fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】を買ってくるという雑記! いつもの高レアリティ批評! 相場の動きはどんなかな!? 

基本アクアフォースだいすき、ななつです。 

だんぼうる


今回の記事は――

【再誕の救世竜】
【混沌と救世の輪舞曲】


上記について!

とりあえず本文は続きから!


 
 
 
  
 

 
今日はリンクジョーカーのトライアルデッキ&クランブースターの発売日!
 
・再誕の救世竜
・混沌と救世の輪舞曲


待ちに待ったであろう2種が登場だね!





■5個目のトライアルデッキ



トライアルデッキ出まくりのリンクジョーカーから、更にトライアルデッキが登場!
 
オルターエゴのために2つ買わされる仕様! 値段ちょっと高くしてもいいから1つで4つ揃うようにしろって!

なに!? そうなるとFV複数欲しい時に困る!? そうですね! アクアフォースのアンドレイとか助かってるわ!

とにもかくにもストライドサポートやアレスターなんかも入っているので初心者でも始めやすいっすね。

たぶん1枚は外せないエクセリクスが若干高くなっているものの、デリーターよりは難易度は低いじゃろ。

アムネスティはR仕様ならそんなに高くないはず。


【オルターエゴ・ネオ・メサイア】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:11000


【自】【(V)】:あなたの〈メサイア〉のGユニットが【超越】した時、手札から1枚まで選び、(R)にコールし、すべてのファイターのリアガードをそれぞれ1枚まで選び、呪縛する。
【自】【(V)】【Gブレイク】(2):[【ソウルブラスト】(1)]あなたのターンの終了時、あなたのカードの効果で、そのターンに呪縛カードを解呪していたら、コストを払ってよい。払ったら、2枚引く。


注目カードは素直にこれ。

事前配置が必要なくなるだけで以前のオルターエゴとは格が違いますよ!

代わりにドローに制限が付きましたが、ソウルブラスト1枚で2枚引ける部分では上回るやつ。

基本的にはこっちが《V》でよさそうっすね。



シラヌイやティルアに続いての箔押しも存在!

イラストの違うティルアほどじゃないけど、こいつもお高くなりそうですね!

というかこれだけ目的にトライアルデッキを余分に買う人もいそう。

トライアルデッキ1つだけ買って、欲しいものだけシングルで買うだけでもいいかもね。


  


―GR枠―
  
 
■安っぽい救世主 ‐ネオンメサイア‐

【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】【Gブレイク】(3):[あなたのGゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが〈メサイア〉なら、コストを払ってよい。払ったら、呪縛カードすべてを解呪し、解呪されたあなたのユニットをすべて選び、そのターン中、パワー+5000し、解呪されたカード1枚につき、このユニットのパワー+5000。5枚以上解呪したら、そのバトル中、相手は自分の手札からグレード1以上のカードを(G)にコールできない。


<メサイア>が得た新たな切り札! 超越の始まりであるハーモニクスが来るのが熱い!

本来の使用者であるアイチ君の反応が普通過ぎてがっかりしたけど!


さて、エクセリクスを超える火力を叩き出すのでフィニッシュ性能としては申し分はないやつ。

☆は増えないものの4点でノーガードと言わせやすいし、そこで仕留めそこなっても《R》の火力で倒せるかも!

解呪のデメリットは痛いですが返しのターンを考えなければ十分に魅力はあると思います。

相手の盤面を解呪したとして、相手の盤面に自由を許したとして、それでも妨害のない普通のクランになっただけなんよな。

ドローソースも多いし、Gガーディアンもカリーナがあるし、ハーモニクス撃つのにそこまでデメリット感がなかった印象。

カウンターブラスト不要で動けるGユニットというだけで貴重ですし、1枚は安定として2枚目の採用も十分にあると思いました。

素直に100点のカードじゃないけど、いぶっきー人気とかで相場にどう響くのやら。

トライアルデッキのおかげで組みやすくなってるので需要がわりと高いのかも。
 





■ファンサービスの極地

【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(3):[【ソウルブラスト】(1),あなたの、Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にし、手札から1枚選び、捨てる]あなたの「カオス」を含むハーツカードがあるなら、相手は自分の手札から2枚選び、別々の(R)に呪縛カードとして置く。さらに、相手のダメージゾーンが4枚以下なら、あなたは相手の呪縛カードを1枚選び、相手はそのカードを自分のダメージゾーンに裏で置く。


みんな大好きカオスブレイカー!

