2017-06-30 Fri
主役は遅れてやってくるものだと思う人、ななつです。

今回の記事は――
【Chouchou 超主役 ラプリア】
【Chouchou 現場監督 プラティ】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはバミューダ△!
”七色の歌姫”からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【Chouchou 超主役 ラプリア】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、あなたのリアガードを2枚まで選び、山札の下に好きな順番で置く。置かれたカードと同じ枚数引く。あなたの『Chouchou』を含むハーツカードがあるなら、1枚引き、さらに、合計4枚以上引いたら、手札から5枚まで選び、別々の《R》にコールする。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:トリプルドライブ
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド パワー:15000+
【超越】
【自】【《V》】:[カウンターブラスト(1),あなたのGゾーンからこのユニットと同名の裏のカードを1枚選び、表にする] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのGゾーンの表のカード1枚につき、あなたのリアガードを2枚まで選び、山札の下に好きな順番で置く。置かれたカードと同じ枚数引く。あなたの『Chouchou』を含むハーツカードがあるなら、1枚引き、さらに、合計4枚以上引いたら、手札から5枚まで選び、別々の《R》にコールする。

こんな感じだね! では気になるところをピックアップ!
■デッキバウンス‐ドロー

アタック時にデッキバウンスを発動可能、戻した数だけドロー出来る!?
殴り終わった《R》ラインをデッキに戻し、手札に変換できるって普通に強いのでは。
だってそれオーラガイザー的な動きが出来るって事だろ?
あいつ強くはないけど凄く便利なので、似たような感覚で使えるってめっちゃいいと思う。
Gゾーン1枚につき2枚までなので、都合の良い枚数を選べるのもグッド。
【Chouchou】サポートが盤面空いてた方が良い事が多そうなので、そういう意味でも相性が良いね。
”デッキにカードを戻す”という条件の達成にもなるのが素敵です。
・初回超越OK
・ハーツ指定なし
・バウンスに名称指定なし
そしてポイントはここですねー。
初回で使える点でやはりオーラガイザーのような動きを可能とし、2枚消して2枚引くってだけでつえー。
その上でハーツ指定がないので、どこでも誰でも使える!
バミューダ△は【PR♥ISM】以外は初回超越が物足りないな……という軸が多かったので、これを使えるようになるだけで強いと思う。
彼女自身が名称を持っているので”【Chouchou】でグレード3に【Chouchou】を置く必要がない”というのもポイントですな。
あえてそういったデザインのデッキを作るのも良いでしょう、というかそういう娘が一人いる気がするんです。
先日に公開された効果付きトリガーが、ほぼ全軸で使えるというのも大きな点!?
誰撃つんだこれ……という時に、ラプリアセーラセットを狙うのも良いでしょう。
盤面を手札に戻してもしゃーないという時に、火力を出しつつ手札を総入れ替え出来るってだけで使う機会はあるでしょう。
名称に囚われないのであれば、雑にセーラにするのもアリでしょうね。
もちろんバミューダ△はバウンスの影響でバニラトリガーを使う魅力がすっげーでかいので、必ずしもセーラ必須というわけではなさそうだが。
そもそもセーラはコールに名称指定もあるので、汎用性の高い【Chouchou】がなければ使いにくいでしょうし。
■ハーツ指定‐1ドロー
【Chouchou】であれば追加で1枚ドロー。
この名称は手札にバウンスしない上にアタッカーを盤面に出して行くので、持ってるよりも手札が薄そうで。
そこを少しでもフォローできると思えば、わりと助かる効果ですね。
コール前のアタッカーの確保にもなるので、あって損はないやつ。
初回超越から引きに行けるのもいいよね、単純に手札があるので防御力は侮れなさそうです。
■ハーツ指定‐追加コール
ドローしたカードが4枚以上であれば、追加コールが可能!
ドライブチェック前なのでトリガー載せられるー!
ドライブチェックで引いた分は出せないけれど、その分はドローで補佐してくれるでしょうよ!
初回超越ではどうあっても3枚なので、基本は2回目か先行Gガーディアンからの発動となるね。
オリヴィアなどと違って列指定がなく、かつ5枚までとかいう大量展開も可能!
《R》で殴る時にフォローに後列を残すか……なんてことをしなくてもOKだね!
