2017-10-22 Sun
むらくもは5期から組んだ人、ななつです。

今回の記事は【メサイア(ワールドエンド軸)】について!
とりあえず本文は続きから!
オレの特殊能力を発動! ”リンクジョーカーがわからない!”
速攻魔法発動! ”他の管理人を特殊召喚!”

という事で、他の管理人にリンクジョーカーデッキを聞きました。
オレ(ななつ)が黒文字、他の管理人(まぐぅ)が赤文字斜体です。
よろしければおつきあいくださいー。
■デッキコウチクカッコカリ





……えっと、なにこれ(´・ω・`)
【メサイア】でワールドエンドがんばる軸。
構築はまだ模索中って事で。
な、内容は後に聞いていく形でいいか! とりあえずこのデッキレシピを元に雑記!
ちなみに例によってボイスメモで撮ったものを90%そのまま書いているので、わけわからん事を言っててもスルーでお願いします。
■グレード4について

オメガフォールは4枚必須?
4枚必須、2回撃たんと勝てない時が多いし。
ポイントはやっぱりハーツ指定なし?
そやの、基本はオルターエゴから使う感じ。
【メサイア】のままでも【星輝兵】の名前を借りれる部分もデカい。
これ自傷行為って使うん?
使わなあかんから使うわな、ドローあるから。
ただこれ勝手に相手が迷ってくれる。
4点で止めてきたら5点になれるし、もうこれがあるからもう5点にするしかないって感じで殴ってくれるし。
存在そのものが悪というカード、実にグレンディオスっぽい。

この軸でオメガループっているん?
わからん、基本オルターエゴだし。
でもこれにならんと勝てない時とかあるし、むしろうっかりこれで勝てる時も。
たとえば?
なんか手札にめっちゃ【Я】があるという事故。
逆に大丈夫かそれ。
あとは長期戦になった時にデッキアウト狙いやの。

で、なんでバサルティス?
基本がオルターエゴにライドだから。
ストライドボーナスに併せて使えば、基本的に相手の攻撃を止められる! 強い!
両ライン呪縛が出来た時が強いよねー。
最悪展開してなくても〔GB〕系のFVくらいは消せるのデカいよな。
あとはなによりも累計3枚のドロー! これがマジで決め手!
耐えられなかった攻撃を耐えられるようになるし、ワールドエンドのパーツも揃うし。
完全にこの軸の目玉、これがないと勝てません。

トランスエルスも似たような理由っすか。
そやの、完全に中盤を凌ぐ用。
あと【抵抗】も呪縛出来るし、あっていいかなって。
メガコロのオプティみたいな感じで使うって事か。

ハーモニクスって撃てるん?
撃てねぇよ。
なんで入ってんの? アムネスティじゃないの?
こっちはカウンターコスト無しで解呪!
あ、はい。
コストある前提で解呪するならバサルティスでええからの。
一応はカリーナとストライドボーナス使えば、ガード制限まで行けない事もないという事で。
あとはVSリンクジョーカーへのカウンターにガード制限出来たらいいかなってくらい。

Gガーディアン3枚って大丈夫?
大丈夫じゃねぇよ、でも枠がないんだよ。
じゃあこれ抜くとしたら?
オメガループやろな。
グレンディオスとはいったい、うごごごご。
でもメサイア専用のGガーディアンはリンクジョーカーの中では強いと思う。
1枚で楽に25000出せるのがこんなに楽だとは!
ちなみに本音は?
可愛いから使いたい。
■グレード3について

新型オルターエゴ、基本はこっちにライド。
というかね、【メサイア】がストライドボーナス使うのを久しぶりに見た。
焼かれるとホント使えんからな……。
その点こっちはコール出来るし、いざって時は出さなくてもいいし。
ドロー条件が自ターン中の解呪にいつでも感知するのずるいわ。
ほぼ確定で3ドローってずるくない?
ずるいと思う。
でも《V》用が2枚ってどうなのさ。
そこはワールドラインでなんとか、あとはストライドサポートと多めに入ってるグレード3で言い訳させて。
いうて割とライドしやすいよね。
そやの、そんなに困らん。