ユニバースのような兵器ではなく、ようやく本人が超越体としての登場だね!

こちらもリンクジョーカーにしては珍しい攻め姿勢のGユニットですね。

カウンターブラスト不要でハンデス呪縛しつつ1ダメージを与える行動が弱い訳もなく、良い切り札になりそうですね!
  
使用機会として2枚は絶対にあるだろうし、長期戦の多いリンクという事を考えると3枚まである!?

カオブレにはカリスマめいた人気もありますし、その需要はお高そう。

メサイアよりも高くなるイメージなのですが、どうだろね。

 

―RRR枠―

 
■いわタイプ

【創世竜 バサルティス・メサイア】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:メサイア パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする]このユニットがアタックした時、あなたのハーツカードが〈メサイア〉なら、コストを払ってよい。払ったら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、いずれかのリアガードと呪縛カードを1枚ずつ選び、それぞれ呪縛するか解呪してよい。1枚以上解呪したら、1枚引く。


バトルフェイズでの呪縛と解呪を同時に行える1枚。

なんか地味ですが、やってる事は普通に強いと思います。

ちゃっかりドローが付いているのもポイント高し。

守りを固めつつある程度の攻めが出来るので、ハーモニクスまでの繋ぎにはぴったりな感じ。

同名ペルソナなので2枚か4枚って感じですが、わりと4枚あっていい気がする。

トランスエルスと要相談って感じかー?

あっちはレジストを突破出来るので存在意義はありますし、やはり要相談。

個人的にはドローが大きいと思うので、優先して採用したいんじゃないかなって思います。
 
なに? デッキアウトが怖い?



そこは月ブシプロモのリワインドドラゴンをガン積みして、終盤で〔GB:8〕まで撃つ算段よ!?







■闇を切り裂き、光をもたらす

【滅星輝兵 “ø”グレンディオス】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバーゴーレム パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、「Я」を含むリアガードを2枚選び、退却させる]相手は自分のダメージゾーンから、別々の(R)に呪縛カードとして置ける限り選んで置き、ドロップゾーンから、置いた呪縛カードと同じ枚数選び、ダメージゾーンに表で置き、相手は次の自分のエンドフェイズに呪縛カードを解呪できない。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1)]1枚引き、このユニットに1ダメージ。


みんな大好き大張先生!

なんかちょっとグレンディオスっぽくないんですが、そこは気にしてはいけない!



いやー、これハーツ指定ないのずるいっすね!
   
フリーズレイやブラントでおもちゃに出来るし、最悪はЯでも使えるとかいう部分がすげーデカいと思う!

グレンディオスにとってはメリットな自傷行為があるのもいいですね!

0点止め基準では使いにくそうですが、また別の可能性を作り出してて厄介なカードだといえましょう。

使うなら4枚かなとは感じるし、大張補正で無駄に高くなりそう。

使わない人もノリで買うんでしょうね! 具体的に言うとオレの事なんですけど!



 

■再臨・黒輪縛鎖

【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[【ソウルブラスト】(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする]あなたの「星輝兵」を含むハーツカードがあるなら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。
【永】【(V)】【Gブレイク】(3):相手の呪縛カード1枚につき、あなたの前列の「星輝兵」を含むユニットすべてのパワー+3000。


リンクジョーカーにおいてカウンターブラスト不要で呪縛できるカードってのが凶悪すぎる!?

初回超越からも使えるので、カオスユニバースを温存したい時などでも出番がありそう。

こっそり〔GB:3〕でのパンプがついているのもいい感じですね。

デリュージといい、これといい、コスト無しで動けるのはマジで大きな要素だと思います。
 
カオブレ、グレンディオス。フリーズレイ、インフィニットなどなど【星輝兵】であればなんでもOKってのもポイント高し。

カオブレやメサイアのようなネーム補正はありませんが、ぽっと出の奴にしてはしっかり立場があるのは大きいと思います。

使うデッキにもよるけど、普通に4枚持ってて良さそうなカードだしね。


 


■アヲちゃん

【終末根絶者 アヲダヰヱン】

種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:15000+


【超越】-ストライドステップ-[あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【起】【(V)】【ターン1回】:[あなたの、Gゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にし、「根絶者」を含むリアガードを1枚選び、退却させる]あなたの「根絶者」を含むハーツカードがあるなら、相手のヴァンガードすべてをデリートし、このユニットと同名のあなたのGゾーンの表のカード1枚につき、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+2000。


根絶の進化の証!

