2017-05-17 Wed
ダクイレってプロモ多いよなって思う人、ななつです。

今回の記事は――
【ビッグ・シェイカー】
【ヴェアカッツェ・レクルト】
上記について!
とりあえず本文は続きから!
今日のカードはダークイレギュラーズ!
鬼神降臨からの2枚、サクッと効果をおさらいだー!
【ビッグ・シェイカー】
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:エルフ
パワー:9000
【自】:[カウンターブラスト(1)] このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ(1)】し、あなたのソウルが6枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。さらに、ソウルが10枚以上なら、【カウンターチャージ(1)】し、このユニットのパワー+3000。
種類:ノーマルユニット
グレード:2
スキル:インターセプト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:エルフ
パワー:9000
【自】:[カウンターブラスト(1)] このユニットが《R》に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ(1)】し、あなたのソウルが6枚以上なら、そのターン中、このユニットのパワー+3000。さらに、ソウルが10枚以上なら、【カウンターチャージ(1)】し、このユニットのパワー+3000。
どこかスパイク感のあるグレード2はこんな感じだね!
では気になるところをピックアップ!
■《R》登場時‐いろいろ
《R》コール時にソウルチャージ!
グレード2なので出してインターセプト出してインターセプトを繰り返せるのがいいね!
しかしデッキトップの上から1枚なので、あまり量も質もそんなに良くないやつ。
最近のダクイレは貯めればよいというものではないので、余計に悪く感じるよ。
2枚入れるやつもあれば、サーチしてソウルチャージするものも出ちゃってますしね。
ついでに多段式のパンプも搭載。
単騎12000から15000にまで届くのは結構な魅力ですね。
裏が適当なユニットでも21000出せるし、デマゴーグなどを絡めて高火力を叩き出せそうやな!
ダクイレはスタンドトリガーを採用する事も多いので単騎の火力はわりと重要っす。
それだけに16000に届かないのはちょっとぐぬぬ、ネグロルークって強いよね。
コスト面はどうだろね?
ソウルチャージにカウンターブラスト1枚というのは効率が悪いので、出来ればソウルが10枚以上で使いたい。
しかし軸によっては初回超越では満たしていない事もあるので、カウンターブラストを使っちゃうのもしゃーなしかもね。
〔GB〕がないので序盤から使えるけれど、そんな序盤でソウルが貯まっているかというと微妙なのが悩ましい部分。
■非‐【深闇】

キーワード能力なし。
イェーガーを使う時にはわりと困るかもなので、出来ればライドはしたくない。
鬼神降臨での強化で、どれだけキーワード能力を指定してくるかにもよりますな。
持っていないというだけで採用を控えることになるかもしれませぬ。
【ヴェアカッツェ・レクルト】
種類:トリガーユニット【醒】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ワービースト
パワー:4000
【永】【《R》/《G》】〔GB:1〕 深闇:あなたのソウルが10枚以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。
【自】【《G》】:アタックがヒットしなかった時、このユニットをソウルに置く。
種類:トリガーユニット【醒】
グレード:0
スキル:ブースト
クラン:ダークイレギュラーズ
種族:ワービースト
パワー:4000
【永】【《R》/《G》】〔GB:1〕 深闇:あなたのソウルが10枚以上なら、このユニットのパワー+5000/シールド+5000。
【自】【《G》】:アタックがヒットしなかった時、このユニットをソウルに置く。
こんな感じだね!
つづけてサクッと考察だ―!
■深闇‐パンプ
自分のターンでは9000パワーのユニットに!
いざアタッカーに困ったときの救済になるのが良いですねー。
むしろ下手な7000ブースターとかよりも強いので、あえて出していくスタイルでも良いでしょう。
それこそパワー8000のライブラリちゃんの後衛とかでもいいし、21000ラインとかを狙えるなら理想だね!

邪魔になったら後に変則完全ガードのコストにしてしまえばいいのも良いね!
特に使いきりじゃないので、そのまま9000パワーとしての配置で邪魔になる事は基本ないと思うけど。
更に相手ターンでは15000シールドに!
1枚で21000ラインを封殺する壁にもなるってだけですごく強く聞こえる!
【ブレイドウイング】であれば、そこらのGガーディアンよりも強固な1枚となるね!


気になるのは相手ターンでの深闇条件の達成やな。
それこそGガーディアンなどで満たせるので、それらとうまく併せて使いたい。
他にもなにかしら相手ターンでのソウルチャージも増えると良いですな。
■ソウルチャージ

デッキからではなく、ドロップに行くはずの自身がソウルに入るのが素敵な要素。
かのヤタガラスのスキルをガーディアン側が持ってるね!
デッキアウトの心配が軽減できるのは、【ブレイドウイング】以外ではハイパー重要だと思う。
そんな【ブレイドウイング】でもサリヴァンの防御スキルを不意に活かせるのが良いですね!、
ソウルが14枚という時にこれを使えたら、追撃に不意の防御札となりえるかも……とか思ってたら使えないやんけこれ(´・ω・`)
■スタンドトリガー

