fc2ブログ
 
■中の人たち

ななつ
 

まぐぅ


砂糖細工(さとうざいく)

■最新記事

■カテゴリ
■最新コメント

■リンク
■月別アーカイブ

■検索フォーム

■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について色々と! 大量のレスキューチェックが可能な1枚、デッキアウトが怖いけど……? 


リンちゃんのお菓子大好き設定いいよなって思う人、ななつです。
 
 
だんぼうる
 
 
今回の記事は【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】について!


とりあえず本文は続きから!






 
 
 
  

 
 
 
今日のカードはエンジェルフェザー!

”ファイターズコレクション2017”からの1枚だね!

サクッと効果をおさらいだー!



【聖黒熾天使 ヴェラトール・ターミナル】

種類:Gユニット
グレード:4
スキル:トリプルドライブ
クラン:エンジェルフェザー
種族:エンジェル
パワー:15000+


【超越】 - ストライドステップ - [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。

救援 - 【自】【《V》】〔GB:8〕:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのダメージゾーン1枚につき、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+2000。あなたのダメージゾーンから5枚まで選び、回復し、あなたのヴァンガードを1枚選び、回復したカード1枚につき、1ダメージ。(ダメージチェックを行う。トリガーも発動する)



こんな感じだね!

では気になるところをピックアップ!




■バトルフェイズ‐救援



自身のアタック時に救援発動!

G4ガウリールとはタイミングが違うけれど、似たような感覚の疑似ドライブチェック持ちといってもいいね!

救援分は手札には来ないものの、しっかりトリガーチェックは出来るやつ。

自分のダメージ分だけ回数を重ねられるので、発動直前に出来るだけダメージを受けておきたいですね。

自爆互換などに頼れば回数を狙って稼げますが、〔GB:8〕ともなれば自然に4点5点になってるので無理して狙わなくてもよいでしょう。

救援で4~5枚、トリプルドライブで3枚も確認できれば、3枚くらいは余裕でトリガーも出てくれるはず。

なに? クインテットウォールで1枚もトリガーが出なかった時がある? まれによくあるよね。

捲る枚数が多いとはいえ、確定でないのは苦しい部分。





ちゃんとバトルフェイズなので、スタンドトリガーとの相性は〇。

このクランはスタンドトリガーが強く主体になる事も多いので評価できますね。

流石に3枚くらいはトリガーも捲れるでしょうし、いっそスタンドトリガーが出る前提の《R》《R》《V》を後衛フルブーストで動くのもよいでしょう。

出なかった時の事は考えるな。




この救援を活かして盤面を整えられもするですねー。

うまく扱えば、スタンドトリガーなしでも連続攻撃が良い感じに行えそうです。

ただし彼女のスキルをトリガーに出てくる奴には救援でのクリティカルが処理的に触れないので、相性がいいかといわれると微妙やな。

☆型なら、捲る数を活かして両ラインでダブクリを狙うような感じのが良いかもですね。

 



■前衛パンプ

ダメージに感知してパンプ!

〔GB:8〕のタイミングであれば4~5点にはなってると思うので8000~10000パンプが目安ですか。

前衛だけというあたり他の〔GB:8〕ユニットに比べると火力が低いですが、ここはトリガー分も含めての調整かー?



ここは公式サイトにも書かれているように、ブロークンハートのような火力要員も含めろという事なんやろな。

確かに救援4~5枚分を絡めたらパンプ値はけっこうなものにはなるが。




ただし【自】のアタック時なので、パンプ対象はその時にいたユニットだけってのはかなり評価を下げる。

事前に殴るやつや、処理後にハールートなどで出した分は感知しないのはちょっとぐぬぬ感あるよな。






■コスト面


やったぜノーコスト!

つかノーコスト救援という事で、フルカウンターチャージが行えますね!

もしも仕留めそこなっても、相手のターンを回復した分を活かして守れるかも!?

まぁ、そのタイミングだと相手も〔GB:8〕になってるけどな! あまり意味なさそう!