全ラインでフルパワーを出して殴る事も出来るね! まぁ、手札があればだけど!
盤面消して引いた分があるので楽でしょうけど、それでも安定しない上に返しが来ないので使用する時には注意が必要そう。
守りに入る事も出来るカードなので、あえて消極的な戦術を取るのもいいでしょう。
もちろん積極的に攻めていった方が結果的に楽になる事もあるので、マジで状況次第。
ポイントは”コールに名称指定がない”という部分ですな。
上記とは逆に”《V》にティルアを置いて、《R》を非名称の汎用性が高いユニットで固める”というデッキも構築可能に。
というか彼女自身がコールを行っちゃうので、《R》でコールする理由が薄いというか、そもそもコストがないというか。
だったら名称に囚われずにコスト無しで動けるカードで整えたほうが強いんじゃないかっていうお話。
《R》でスキルを使えなさそうならさ、グレード2帯は非名称を含めたバニラで固めるとかのが強そうじゃん(´・ω・`)
まぁ、ここは公開されるであろうカードリストとの相談。
ティルア的にはラプリアで出した盤面を消すカードも欲しいでしょうな。
■コスト面
”カウンターブラスト(1)”という部分。
またここでもコストを使うご様子、マジで使いすぎじゃないかこの名称。
オレはてっきりどこぞのガンスみたいにカウンターチャージでも出来るんじゃないかと思ってたわ。
未公開枠で何かあればいいんですが……これ書いてる時にはまだ見てません。


”完全同名Gペルソナ”も搭載。
ブリーザ式が理想でしたが、〔GB:2〕を満たせるだけで十分に強い。
なにがって、ハーツ指定無視で【ローリス】を〔GB:2〕に出来るって部分が強い。
先日にもそれを可能とするものが登場しましたが、こっちでもよさそうっすね。
初回超越で殺しに行く……というような状況でなければ、これで手札を安定させる方が強そう。
それでヒールトリガー引けたらローリスの〔GB:2〕も相手ターンで撃ちやすいしね!
しっかりGゾーンを加速させるので〔GB:8〕も撃ちやすいはず。
上記の通りにヒールトリガーを引きやすいので、〔GB:8〕を狙って撃つのは容易かもしれん。
【Duo】といい【レインディア】といい、どんどんプリシラの評価が上がっていく。
■SP仕様

ふにゃっとした笑顔が可愛いSP仕様。
RRRでは目立つ大きな胸をあえて隠すスタイル!?
だがそれがいい
隠されると、それはそれでいいよね。
しっかり影が出来ていたり、南半球を隠しきれていなかったりで、妄想も掻き立てられます。
鎖骨、くびれ、お尻などなど、魅力的な要素が他にもあるのがイイですね。
個人的には太ももと太ももの間の隙間がすごく性的に見えます。
他の管理人はたにはら先生大好きな人なので、きっと1枚は揃えてくれるはず。
いや、田舎で手に入るかどうかは知らんが。
どうでもいいけど”リボンが耳でポニーテールが尻尾”に見えるのは私だけでしょうか。
ケモナーレベル1くらいの人に喜ばれそう、わんわん。
【Chouchou 現場監督 プラティ】
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】:[ソウルブラスト(1),あなたの『Chouchou』を含むリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい、払ったら、1枚引き、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。
種類:Gユニット グレード:4 スキル:なし
クラン:バミューダ△ 種族:マーメイド シールド:15000
【Gガーディアン】
【自】:[ソウルブラスト(1),あなたの『Chouchou』を含むリアガードを1枚選び、山札の下に置く] このユニットが《G》に登場した時、コストを払ってよい、払ったら、1枚引き、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。

続いて新規のGガーディアンも登場しておりますね。
”そこ、しっかりと脇を絞めて”とか言いながら、自分の腋のガードが甘いっていう。
なに? 意味が違う? いや、たぶん公式も狙ってやってんだろ。
では気になるところをピックアップ!