初回超越OKでカウンターコスト無しとか言う神のような調整がすばらです!

地味にパンプも響く要素なので2回目の超越でもプレッシャーはなかなかのもの。

根絶を使う上では絶対に4枚欲しいと思うので、かなり需要が高いんじゃないかなって思います。

まぁ、現実としては根絶使いがどこまでいるかですねー。

今回のブースターだけでは組みにくいし、前回のGRが狂った値段になってて新規ユーザーが見込めない!?

そういった意味では相場にブレーキがかかるかもしれません。

メサイアやカオブレは当たったら組むかってノリになれるけど、こっちはそうならんだろ。

思っているよりもすぐ安くなりそうですが、どうだかね。

でも性能そのものは100点を超えている気がする! 強化としては理想のものだといえましょう!

今後のすべての強化がこうなってくれるといいよねぇ。

穴があるからこそ、こうして強化が来た時に嬉しいので公式は調整してそうだけど。

オラクルとか完全にそんな感じよね。




 
■疑似地球-クライシス

【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:11000


【自】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)‐「星輝兵」を含むカード]このユニットが(V)に登場した時か、あなたの「星輝兵」を元々含むGユニットが【超越】した時、コストを払ってよい。払ったら、相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。
【自】【(V)】:相手の呪縛カードが解呪された時、このターンにこのユニットの効果でユニットを退却させていないなら、その解呪されたユニット1枚を退却させてよい。退却させたら、1枚引く。


新規のG3カオブレ。

まずライド時の呪縛が強いし、ストライドボーナスでの呪縛も便利!

リミットブレイクを意識しなくても良いのも最高だね!

リミットブレイク解除なんて基本焼かれるし、用意する手間もなくなったのはホント大きいと思う。

逆に大漁ドローは出来なくなったけど、都合の良い退却&ドローなどが【メサイア】対策にもなっているのがいい感じ。

エクセリクスやハーモニクスで解呪してきたら、そのタイミングで相手の前衛《R》を焼いてしまえ!

ソウルを使わない事でデリュージとかとコストも食い合わないのも利点。

新規サポートがこれ基準で作られている気がするので、基本はこっちになりそうですね。

使うなら4枚……なんでしょうか?

元祖カオブレとカオスブリンガーもそれぞれの利点があるので、枚数は要相談って印象。

デッキ構成と考え方によっては上記2種の方が強いって事もありそうだけど、どうなんでしょうね。

使って、使われて、色んな人の考えを見ないとこいつはよくわかりません。




 


■デリート・ヱンド

【黒闇の根絶者 グレイヱンド】

種類:ノーマルユニット グレード:3 スキル:ツインドライブ
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:11000


【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(1)‐「根絶者」を含むカード,あなたの「根絶者」を含むリアガードを2枚選び、退却させる]相手のヴァンガードすべてをデリートする。
【自】【(V)】:あなたの「根絶者」を元々含むGユニットが【超越】した時、山札の上から1枚公開し、そのカードが「根絶者」を含むカードなら、(R)にコールし、違うなら、ドロップゾーンに置く。あなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+2000し、相手は自分のドロップゾーンから2枚選び、裏でバインドする。


根絶進化の証、その2。

【グレイ】持ちのデリート出来るグレード3というだけで価値があり、ギヴンでの速攻を狙える仕様に。

超越まで見込んでもストライドボーナスで安定して戦えるので、なかなか良い感じですね!

そのストライドボーナスにコストが無いので戦いやすい印象、アヲダヰヱンと併せるとカウンターも退却も完全にノーコストで動けるやんけ!

結局はライドサーチが来てないので、これ使うなら4枚安定ですかねー。

根絶はRRRがどっちも4枚必須みたいな感じになっているのでお金かかりそう。

グレード3は少な目でもギリ許されるけど、グレード4なんかは4枚ないとやる気あるのかと怒られそうですし。




―RR枠―


■ドM

【質量転移のレディフェンサー】
  
種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:9000


【自】:このユニットが(R)に登場した時か、解呪された時、あなたのヴァンガードが〈メサイア〉なら、そのターン中、このユニットのパワー+2000。

【自】【(R)】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)]このユニットがアタックした時、あなたのヴァンガードが〈メサイア〉なら、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ】(1)し、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、そのバトルの終了時、このユニットを呪縛する。



どう見てもヤンデレな可愛い娘、しかも自らを縛るドM要素まであるとか最高かよ!