■〔GB:8〕



エンジェルフェザーの現状の代表デッキは【ノキエル】でしょうか。

彼女ってば可愛くてめちゃくちゃ強いんですが、肝心のG4がGペルソナ持ってない!?

ヒールトリガーを手札に加えやすいクランとはいえ、これだけでGゾーンの加速度で劣ってしまいますね。

その上でこのデッキは超越なしでグレード3のまま戦う事もあるので、相手に先に〔GB:8〕を撃たれる――というのも珍しくなさそう。




狙うならばGペルソナを毎ターン撃てるようにしたいですねー。

上記で書いたようにヒールトリガーは手札に加えやすいクランなので、多少は有利に動けそう。

ダメージ回復のラファエルあたりを活かして、耐久戦に持ち込めば〔GB:8〕にも到達できそう。




【ガウリール】なんかは〔GB:2〕でお堅くなるので、相性はよさそうです。

もちろん長期戦になれば相手も〔GB:8〕に届きやすくなるので、その点には要注意ですが。
 

《聖黒熾天使 エレレート》

Gユニット 〈4〉
エンジェルフェザー - エンジェル パワーなし / シールド15000 / ☆なし


【Gガーディアン】

【自】【Gブレイク】(1):[【ソウルブラスト】(1),あなたのGゾーンから裏の【Gガーディアン】を1枚選び、表にする] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのダメージゾーンの表のカード1枚につき、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。


〔GB:8〕到達にはGガーディアンの質も大事ですが……エレちゃんは微妙なところ。

カウンターチャージは得意だけど、その分コストを消費するクランなので相手ターンでダメージが表になっている事はそんなにないよのよなー。

25000シールドとして使えりゃラッキーという感じですし、特に盤面を要求もしないので使い勝手そのものは悪かないのだけれど。

弱くないけど強くない、良くも悪くも普通って感じのカードやな。


最大の問題は”デッキあるのか?”いう部分。

終盤に彼女だけで7~8枚のデッキを削るってのは危険が危ない。

そもそも救援というシステムがデッキを削っていくキーワード能力なので、〔GB:8〕の頃にはデッキなくなってそうで。

ガン回った【ノキエル】などはそうでなくても引きすぎて死ぬことがあったので、なんとも微妙なところ。

かといってこういった行動を抑えて戦って生き残れるか――と、言われると難しい。

ヴェラトールは確認できる枚数が任意なので、デッキアウトを調整して救援を抑えられるけど……2枚の救援とかだと彼女を使う意味も薄いよねってお話(´・ω・`)




彼女を1枚入れておいて、直前に使っておくとか出来ると楽しいかも!?

・メイト無しでもシークメイト可能
・後列7000配置でレギオンなしでも21000ラインを構築可能


雑に1枚だけ入れる意味もあるんだよね、マルキダエル。

【ノキエル】に真面目に入れようかなって考える時があるもの。

はいそこ、そんな事をしてたら〔GB:8〕のためのGゾーンが加速しないとか言わない!



 


【まとめ】




(腋)




へんたいさん に こうかばつぐん だ !



本音はさておき救援×5回は楽しそう!?

パンプに疑似ドライブチェックで火力そのものは出るので、撃ったら勝負をかけられる事にも違いはないぞ!

だがしかし、特化して狙っても確実に勝てるスキルではない調整になっているあたりは自重しているね。

マジで前衛だけ&アタック時のみ、ってのはちともの足らん。

トリガー込みの調整とはいえ、もう少し手心が欲しかったですね。


あとはなんといってもデッキアウトが怖いよねー。

ロイヤルパラディンの時といい、最終盤の状況を考えたデザインになっているのかどうか微妙な感じやな。

公式的には前回の生放送であったように”3回目の超越で撃つ”ってのが前提なんやろか。

初手Gペル、返しにGガーディアン、次弾Gペル、返しに〔GB:1〕Gガーディアン……これで〔GB:7〕という流れ。



【ノキエル】でならばヒールトリガーを手札に加えやすいので、毎ターンGペルソナを使えば3回目で狙えなくはないか。

ラファエルでダメージ回復も出来ますし、狙おうと思えば狙えるようには見える。

上記で書いたように、使って倒せなかったらデッキアウトで死にそうだけど!