■デッキバウンス‐ドロー
《R》の『Chouchou』をデッキに戻して発動。
《V》は誰でもOKですが、結局はデッキを『Chouchou』に固めないと安定しないというお話。
しかし簡易に20000シールドになりつつドローを行えるのがイイですね。
シールドに入れない後列やグレード3あたりを戻して手札に変換できるって理想です。
ティルア的には盤面を消すのもメリットなので、うまく使ってやりましょう。
あとは”相手ターンでデッキバウンスが出来る”という部分にどこまで魅力を出せるか。
パンプ出来るユニットとかに自ターン指定などがあるので、思うように使えなさそうだけど。
カードリストの残り枠になにかあったらいいなぁ。
言わずもがなで盤面妨害には弱いんですが、サンディーや新規のGガーディアンの登場で弱点感は薄い。
使える時に使えたらラッキーでいいと思う。
個人的にはソウルブラスト(1)が厳しそうに見えるんですが、大丈夫かこの名称。
何をするにもコストを使いすぎじゃないか。
■SP仕様
『あの人、すごくきれいー』
『わー、ほんとだー』
『(でかい……)』
『わかめのみそ汁、飲みたい』
と言いたげなモブがイイですね! マンガでよくあるやつ!
こういう周りで美人アピールをするのは非常に重要、漫画では必須テク!?
実際可愛い上にでかいので説得力もありますね。
そしてモブがしっかり可愛いのもいいと思います、緑髪の娘が好みです。
更に眼鏡パージ! 眼鏡娘の魅力と引き換えにギャップを生み出す諸刃の剣!?
しかしちゃんと可愛いのでうまくいってますね、というか眼鏡で海って危険なので眼鏡絶対主義も許してあげてください。
まぁ、オレはRR版のが好きですが! 眼鏡かわいい!
Gガーディアンは1~2枚で済むので、わりと揃える人は多そうですな。
とはいえ『Chouchou』を扱うデッキでしか使えないので、そこまで汎用性は高くなさそうだが。
トリガーとかに来るので、いざって時にはどこでも使えそうではあるんですが。
―レアリティ―
攻め手が”RRR”で、守り手が”RR”ですね。
言わずもがな、ラプリアは当たり枠ですね!
どの軸でも使える可能性を秘めているので2枚は確実に欲しい、あわよくばで4枚まで確保でもいいでしょう。
今回のソートだとRRR枠は1カートンで5~6枚前後だと思うので、思ってるよりも出ないんですよねー。
【レインディア】とか【コーラル】などと違って『使わないから売る―』という事も少なそうなカードなので、相場は高いのでは。
今までのバミューダ△はRRRの相場がひどかったけど、これはそうならないのでは……?


前回のサンシャインヴェールもRRRで当たり枠でしたが、たにはら先生は狙って優遇されてんのかな。
いや、そうでもないって誰かが言ってる。
エミリアも後になって評価が上がっただけだしなぁ。
Gガーディアン側はもともと1~2枚でいい上に『Chouchou』指定があるので、その需要は薄い。
その上で好きな人はSPで揃えるので、よりお察しな事に。
こういったどうみても市場に余るのがわかりきっているカードはR枠でいいと思うんですが……。
前回の鬼神のアモン&魔女Gユニットとかひでぇし(´・ω・`)
【まとめ】
ラプリアはハーツ指定がないのがイイですね!
守りに入るだけならどこでも使えて、それが割と便利で。
その上で名称を貸せるので小回りも効きそうですね。
今回はもちろん、今後の新規枠しだいで更に評価も上がりそうだ!
Gガーディアンはどうじゃろな。
デッキバウンスでなにか悪い事が出来そうですが、妨害に弱いという時点でランクを一つ落とさざるを得ません。
効果そのものは便利だしティルアのサポートにもなるので質は高そうだけど。
さて、実際の評価はどんなもんじゃろー。
カードリストも気になるものがあれば教えてね! オレも見るし書くけど、バミューダ△は詳しくないから見落としありそうで!
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】
(めっちゃ最初に公開されたのに、最後に公開されるっていう)
ラプリアは真っ先にSP出てて、プラティはスリーブで真っ先に出てたのにね。
”関連商品”


予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 歌姫の初舞台 [VG-G-TD14]
予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG クランブースター 七色の歌姫 [VG-G-CB05] [1カートン]
”関連記事”
【必見の大団円 ファイナル・プリシラ】について色々と! ライブの終幕となりうる1枚、クランブースター次第で化けそうでもあるね!?
【リヴィエール】についての雑記とかそんなの! 【七色の歌姫】での強化待ちの一角、何ができるようになるのかな!?
