fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について色々と! 最後の最後にぶっ放す要員! ハンドレスになってでも撃ちたい魅力があるね!?

 
グレネの学園デザイン、かなり個性的でいいよなって思う人、ななつです。

 
だんぼうる
 
 
今回の記事は【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】について!


とりあえず本文は続きから!





 
 
 
 
 
 
 
今日のカードはグレートネイチャー!

”ファイターズコレクション2017”からの1枚だね!

サクッと効果をおさらいだー!

【永世教授 サハスラーラ・ヴィーラ】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:グレートネイチャー
種族:ワービースト
パワー:15000+


【超越】

【起】【《V》】〔GB:8〕:[あなたの手札から2枚選び、捨てる] あなたのリアガードを5枚まで選び、そのターン中、パワー+10000し、『【自】【《R》】:あなたのターンの終了時、このユニットを退却させる。』を与え、あなたの手札が1枚以下なら、このユニットのパワー+40000/☆+1。



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■制限なし《R》パンプ


《R》を全面パンプ!

【ターン1回】の指定がないので、手札があるだけ《R》のパンプが出来るね!

グレートネイチャーの手札加速を活かせば、最後の切り札感覚で暴走したパワーを繰り出せるかも!?

盤面を整えてこそ意味があるスキルなので、展開したうえでコストがあるかというと微妙な感じ。

1回で5枚までのパンプなので、ぶっちゃけ1回だけでも十分な火力だと言えそうですが。






グレートネイチャーにはスタンド手段があるので、このパンプを活かすのはお得意。

【特別名誉博士】で後列アタッカーを配置し、そいつをクレヨンタイガー&タスクマスターで起こせたら最高に楽しそう!?

公式にあるように、ライターで【抵抗】を付加した状態で殴りかかるのもよさそうですね。

パステルの☆増加も使いやすくなるかもですし、テーパリングなんかだとパンプ値が一気に上昇しそう!?

こいつらがうまく整っていたらだけど、フィニッシャーとしては最高峰かもしれない。





■退却処理


グレネらしい退却処理持ち、でもめずらしくドロー処理がないですね!?

最終盤にデッキアウトしないとも考えられるのは良いですが、返しで確実に死ぬと書いてある。

効果そのものが完全に次のターンの事を考えていないので、そんなには気にならんか。

デッキに余裕があるのならダッグビルだとかみけさぶろーで退却処理にメリットを付加できれば……という感じ。






■《V》‐☆増加/高パンプ


手札が1枚以下なら☆増加! 更に+40000! +40000だとォ!?

完全ガードじゃないと防ぐのが難しい数値となるのは、実質のガード制限みたいなものですね。

〔GB:8〕までに完全ガードを使い切っている事もあるでしょうし、わりとプレッシャーになりそうだ。

最悪は劣勢時でも《V》単騎で使えるというのがいいですねー。

トリガーしかアタッカーがない……という状況であれば、手札を投げてこっちを使うのもいいでしょう。



G4ビッグベリーなどはどんなユニットも高火力のアタッカーに変換できるので、劣勢時の状況に応じてという感じですが。






■コスト面


カウンターブラスト、ソウルブラスト、ともになし。

道中でなにかと使っていくので、ここで消費しないのは大きいね。

それこそクレヨンタイガーだとかタスクマスターで遠慮なく使っていけるの助かります。






■〔GB:8〕



いつもの難易度。

グレートネイチャーは多めにつっこんだG1を活かし、序盤から強気に叩いていけますね。

トリガー出して殴りに行くことも視野に入りますし、初回超越から2回目の超越でしっかり決着がつくことが珍しくありません。

その上で既存の切り札で十分強力なため、〔GB:8〕というた民具が必要かというと微妙なところ。




このクランはGペルソナがわりと少ないってのも、ちと評価を下げるポイントか。

フリムスルスやキャスパリーグなどの優秀なやつ、繋ぎとして使えそうなフェルニゲーシュも単品仕様。

ドローエンジンが頼れるので、ヒールトリガー側でフォローする感じか。


《箱入の令嬢 スパングルド》

Gユニット 〈4〉
グレートネイチャー - ハイビースト パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのグレード3以下のガーディアンを好きな枚数選び、そのバトル中、『【自】:このユニットが(G)から退却した時、1枚引く。』を与える。


〔GB:1〕のGガーディアンの質がやたら高いのは追い風。

一定の手札があれば、ほとんどの攻撃を防げるようなものなのが素敵です。

これ手札交換感覚で使えるのもいいよね。

上記のような〔GB:8〕タイミングでクレヨンタイガー欲しい時に確保しに行くにも良いでしょう。

やりすぎてデッキアウトしちゃわないようには注意が必要ですが。

ちなみにクインテットウォールを使えばすごいことになりそうですが……そもそもグレネには来てないというオチ。

ここまで来ると、もう出ないんやろな(´・ω・`)

出たとして使うかというと謎だけど! デッキどんだけなくなるんだってお話!