グレンディオスは3枚?
2枚だと引かん、ダメージに堕ちる。
4枚だと過剰、それならЯ入れたい。
という事で3枚。
一応、使い方を聞いていい?
ファイナルターンで再ライド、終わり。
なんでこいつメインフェイズ開始時なんや……。
最後にこれを引き込む為のオルターエゴとバサルティスって感じ。
いざって時にライドはするの?
相手がライド止まってきた時とかは普通にしていいと思うよ。
止まってきたって事は手札減ってるだろうし、Яで呪縛しながらパワーで押し切ってもいいと思う。

Яの数は8枚か。
まずサーチ出来るクレイドルは基本やの。
8枚って数はどうなん? 思ってたよりもグレード2のサーチ失敗するよね。
そこはデステニーディーラーが入ってる分という言い訳。
あー、出来るだけ超越コストで捨てないってスタイルって事ね。
■VSフリーズレイ

あのさ、グレンディオスの相方ってフリーズレイのイメージなんだけど。
Ω呪縛状態からダメージ受けて、それも追加でΩ呪縛する的な。
最高に強い。
そっちじゃアカンの?
んっとねー、まず序盤がきっちー。

こいつが手札減らすやん?
基本はドロートリガーとか捨ててЯを引きに行くよね。
序盤でそれやると、その捨てた5000のせいで余計なダメージを1点受けるねん。
序盤でダメージ受けすぎるとフリーズレイ使う意味が減るねん。
ただでさえ『あ、リンクジョーカーだ! 面倒だから序盤からガンガン殴って超越前に殺したろ!』ってされる事も多いし。
あー、そゆこと。
これは0点止めとは戦い方も違うしな。
ダメージ4点になってからのフリーズレイより、ダメージ4点からでも返せるオルターエゴ&バサルティスのが戦いやすいと思った。
展開したやつを確定呪縛させて、かつドローまであれば戦いやすいよね。
ダメージを受けてもなんとかなるからグレード2止めがしやすいってのもある。
フリーズレイだと止まりにくいからダメージ受けちゃうし。
上記のグレード2が止めてもいいカードで、単純に初回超越とりたい。
あとオルターエゴはストライドサポートでサーチが出来るという部分も強いよねー。
あとさっき言ったけど、Gガーディアンが強い。
スクリューなしで25000出せるリンクジョーカー! ホントコレ重要!
あの娘がどんどん優秀に見えてきた。
フリーズレイは自分が超越で25000ってのもひっかかる。
0点止めと違ってダメージは与えやなあかんデッキやから、単騎のパワーも重要よ。
25000シールドで3貫通までされるのは正直きつい。
フリーズレイにはない魅力がオルターエゴにはあるって事やな。
でも別にフリーズレイが弱いわけじゃないんやろ?
もちろん。
■グレード2について

ヒット時じゃないサーチ! あわよくば2枚持ってこられる!
そして地味に《V》指定がないのがずるい!
たださっきも言ったけど、5000減らしてシールドにならないグレード3を持ってくるだけやからな。
序盤で調子に乗って使ってると妙なダメージを受ける。
その補佐の為のオルターエゴ&バサルティス。
どうでもいいけど、なんでこいつRRじゃなかったんだろう。
Rで集めるの楽で助かったけどな!

期待のドロップゾーンからの呪縛!
空いているサークルに呪縛カードを用意できるのが強いわな、Яの代用にもなるし。
なんかパワーもЯの代用っぽいし。
あれー!? でもこれ【星輝兵】じゃないと使えないじゃんー。(某)
オメガフォールのハーツ指定なしって便利ね。

他の思考とかあるのん?
【メサイア】だからアレスターが使える。
バサルティスからの連続攻撃でダメージ詰めやすいし、これがあればハーモニクスも撃てる。
後列呪縛も相手が展開多めにしてたら妨害になるし。
■グレード1について

