにサーチ出来ればという感覚やね。
ないよりは絶対にマシなので、結局は頼りにしそうですが。
系列的に仕方ないとはいえ、アンガーボイルやテトラドライブが持ってこれないのは泣いていい。
■スタンド
《V》のスタンドに感知してのスタンドスキル、アクアフォースで《R》スタンドが出来て困る事はないので嬉しいね!
ただし《V》が起きるのに基本は4回目の攻撃が必要なので、その4回目の攻撃回数を稼ぐ為には使えないやつ。
【連波】条件のフォローとしては頼れない部分をどう見るかだけど、やっぱりあって損はないものと思ってよいと思う。
上記のライドサポート、このスタンドスキル、ここをどう見るかだねー。
グレード3を《V》用で整えて、どっちにライドしても良い形にするなら、案外不要かもしれない。
個人的にアクアフォースは――
”連続攻撃そのものを行えるユニット” > ”連続攻撃出来た時に強いユニット”
この図式だと思っていて、このユニットは後者で、優先度はわりと低いと思ってる。
まぁ、あくまでオレの感覚だけどな(´・ω・`)
■レアリティ
ヴァレオス:RRR
後列アタッカー:C
アビサル系列:C
ヴァレオスは安定のRRRですね。
アクアフォースの新規の《V》ということで安定の相場は叩き出しそう、結果的に弱い扱いでも1000円はするんじゃねーかな。
他を見て結果的に強い扱いだと、1500円位するかもですけど。
ちなみにナンバーが013で、先日のグレード4が011なので、アクアフォースは3枠がRRRで固定ですね。
新しいサヴァスがグレード3あたりに入ってくる感じかな。
【まとめ】
ヴァレオスが強いのかと言われるとどうだろうな?
ドローは便利だと若干使いにくく、パワー固定も便利だけど刺さらない相手には刺さらない。
期待のタダ超越とかじゃなくって《R》用のスキルもなし。
なによりも”《V》で連続攻撃のサポート無し”というのが個人的に評価を下げる。
例として手札がバニラしかなくても連続攻撃を行えるロードリィメイルやアンガーボイルのが上かもしれない。
特定のカードがないと《V》が機能しなくなるので、どうしても事故要素も出てくるってのは厳しいよね。
上記でも書いたように連続攻撃そのものが出来るユニットには、連続攻撃出来た時に強いカードはどうしたって勝てないし。
ちょっと厳しい目線で見ると、素直に100点かというと個人的に100点はあげられないか。
もちろん現状での意見なのでなんとも言えんけどな!
連続攻撃は《R》でどうでも出来るとか、使ってみると想像以上にパワー固定が便利とか、そういうのはありそうだけどな!
さて、実際のところはどんなもんじゃろー。
みんなたちの評価や如何に。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
”我が主、ギーゼ様による滅亡のみが”絶対正義”だ。”
(元帥の台詞じゃねぇーッ!?)
”関連商品”
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第13弾 究極超越 [VG-G-BT13] [1カートン]
”関連記事”
【究極超越】について色々と! 新クールGZの先陣を切る商品、予告の強化や新たな仕様はどんなものかな!?
【究極超越】の特別再録情報について色々と! 今回は割と多めにもっていくですね!?
【究極超越】ってなんだろうなって雑記とかそんなの! 期待の新システムになるのかな!?
【究極超越】の追加情報についての雑記事! アニメ新情報についても色々と!
【蒼嵐砕竜 エンガルフ・メイルストローム】【蒼嵐覇竜 ロードリィ・メイルストローム】【蒼嵐兵 エルダモス】について色々と! 今、再び覇を唱える――!?
【黒翼竜 レイヴンプテラ】について色々と! 究極超越からの先陣、わかりやすい蘇生スキルだな!?
【聖霊熾天使 パラシエル】について色々と! 期待の新型Gガーディアン! だけどちょっと気になるところが多いかも!?
【リザードアタッカー コンロー】について色々と! 更なるリメイク! FVに舞い戻ったけど、既存に勝てるのか!?
【ドクトロイド・ラドラス】について色々と! かつて見たシリーズのパンプ! 使いやすく調整されてら!?
【遺恨の忍鬼 ソデハギ】について色々と! かの黙示録の力を得た影縫――!?
【黒角王 ブルパワー・アグリアス】【巨星 ライジング・グレイトスター】【冷血参謀 カニング・ブレイン】について色々と! 相変わらずの調整! 初回超越からしっかり強い!?