【歌姫の初舞台】1年に1度の出会いが君をまっている!【七色の歌姫】
【七色の歌姫】の商品情報を見た感想とかそんなの! 今回はどんなイメージを奏でてくれるかな!?
【Chouchou】についての雑記とかそんなの! 気になる新名称、いったいどんな軸になるのかな!?
【リィト】についての雑記とかそんなの! 【Duo 無窮の瞳 リィト】で強化が約束された軸、どういった方向性を目指すのかな!?
【ローリス】についての雑記とかそんなの! 【♪♪】と共に強化を控える彼女、今回は大きく伸びてくれるといいですね!?
【ダンシングデザイナー ローラン】について色々と! 先陣を切る1枚、新たな〔GB:1〕スタンドトリガーもやたら攻撃的!?
【レジェンダリーアイドル リヴィエール】について色々と! 再誕する神話級のアイドル! 【リヴィエール】らしさは全開だな!?
【アルカディアスター コーラル】【ツンデレライバル ルルカ】【熱誠の信奉者 ロロカ】について色々と! みんな揃って、でかわいい!?
【Duo アイドル皇帝 クーナ】【Duo 海流曲芸 ペイトーニャ】について色々と! 【Duo】特性全開の2種、既存と新規のサポートになるのかな!?
【Chouchou 初舞台 ティルア】【Chouchou アヤナ】【Chouchou クレネス】【Chouchou ティノ】について色々と! 見えてきた新特性……だけど真骨頂は見えぬまま!?
【SW-PR♥ISM ルピーナ】【SW-PR♥ISM ティティス】【SW-PR♥ISM ネルン】について色々と! 新規【PR♥ISM】、ちゃんと追加があって良かったね!?
【マリンアスリート ララージャ】について色々と! 新EDのプロモ……あれこれ普通に強くない?
【シズク】についての雑記とかそんなの! 新規が確定したシズク、これまでの彼女をおさらいしながら待ちますか!?
【希望の光星 シズク】について色々と! グレード3にまで辿り着いた候補生の星、完全な新機軸が組めるかな!?
【Chouchou リリーネル】【Chouchou リステラ】【Chouchou マール】【Chouchou サーシャ】について色々と! 一気に出てきた【Chouchou】サポートはわりと有能!?
【パーフェクトパフォーマンス アンジュ】本当に彼女はパーフェクトなのか!?という話
【喝采の美声 ローリス】【熱き羨望 マロニエ】【卓越の高貴 シトロン】【零れる涙 スバル】について色々と! 新規ローリスと、ついにやってきた専用サポート!
【Chouchou スグリ】【Chouchou フララ】について色々と! 更に増えていくサポート群、連続攻撃の誘発ってのは強そうだ!?
【愛の集大成 エレノア】【凪を呼ぶ音 エトーシャ】について色々と! いよいよ【♪♪】で固めろと言ってきた……!?
【アプラーズフワラー パルチェ】について色々と! 更なるヒット時効果、どこまでプレッシャーを与えられるかな!?
【OR-PR♥ISM カナメ】【OR-PR♥ISM カリナ】【OR-PR♥ISM アヤリ】について色々と! オリエントな3人娘、普通にこの名称も強化がありましたな!?
【Duo 無窮の瞳 リィト】【Duo 弾ける紅灯 プリアニー】について色々と! 新生リィトは【Duo】全体+αを救う道できましたね!?
【Chouchou ブランシェ】について色々と! わりと質の良いサーチドロー、思わぬ動きや出張もしてくれるかも?
【ファンタスティックパッション☆ パシフィカ】盤面はパシフィカでできているという話
【お月さまの友達 マリナ】【お星さまの友達 ミモザ】について色々と! 【パシフィカ】を補佐する2枚、火力を上げつつ守りを固め、強欲にグレード3を加えていく!?