ストライドサポート。
出来ればЯは捨てたくないからな、これで超越したい。
あとはオルターエゴのサーチと、いざという時の5000シールド。

完全ガードはカウンターチャージ型か。
カウンターコストが欲しいってのと、そもそも他に何を使うねん。
<メサイア>指定……アカンな。
【星輝兵】指定……アカンな。
うん、オレが悪かった(´・ω・`)

ダークメタルカメレオン、略してダメレオン。
なんかレダメを思いだすトラウマ。
レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴンの略し方って人によって違うよね。
そこはどうでもいいとして、採用理由は?
カウンターチャージするしかないからな、これ。

似たような枠として、サクリファイスじゃない理由はー?
他が呪縛される条件が手間。
でもパンプが便利なのと、呪縛そのものが増えてハーモニクスとかが撃ちやすい利点もある。

ドーベルじゃない理由はー?
オルターエゴの〔GB:2〕でソウルブラスト、Gガーディアンでソウルブラスト。
さて、ソウルはどこだ?
すいませんでした(´・ω・`)
あとはやっぱ【抵抗】が強いと思う。
カリーナの自陣呪縛コストが容易しやすいし。
2枚くらい盤面にあれば、それで邪魔は出来るやろ。
■トリガーについて
グレンディオスってドローガン積みのイメージなんだけど。
ドロー8枚でもいいと思うよ、オルターエゴになりやすいし。
ダメトリで序盤に出るとマジでありがたい、引いた分はЯサーチのコストにしとけ。


一応、ブリンクメサイアの理由はー?
ダメージは詰めていく軸ってのと、あとソウルが欲しいってところやの。
ここはホントにドローでもいいと思う。


ドローが非名称優先されているんですが、理由は?
オレが女の子を優先しない理由があると思う?
オレもそうするわ。

真面目に話すとエスペシャル要素ないからな、だからヒールもカリーナが使える。
ブリンクメサイアでソウル貯めて、カリーナでソウル使えたらいいね!
(´・ω・`)つ スッ

”貴方が私を忘れても、私は貴方を忘れない”
泣きそう。
■FVについて

聞く必要ある?
ないやろ。
ですよね。
なにが一番怖いってさ、箔押しが2014年って書いてあるところよ。
つか2017年も終わりか……。
■弱点
戦ってみて、体感でわりと成功するんだけど。
これってなんか弱点あるん?


やっぱ序盤でぼこすか殴られるときつい。
【ブラスター】【バトルシスター】【アクアフォース】みたいな速攻は整うまでに死ぬ。
あそこら辺の速攻は止められる軸の方が珍しいんだが。


適当なガード制限も怖いのう。
【ブレイドウイング】はデッキも減らねーし、対処しにくい。
ギアクロでミステリーフリーズ撃ちたいと本気で思った件。


思ってたよりも【支配】がきつかったな。
『呪縛されてもいいよ、お前の盤面で殴るから』みたいな感覚で早めに展開して、パパっと殴られると死ぬ。
でも【盟主】でうまく殴れないことあるんだけど。
ムジンロードが使いにくくてしょうがないわ。
これが利点になる時代が来るとはなぁ。

あとはまぁ、解呪かな……。
あれこれどうしようもなくね(´・ω・`)
■勝利の方程式

序盤はグレード2でサーチ、出来ればダメージは与えておく。

超越タイミングはオルターエゴ&バサルティスで呪縛&ドロー。

2回目はオメガフォールでΩ呪縛、微妙ならもう1回バサルティス。

詰めにオメガフォールでΩ呪縛、星輝兵のグレード2とか使って5面を埋める。
自傷でダメージ5点にして、手札が絶対に守れるようならヒール対策にトリプルドライブしない。

返しのライドフェイズ開始時にグレンディオスに再ライド、メインフェイズ開始時にアルティメットブレイクでワールドエンド。
【まとめ】
オルターエゴネオ&バサルティスが初動としてすごく安定するですね。
確定で2面を呪縛するので速攻を狙ってきた相手を呪縛しやすい。
呪縛できない時には速攻されていない時が多いので、それはそれで楽になって――という感じでした。
成功率は結構高いというか、かなりのモノでしたね! 注意してんのにあっさり負けるっていう恐ろしさよ!
それでも安定とは程遠いデッキなので、その点では強いとは言いにくそう。
上記はまだ試行中なので、完成品という訳でないとの事ー。
なにかヒントがあれば是非にという感じだろうね!
さて、みんなたちはどんな感じにメサイアだとかグレンディオスを使ってんだろうねー。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

おまえのЯ、女の子ばっかやんけ。
しかもレミエルとアシュレイはオレのだし。
可愛いからな。
でも種類を分ける意味なくない?