まぁ、これはぐだった時の決着を早めるための物でもありそうよね。
  
”〔GB:8〕でも倒せなかった時にはデッキアウトでさっさと死ね”という意思を感じるぜ!?


さて、みんなたち的にはどんなかんじかな?

とりあえず今回はこんなところで、ななつの提供でおおくりしましたー!






















【おまけ】



(なんか注射器に飴みたいなの入ってるお菓子なかったっけ?)



いろとりどりの注射器を見て、それ思い出したわ。
 
 




”関連商品”





”関連記事”

【暗黒騎士 イルガン・ヴェート】について色々と! ついに出てきた〔GB:8〕ユニット、シャドウでの使い勝手や如何に!?

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】への妄想とかそんなの! ファイターズコレクション恒例の【次元ロボ】枠、今度は何をするのかな!? 

【次元ロボ総司令 アルティメットダイキング】について色々と! 王の名を冠す新たな次元ロボ……これは狙いたくなりますね!?

【暴走凶鬼 ヘルハード・エイト】について色々と! スパイクらしい山札からの連続攻撃、わりと狙えそうな雰囲気はある……!? 

【絶対零度の柩 ラトランド・ビトレイ】について色々と! 色んな意味で難易度の高い〔GB:8〕、このクランは狙えるのか!?

【封殺怪神 タイランティス】について色々と! 疑似的なデリートっぽいスキル……よりもノーコストパンプが嬉しい!? 

 
【3回目以降の超越タイミング】について色々と! 〔GB:8〕が出るとして、このタイミングってどうなんだろね!?

【〔GB:8〕】について色々と! デザインに対して思ったことと、改めてどういったクランが撃ちやすいのかって雑記!

【集光の聖騎士 オルビウス・アヴァロン】について色々と! まさに終焉の剣……出番をどう作るかが悩みどころですな!? 



スポンサーサイト



テーマ:カードファイト!! ヴァンガード - ジャンル:ゲーム

エンジェルフェザー | 13:45:00 | コメント(11)
コメント
今までのGRはクランのキーワード能力が一切関係なかったのに
ここにきてきやがった... 未判明のクランが怖いぞ

そしてこのカードイラストアド高いけど性能は微妙な気が
ラファエルいるから延命は得意だろうけどデッキの枚数は不安
後からコールしたユニットはパンプしない
救援が必ずトリガーが引ける能力というわけではない等々気になる点が多々ある

GB8は(公式が言うには)やりすぎだろって性能のGユニットらしいから
エンフェは簡易版フェザーパレスみたいなことするのかと思ってました
2017-04-18 火 13:55:51 | URL | コウ [編集]
前衛パンプのタイミングがアタック時なので、スタンド不発のリスクが気になるところですね。実質8枚ドライブチェック(GB8の洒落が……はっ、もしや昨日の+4000×2も併せて8000――そうか!)で、トリガーは確実に1~2枚、終盤のデッキ状況把握していれば3枚以上確定で出る状況にしても、ヒール以外フル採用でない限り、引きたいトリガーが引けないことはありそうですし。
GB8前提の長期戦狙いなら、クリ抜きの専用構築も割とありな気もしますが。クローザーよりこちらのコンセプトが強めなのかな?
2017-04-18 火 14:00:12 | URL | [編集]
あまりにも微妙過ぎてびっくりしました。パンプ効率はディメポやダクイレに遠く及ばず、何故か前列縛りでしかもタイミングはアタック時なのでリアから殴った時は初撃が弱く、Vから殴ると醒トリが活かせない。いくらチェックしてもトリガー捲れない時は捲れないですし、ランダム要素が強すぎる。
ラファエルで延命しつつGB8の達成は狙えても道中の攻め性能でジリ貧。ガウを使えば詰めれても山マッハ。その段階で救援5は微妙ですし、何より山が無い。いくら「まで」指定でもそれやらないならこの子に乗る必要も無いという。この子といいエレレートといい、イラストは素晴らしいのにここまで査定が弱いと悲しくなってきます…とりあえず次の強化で山戻しとか来てくれれば化けそうなので、それ待ちでしょうか。あとはいっそクリティカル型に寄せた殺意エンフェでも使います?
2017-04-18 火 17:07:35 | URL | 客星 [編集]
そろそろクレイエレメンタルでデッキ回復を
デッキ回復をほしがるクランは多いはず・・
2017-04-18 火 19:14:50 | URL | 星輝先兵 [編集]
永)ダメージ置かれる度全て+5000
自)救援5くらいでも良かったんじゃないか