単騎で16000になりつつ呪縛カードを用意できるので、なにかとメサイアと相性が良いですね。

事前の自陣呪縛で後列を縛っていると火力不足になりそうですが、単騎で16000出せるのはパワー面で助かるね!

アレスターと違ってコール時に効果を得るわけじゃないので解呪時に効果が再び使えるのも大きなポイント。

ハーモニクスで単騎21000とかになるですし、後列を併せると31000ラインとかも目指せるのがいいね!

入れておいて困るカードではなさそうっすねー。
  
バトル終了時なのでディナイアルとかの妨害に弱いのは気にしてはいけない。






■謎采配
 



!?


これを知った時の衝撃よ。

再録そのものはいいと思うけど、RR枠は微妙っすね。

高くはなってたけど、そこまでやばい値段のカードではないし。



これ再録にするなら、フォトンの方が良かった気がするなぁ。

トライアルかレギオンレアしかないフォトンがRRなら許せるし、それこそ新規に需要も多いだろうに。

デッキによっては結局抜けるとかもありそうだけど、選択肢としてあるとやっぱ助かるし。

1枠空いたな? フォトン入れるか、くらいの感覚で使えるしねー。

つかフォトンを渋る理由がよくわからんのだが、なんだろね? どっかで再録とか、なにかの購入特典とかにするのかな?




前回のテクニカルブースターであったマシニングといい、再録でRR枠を使うからにはそれなりの相場のモノであって欲しいやね。

バミューダのカウンターチャージ型の完全ガードとかならいいんですけど。

ちょっとここはよく考えて欲しかったし、今後にも注意して欲しいゾ。

再録カードを見るに国家ブースターは大丈夫ぽいのは救いやな!

問題は通常再録が6種もあるのに未公開のままの究極超越だよ! タイダルアサルトをRRで再録とかしないよな!? 

 




■どっちにしても

【星輝兵 ストレンジ・ドラゴン】

種類:ノーマルユニット グレード:2 スキル:インターセプト
クラン:リンクジョーカー 種族:パワー:9000


【自】:このユニットが(R)に登場した時、あなたの「カオス」を含むヴァンガードがいるなら、そのターン中、このユニットは『【自】【(R)】:このユニットがアタックかブーストした時、そのアタックがヴァンガードにアタックしているなら、相手は自分のリアガードを1枚選び、呪縛する。呪縛できなかったら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。』を得る。
【永】【(R)】【Gブレイク】(1):相手の呪縛カードがあるなら、このユニットは『ブースト』を得る。


・どっちにしてもお得
・カウンターコスト無し
・G3先乗りから使える
・ターン制限ない
・困った時の後列補助

 
なんか強い事しか書いてない!?

メインフェイズで呪縛出来ないし、対象を選べもしないけど、それでも強いの一言ですね!

ダメージをさっさと詰めるのもリンクジョーカーにおいては重要なので、すっげー強いと思います。

言うなればで【支配】で使われるくらいか、弱点っぽいの。




■グロ注意 しなくてもいいです。

【グロビュール・ドーベル】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバービースト パワー:7000


【自】:[【ソウルブラスト】(1)]あなたのヴァンガードの効果か、あなたのエンドフェイズ中にこのユニットが解呪された時、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、【カウンターチャージ】(1)。


ソウルの使い道がなくなった時に使いたい1枚。

ドローにカウンターチャージと、基本便利な事しか書いてない!?

新規オルターエゴでソウルをそこまで吐かなくなったし、これがちょうどよさそうね。



この手のサポートは微調整版が多いので、好きなものを選んで使えという感じやな。

上記にない利点としてはやっぱドローですし、わりと優先度は高そうよね。




■調整型ボルトライン

【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】

種類:ノーマルユニットグレード:1スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバードラゴン パワー:7000


【自】【(R)】【Gブレイク】(1):このユニットがブーストした時、相手の呪縛カードが2枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000し、そのバトルの終了時、アタックがヴァンガードにヒットしていたら、相手の呪縛カードを1枚選び、そのカードは次の相手のエンドフェイズに解呪できない。


 