火力面ではちょっと気になる要素。
昔からずっと言ってるけど、序盤の《V》単騎でスタンドトリガー引いた時のがっかり感は半端ない。
2ターン連続で引いてみろ、相手のダメージが2点と4点の差だぞ、泣くわ。
何が言いたいって、スタンド8枚固定な最初期のダクイレの事だわ。
しかしダクイレは単騎のパワーがやたら高くなるので、そいつを起こせると良い感じではありますね!
最近は下手なクランよりもドローするので戦線も整いやすく、スタンドを活かせない事も少ないおまけつき。
スタンドとしてはモノクロームというライバルがいますが、あえてスタンド特化というスタイルにしても良いかも!?
知ってるで、そういう時に限ってジルドレイ3点ノーガードでスタンド引いて『これ☆だったら……』とかになるんやで。
まぁ、ここは今後のスキル次第っすね!
■両者のレアリティ
どっちも”C枠”なので、特に困りはしないですねー。
【ブレイドウイング】【シャルハロート】あたりで共有するかもですし、8枚くらいは持っておいても良いかもですな。
【まとめ】

グレード2はこいつの調整版って感じだね。
ノーコストで行えたり一定量のサーチだったりで、基本的には劣って見える。
いざって時にキーワード能力を持ってないのも気になる点だね。
しかし逆にそのキーワード能力にとらわれないので、そういった軸では有効活用できるのかも。
それこそデモンテッドなんかはごくまれによく失敗することもあるからね。
ここは軸次第、といったところ。
スタンドトリガーは可能性を感じる1枚。
現状はモノクロームが最強だけど、プレイングなどによっては十分候補でしょう。
【ブレイドウイング】でめちゃかたデッキを作るぜ! という場合のよい壁となりそうっすね!
さて、みんなたちの評価やいかに。
とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!
【おまけ】

こいつ思い出したわ。
意外と好きやった。
”関連商品”


予約トレカ【ボックス】カードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG ブースターパック第11弾1 鬼神降臨 [VG-G-BT1] [1カートン]
予約トレカカードファイト!!ヴァンガードG トライアルデッキ 邪眼の支配者 [VG-G-TD13]
”関連記事”
【鬼神降臨】の追加情報について色々と! なにもかもが変わっていく通常ブースター、一体どうなるのかな!?
【刻将 ドラスティック・コロッサス】【刻獣 セントリー・ドラコキッド】について色々と! 新たに刻を進める一手、再び時空の魔神が動き出す……!?
【鬼神降臨】【邪眼の支配者】について色々と! 本格的に牙を向くぬばたまの恐怖――収録クランもなかなか良いですね!?
【リスティヒ・ヴァンピーア】 【ディレンジ・シンギュラー】について色々と! 【深闇】に関わる2枚、現状でもけっこう可能性を感じるかもしれない!?
【アモンの瞳 アガレス】【アモンの赤眼 フォルネウス】について色々と! 超越の力を手にした【アモン】……あれこれつよくねー?
【刻獣 ニブル・ラット】【刻獣 ブリング・ホーク】について色々と! 自らバインドゾーンを加速させる十二支刻獣、デミさんがどんどん撃ちやすく!?
【ドラゴニック・ブレードマスター”紅焔”】について色々と! 焔を纏う新たな刃、ほぼ上位体みたいな感じになってるね!?
【ドラゴンナイト ムブディ】【ドラゴンダンサー ニルダ】【炎熱猟兵 ダムジット】について色々と! 妙な立場のエース、サポートはあったりするのかな!?
【ワイバーンストライク ジャーゴ】【ドラゴンモンク シンセン】について色々と! 既存を調整したような2枚、お好みで使い分けが出来るかな!?
【アスパイア・ペインター】について色々と! あまりに簡易すぎるコスト回復、鬼神のロイパラはどこかおかしい!?
【魔忍竜 シラヌイ “朧”】【閻魔忍竜 キンゴクテンブ】について色々と! ついに公開された【支配】の詳細、思ってたよりも違ったですね!?
【閻魔忍鬼 ムジンロード】について色々と! 全面に影響を与える驚愕の同時支配! 細かい所に配慮がされてるのが良いですね!
【忍竜 フウライ】【忍竜 テンレイ】【忍竜 マドイ】について色々と! 【シラヌイ】と【支配】をサポートする3枚……可能性が広がりすぎてちょっと怖い!?
【ファイターズルール更新】について色々と! 6月よりの規制、今回はどういった影響を与えるかな!?
スポンサーサイト
テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム
トリガーの方は非常によろしい
お化け回してるとシールド嵩ましってすごく便利だし
江西さんが使ってたVスタとあわせてトリガーだらけの山を作れますね
お化け回してるとシールド嵩ましってすごく便利だし
江西さんが使ってたVスタとあわせてトリガーだらけの山を作れますね
2017-05-17 水 16:02:25 |
URL |
[編集]
サリヴァンV時ソウル14枚でヴェアカッツェを使う場合、シールド増えずに普通にガード→バトル終了前にヒットしなかったのでヴェアカッツェがソウルin→ソウル15枚になり永続能力有効化→バトル終了時にSB2発生、でソウル13枚になる。つまりソウル減るだけなのでお気をつけ下さい
2017-05-17 水 19:10:00 |
URL |
[編集]
14枚の時使ってもダメージステップにSC1、クローズステップにSB2となるだけですよ。
2017-05-17 水 19:36:18 |
URL |
[編集]
アニメの新シャルハが深闇+5000ガード制限あったからもしかしたらガイアエンペラーみたいにガードしながら5000パンプできるのかな
2017-05-17 水 23:36:39 |
URL |
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-05-18 木 11:28:22 |
|
[編集]