【蒼波元帥 ヴァレオス】に期待する事の雑記とかそんなの! 意外な形の【蒼波】強化……かどうかはわからんけど現状をおさらいだ!?
【ミクスドエレメンタル コオルバーン】について色々と! なんか久しぶりの新規なクレイエレメンタルGガーディアン!?
【絶海のゼロスドラゴン メギド】について色々と! 究極超越――アクアフォースでは最高の救世主!?
【蒼波帥竜 フラッドハザード・ドラゴン】【蒼波竜 アーセナルフリート・ドラゴン】について色々と! 新たな蒼き波の切り札、ほぼ無条件のドライブ増加ァ!?
【黒衣の明知 スラオーシャ】【親身の灯 サルタエル】について色々と! 連鎖救援の《R》用G3と、危険な香りのデッキバウンス!
【究極超越の通常再録】についての雑記とかそんなの! ストライドサポート群とアクアフォースの有用カード、なかなか良いのは揃ってるけど……?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ちょ···アビサル互換あんたが持っていくんかーい
サーチ手段(ほぼ)渡されてない辺りやっぱアンガーは混ぜ物前提なんかなあ
元帥が悉く蒼波指定して完全に内輪で固まってるから余計にそう思える
そんなヴァレオス軸は色々とコスト管理きつそうだなあ
特にCBはVもG4もRも使うからカッツカツで手札まで切ると来たもんだ···メギド撃つ余裕あるんかなこれ
ガス欠する前に苛烈な攻めで一気に決める速攻軸になりそう
サーチ手段(ほぼ)渡されてない辺りやっぱアンガーは混ぜ物前提なんかなあ
元帥が悉く蒼波指定して完全に内輪で固まってるから余計にそう思える
そんなヴァレオス軸は色々とコスト管理きつそうだなあ
特にCBはVもG4もRも使うからカッツカツで手札まで切ると来たもんだ···メギド撃つ余裕あるんかなこれ
ガス欠する前に苛烈な攻めで一気に決める速攻軸になりそう
2017-10-25 水 00:58:17 |
URL |
[編集]
ヴァレオスのもう一つの効果はパンプとドローとは予想外
蒼波は単騎で11kを超えられるものが多いので入れるとしたらサブマージやダミアを
セットで入れるとよさそうでしょうか タイダルでもパンプが入れば...
このドローで超越コストになるカードを引けるかもしれないしワンチャン(けどCBいるのか)
G2の方も悪くはない印象
ただタイダル、フォイヴォス、ルキアノスを押しのけて入る枠があるかどうか
G1はアビサル系列でしたね
ただルアードやティルアと違ってヴァレオスは手札コストなしで超越できるカードでは
ないし攻撃回数を稼げるカードというわけでもないのでこれに割く枠はなさそう
ヴァレオスの超越スキルが蒼波のESBというのも現状だときついし今のままだと
メインVアンガーボイルは継続かな これからの情報待ちですかね
蒼波は単騎で11kを超えられるものが多いので入れるとしたらサブマージやダミアを
セットで入れるとよさそうでしょうか タイダルでもパンプが入れば...
このドローで超越コストになるカードを引けるかもしれないしワンチャン(けどCBいるのか)
G2の方も悪くはない印象
ただタイダル、フォイヴォス、ルキアノスを押しのけて入る枠があるかどうか
G1はアビサル系列でしたね
ただルアードやティルアと違ってヴァレオスは手札コストなしで超越できるカードでは
ないし攻撃回数を稼げるカードというわけでもないのでこれに割く枠はなさそう
ヴァレオスの超越スキルが蒼波のESBというのも現状だときついし今のままだと
メインVアンガーボイルは継続かな これからの情報待ちですかね
2017-10-25 水 01:12:30 |
URL |
コウ
[編集]
グレドーラ様って恐らくユニット設定上でメガコロニーと因縁のあるネオネクタールのメタなのでしょうが、実はアクアフォースをメタってると言われても納得出来てしまうくらい刺さってますね
抵抗無しのユニットはメガコロニーお得意のスタンド封じで無力にされ、攻撃回数が重要なのにリアは片列、下手すれば全列展開出来ず、挙げ句に元々カツカツのコストリソースまで勝手に消費させられる
抵抗無しのユニットはメガコロニーお得意のスタンド封じで無力にされ、攻撃回数が重要なのにリアは片列、下手すれば全列展開出来ず、挙げ句に元々カツカツのコストリソースまで勝手に消費させられる
2017-10-25 水 07:47:46 |
URL |
[編集]