長い間、色んな人のお世話をしてきたボルトラインもストレージに……行く事はまだなさそうですね。

別に上位互換という訳ではないので、なんやかんやでどっちを選ぶかはデッキ次第か。

【カオス】とかは先乗りで呪縛していけるので、〔GB〕のないボルトラインの方が都合よかったししますし。

でも新規型は《R》裏に置いてこそ意味があるカードなので、その点ではやっぱりデッキ次第やな。

枠があれば2種を1枚ずつ入れて、FVで好きな方をサーチしてくるとかでもよさそうだけど。





■完全ガード・その1

【定常宇宙の祈り子】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバーフェアリー パワー:6000


【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの〈メサイア〉のユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【起】【ドロップゾーン】【Gブレイク】(1):[このカードを表でバインドし、あなたのリアガードを2枚選び、呪縛する]1枚引く。


<メサイア>指定の完全ガード。

これを使うなら【カオス】を混ぜたりするのは厳禁、《R》用のリワインドドラゴンも使うなと書いてあるですね!?

だけど自陣の呪縛条件そのものはすごく便利で、ハーモニクスの5枚条件も簡易に満たせそうで素敵。

2種のオルターエゴを突っ込んで事故の無いようにするだけで使いやすいと思うです。
 
地味にドローが付いているのもいいよね。

リンクは焼きに弱い部分もあるので、こうしたところでフォローできるのは大きいと思う。

ハーモニクスやオルターエゴにコストが不要とは言え、カウンターチャージは重要なのでコスモリースでもいいけど。
 




■完全ガード・その2

【鉄壁の星輝兵 トリウム】
 
種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:サイバロイド パワー:6000


【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの「星輝兵」を含むユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。相手の呪縛カードが3枚以上なら、1枚引いてよい。

 
結果的に手札消費が1枚で済む完全ガード。

不要なカードを捨てて、シールド値やアタッカーに変えられたら理想ですね!

呪縛条件も簡単でしょうし、かなり使いやすそうな一品。

【星輝兵】名称も持っているし、基本的にはこっちでよさそうね。

もちろんカウンターチャージ優先ならコスモリースでも良いやつ、デリュージとグルーボールでコスト不要で動けるようにはなってるけど。

 
 
 

■完全ガード・その3


【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】

種類:ノーマルユニット グレード:1 スキル:ブースト
クラン:リンクジョーカー 種族:エイリアン パワー:6000


【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる]このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの「根絶者」を含むユニットを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】【ドロップゾーン】:[このカードを裏でバインドする]相手のヴァンガードがデリートされた時、コストを払ってよい。払ったら、あなたの「根絶者」を含むユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+4000。



追撃の完全ガード! このクランブースター、守護者持ち多すぎません!?

エスペシャル要素が最も強い根絶というだけでこれ優先する事は多そうですね。

ストライドボーナスでコスモリース出てきて、デリートのコストが用意できないとかでは洒落にならんし。

でもね、それでもね、カウンターチャージが欲しい時はありそうで!?





■特別再録


 

【カオス】と【メサイア】を始めやすくするためのラインナップ。
 
特別再録はそこまで値段が下がらないけど、だけど欲しい人が多少手に入れやすくなっているのがいい感じですね。

価値を下げ過ぎないという意味では、ちょうど良い再録なのかもしれません。

コマンダーサヴァスは暴落ってレベルじゃなかったけど。   







■相場


4800円:創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア(SGR)
4500円:滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ(SGR)
  
2300円:創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア
3200円:滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ

1200円:創世竜 バサルティス・メサイア
1300円:滅星輝兵 “ø”グレンディオス
1400円:滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン
1200円:終末根絶者 アヲダヰヱン
1500円:星輝兵 カオスブレイカー・クライシス
1000円:黒闇の根絶者 グレイヱンド

450円:質量転移のレディフェンサー
300円:星輝兵 コロニーメイカー
650円:星輝兵 ストレンジ・ドラゴン
200円:グロビュール・ドーベル
250円:星輝兵 メトンアクス・ドラゴン
500円:定常宇宙の祈り子
400円:鉄壁の星輝兵 トリウム
250円:撥ね退ける根絶者 ヰガルガ
 
700円:滅星輝兵 カオスユニバース
350円:星輝兵 カオスブレイカー・ドラゴン
800円:真空に咲く花 コスモリース
400円:ブリンクメサイア


Amazonでのチラ見がこれ。

初動ですらないので今後に変動は大きいと思います。
 
前回のラプリアみたいに初動めっちゃ安くて、すぐに高騰とかもあるでしょうし。

基本RRRがなに当たってもいいのが良いですね! まぁ、全軸組んでいたらの話だけど!