【まとめ】


スキルの方は戦線が整っていたら十二分に強いですね!

グレートネイチャーは回った時の手札がすごいことになるので、盤面整えての手札コストを確保するのは難しくなさそう。

ただし上記で書いたように、このクランで勝っているときに〔GB:8〕まで行くのかという突っ込みがあるのですが。

あとはやっぱりGペルソナ分の不足かー?

フリムスルスとか使いたい時がやっぱり多くって、その点ではGゾーンの加速度で劣りそうで。

1枚でも遅れると相手に先に〔GB:8〕を撃たれるので、殺傷力の高いものを保有するクランには要注意ですな。

ちょっと苦しい部分はあるけれど、スキルの強さを考えれば魅力的ではあるね!


さて、グレネ使いの評価や如何に。

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!




 
 
 









【おまけ】
 

 

(背景のはむすけsがシュールすぎるわ)


 
そうやって授業受けてるのね、意外とみんな真面目やな。






”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?

【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!? 

 
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!

【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!? 

【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……? 
 
【時空竜 ビヨンドオーダー・ドラゴン】について色々と! 驚愕の追加フェイズ……【クロノジェット】以外の逆襲が始まる!?

【覇天皇竜 ブレイジングバースト・ドラゴン】について色々と! 再誕する不滅にして無限の竜……勝利は掴めるのかな!?



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

グレートネイチャー | 13:25:00 | コメント(8)
コメント
公開されたGB8ユニットの中で桁違いに殺意高くてワロタ これはもうグレネイにGBを溜めさせるなということですね
まあグレネイがGペルソナの少ないクランだからこその査定かもしれないですが
2017-04-19 水 16:25:12 | URL | [編集]
フォックスなら狙えそうで楽しみ
2017-04-19 水 17:54:10 | URL | [編集]
グレートネイチャーだからパンプは4000全体を重ねるくらいかな、と思ったら、まさか一万で、本人は4000の十倍の4万……こういった捨て身のデザインでも、スパイクやグレネイみたいな攻撃的なクランだと超火力の調整で、エンフェみたいな防御的なクランだと火力は不安定になるみたいですね(グレートネイチャーは防御力もありますがが)。捨て身ではないけど防御的なクランであるかげろうも、火力は控えめ。
……オラクル大丈夫かなあ。
2017-04-19 水 19:44:12 | URL | [編集]
G4ビッグベリーや、ブレイクストライドをしたプラナマンダという、既に強いユニット達が揃っているので、GB8に到達する前に、勝負が付きそうな気がします。

リアガードの上昇値を見ると、達成を簡単に満たせますので、手札を全部投げても、達成持ちの能力を使って、ドローしてリカバリーできるので、キーワード能力持ちのデッキで使ってみたいですね。
2017-04-19 水 19:50:29 | URL | [編集]
そうそうこういうの待ってた
GB8まで生き残らないといけないのも手札コスト必要なのもグレネならどうにかなりそうだし起だからアタック順番に左右されないし手札があれば連打も可能
他のGB8と同じく場を要求するけどもともとグレネは展開して強化するクランだから違和感ないしかなりいいものもらったとおもう
・・やはりGB8前に倒しそうだけど
2017-04-19 水 22:51:16 | URL | 星輝先兵 [編集]
期待以上の内容。初動が微妙なものの決められなかったときの詰めが増えるのはいい。
特にVをノーガードといわせずにRもパンプできるのはいいですね。GB8になった時点でほぼCBとかは使い切ってそうなのでこれが出る時には迷わずファイナルターンをかけますわ。6点ヒールされたら諦めて負けますw
2017-04-19 水 23:07:56 | URL | サイウス [編集]
元々手札さえあれば火力だせるんだから、どうせなら手札使わずV単騎で動けるのが欲しかった
2017-04-20 木 13:01:56 | URL | [編集]
順番もあるんだろうがギアクロやシャドパラ以外にまともに強そうなカードが判明したと思ったらまさかグレネだったとは
グレネも強クランといえば強クランだしな
2017-04-20 木 15:59:45 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する