最悪の事態を考えると、ヒャッキヴォーグとかでいいと思うよ。
なんでヒャッキヴォーグにせんの?
5期から急にむらくもを組みだした人がいてだな。
あっ、ごめん。オレがパクってるのか(´・ω・`)
”関連商品”


予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]
”関連記事”
【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!?
【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?
【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!?
【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話
【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?
【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?
【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!?
【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?
【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?
【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話
【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?
【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?
【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話
【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?
【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?
【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?
【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?
【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?
【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!?
【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?
【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ!
【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?
【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について色々と! 火力を高めてきた1枚、なんかどこかで見たような……?
【創世機神 デストハーゲン】について色々と! 手札消費なし、疑似25000扱い、便利な気がするけど使い手が求めていたものかな!?
【創世竜 バサルティス・メサイア】【グロビュール・ドーベル】について色々と! 解呪しながら呪縛出来る新型メサイア、攻めと守りを両立だ!?
【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】について色々と! 新たな世界を作る眩き救世主、フィニッシュ性能は高いけど……!?
【星輝兵 ストレンジ・ドラゴン】について色々と! 【カオス】で扱う、なにしても都合が良いアタッカー!?
【定常宇宙の祈り子】について色々と! ドロップゾーンで動く変則型の完全ガード、自陣呪縛はまかせとけ!?
【混沌と救世の輪舞曲】【再誕の救世竜】を買ってきたという雑記とかそんなの!
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
まさか自分以外に救世主かと思ったら終末兵器だったデッキを考えている人がいたとは
自分は連パン好きなのでメサイア寄りにしてあわよくばワールドエンドって構築にしてます
解呪とΩロックは主にフラジオレットの役目
G2はアレスターとレディフェンサー確定で盤面以外からの呪縛要員を検討中(レディフェンサーのSCは本当に助かります)
G3の枚数は確かに悩みますね
ネオメサイア、グレンディオス、Яと入れたいものが多いので
とりあえずグレンディオスはできればで考えているのでピン積みでЯを4種、ネオメサイアを3枚で運用してます
G4はフラジオレット3Ø2ハーモニクスネオ1オルトワイルダー1トランスエルス2バサルティス2レディヒーラー1デストハーゲン2ラクスカリーナ1アグリーム1
オルトワイルダーとバサルティス全然乗らないっていう...
グレンはVだけで解呪できるデッキには本当に無力なのでメサイア寄りの構築で満足してます もう少し煮詰める必要があるけど
自分は連パン好きなのでメサイア寄りにしてあわよくばワールドエンドって構築にしてます
解呪とΩロックは主にフラジオレットの役目
G2はアレスターとレディフェンサー確定で盤面以外からの呪縛要員を検討中(レディフェンサーのSCは本当に助かります)
G3の枚数は確かに悩みますね
ネオメサイア、グレンディオス、Яと入れたいものが多いので
とりあえずグレンディオスはできればで考えているのでピン積みでЯを4種、ネオメサイアを3枚で運用してます
G4はフラジオレット3Ø2ハーモニクスネオ1オルトワイルダー1トランスエルス2バサルティス2レディヒーラー1デストハーゲン2ラクスカリーナ1アグリーム1
オルトワイルダーとバサルティス全然乗らないっていう...
グレンはVだけで解呪できるデッキには本当に無力なのでメサイア寄りの構築で満足してます もう少し煮詰める必要があるけど
2017-10-23 月 00:59:26 |
URL |
[編集]