でもリンクは全軸組んでるって人、案外いない気がする。

ショップ大会で会う人はほぼ全員リンクジョーカー使ってるけど、全軸を組んでるって人は他の管理人くらいしかいないや。

【カオスメサイア】だけ、それぞれの純正だけ、【根絶者】だけ、【インフィニット】だけ、とかもろもろ。
 
みんなたち自身と、みんなたちの周りはどんな感じじゃろ。






【まとめ】


気になるリンクジョーカーのクランブースター。

使い手には嬉しいだろうけど、使っていない側で見るとたまったもんじゃない!?

わりとどの軸もしっかり強化されているのがいいですねー。

メサイアとカオスは攻撃力上がってるし、グレンディオスはめんどくささが上がってるし、デリーターはデッキが回るようになっているし。

全体的に高品質な印象ですが、使い手的にはどうなんだろ?

正式な評価は現物を回して2週間くらいしてからだろうけどねー。

直後に大ヴァンガ祭もありますが、そこで結果とかも残したりするのかな!?

間違いなく使う人が多いだろうし、絶対数が多ければ――というお話!

オレは1箱だけノリで買って終わりだろうけど、みんなたちは頑張れよ! 目的のモノが揃うといいな!

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!





【おまけ】

 

(あああああ、相手したくなーい!?)



ショップ大会でリンクジョーカーと当たる気しかしなーい!?

 



『でもオレ、欲しいだろ?』 ※11月のウィナーカード


公式は鬼かよ! いいよ! いっそアクアフォースで勝ってやんよ!

【波紋】か【蒼波】で速攻かければ勝てるだろ! 究極超越もあるしな!

 



”関連商品”

予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 再誕の救世竜 [VG-G-TD15]

予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06]
 
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 混沌と救世の輪舞曲 [VG-G-CB06] [1カートン]


”関連記事”

【再誕の救世竜】【混沌と救世の輪舞曲】について色々と! リンクジョーカーがトライアル&クランブースター、中身はどんな感じになるのかな!? 

【緊縛の重星 クラスターマイン】について色々と! 先陣を切るトライアルデッキからの1枚、とりあえずで敵陣自陣呪縛は継続ですね!?

【禁ずる根絶者 ザクヱラド】について色々と! ついにやってきた超越を封じる一手……どこまでそれを狙えるのかな!? 

【ネオンメサイア・アウリオン】【デュナミス・メサイア】【オルターエゴ・ネオ・メサイア】彼らは使いやすいのか!?という話

【廃絶の星輝兵 ネオジム】について色々と! なんだこの量産型カオスブレイカーみたいなスキル!?

【コスモスフィア・キャット】について色々と! 呪縛よりも火力を優先する招き猫、新規次第で暴れそう!?

【撥ね退ける根絶者 ヰガルガ】について色々と! 新規の完全ガード、ドロップ回収……ではなくパンプゥ!? 

【遊星骸王者 ブラント 】について色々と! 運命の指揮者に相応しきトリガー反転スキル、どこまでうまく使えっかな!?

【質量転移のレディフェンサー】について色々と! どこか狂ってる救世の為の剣、火力面では申し分ないけど……!?

【招き入れる根絶者 ファルヲン】【黒闇の根絶者 グレイヱンド】【終末根絶者 アヲダヰヱン】エンディングが見えた!?という話

【綻びを閉じる光 レディヒーラー】について色々と! 元ヒールなGガーディアン、わりと素直なパンプがありがたい!?

【翻る根絶者 ズヰージェ】【奏でる根絶者 ヱファメス】について色々と! 損失が損失じゃなくなる2枚、より気軽にデリートできそうだ!?

【星輝兵 メトンアクス・ドラゴン】【星輝兵 カオスブレイカー・クライシス】怠惰な呪縛使いという話

【非難する根絶者 ヰビヲルヱス】について色々と! 根絶専用Gガーディアン! 狙え、疑似デリート!?

【滅星輝兵 “Ø”グレンディオス】【星輝兵 クルスガベル】【星輝兵 スパイラルアーム】について色々と! 再び甦る虚空の兵器――!?