【Chouchou セーラ】【Chouchou プレア】について色々と! 複数の意味で危険なトリガー、こいつはきっとやらかすよ!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
ところどころ混じってラプティなる謎のユニットになってますよー。
ラプリアとオーラガイザーとの差異はソウルブラストの有無、手札に加わるカードの秘匿性、特定ハーツ使用時の追加効果、コストにしたユニットの行き先、パンプの有無などになりますか。
CBとSBを異常に食う名称であるため、使い勝手のいいCCSC手段の登場が待たれます。
プラティはイラスト綺麗なので、Chouchouを組む気はありませんがSP当たったら手元に置いておきたくなります
ラプリアとオーラガイザーとの差異はソウルブラストの有無、手札に加わるカードの秘匿性、特定ハーツ使用時の追加効果、コストにしたユニットの行き先、パンプの有無などになりますか。
CBとSBを異常に食う名称であるため、使い勝手のいいCCSC手段の登場が待たれます。
プラティはイラスト綺麗なので、Chouchouを組む気はありませんがSP当たったら手元に置いておきたくなります
2017-06-30 金 13:12:46 |
URL |
[編集]
Chouchouは総合的に見ると、手札の代わりにCB・SBをシビアなコストとした、スパイクみたいな動きになりそうですね。ラプリア使って、デッキバウンス感知のR効果も使っていくと、消費量が初期のLB時代並。3回目でプリシラ打てないと、オリヴィア使うコストもないって言われてる。
また、最大の動きをするにはどうしてもCBが必要=わかってる相手にはダメージ抑えられる、なので、守りを捨てて攻めにいくのもスパイクっぽい。最大の動きをする場合、序盤トリガーアタック、ラプリア、手札コール&シャッフル(or掘れるなら掘り尽くす)、で守り札を減らすのも含めて。
……といっても、初回からFVフララでラプリアするだけで、低コストで連続アタックもできますが、フルで決めるには次でVノーガード言わないと足りなくなりそう。
決め時を間違えなければ強いけれど、間違えるとどうしようもない(まさにスパイク)……ようで、最悪オリヴィアで適当にクリ乗せて連続アタックもできるので、勝負には持ち込める?
スパイクっぽさって山札戻すことだけじゃない? 公開されたカードで他のクランっぽい動きも見えているし、違うんじゃないかなとずっと思っていましたが、この切り札。やはり一番近いのはスパイクでした。
もちろん守りに特化した動きもできるでしょうが、ドローの性質上、安定性に欠けそうです。
また、最大の動きをするにはどうしてもCBが必要=わかってる相手にはダメージ抑えられる、なので、守りを捨てて攻めにいくのもスパイクっぽい。最大の動きをする場合、序盤トリガーアタック、ラプリア、手札コール&シャッフル(or掘れるなら掘り尽くす)、で守り札を減らすのも含めて。
……といっても、初回からFVフララでラプリアするだけで、低コストで連続アタックもできますが、フルで決めるには次でVノーガード言わないと足りなくなりそう。
決め時を間違えなければ強いけれど、間違えるとどうしようもない(まさにスパイク)……ようで、最悪オリヴィアで適当にクリ乗せて連続アタックもできるので、勝負には持ち込める?
スパイクっぽさって山札戻すことだけじゃない? 公開されたカードで他のクランっぽい動きも見えているし、違うんじゃないかなとずっと思っていましたが、この切り札。やはり一番近いのはスパイクでした。
もちろん守りに特化した動きもできるでしょうが、ドローの性質上、安定性に欠けそうです。
2017-06-30 金 13:35:33 |
URL |
[編集]
SPプラティは私的にはドストライク。ChouChou作ろうかな。
2017-06-30 金 15:08:52 |
URL |
[編集]
藤ちょこ先生が露出度高めの娘を描かれるのってかなりレアなんですよね…
そして僕は寧ろ眼鏡キャラが眼鏡を外すギャップに萌えを感じるタチなのでマストピックアップですわ
メインVになるような娘だったら本当に危なかった
そして僕は寧ろ眼鏡キャラが眼鏡を外すギャップに萌えを感じるタチなのでマストピックアップですわ
メインVになるような娘だったら本当に危なかった
2017-06-30 金 15:38:39 |
URL |
[編集]
モブさんたちは
「うわー、先生海草の水着着てるー」
「変なのー」
「年考えなよねー」
「わかめのお味噌汁飲みたい」
って言っているように思いました
「うわー、先生海草の水着着てるー」
「変なのー」
「年考えなよねー」
「わかめのお味噌汁飲みたい」
って言っているように思いました
2017-06-30 金 20:51:44 |
URL |
[編集]