最初にダイキング見せられたせいで、他クランのが切り札として弱く感じる
2017-04-18 火 20:27:08 | URL | [編集]
公式的にはクラン特性をGB8でも継続して伸ばしたということなんでしょうね。グランとかオラクルあたりもデッキがばっさりなくなる気がする。
2017-04-18 火 20:50:53 | URL | サイウス [編集]
ノキエル・ガウリールで使うなら必要性があるのかという疑問のあるGガーディアンとGB8ですが、ダメージゾーン表を要求する守護天使軸ならかなり硬いGガーディアンになりますから正直下手な救援Gガーディアン配られるより心強いですし、救援を使うことがないから守護天使でワンチャンと言いたいところですがキーカードをダメージゾーンに置いてないと効果が発動しないものが多いのでこれまたコンボを考えるならそこまで必要というわけではない気がしますね。イラストの為に取るのもなぁ…。Gガーディアンは確保確定ですわ。正直他のクラン相手してたら守護天使じゃスリエルなんてカスに等しいほど役に立たないですしオリフィエルはシールドに不安しか残らないのでこのGガーディアンは本当に助かります。
2017-04-18 火 21:08:43 | URL | [編集]
莫大にアド稼いでるわけでなくデッキアウトの悩みをずっと抱え込んでるクランがあるのにドライブチェックとかスペコ、ドローなんかのアドが原因でデッキ削れる分はせめて自分の裁量で何とかしろよとは思う
2017-04-18 火 21:53:33 | URL | [編集]

言ってることはもっともだけど、抱え込んでるゆえの慣れがあるクランを基準にするのはやや酷。救援で最近になって意識する必要性が急激に高まったエンフェは、デッキアウトを計算してぎりぎりまで削る動きに慣れてないのもありそう。
パンプのタイミングは起動にして、前列パワー+2000×ダメージに自:アタック時救援5を得る、でも良かったのではという微妙さは置いといて、デッキアウトの危険は多分調整に慣れたら全く問題にならない気がする。
ぎりぎりを狙えば、山札9枚、ドロップ把握で、トリガー枚数を1枚誤差で確定かつ、残数次第で5~6枚発動トリガーのみでRフルスタンド等を狙えるなんて、ジェネシスやノヴァもびっくりのフィニッシュ性能を発揮できる。……ジェネシスどうするんだろ?
2017-04-18 火 23:08:03 | URL | [編集]
唯一GRの配られてなかったエンフェ。どんなフィニッシャーが来るのかと期待して待っていたらこの驚きの弱さですよ。実際に使ってみて最終的な評価になりますが、これを使って試合を決めるなら山が1枚になるまで掘り進んでアラトロン+サージェリィの連パンを決めるしか勝ち筋が思いつきません。
2017-04-19 水 01:35:29 | URL | [編集]
実際に使ってみてって、ただ入れてみただけでなく専用構築や様々なトリガー構築、複数軸での採用まで含め使ったのか? 最終的……?
2017-04-19 水 18:37:04 | URL | [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する