【対峙する根絶者 ジャグヲック】【星輝兵 ボースリッター】について色々と! 《R》用のグレード3が2種、うまく使えるのかな!?

【滅星輝兵 グルーボール・ドラゴン】【星輝兵 グロビュラディア】【星輝兵 プランク・ドラコキッド】について色々と! なんだか細かい所に手が届く!?

【リワインド・ドラゴン】について色々と! 呪縛カードをそのままドロップに送る一手、PRとしての価値はどんなもんじゃろ!?

【VS呪縛】についての雑記とかそんなの! どういった動きが対策とかになるんだろう!? 

【星間を両断する者】について色々と! よくある14000シリーズ、火力を出すには最高だぜ!?

【鉄壁の星輝兵 トリウム】について色々と! 名称専用の完全ガード、実質1枚で守れるシリーズ! 

【滅星輝兵 カオスブレイカー・デリュージ】【星輝兵 ペンローズゲート】について色々と! ついに姿を見せた混沌の権化! 一気に攻撃性を高めてきた!?

【鉄星の黒弾 フォトスフィア】について色々と! 火力を高めてきた1枚、なんかどこかで見たような……? 

【創世機神 デストハーゲン】について色々と! 手札消費なし、疑似25000扱い、便利な気がするけど使い手が求めていたものかな!? 

【創世竜 バサルティス・メサイア】【グロビュール・ドーベル】について色々と! 解呪しながら呪縛出来る新型メサイア、攻めと守りを両立だ!? 

【創世竜 ハーモニクス・ネオ・メサイア】について色々と! 新たな世界を作る眩き救世主、フィニッシュ性能は高いけど……!?

【星輝兵 ストレンジ・ドラゴン】について色々と! 【カオス】で扱う、なにしても都合が良いアタッカー!?

【定常宇宙の祈り子】について色々と! ドロップゾーンで動く変則型の完全ガード、自陣呪縛はまかせとけ!? 


【タイダル・アサルト】について色々と! アクフォ使いの相棒、改めておさらいだー! 

スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

リンクジョーカー | 07:00:00 | コメント(7)
コメント
今回強化される全軸もってるので出費が怖いです
しかし最後のRRがコロニーメイカー・・ストレンジとか優秀なやつの枠を潰して出てくると考えると困りますね

光りものは文句なしの性能だけどGBスタンドトリガー、V指定なしの効果つきクリティカルがないのがちょっと引っかかったかな
独身のジン互換がほしかった
2017-10-20 金 08:36:21 | URL | 星輝先兵 [編集]
RRRは何が出ても大丈夫な分、RRに外レアをしっかり用意してる辺りはちゃっかりしてるなって…
2017-10-20 金 10:10:33 | URL | [編集]
エクセリクスはそろそろ要らないと思いますよ。
フラジオレットが出て以来、フラジオレットに3回乗る、合間にトランスエルス挟む、で終わっていたので。

まだ、コストでアムネスティ1枚捲るだけならともかく、表のアムネスティ1枚を別に要求するのが、枠的な意味で辛い。

ハーモニクネオ2、バサルティス4、フラジオレット4、シブリーズ1、残りGガーディアンから調整です。
2017-10-20 金 11:02:52 | URL | [編集]
近所のイエサブで買いましたが、シングルは概ね記載されてる値段と変わりませんでした。RRが実際は少し安めなのと、クライシスは2000超えだったくらい
2017-10-20 金 13:54:58 | URL | [編集]
レディフェンサーにもSPがあって欲しかったぁ・・・
根絶強化ずっと待っていたのでデッキ改造できるのめっちゃ楽しみです。
2017-10-20 金 22:06:03 | URL | シユウ [編集]
6boxと7パック買ったら合計でカオスのgr2とsgr1、メサイアのgr1とsgr1が当たりました。本命のデリーターが全く当たらず出費が予想以上になってしまいました。
2017-10-20 金 23:36:29 | URL | ノノ [編集]
フォトンが再録されないのは、恐らくレギオンメイトだからかと。フォトンを再録すると、ガーネットスターとブラスタージョーカーも一緒に再録しないといけませんから。レギオンリーダーは、現在は殆ど価値が薄いので、購入意欲を下げる要因となってマズいと判断したのではないでしょうか?
2017-10-21 土 03:53:39 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する